• 受付中

報酬付き

EW-M770T

レーベル印刷を30枚程度していると、26枚目が終わる直後にプリンタディスプレイに電源を切って、再度入れる指示「エラーコード:000043」がありました。トレイは、取り出し可能でしたので、取り出した後に電源を再投入しました。 直後の再投入、しばらく放置した後の再投入でも同様です。 ネットで調べると、「機内を横断しているエンコーダーフィルムをよく確認」する方法がありました。 私のプリンタを確認すると、添付写真でした。うすい黒色部分は、エンコーダのマーカで汚れでないように思います。いかがでしょうか。 ご判断、あるいは本状況への改善策があればご指導をお願いします。 なお、今回のような現象は、昨年から数回経験していますが、電源の再投入で回復しています。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

みんなの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4261)
回答No.1

エラー000043の場合、 印字ヘッドの動作を阻害している要因があることが考えられます。 →機内の異物により印字ヘッドが動作しない →エンコーダーフィルムの汚れで印字ヘッドの動作を検知できない の可能性があります。見た目は汚れが確認できなくても拭き取ってみましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • EW-873T  用紙選択

    EW-873Tを使用しております。 印刷しようとすると「背面トレイの用紙がなくなりました」と表示が出ます。 プロパティにて設定を確認すると「自動給紙」となっております。 念のためプリンタのプロパティにて「下トレイ」に設定し印刷しなおしても同様のメッセージが出ます。 電源を落としても同じ結果です。 印刷できなくて困っております。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EW-M770T 印刷開始までの時間が遅い

    EW-M770Tをネットワークプリンターとして接続してます。WI-FIを通して使用していますが、PCの電源を入れた直後の印刷開始がとても遅いです。少し使っているとソフトから印刷指示をした後にすぐ印刷開始します。酷い時は1分以上待たされ、しかもエラーメッセージが出てきてその後に印刷を開始したりします。どなたか知っておられる方いれば助けてください。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EPSON EW-MM873T

    プリンタ EPSON EW-M873Tの印刷ができません。プリンタ本体の画面で確認したところ無線LANの接続も良好、ですがPCからは検出できません。プリンタはPCと同じ無線LANで接続しています。確認のためプリンタのネットワーク接続設定にて無線LAN接続状態を確認しようとしても、「プリンタ動作中です」といったエラーが表示され、操作できません。また、その後、プリンタの電源を落とそうと、電源を切りますか?の質問に「はい」のボタンを押したがプリンタは電源を切る動作をしている様子の画面を表示したまま、状況は進まず2時間が経過しています。購入から一月も経過していません、高額なプリンタだったのですがこのような状態になるのでしょうか。残念です。故障の前兆でしょうか。。。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • MFC-650 印字ヘッドが位置確認できない

    MFC-650CD/CDWを使っています。 電源投入し、「しばらくお待ちください」表示の後、ガーという音が2回発生し、「紙詰まり」エラーが発生。いろいろ調べてみるとエンコーダーが汚れているため印字ヘッドが位置確認できていないと推測。 少し分解して中身を見てみても、エンコーダーフィルムの場所がわからない。どなたかMFC-650のエンコーダーの場所がわかるWebサイト知りませんか?それともこの機種は別の方法で位置確認しているのでしょうか。 印字用紙のセンサーやロールの清掃なども実施しましたが、用紙をフィードする前に発生するエラーなので、少し違うと思います。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • ディスクレーベル印刷中のディスクトレイの詰まり

    ディスクレーベル印刷中にいきなり電源が落ち電源を再投入したが、ディスクトレイが詰まっていて出てこないため内部カバーが閉じられず再起動できない。 PIXUS MG6130 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • EW-M873Tタッチパネル無反応&再起動繰返し

    Epson EW-M873Tでタッチパネルが無反応となり、再起動が繰り返される不具合が出ています。状態は下のとおりですが、同事象発生した方、解決できた方おられましたら、情報提供、ご助言をお願いします。 【機種及びOS等】 ・EW-M873T ・Windows10Pro 【接続形態】 ・有線LAN 【プリンタの状態】 下の不具合はあるが、PC側からテストプリント、ノズルチェックは実施可能で、ファームウェアは不具合発生後、最新のものにアップデート済み。 【発生する不具合】 ・タッチパネル無反応 ・プリンタが再起動を複数回繰り返す ・複数回の再起動の後、次のメッセージが液晶画面に表示  「正しく電源が切られなかったため、正常に印刷できない可能性があります。プリントヘッドのノズルチェックをお試しください。電源を切るときは(電源マーク)を押し、電源ランプの点滅が終了したことを確認してください。」(電源を正しく切らなかったことは無) 【現在までに実施した対処】 次の対応を実施したものの不具合継続 ・ノズルチェックは正常で、その後、念のためヘッドクリーニングも実施 ・電源ボタンを長押しすると、電源OFFとなり、再起動はかからないので、その状態で、電源ケーブル抜線、LANケーブル抜線、ルータ再起動、60秒以上経過したのち、プリンタの電源再投入 ・ファームウェアアップデート(正常に完了) ・Epson接続診断ツールで診断しても問題は表示されず。 【その他】 本不具合と関係の有無は不明だが、不具合は発生する前に、WindowsUpdateを実施。その直後から本不具合が発生したように思えるが、関係性不明 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EPSONプリンタでCDレーベル印刷ができない

    EPSON PX-G920でCD/DVDレーベル印刷が出来なくて困っています。 プリンタに専用のCD/DVDトレイをセットしたいのですが、排出されてしまい、セットすることが出来ません。普通紙の印刷には全く問題がありません。 このプリンタを数年使用しているのですが、CD/DVDレーベル印刷を行うのは初めてです。 しまってあったトレイを出して初めて使用するのですが、目で見た限り破損やゆがみはありません。 電子マニュアルに書かれている事は一通りトライしてみましたが、トレイをセットして給紙ボタンを押すと、トレイは中に入った後、また排出されてしまいます。 EPSONの相談窓口では修理を勧められましたが、CD/DVDレーベル印刷以外では問題がないので修理を依頼する前に、何か確認点がないかと思い質問させていただきました。 試してみる項目がありましたら、小さな事でも教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 印刷ができない

    写真を印刷しようと思うと、「プリンターはオフラインです。プリンターが接続されていること プリンターの電源が入っていることを確認してください」 とでます。プリンターは電源入っているし後ろトレーにしても前にしても印刷できません。 どうしたらよいでしょうか ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 本体電源投入直後、4回ピッピッピッピッと鳴り立ち上がらず。表示無し

    NECバリュースターVL550/5D PC本体の電源を投入し、直後に機内からピッピッピッピと音が鳴り、そのまま立ち上がりません。ファンは回転して、電源ランプも点灯してます。モニターには信号が来て無いようで何も表示しません。

  • ディスクトレイの詰まり

    TS8130のプリンタを利用しています。 DVDのレーベル印刷を行おうとして、ディスクトレイにDVDをセットし、プリンタ内に取り込まれましたが、インク切れとなり、交換作業を行おうと上蓋を開けたところエラーとなり、電源を落とす旨のメッセージを表示されました。 指示通り電源を落としたところ、ディスクトレイが内部で詰まり取り出すことができなくなりました。 取り出す方法があればご教授願います。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

質問する