• 受付中

報酬付き

人間関係、顔も見ないレベル

昨日の出来事で、思いました。 バイトの高校生が私のことを「あの男の人」と、名前すら知らないレベルで、当然顔も見ないし声も小さいなど、「あぁ、なんか関わってはいけない壁でもあるのかな」と感じました。 ただ他の人たちとの会話は顔を見て話します。 顔を見て会話するという、まあ当たり前と言えばそんな今更改めて言うことでもないですが、顔を見る価値すらない会話ってことなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

高校生ですから話しやすい人と話をします 職場では挨拶と仕事以外の会話はしないのが普通です。 私も新しい職場に行くと  人畜無害で話しやすい人としか会話はしません。 職場ですし ともだち100人いらないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2252/14983)
回答No.1

例えば年代が違うとか、決まった人としか会話すらしないような性格の 人なら、そんなものかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 3人の人間関係って、どうしてこうなんでしょう?

    女は友達と群れて行動するのが好きですよね。 もちろん、そうでない人もいるのですが・・・ 昨日の出来事で、 「3人て、どうしてこうも面倒なんだろう」 と思うことがありました。 まるで小学生や中学生レベル・・・ 友達に誘われ、3人でスポーツの試合に出たのですが、早い話が、わたしははじかれて、ずっと1人でいました。 大人になってもこんなことで嫌な思いをすることがあるなんて、びっくりです。 3人で行ったのに、なぜ??? わたしが1人でいることに気づかない??? わたし以外の2人は、片方が片方に声をかけ、トイレに行くときも一緒。 帰るときも、わたしには声すらかけず、さっさと2人で帰ってしまう。 結局わたしは1人でした。 わたしだって、知らないところで1人でいるのは不安です。 だから、3人だったら安心!と思っていたのに。 しゃべると普通にしゃべるし、何かトラブルがあったわけでもなく、ただずっと2人で固まっていたのが、わたしにはすごーく印象が悪かったです。 わざとやっているのか、そうでないかはわかりません。 わざとだったら、相当感じ悪いですが・・・ わたしが逆の立場だったら、その辺は結構気を使うのになぁと思ってしまいました。 大人になっても、こういうことよくあるんでしょうか?

  • バイト先の人間関係(長文です)

    新しいバイト(スーパーのレジ)を初めてもうすぐ一ヶ月半くらいになりますが、未だにバイトの先輩やそこの社員さんやパートさんたちにとけ込めません。 声が小さいし人見知りで話し下手、おまけにすぐに顔が赤くなってしまう…という性格で、それを改善したくてバイトを初めました。 それなのに、せっかくバイトの先輩が話しかけてくれても、うまくそれに反応できず無言になってしまったりどもってしまいます。 チーフ(レジ係のまとめ役?の社員さん)には、最近嫌われてるんじゃないかと思えてきて、恐くなってきました。 他の人より仕事(というか動作全般)が遅いらしく、自分では頑張っているつもりなのですが、うまく話せないのとそのことで嫌われてるんじゃないかと思っています。 最近少し仲良くなれたかな?と思えるバイトの先輩はいるのですが、その人は就職してしまうためもうすぐバイトを辞めてしまうらしいんです。 バイト先では、社交的な人が多くてみんな社員さんもパートさんもバイトも仲良しという感じです。 その中に自分も混ざれたらなぁ…とは思っているのに、何を話しかけたら良いのかがわからず、たまに自分から話しかけて、それに対して返事が返ってきてもうまく応対ができず、会話が続きません。 どうしたら人間関係が良くなるでしょうか…。 なんだか、文章がぐちゃぐちゃになってしまい読みにくいかもしれませんが、どなたか回答してくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 人間関係の悩み・・・

    こんにちは、 現在、高校2年です。(4月から3年) 前からなんですが、大人たちとまともに話ができません。 バイトで社員の人たちと話ができません。 年上の人もです。 友達は(男)、普通に話ができるのですが、バイトの女のひとや、先輩、社員の人たちと話すときは、なんか変です。 変に緊張して、声が違ったり、言葉が出なかったりします。 すごい悩みです。 周りの人は楽しそうに話しているのに自分だけ・・・って感じです。 どうしたら改善されるのでしょうか? 一種の病気でしょうか? アドバイスください<m(__)m>

  • 人間関係って難しい・・・;;

    ども。 人間関係について考えているのですが、 最近職場が変わりまして、新しい人との人間関係という事なのですが、 まだいまいちどういう人だかよく分からない所が多い最近です。 つい先日の事なのですが、仕事の事を話しておりました。 チームで仕事をこなしていくという事で、話し合いがあったのですが、 どうにも意見の食い違いがありました。 まぁこれは仕方のない事だと思います。 ともあれ、勤務時間が終了しました。 私は仕事の事で話したかったので、帰りを待っていました。 それでいざ声をかけたのですが、 ・・・・無視されてしまいました。 聞こえなかったッてことはないです。 なんで無視されたのか分かりませんでした。 次の日、普通に挨拶をしてきて、簡単な会話は交す感じで過ぎました。 はい、昨日の出来事はなかったことのように普通に過ぎました。 昨日無視しておいて、何だかな~って思ってしまいます。 まぁ気にしないでいようと思ったのですが。 相手はどういう風に思っているのだろうって思いました。 無視した事はあまり深くは考えていないのだろうか。 私は、自分が悪いと思ったら謝るようにしています。 (できてない時もありますけど。。) 私なら、気まずくって声をかけられないと思いますので、最初に謝ろうって思います。じゃなくて、謝るか無視してしまうのどちらかになってしまうと思います。 なのに、普通になかった事のように話しかけてくるってどういう事ですか?私の勘違い・・・?って色々考えてしまいます。 という事で、こちらの態度も悪くなるといった悪循環に陥ってしまうわけです。この時に、悪循環になってしまうのを防ぐ為には、 防げる人が防げば良いのでしょうか? 分かりやすく言いますと、 無視されてしまったけれど、こちらが広い心を持って対処をする。 そうすれば、今回の無視された事は何もなかった事のようになくなります。って事です。 そして、ようやく本題です。 でも、これだと無視した人は、そういう人になってしまいます。 出来れば、謝ってほしいと思います。 って考えているのですが、どうなのでしょうか?

  • 「冷めてる」と言われます&人間関係

    現在高2の者です。 中学時代に一時期不登校、高校(全日制)に入ってからも2年の最初で不登校になり、通信高校へ通っています。 人見知りが激しいため、本当に仲のいい友達とは素の自分を見せれるのですが、他の人とはどうもうまくコミュニケーションがとれなくて悩んでいます。 通信制の高校に入ってから、毎日ダラダラすごしていたのでそんな自分が嫌になり、初めてバイトをしてみたのですが、半年も経つのにまだ馴染めません...。 1対1での会話はなんとか大丈夫なんですが、数人での会話(ワイワイ話す感じ)になると、輪に入れず…という感じです。 例えば、飲み会の席では、大勢でワイワイという感じなのでどうしたらいいのかわからず、一人でオロオロしています(o>(ェ)<;a 昔からあまり表情を表に出さないので、仲良くなれた人達から、「最初見たときはこわかったよ(見た目)」とか言われ、(無表情だったりブスっとしてるので…) また、親にもよく「話せば普通だけど、黙ってると怖いよね~」って言われます…。 バイト先でも、段々仲良くなってきた人からは「天然だね~」とか「面白い」って言われるのですが、話さないとどうやらこわいオーラが出てるみたいで…。 私自身もみんなと仲良くしたいな~と思っているのですが、どうしたらいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • 自分の顔がよくわからない

    大学生の女です。 私の顔は誰がみても分かるほど歪んでいます。はっきりいってブスです。人に自分の顔を見られたくなくて、出掛けるのも億劫です。 そんなレベルなのに、飲食店のバイトをしているとお店の人にもお客さんにも美人と言われることがあります。他にも、バイトの年下の男の子や大学の男の子に、遊びに誘われたこともあります。 私ってもしかして自分で思ってるよりもマシなのかもしれない、と思って写真をとったり、動画をとったりすると、そこには完璧なブスがいます。特に動画になると酷くて、もう化け物がいるみたいです。気持ち悪いです。よく友達がこの顔をみて話してくれるなと思うくらいです。 もうどういうことなのでしょうか?自分の顔が理解できません。こんなブスと遊びたいと思う男の人がいることが不思議です。あまり私の顔をみていないのでしょうか?バイト先で褒められるたびに裏で笑われてる気がしてなりません。かわいいと言われるのはバイト先のみで学校では全然言われません。 まとまりのない文ですみません。 男の人はブスでも褒められるのでしょうか?遊びたいと思うのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 人間関係の悩みです!

    私は、高校2年生の女子です。 私は、人間関係において同級生とかからしたら付き合いにくいタイプだと思います。 あまり、人と馴染めないです。今剣道部に入っていてそこでも他の人は仲良くしているのですが自分は壁があるみたいな感じです。クラブ意外の友達とも全員ではないですがそんな感じです。 後、自分は気にしいで会話の返事とかも良い感じの返事にしないといけないと思ってしまっててそれで中途半端な返事になって気まずくなったりします。自分に自信とないです。 どうしたら、ひととの壁がなくなるでしょうか?楽しい人間関係のヒントを教えて下さい。厳しい言葉でもいいので回答よろしくお願いします。

  • 人間関係…

    自分は造園業をしてます、二十歳(男)です。 今の会社に入社して2年目になるのですが嫌なことが… その日に何かミスをするとその場では(二人の時)普通に起こられるんですが、多数の人がいる前では声をでかく、または話を少し盛って怒られます。というかバカにされます。 例えば、○○するようじゃカスだとかクズだとか、使えねーなお前…笑 とかみんながいる前で言われます。 職人さんは結構激しいのはわかってるんですがしょっちゅうなんです。 しかも同じことをずっと… こんな感じの人が数人…あと、若いんだから○○…ともよく言われます。 自分はヘルニアなんですが全然気にしてくれないし、他の人が腰痛いとか言うと、かばったり、大丈夫か?とか。 いくら若くてもこっちだって人間だ。って感じですよね。 誰かが上の人に起こられると八つ当たりがくるし、機嫌悪いときには名前じゃなくて、あんたとかてめぇとかみんなの前でよばれます。 仕事だって教えてくださいって言うと、お前になんて教える価値がないって言われます。 一回そいつんとこ殴ろうと思いましたが、お互い社員なので…何も言えません。 ストレスたまって最近その人達と同じ現場になると腹が痛くなります。 給料だって安いし上がらないしうんざりです。 でも自分は子供も嫁もいて家族があるのでこんなこと言ってられませんが… 大体職人ってこんなもんですかね…

  • 人間関係について

    今、とても心がしんどいので、お話を聞いてくださると嬉しいです。 今まで女性として生きてきて、様々な陰口や噂話を聞いてきました。正直、噂話や陰口を聞かなければ仲が保てない世界にいることに疲れていました。特有のノリみたいものがあり、のれないとノリが悪くて苦手と言われるため、恋バナや噂話を話すようにしてました。ですが、恋愛事情を友達以外には知られたくなかったため、3~4人にしか話していませんでした。ある日、仲いい子から、私と全く仲良くない子が、「○○ちゃん(私のことです)て、男の切れ目なくて凄いよね」と話していたことを知らされました。私は、惚れやすいタイプで、沢山恋愛をするタイプだったのですが、人によってはこういうタイプが嫌いな方もおられるので、人を決めて話していました。好きになるだけで、男の方とお付き合いさせて頂いているわけではないのですが、取っかえ引っ変えやっているような話を流されてしまいました。しかし、私が他に仲良くしていた子から話が漏れていたようで、私が男にたいしてだらしないといった悪いイメージが裏で流されていました。他にも、私が悪く映るような出来事を、私が話したこともない子が裏でたくさん流していました。噂が勝手に独り歩きしてしまい、事実とは異なる形で悪いイメージが作られていました。その子は人脈もあるため、たくさんの人にその噂が回っているとおもいます。思い込みなのですが、みんなが私のことを良くないと思っていると思うと、人と話すことが辛くなりました。また、勝手に私との会話の内容がばらまかれてると思うと、さらに人と話すことが嫌になります。皆さんはこのような状況になったらどうしますか? 長文になってしまい、申し訳ないです。付き合って下さりありがとうございました。

  • 人間性が素晴らしければ太っていても良い?

    :男性 162cm 120キロ(顔は普通レベル) :女性 158cm 87キロ(顔は普通レベル ======================= 上記のようなスペックの異性であっても性格が素晴らしくて皆さんと価値観が凄く合うなら喜んで恋人にしたいとおもいますか? 人が外見じゃない、中身が肝心だって言いますし。 ============================ 1、全然付き合える。 2、付き合えるが付き合った後にダイエットさせる。 3、付き合うのは無理。 4、その他。

質問する