• 締切済み

プリンタの共有が出来ません

デスクトップPC(Win98SE)とノートPC(XP)を使ってます。デスクトップはケーブルでプリンタと接続し、ノートはワイヤレス(ルーター)でプリンタを共有しています。今回そのプリンタを買い換えたのですがデスクトップからは印刷できますが、ノートの方からはプリンタが動きません。 デスクトップの共有設定のほか何かしなければいけないのでしょうか。 ノートとプリンタをケーブルでつなぐとうまく印刷は出来ます。 ご存知の方お知恵を貸してください。

みんなの回答

回答No.3

まず、質問の内容から以下の項目については完了しているとの前提にて。。。 *デスクトップとノート間のLAN接続。 *プリンターと直接接続しているデスクトップでのプリンターの共有設定。 ノートとプリンターを直接接続した時に追加したプリンターと デスクトップに接続された共有プリンターとはまったく別の物です。 プリンターの追加などでネットワーク先の共有プリンタを追加しなければいけません。 質問内容がちょっとわかりにくいので想像なのですが、 勘違いならすいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.2

デスクトップに普通にusbかパラレルでプリンタを接続して、ノートはLAN経由で共有しているだけですよね? ノートのほうに新しいプリンタのドライバはインストールしましたか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • altosax
  • ベストアンサー率56% (473/830)
回答No.1

ご質問文を(勝手に^^;)整理してみると、 デスクトップPC(Win98SE)    |    |(ケーブルでプリンタと接続)    |  プリンター    ↑ ワイヤレス(ルーター) ノートPC(XP) という図式で、この「(ケーブルでプリンタと接続)」のケーブルは、 LANケーブルではないプリンター用ケーブルかUSBケーブルですね? ・・・だとしたら、一台のプリンターに、(無線)LAN接続と、直接ケーブル接続の両方をしている、ということになりそうですね? メーカーと機種によっていろいろなんですが、こういう使い方(二本挿し)ができるプリンターとできないプリンターがあります。 一番確実なのは、二本挿し状態はやめて、 デスクトップPCがスイッチONのときにノートから無線LANでプリンターを動かす、 または二台もスイッチが入るのは電気代がもったいないですよね。 そういう時の為に、「プリントサーバー」という小型の機械が販売されています。 なんとなくご質問文の感じだと、「ノートはワイヤレス(ルーター)」というのが、実はプリントサーバー内蔵ルーター、なのではないかしら、という感じがしますがどうでしょうか? プリントサーバー(これはデスクトップからもノートからもLAN扱いでプリンターを動作させる機械です)に一本化してはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プリンタの共有について

    デスクトップパソコンにプリンタを繋いでいますが、これを共有してワイヤレスネットワークで繋いでいるノートPCからでも印刷することはできますか?デスクトップ(有線)からだとノートPC内のフォルダ等を見ることはできるのですが、その逆はできません。これはなぜですか?わかる方助けてください。

  • プリンターの共有のついて!

    プリンタ共有について質問させていただきます。 まず、利用環境ですが・・・ A(WinXPデスクトップ)―――プリンター     ↓        (USBケーブルで直結)     ↓ ワイヤレスブロードバンドルーター  ↓          ↓  ↓          ↓ B(WinXPノート)  C(Win98デスクトップ) 無線LAN内臓   ワイヤレスLANサテライト取り付け 上記のような接続です。 BやCのものをAに直結してあるプリンターでプリントしたいのですが、どのPCにどのような設定をすればよいのですか? 初心者ですのでわかりやすく詳しくお願いします。

  • プリンターの共有方法

    設定方法がわからないので、わかる方教えていただければ助かります。 現在の状況はXPのデスクトップPCにプリンターをつないでいる状態です。それとは別にノートPC(Vista)も使用しているのですが、ノートPCからでもデスクトップにつないだプリンターから印刷できるようにしたいと思っています。 現在はプリンターのコードをつなぎなおしてノートにさしこんで印刷しています。(ドライバはインストール済) ノートは無線LANを使用しています。(デスクトップは有線) ADSLで回線はルーターをつかって共有できているのですが、プリンターを共有するための設定がわかりません。 デスクトップにつけたまま、ノートから印刷できる方法があれば教えてください。お願いします。

  • win8でのプリンタ共有について

    ずっとXPを使用しておりましたが、今回XPのサポート終了を受けて、家内のPCをWin8.1に変えました。 メインのデスクトップ機にプリンタが接続されていて、それを家中のノートPCから印刷できるようにしています。 XPの時には、メインのデスクトップ機の電源さえ入れれば、ログオンしなくてもノートPCから印刷できたのですが、Win8.1にしたら、メインのデスクトップキーの電源を入れるだけでは共有できない現象が起きています。メイン機をログオンすると共有できます。 いちいちログオンしなくても共有できる方法ってありますか?

  • ネットワーク接続できない(プリンタの共有)

    家のデスクトップとノートの2台のPCをネットワークで接続し、 プリンタを共有したいのですが、できません。 それぞれのPCは、デスクトップはモデム(ADSL)からケーブルで、 ノートは無線カードにてワイヤレス接続されています。 (共にWindows XP) プリンタが繋がっているデスクトップでプリンタの共有設定をし、 また、ノートにも同じプリンタドライバーはセッティングして あります。 ノートの「マイネットワーク」を開いても、デスクトップPCが 表示されませんので、プリンタ共有の前提である「ネットワーク接続」 されていないと思います。 同じような質問に対するアドバイスを試してみましたが、どうしても 接続されません。ほとほと困っています。 どなたかご教示をよろしくお願い致します。

  • LANでプリンターを共有する。

    LANでプリンターを共有する。 今までデスクトップPC(プリンターサーバーとして)とノートPC(無線)でルーターを通してプリンターを共有していました。最近デスクトップが頻繁に青い画面になりスタックしますので、新たにデスクトップを購入してサーバーも兼ねて使おうとしましたが、プリンターが共有できません。設定してから5年ほど経っていますので方法を忘れてしまい困っています。(デバイスマネージャーを使ったように記憶していますが?) 図示しますと プリンター〈USB〉新デスクトップWin7→ ルーター→ 旧デスクトップWinXPとノートWinXP(無線)

  • プリンターの共有

    我が家にはXPのデスクトップパソコン、98SEのノートパソコンがあります。無線LANで二台つないでいます。(共有などは一切してなくてネットができるだけです。)我が家にはプリンターが1台あってそのプリンターがパラレルなのです。XPにはつかなくて98につないで共有したいと思います。どうやったら共有できるのか?XPと98SEと何かを共有できるのか?なにもわかりません。大変お手数ですが、1から教えてください。お願いします。

  • パソコンのファイル共有とプリンタ共有をしたい

    パソコンのファイル共有とプリンタ共有をしたいのですが 具体的なやり方を教えていただけないでしょうか 現在の環境は デスクトップ XP PRO に プリンタがついていて ノート XP PRO があります。 この2台のPCでファイルのやり取りをしたいのと ノートからデスクトップにつながっているプリンタへ出力したいのです。 二つのPCは無線LANでつながっています。 お知恵を拝借願います。

  • プリンタ共有について

    プリンタ共有について質問させていただきます。 まず、利用環境ですが・・・ ・PC2台(ノート、デスクトップ各1台) ・プリンタ1台 ・OS ノート:WinXpPro  デスク:Win98 ・プリンタはノートにUSBケーブルで直結 ・このプリンタを「共有する」に設定 ・ノートPCで「ホーム・小規模オフィスのネットワークをセットアップする」を行う。 ・ワークグループ名:MSHOME(2台とも) で、質問なのですが、以上の設定を行い、デスクトップからネットワークプリンタをセットアップしょうとしたところ、ノートPC名は表示されるのですが、プリンタ名が出てこず設定できません。ただし、デスクトップからノートの共有ホルダは参照可能です。 どのようにしたらネットワークプリンタが利用できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 無線LANでのプリンタの共有について

    現在3台のPCを無線LAN(corega)でつないでいます。 それぞれXPです。 うち、2台がデスクトップでそれぞれにプリンタがつないであって、 ノートPCは無線、有線両方使います。 ノートPCからプリンタを使いたいのですが、うまくいきません。 ワイヤレスは問題なく動いてるし、無線ルータにつないであるHDにもアクセスできるのに、それぞれの共有プリンタにアクセスできないのはなぜでしょう? ネットワークがうまくいっていないのでしょうか。(マイネットワークを見ても、ネットワークとか、それぞれのPCが見えません。) 1、ホームネットワークの構築の方法 2、プリンタの共有方法 それぞれよろしくお願いします。 ネットワークは初心者なので、あまり難しいことはわかりません。 すいません。助けてください。