• ベストアンサー

Cashfiestaについて、、、

昨年の10月末にユーザー登録し今月現在ポイント数は 約40万ポイント超に達しましたしSpeciaiOffersにも 数件登録し換金レートは上がっているはず?なのですが ホームページ上では「あなたの都合のいいアカントには 達していません」要するに未だ換金できません。と表示 されて換金ボタンは現れません。 連日英文の広告メールが多量に送られてくるだけです。 どなたか規定通り?Cashfiestaから小切手が送付されて 換金にまで至った方とかおられますか? それとも早い話が「詐欺」なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 自分も友人から話をきいて、調べていましたが、やっぱり詐欺のようですよ。 「cashfiesta」で過去ログを検索すると、いくつか出てきました。 参考になれば幸いです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=740376
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Cashfiestaで…

    最近、Cashfiestaというサイトに登録したのですが、何だかゲーム…というか宝くじのようなものに当選したらしく、メールが来ました。 一通りの手続きはし、あとはクレジットカードの番号を入力するだけにしてあります。 でも詐欺だったら困るし…。 それから、その金額は日本の円にしてみたらかなりの額なので一応、小切手で受け取る、ということにしておいたのですが、どなたかCashfiestaから小切手や料金を受け取った方はいますか? また、このサイトで何かの体験がある方は体験談もお聞きしたいです。

  • 米国小切手(アメリカの小切手)の受け取り,銀行振り込み代行

    Cashfiestaをやってみようと思っていますが自分の家に郵便物が届くのは嫌なのでタイトルのようなサービスを探しています。 イーバンク銀行対応で小切手の送付先住所が日本国内であり信頼できるものを教えてください。 定かでは無い情報でもかまいません。そこら辺は質問者が調べてみます。 手数料は高くてもかまいませんが振込,換金など全ての手数料込みでドル数に関係なく小切手の半分までとします。 よろしくお願いします。 私がやりますという申し出でもいいですがお断りしないとも限りませんので了承してください。

  • 換金サイトで詐欺られました・・

    はじめまして。悪質な換金サイトについての質問なのですが よろしくお願いいたします。 それは携帯電話の「0円オークション」というお小遣いサイトで、 そのサイトに登録されているスポンサーサイトに登録したり クリックすればポイントが貯まり、1万円分から換金してもらえる というものです。初めはサイトに片っ端から登録してポイントを どんどん貯めていったのですが、後になって1万円分のポイントを 貯めるのには、このサイトのスポンサーサイトが少ないことに気づき、 なんだか怪しいサイトだなと思いつつも、ここまでやっちゃたんだから なぁ・・と、引き返す気にもなれずサイトクリックでコツコツと ポイントを貯めていき、半年くらいかけてついに1万ポイント貯めること ができました。 そこで早速換金申請をし、そのお知らせメールによると振込みは 翌月末とのこと。(8月4日に申請しました) 何だか怪しい点がいくつかあったので、本当に換金してもらえるのか 不安になって久しぶりにサイトへ行ってみると、そこには 「クリック広告のみでの換金は出来なくなりました。これまで  クリック広告を数千回ご利用になられたお客様で換金申請の  時に、広告獲得数が少ない方は再度広告獲得を規定数までに  していただく場合があります。あらかじめご承知ください。」 と、換金申請をした時にはなかった見慣れない警告文が。 「質問や詳細」の欄にも、新たに、 ■換金について クリック広告だけでの換金な出来なくなりました。 10000ポイント達成により10000円の換金をする場合、換金額に 対して平均0.8%の広告登録数が必要になります。10000×0,8% で80件。ただし、登録広告のポイントバックが高いものばかり だと、登録数は少なくて換金出来るし、その逆もあります。 ご注意してください。」 という項目ができていました。 もしかすると僕が換金申請をしたからなのかもしれないです; 初めは上のような、換金に関する決まりなどどこにもありませんでした。 そして今現在、口座へは1円も振り込まれていません。 ポイントも帰ってきていません。 そこで質問なのですが、これは詐欺なのではないでしょうか? 換金申請をしてからいきなりルールを変え全く換金しないというのは。 換金に上のような決まりがあれば僕もやり方を変えるか諦めるか していたと思います・・・ というより、クリックでポイントを稼いだりでもしないかぎり 絶対に1万ポイントも貯まりません; それと、サイトに1万円を請求し支払ってもらうことは可能でしょうか? ここまで貯めるのになかなか苦労したので、できればこのままでは 終わらせたくないのです。 またそれが可能としたら、どうすればよいかも教えていただけると 幸いです。 何気に犯罪のような感じもしますし・・ サイトを見てみると、結構怪しい所とかもあるし、とにかくこの サイトは換金する気が全くなさそうです; 長くなってしまい申し訳ないのですが、対処法等を よろしくお願いいたします。 最後に「会社概要」というのを乗せておきます。 ■運営会社  (株)クライム Climb.Inc ■資金  1000万円   ■事業内容  Webコンテンツ企画・制作事業 ■設立  平成元年 ■連絡先メール  info@pka.in ■取引銀行  三井住友銀行

  • 懸賞サイト 詐欺?

    懸賞サイト 詐欺? 携帯の懸賞サイトに登録しました。普段はドメインをしてますが、全て解除し、登録だけで5000ポイントつき、1時間で10000まで貯まるとの事でどんどんいろんな無料サイトに登録し現在9638ポイントです。 途中、いろんな出会い系のサイトから広告がきてましたが無視をしてポイントを貯めましたが、500ポイントのサイトに登録してもポイントが入らなくなってしまいました。あまったサイトは4~15ポイントで全然増えません。友人紹介と有料サイトの登録だと100ポイントくらいもらえますが、それは嫌です。ちなみに10000ポイント貯めないと換金できないシステムらしく 8000ポイントくらいまで順調だっただけにもう5時間もやってて目も疲れてます。10000はいかないようになってる詐欺でしょうか?

  • 現金換金サイト

    質問です。 携帯サイトの中に、 無料登録をしてポイントを貯めて、貯まったポイント分を現金に換えられる換金サイトなんてありますが、あれは本当に換金ができてちゃんとお金はもらえるのでしょうか?? 「今なら10万円もらえる大チャンス!」という広告も嘘っぽいんですが… 自分はいざやってみても、最初は初回登録でポイントはあらかた貰えますが、そのあとがめんどくさいです。 どなたか回答お願いします。 なんでも結構です。

  • FC2と言う詐欺サイトが小切手を送ってきません

    FC2にポイントの換金申請を出してから 小切手発送予定日を三週間以上過ぎても全く小切手を送ってきません。 問い合わせはメールしかないんですが、 こちらではそのたぐいの質問を受け付けておりません 別のフォームからお問い合わせくださいと 何十種類もある質問フォームをたらいまわしにしてうやむやにしてきます。 文章も乱雑で全く誠実な対応をとろうという気が感じられません。 メールはテンプレで担当者の名前も無し。 調べてみると小切手が送られてこない人が沢山いるらしく 再申請を出しても無視されるとか、 換金申請を出したとたんアカウントを消されて 何の理由でアカウントを消したのかも言わずに 全ての問い合わせをシャットアウトして、ためたポイントをなかった事にするという 被害を受けた人が沢山掲示板などに書き込んでいました 口の悪い質問文をメールで送るだけでも、規約違反だとアカウントを消される事があるようです ソフトバンクなんかもそうですが 大きい会社のくせにフリーダイアルの電話対応もない所は (今回はメールでの問い合わせ場所を何十個もつくっていてたらいまわしにする) 本当に客をゴミとしか思っていないような対応をとるようで非常に腹が立ちます 溜めたポイントを適当な理由をつけて アカウントを消して無かった事にして自分達の利益にする 削除の通知もしてこない 文句があるならサイトを使わなければいいというのは詐欺ではないですか? メガアップロードのようにFC2みたいな大きい詐欺サイトもFBIとかが消してくれませんかね。 非常に腹が立ちます 同じような被害受けた方がいらっしゃいましたら回答に書いてください。 どういった所に被害を報告すればこういった詐欺サイトに文句を言えるのでしょうか?

  • ポイントサイトのことで質問させていただきます。現在、複数のサイトに登録

    ポイントサイトのことで質問させていただきます。現在、複数のサイトに登録し換金も問題なく十数回行いました。ですが、もう無料案件では当然ポイントは稼げず、無料新着と公式登録でせっせとポイントを稼いでいますが、とうとう携帯の有料情報限度額をオーバーし公式でも登録できるところがなくなってきました。 そこで、古い案件から退会しようと思うのですが、皆さんはどのタイミングで会員を退会しているのでしょうか? 登録→換金→即退会ではサイト運営や広告主から要注意人物として今後の換金に悪影響を与えそうですし。できるだけそういう良くない印象を与えないようにしつつ退会したいのです。 携帯の明細ではどのサイトが課金されたのかはわかりませんので、皆さんのご意見をお伺いしたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • アイベストという出会い系のサイトについて

    私でなく友人の話なのですが 友人はパネポというお小遣いサイトに登録してポイントをためるためにあるサイトに登録したらアイベストという出会い系サイトに同時登録されてしまいました。 はじめにそのサイトから「正会員になったら30万がもらえる」というメールがきました。しかしそれには5000円がいるというもので払いました。そうしたら「すぐには換金できません。不定期に行われる換金キャンペーンに行ってください」というものでした 詐欺られたとおもったのですが1週間からいした今日、「本日換金キャンペーン」というメールが来ました。 しかしまた「初回入会手続きといたしまして【1万円】分のポイントを別途購入していただく必要ががざいます」と言われました。 サイトにいろいろ質問してみたところ  ・これ以上お金は必要ない ・振込み確認後すぐに50万振り込んでくれる といいことがわかりました。 1万振り込んでも大丈夫でしょうか。 またアイベストについて知っていることがあれば教えてください。

  • ポップアップ広告について

    今日あるサイトでポップアップ広告と知らず、英文でWARNINGやあなたに新着メッセージ等と書かれたのがウェブ上に現れました。「何かな?」と思いクリックすると英文で書かれた$の為替みたいなサイトでした。そこで「あなたのレート」みたいなものも書かれており怖くなってすぐに消してしまいました。登録などワンクリみたいなものでしょうか…?とても怖く不安です。クリックしても大丈夫だったのでしょうか…?乱文ですがご回答頂けたらと思います。お願いします。

  • ポイントサイトとアフィリエイトサイトの関係

    こんにちは。ふと思ったのですが、 G-pointやちょびリッチ(たまたま知っていたもの)など、 そのサイト経由で他のサイトに登録するとポイントがたまり換金できる。 というようなサービスがありますよね。 他サイトするときのリンクのほとんどが、アフィリエイトのURLになっているので ユーザーに登録してもらって、アフィリエイトで儲けてその何割かをユーザーに還元しているということになると思います。 しかし、アフィリエイトのほとんどはクリックや登録を促すような行為は禁止となっています。 ポイントサイトはそれで成り立っているので、 広告主に個別に特別に許可してもらっているのでしょうか? 知っていたら教えていただければうれしいですm(_ _)m

専門家に質問してみよう