• ベストアンサー

YMM4で口パクができない件について(まばたきOK

YMM4で魔理沙に瞬き、口パクをしようと設定したところ 瞬きはするのですが、口パクをしません。 キャラ素材はニコトークのきつねゆっくりさんからひっぱってきて います。 試しにまったく同じ設定を霊夢に施したところ 霊夢はまばたきも口パクもしてくれました さらにためしで、あきゅうにも同じ設定をしてみたところ まばたきはするが、口パクをしない といった感じになりました。 これってわたしの設定ミスとかYMM4側の問題ではなく 素材配布元の問題ということになるのでしょうか? この現象はどこに問題があるのでしょうか 解消(今回でいえば本来の目的である魔理沙にまばたきと口パクさせる)にはどうしたらいいですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (1940/3402)
回答No.1

>これってわたしの設定ミスとかYMM4側の問題ではなく >素材配布元の問題ということになるのでしょうか? 同じ素材をダウンロードしてYMM4で設定しましたが問題なく口パクできますので素材の問題ではないですね。 おそらくどこか設定を間違えているのだと思います。 一度まりさをYMM4から削除して、ダウンロードした素材も削除してまっさらな状態で設定をし直してみてください。 口パク素材の名前を変更するのは「動く素材立ち絵マネージャー」を使ってください。 正しく設定できれば添付画像のようになるはずです。 参考 【ゆっくりムービーメーカー4の初期設定[口パクと瞬きを実装できるまで]】 https://html-css-wordpress.com/ymm4_initial_setting/

suzu2014
質問者

お礼

回答ありがとうございます。原因がわかりました。 立ち絵では「魔理沙」を出していて、 魔理沙に口パクや瞬きの設定をしているのに台本上でセリフをしゃべっているのは 「霊夢」でした

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • YMM4で口パクができません

    YMM4でまばたきと口パクの設定をしました。 まばたきはできるのですが、口パクをしません ご教示お願いいたします。 ニコトークのキャラ素材をダウンロード きつねゆっくりさんの魔理沙で、動く立ち絵用素材を落としました 立ち絵の種類で、動く立ち絵を指定 素材場所を指定 目のリネーム 口のリネーム 00.png ⇒ 00.0.png 00a.png ⇒00.1.png 00b.png ⇒00.2.png 00c.png ⇒00.3.png 00d.png ⇒00.4.png 00e.png ⇒00.png まばたき開始、まばたき間隔をそれぞれ50秒ほどに設定 口パク感度はデフォルトの100のまま 左右反転とか、手前に表示とかの下にある 長四角の箇所で、各部位のファイルを00.pngに指定していきます これで、まばたきはできるようになったのですが 口パクをしません (セリフはつけています)

  • YMM4での立ち絵の設定について

    ゆっくり動画を始めようと思います。 YMM4を使用します。 立ち絵の設定でつまづきました。 https://manjubox.net/ymm4/faq/%E7%AB%8B%E3%81%A1%E7%B5%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E7%AB%8B%E3%81%A1%E7%B5%B5%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95/  こちらのページを参照して、作業しようとしています。 事前に、きつねさんのニコトーク&キャラ素材配布場所内から きつねゆっくりの魔理沙をダウンロードしました。 ダウンロードしたものは解凍して、デスクトップ上に置いてあります YMM4と立ち絵設定に話を戻します。 https://manjubox.net/ymm4/faq/%E7%AB%8B%E3%81%A1%E7%B5%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD/%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E7%AB%8B%E3%81%A1%E7%B5%B5%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E6%96%B9%E6%B3%95/ こちらのページの ③ の箇所まで順調にきました ④ 立ち絵 → 素材フォルダ 欄右のボタンをクリックし、素材フォルダを選択する   の箇所で「・・・(省略)・・・¥デスクトップ¥魔理沙」を選択しました ⑤立ち絵 / 立ち絵アイテム → ファイル 欄 で、立ち絵アイテムのデフォルトの表情画像を指定する ここで暗礁にのりあげました ファイル の隣の 長四角枠をクリックすると、ファイルの一覧が出てくるはずです。 しかしわたしのYMM4では「未選択」となってしまっています 素材をダウンロードして素材の場所を指定したのに、なぜ「未選択」とでてくるのか、ファイル一覧が表示されないのか たぶんここまでの経緯でどこかで何か間違えたのかもしれません おわかりになるかたいらっしゃいましたら教えてください

  • (aviutl)キャラ素材スクリプトについて。。

    Aviutl キャラ素材スクリプト アニメーション:表情 表情で、ニコトークのステップ3をすでに終わらせて、すべて設定済みのスクリプトが入っているAVIUTLを使用しています。(ニコトークのコンパイルは成功しましたので導入には問題ないと思います。 また、フォルダーについても前回の質問で答えていただきました方法で移動等しましたので大丈夫だと思われます) aviutl.info (さん)など参考にベースや表情の設定をしました。 以下の画像のように ●の部分で喋らせてしまうと、○の部分のキャラも喋ってしまいます。 どうすればいいでしょうか? ー回答についてー YMM等の便利ツールは使用しません、というかできません。 理由 ・時間の関係(VFR→CFRの変換) ・↑の元凶であるnvidiaのShadowPlayを使用してるが、スペックの関係で変更できません ・↑また、他のソフトはロゴが入るなども使用できません。 ・キャラ素材Ver5の色相をよくいじるため使用ができません。 ・ニコトークはそもそも使用する気がありません。(編集が凄く厄介で大変なため) ・Aviutlで一括編集しないと色々大変。 という理由です。 (かなり急いでるため、2つのサイトを使用させていただきました。)

  • ゆっくりムービーメーカーについて

    キャラの表情が変えれません、素材をダウンロード→解凍→適当なファイル作成→入れる→ゆっくりムービーメーカー起動 設定からキャラ素材をaviとキャラ素材に設定、試しに霊夢素材を入れてみたところ通常に顔だけしか出ません、顔0表示があり右のボタンをスライドしたら変えれるみたいなのですが動きません、原因がわからないので教えて下さい

  • (aviutl)キャラ素材スクリプトについて。。

    ー本題ー 以下の画像のように ●の部分で喋らせてしまうと、○の部分のキャラも喋ってしまいます。 (口パク) 編集はYMMの.exo化にしたあと、utlに読み込ませた時のを参考にしてやっております。 どうすればいいのでしょうか? ー回答についてー 本当に申し訳ないのですが、YMM等の便利系ソフトを使用するという回答は無しとさせてもらいます。申し訳ありません (参考:理由、すごく単純ですが。。。) ・nvidiaのShadowPlayを使用しており、VFR→CFRにするのが時間がかかり、無駄になる。  ・他の録画ソフトはロゴなどが入って使えない・軽量の関係 ・キャラ素材Ver5の色相をよくいじるため、YMMが使えない。 ・そもそもゲーム実況だから、ニコトークを使うには不利がある。 ・Aviutlで一括編集しないと色々大変。

  • ゆっくりmoviemakerについてです

    ゆっくりmoviemakerについての質問です。 キャラ素材の設定が出来ないのです。 キャラ名も入力済みで、名無しではないです。で、矢印ボタンを押すと、キャラの素材(?)が出てくるはずなのですが、キャラ素材が見つかりませんと表示されるんです。何度もダウンロードし直したので、素材の問題ではないと思うのですが、どうすればいいのでしょうか。

  • ディズニーキャラinオエビ

    今、私がよく行く絵板で、ディズニーのキャラを描いてもいいのかということが問題になっています。 そこの絵板は素材専用絵板なので、たまに、作者さんに確認をとって自分のサイトで使う人もいます。 この場合は著作権違反になるのでしょうか? 教えてください。 ※再配布などはしていません。

  • ゆっくりムービーメーカーで、立ち絵がうまくいきませ

    ゆっくりムービーメーカーで、今回はシンプル立ち絵の設定について 相談させてください。 問題:立ち絵 立ち絵アイテムで「ファイル」が未選択とでてきます 詳細 ①ニコトークから、霊夢の立ち絵をダウンロード。デスクトップ上に解凍して展開しました。 デスクトップ>れいむ」ができます。 「れいむ」の下に「顔(その下に画像ファイル」「後(その下に画像ファイル)」「眉(その下に画像ファイル)」「目(その下に画像ファイル)」・・・・ とあります。 最初に、素材の場所を「デスクトップ>れいむ」を指定してみました。ファイルを選択しようとすると、未選択とでてきてしまいます。 次に「デスクトップ>れいむ>髪」のように<画像ファイルの直上を指定してみました。 ファイルの選択をクリックしてみたら、画像が表示されました! しかし、素材の場所で「デスクトップ>れいむ>髪」を指定しているからか、髪の毛の画像ファイルしか選択できません。 顔の輪郭とか、目とか、口とかどうすればいいのでしょう 以前にはファイルの選択をクリックすると そこから 「顔」 「後」 「口」 「全」 と出てきて 「顔」から選択 「後」から選択 ・・・とできた記憶があるのですが、今はできなくなっています。

  • YMM4について

    こんな感じでYMMでテキストを3Dにさせる方法を知っている方 いたら教えて欲しいです!

  • YMM4の使い方を教えてください

    YMM4で画像のように画面を左右2分割する方法を教えてください。 イラストは差し替えるだけでいけるとは思いますが、背景はほぼ同じ動きをしているようです。 集中線なども入れたいです、よろしくお願いしますm(_ _)m

専門家に質問してみよう