• 締切済み

プロキシサーバー

海外でADSL接続をしているのですが日本への直接のアクセスが混んでいるようであまりに遅いので海外のプロキシを経由してインターネット接続すれば速度が速くなるのではと考えたのですが、これは正しいでしょうか? 例えばA国→日本のネット接続が遅いので日本へのアクセスより速いB国を経由してA国→B国→日本とすれば速くなるのでしょうか? ただプロキシのことについてほとんど知らないのですが素人でも簡単にすぐに利用可能なのでしょうか?また無料・有料があるようですが無料より有料の方が通信速度が速いなどのメリットがあるのでしょうか(ただ海外で有料だと支払など面倒なことが多々ありそうですが)? またネット接続が速くなれば良いので匿名性は必要ありませんがパスワードなどは盗まれたりすることはないのでしょうか?

みんなの回答

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

1.プロキシの仕組み 確かに仰る通りプロキシサーバーは本来、データを共有することで無駄なトラフィックを減らし、接続速度を上昇させるように見せかけるためのもので、改善する可能性はゼロではありません。 でプロキシの原理を説明すると、 AさんがプロキシXを経由してyahooをみた場合、そのデータはプロキシX内に保存されます。そしてBさんがその後に同様にXを経由してyahooを見ようそした場合、今度はX内に保存されたデータを見るため、X→yahoo間の経路が省略されます。 ということで、この省略効果を得るにはそのプロキシの利用者に質問者さんとほぼ同じようなところを閲覧している人が大勢いなければなりません。 つまりは海外のプロキシでしたら、殆ど望み薄ではないんでしょうかね。ただ海外で日本人向けにサービスを行っているプロバイダが公開しているプロキシだといけるかもしれません。 2.経路について また経路をはさめばはさむほど、一般的には速度は遅くなるものですから、A国→B国→日本の方がA国→日本より早いということはありません。この例でしたら、B→日本間は早くても、A→B間がそれなりにかかることになるでしょう。大体の場合はですが。 あるいは大容量のファイルをDLするときに多少安定的になるというようなメリットはたまにあったりしすることもあります。 3.無料・有料 プロキシ自体の使用、設定は素人でも簡単にできます。サーバーのアドレスさえわかればそれをプラウザに設定するだけで、またアドレスについてもあちこちで公開されています。 ただし、仰るように無料のものは殆どの場合、善意の第三者が公開しているものや、プロバイダなどが公開しているもの以外に、悪意の第三者が情報を掠め取るために公開しているものも多数あります。 パスワードなどは盗まれることは容易に考えられます。 で速度についてはまぁ素直に考えれば有料のサービスの方が質は良いだろうとは言えると思いますが、速度を保証するようなサービスはどこにもないでしょうね。これは一般的な光回線とかADSLのサービスと同様に。

amino33
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。一つ気になるのですがパスワードなどは暗号化されてると思うのですがそれでもあっさり盗まれてしまうものなのでしょうか?また盗まれてしまう場合入力しなければ(オートコンプリート状態)でしたら問題ないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしても通信速度を向上したい

    海外から日本へのアクセス速度をどうしても向上させたいのでどなたかご教授下さい。 今の状況としてはA国→日本へのアクセスが非常に遅くいろいろ試していたところB国の無料プロキシを経由してA国→B国の無料プロキシ→日本としたところかなり速度が向上しました。ただ用途が仕事なので無料プロキシは安全性に問題があると思います。 なんとか安全にB国経由でアクセスできる良い方法はありませんでしょうか?またプロキシを経由しないでアクセスをB国経由にする方法などはありますでしょうか?

  • プロキシサーバーから接続できない

    ウチの会社とその関連企業でそれぞれインターネットを介してアプリケーションを利用しているのですが、以下の様な現象が起きてしまいました。この問題ってどう言う事なのでしょうか? A社…海外にある企業のMETAサーバーでアプリケーションを提供 B社…ウチの会社。プロキシサーバーは利用しておらず、直接A社METAに接続 C社…C独自でプロキシを立てて、A社METAに接続 D社…D独自でプロキシを立てて、A社METAに接続 E社…プロキシサーバーは利用しておらず、直接A社METAに接続 F社…F独自でプロキシを立てて、A社METAに接続 以上の状況で、B社とE社は何の不具合も無くA社のMETAに接続でき、公開アプリケーションを 利用することが出来ました。 しかし、C社、D社、F社はA社METAのURLにアクセスするもGATEWAY TIMEOUTが出て、一切アクセスできず、公開アプリケーションも利用出来ません。 これはプロキシサーバーを介したことが原因なのでしょうか? また、どうしてプロキシサーバーを利用している所だけがこの様な現象になるのでしょうか?

  • プロキシサーバについて

    皆さんこんにちは。 プロキシサーバを経由してインターネットに接続しようと思います。 既に実験済みなのですが、疑問があります。 1.無料と思われるサイトのプロキシサーバを使用して課金されたりする可能性は無いのか。 2.FTTHでもプロキシを通すとかなりの時間がかかるようだが、通常仕方が無いものか。 3.他国(実験の時はアメリカ)に接続して、トラブルの可能性が無いのか。 詳しい方の回答お待ちしてます。よろしくお願いします。

  • プロキシについて教えて頂きたいのですが

    こんばんは。 プロキシについて教えて頂きたいのですが、 (1)例えばネットゲームやチャットで、プロキシを経由してプレイする場合、全く見知らぬ他人と同じプロキシを経由してしまったために、その見知らぬ他人と同一人物だとみなされるということは起こりうるのか (2)ネットゲームやチャットでプロキシ経由のアクセスを禁止するということはできるのか。 よろしくお願いします。

  • プロキシサーバーの設定

    海外の家族がGyaoを見たいというので、 自宅のパソコンがプロキシサーバーになるツールをセットアップしました。 自宅のパソコンは、ADSL(5M位)接続+ルータから無線LANです。 家族から”遅い”と文句が出ているのですが、これはプロキシサーバーの 接続の問題なのでしょうか? プロキシに関してよく知らないので教えてください。 仮に無線LANから有線LANにする。ADSLから光接続にする。 これは有効でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • プロキシで安全なインターネット設定は可能でしょうか?

    アクセス速度向上(海外から)のため無料プロキシを使う時がありますが、プロキシの利用をブラウザのプロキシ設定のサーバーの種類でHTTPだけにしておけばパスワード入力等の重要な部分でも特に危険は無いでしょうか? 無料プロキシだとサーバー管理者に情報が盗まれるような危険があるようですが、閲覧先などは別に知られてもかまいません。パスワード入力時やメールなどはプロキシ経由で無い設定にするにはこれでHTTPのみの設定にすれば良いのでしょうか?

  • プロキシサーバー

    プロキシとは自分のパソコンの間に入って 代わりにネットに接続してくれるサーバーですが プロキシサーバーはどこにあるのでしょうか?? なぜプロキシに利用できるサーバーが存在するのでしょうか?? サーバーとは勝手に生えてくるわけがないので だれかが必ず所有しているものだと思うのですが、 我々はなぜ無料でそのサーバーを中継地点に出来るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プロキシについて教えてください。

    とても初歩的な質問で申し訳ございません。 プロキシの導入要否について、悩んでおります。 よく、プロキシの解説文等に、 「セキュリティを高めるため。プロキシ・サーバーを経由してWebアクセスをすると,直接インターネット上のWebサーバーにアクセスするのはプロキシ・サーバーになる。つまり,Webサーバーから見ると,プロキシ・サーバーしか見えなくなり,社内にあるパソコンの姿は見えない。これはインターネットから社内のパソコンを隠すことになり,セキュリティの向上になる。」 というような表現がされるわけです。 これは、これで理解できるのですが、通常企業でインターネット接続を行う場合には、ルータを設置するわけで、ルータ上で通常はNATが掛けられて、プロキシと同様に、パソコンの姿は外部からは見えなくなると思いますが、どうでしょうか? (長年、ネットワークの仕事に携わってますが、ちょっと不安・・) また、プロキシを経由して外部にアクセスしたからといって、悪質なコードが埋め込まれたWebサイトに万が一アクセスしてしまった場合などは、html自体はProxyは経由するものの、PCのブラウザが解釈して表示する訳ですので、Proxyが入っているからこのような攻撃を防げるとは言えない・・という理解でよいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 海外からの接続で、日本のサーバーを経由したい。

    お知恵を拝借させてください。 頻繁に海外に出張に行くのですが、 その際、「日本のサーバー以外からのアクセスは受け付けない」的な サイトにぶち当たる事がしばしば・・・。 海外のISPから繋いでいるので仕方ありません。 日本のサーバー経由と言っても・・・。 プロキシーを通してアクセスするのがいいのかもしれませんが、不安定ですし、セキュリティ面でもちょっと心配です。 日本のどこかの企業で(有料でも構わない)、そういうサービスって行っているようなところはあるのでしょうか? プロキシーレンタルって聞いたこと無いですけど。。。

  • プロキシサーバーを通してのオンラインゲーム

    自分で検索をかけて見ましたが力不足なものでブラウザのプロキシ設定方法しか見つけることが出来ませんでしたのでここで質問させてください。 海外のオンラインゲームをしたいと思っていたんですが、どうも日本からは無理の様なんです。そこで友達に海外のプロキシサーバー経由できるのでは?と言われたので検索をかけてみたんですが見つけることが出来ませんでした。 プロキシの設定方法をご教授いただけないでしょうか? 宜しくお願いいたします。