• ベストアンサー

windows2000の立ち上げについて

中古でOSがwindows2000のPCを手に入れました。 早速電源を入れて立ち上げようとすると、パスワードを聞いてきました。パスワード??? パスワードって必ず入れなければ2000は立ち上がらないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

BIOSのパスワードでしょうか? それともWINDOWSのログオンパスワードでしょうか? WINDOWSのログオンパスワードは、設定しないこともできますが、現状前使用者の使用状態のままのようなので、一旦OSをリカバリしたほうがいいでしょう。 BIOSパスワードの場合、最悪メーカー対応でないと、パスワードをクリア出来ない場合がありますので、ご確認下さい。 (第三者が簡単に解除出来たのでは、パスワードの意味が無いから)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#17451
noname#17451
回答No.4

PCのメーカと型番が分かればBIOSのパスワードをクリアできる回答があるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FUKUMAX
  • ベストアンサー率28% (29/103)
回答No.3

こんにちは。 そのPCの設定によって変わるのではないでしょうか。 もしも前のユーザーがパスワードを設定していた場合は、パスワードを入れないと立ち上がりませんよね。 パスワードを入れないで一度やってみたらどうですか。 入力しないで[OK]または[キャンセル]を押してみましょう。それで起動すれば大丈夫です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hirumin
  • ベストアンサー率29% (705/2376)
回答No.2

パスワード入力を必要とする設定になっていれば、当然入力しなければいけません。 中古でパスワードロックがかかっていて起動出来ないのであれば、OSのインストールしなおしが必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows2000が二つ同居していますが

    子供がノートPCを、悪戯して…結果 電源を、入れると上下にWindows2000の選択画面が出てきます。 一つ削除したいのですが方法が解りません。 ちなみにPCは、フォーマット済商品を、中古で購入しOSは、手持ちのWindows2000Proを、入れました。(現在ダブル)

  • PCの立ち上げについて

    PCを立ち上げしたときに、Microsoftネットワークのパスワードを入力してください。と毎回出てしまうのですが、(パスワードを入力せずに、実行してもそれからたちあがります)電源を入れたら一度でたちあげるようにしたいのですがどうすればよいんでしょうか? win98 NEC VALUESTARを使用しております。 ちなみに、ユーザー名は設定していないようで『NEC-PCuser』と出ております・・。

  • WINDOWS ME 立上げが困難

    パナソニックのB5ノートPC、OSは、WINDOWS MEです。 最近電源を入れると通常モードかセイフティーモードかを選ぶ画面が出たり、黒画面のままで開かない事が多くなりました。 通常モードかセイフティーモードかを選ぶ画面が出た場合は、通常モードを選べば何とか立上がりますが、黒画面の場合はPC裏面のリセットボタンを押したり電源を切ったりしないと立上がりません。 何が悪くなったのでしょうか。対策はどうすればよいのでしょうか。

  • PCの電源を入れたらWindowsへログオンと・・・

    初心者です 日立のPCです4年ぐらい前のものです 何かの操作で電源を入れたらユーザー名とパスワードを入力しないといけなくなりました??? 次にはいけません??? パスワードを登録した覚えはありませんが?・・・ PCは中古で買いました。 Win2000もPCショップで買いインストールしました よろしくお願いします

  • Windows98(できれば起動FD付)

    IBMのパソコン(300PL)用の OS Windows98(できれば起動FD付)を手に入れたいのですが、中古ソフトを販売している通販サイトを教えてください。(Second Edition ではない最も初期の Windows98 を手に入れたいのです。)

  • Windowsの立ち上げで不具合がしょうじました。教えて下さい!

    ある日、普段通りWindowsを立ち上げる為に電源をいれたところ、以下の画面が出てしまいどのようにしたらよいのか分かりません。 教えてほしいです。 「次にファイルが存在しないかまたは壊れているためWindowsを起動 できません<Windows root>\system32\ntoskrnl.exe.  上記のファイルをインストールし直してください」 以上です。宜しくお願いします。

  • Windows10 立ち上げにパスワード入力を省略

    Windows10で電源を入れて、そのまま立ち上がるようにする方法を教えて下さい。 パスワードの入力を省略したいのですが。 宜しくお願いします。

  • パソコンの立ち上げにつき

    質問お願いします、中古の頂いたマザーボードに今まで私が使っていたHDDメモリーCPUなどで組み立てた場合、HDDが前のことを覚えていて電源を入れたらインターネットが直ぐに出来ますか、仮にそうであれば組み立てが遅れて30日かかってもHDDは前を覚えていますか。 もしHDDが以前を覚えてない時は組み立て後OSを直ぐに入れるのですか、OSを入れるまでに何度か文字をクリックしないとOSを入れる場面にならないのですか、そうで有れば私は英語が分かりませんので組み立て後、どの文字にクリックするとよいからとそのスペルをお願いします、出来るだけその画面を探す方法か、画面そのものを送って頂くとHDDを新品にしたとき大変助かりますのでぜひお願いします。   

  • Windows98MEの立ち上げを早くしたい

     2年前の富士通のノートでCPUはP3で780MHz、OSは98MEです。 電源を入れて立ち上げが終了するまで一分程度かかります。 おそらく立ち上げまでにいろんなファイルを調べに言ってるのだとおもうのですが、 立ち上げに要する時間を短縮する方法を教えてください。 詳しい方のアドバイスお願いします。

  • Windows2000パソコンからの共有フォルダアクセスについて

     会社でWindows2000パソコンを使用しています。 LANで他のPC(OSはWindows98SE)のHDを共有している のですが、アクセスする度にパスワードを要求してきます。    以前、Windows98どうしのHD共有だったら、一度 パスワードを入力すれば、以後のアクセスはパスワードなしでいけたのですが、Windows2000パソコンからだと、 どうしても、都度パスワードを入れなければならないのでしょうか?  どこかの設定を変更すれば、解消するものなのでしょうか?  どなたかご存知の方、教えて下さい。