• 受付中

報酬付き

会社のやり方に納得がいきません。

中小企業のコールセンターで働いています。 営業は5名、コールセンターは10名、技術職が5名いて、面接時はコールセンターとして正社員で入社しましたが、今期は営業成績が悪く、朝の朝礼時に社長より『コールセンターも技術職も営業活動もやれ!』と言われました。(アポとり、営業電話、先方打合せ、企画等…) 次の日、また朝礼時に『俺が言ったことができないのなら給料を下げる』と言われました。 あまりにワンマンで目茶苦茶過ぎて、正直全員納得がいっていません。 全員が全員の仕事を出来るようにならなければいけないのであれば、営業も私達と同じ業務をするべきではないですか?というか、会社とはそれぞれの専門の役職がいるから成り立つのではないですか? こういう会社って多いのでしょうか? 会社として配置転換を行うならば、きちんと個人面談をするべきですし、口頭ではなく、書面なりで残すべきだと思います。やらなければ減給、そして営業をやったとしても給与は据え置き。これって不当ではないですか? 黙って自己都合で退職するのも悔しいのですが…

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (218/1160)
回答No.5

なるほど。 そうですね。 労働基準監督署 及び、弁護士さんと相談すれば、 良い知恵が浮かんでくることが 期待できます。 いまいまは、どの業界も、 人手不足ですので、アナタ様の 本意のステージに移って、自身の才能を 活かして活躍することを検討されると 宜しいのではないでしょうか。 いまの職場の後輩の為に、 理想的な環境に変革してから 去ることも宜しいのでは ないでしょうか。 格都道府県に設置されている 労働相談ホットラインにアクセスしてみる 方法も有り得ますけどね……行政指導等の権限は 労働基準監督署がベストということになりますが、 とりあえず、地域の弁護士会が開設している 無料の法律相談にアクセスしてみませんか。 ジャンヌ・ダルクになって 去れば、一生、自身に 誇りを持って暮らせますので トータルで、検討してみて くださいませな!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jack-a3
  • ベストアンサー率34% (201/587)
回答No.4

そういう不当なことを言わないと会社が存続できないくらい追い詰められる状況なのだと思いますよ。社長はそれが分かってるからそういう不当なことを言ってるんです。 正直、この場に及んで不当だなんだと騒いでる余裕はない状況だと思います。下手すると数か月後にいきなり会社が倒産しますよ? 会社の存続に向けてしっかり協力・貢献できれば、難局を乗り切れた時には質問者さんの評価は上がるでしょう。そうじゃなくてさっさと見切りをつけて次に行くのもアリです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (231/839)
回答No.3

結論としては、今期は営業成績が悪いので回復するまでの期間は、原則、会社や上司の業務命令には従わなければなりません。 そうしないと最悪は給与すら払われなくなることもあります。 しかし、これはあくまで原則であり、例外に該当すれば、その業務命令には効力が発生せず、その業務命令にも従う必要はありません。 従業員は、原則として会社の業務命令には従う契約上の義務があり、これに反して命令に従わない以上、民法415条の契約上の債務不履行責任を問われ、甘んじて懲戒処分(出勤停止や減給など)を受けることとなります。 しかしながら、会社の業務命令が無効である、つまり「業務命令を拒否できる正当な理由」があった場合、話は別です。 無効な業務命令に対する懲戒処分で、従業員が損害を被った場合、会社は民法709条の不法行為責任を問われる可能性があり、会社が行った懲戒処分も無効となります。 加えて、効力の無い業務命令に従う義務はない為、「業務命令を拒否できる正当な理由」があれば、命令を拒否することが許されるという図式が成り立ちます。 私としては営業補助として、アポ取り専門要員として辞令を出し数名を異動させますがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

納得できない会社にしがみついても時間の無駄かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (383/1232)
回答No.1

そんな会社に文句をいっても変わらないでしょ 無駄な努力をせずに、そのパワーを転職に向けましょう 働きながら転職先を探し、決まったら「退職届」を突き付けてやりましょう

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • これは不当な配置転換でしょうか・・・?

    以下は私の働く会社で起きている事です。 業務効率化のため東京にコールセンターを設立し、顧客からの電話の対応や契約書作成を全てそこで行うことになりました。 このため、本社や全国各地の支店にいる事務職社員(全員女性です)は、 1.コールセンターに異動する 2.営業職に転換するか他の部署に異動する 3.退社する のいずれかの選択を迫られてます。 地方支店に勤務している場合、転居しなければ他の部署に移れないので、現勤務地にとどまるには営業職になるしかありません。 現在わかっていることは、次の通りです。 ・コールセンターにも定員があり、全員がコールセンターへ異動できるわけではない。 ・コールセンターに異動してからの給与・社宅手当などの待遇面についての説明は一切ない。要求しても人事は答えない。 ・他部署へ移動する場合、自分で異動先を探すことになる。 ・コールセンター稼動後に退社すると会社都合退社+割増退職金、稼動前は自己都合退社+通常規定の退職金 となる 対象者には、これらの条件が新年早々に提示され、1ヶ月程度で結論を出すようにいわれたそうです。 この話を聞き、私は、「この会社、リストラをしながらも体裁を繕うことに懸命だな」と感じる一方、「いきなり解雇されないだけ、むしろ恵まれているのかな」とも思います。 私は現在営業職(男)ですが、正直よくわからなくなってきました。皆さんの意見をお聞かせください。

  • 勤めている会社の社長について

    うちの会社は年商20億強の会社です。社長はいわゆるワンマン経営で社内の人間はイエスマンばかりです。当然給与も社長の一言で全てが決まります。給与形態は社長年収4000万、副社長年収700万、専務年収840万、取締役営業部長年収900万とバラバラです。ここのところ不景気の影響もあり役員全員が減給となりましたが、社長だけが給与を下げると月々の引落しができないからと下げていません。業績は少しづつ回復してきており、減額した給与を少しでも戻してほしいと、役員会で提案しましたが、新規事業に手を出した事による借り入れ金返済の為、お金が無いから無理と言われました。そんな中、社長が付き合いで断れなかったと超が付くほどの高級車を会社名義で購入。支払はもちろん会社です。役員一同は開いた口が塞がりませんでした。その件以降、全員のモチベーションも下がりました。何だか先も見えずにやるせなさだけが残りました。世間の社長さんはこんな人ばかりなんでしょうか?

  • 農業機械営業職の仕事内容について

    大卒新卒枠の農業機械の営業職で採用された者です。 農業機械の営業職の仕事内容で質問があります。 知り合いから農業機械業界の営業の仕事内容を聞いたことがあります。 農業機械を売る事よりも農家の方が使用している農業機械の修理、部品交換、点検の方が圧倒的に多いと聞きました。 普通の会社の営業職だと1年で何個商品を売らないと減給など厳しいノルマがあるらしいですが、農業機械のセールスマンは農業をしている方限定の販売なので厳しいノルマがあることを聞いたことがありません。 1、おそらくお世話になっている農家の方のリストなどがありルート営業だと思いますが営業方法に飛び込み営業(アポなしで営業する)はありますか?どのような営業方法なのか教えていただきたいです 2、冬は農家の方は農業機械をつかう機会が少ないですが冬期間中、営業の人はどのような仕事をするのでしょうか? 3、農業機械の販売より、修理、部品交換、点検がメインなのでしょうか? 4、普通の会社の営業と同じく販売ノルマがあって達成できなかった場合はやはり大幅な減給になるのでしょうか?(歩合制みたいな給与体制か?) 5、新卒採用の場合、ほとんどの人が営業職で採用されるのでしょうか?技術職などより営業がかなり多いと聞きました 6、他に農業機械業界独自の仕事内容(営業職)がありましたら教えて頂きたいです お手数おかけしますが回答よろしくお願いします(わかる質問のみで大丈夫です)

  • こんな会社どう思う?

    こんばんは。初めて投稿します。会社のことで相談があります。 私の会社はちょっと変わっている気がするのです。 短大を卒業後今の会社に就職しました。 朝掃除のため仕事を始める1時間前にはほぼ全員が出勤。 専務や社長などお偉いさん方の机の目の前で「おはようございます。」と大きな声で一礼。そして、営業陣の前でも。 廊下ですれ違っても歩きながらではなく立ち止まって挨拶。 とにかく礼儀や掃除などが厳しいんです。 毎朝朝礼という名のお偉いさんの説教というか長話が短い時で20分。 長いときだと1時間をざらに越えます。 その間、社員全員が整列して立って聞きます。新入社員の子で毎年貧血で倒れる子もいます。 朝礼中も電話は鳴りっぱなしですが話は延々と続きます。 新入社員は毎年半分くらいが1年たたずしてやめていきます。 会社の中は1日中ピリピリな雰囲気でとてもいづらいです。 昼休憩でさえ携帯電話は原則禁止で更衣室でしか使うことができず 社員全員が集まる食堂ではまったく使えません。 更衣室ではメールチェックしかできず会社で電話をすることはほぼ不可能です。 そして、極め付けが多忙な時期は仕事が終わる時間を1,2時間過ぎるまで ほぼ毎日残業をしても残業手当はまったくつきません。 昇給は毎年1000円程度。手取りは保険などがひかれて13万円くらいで賞与は夏だけで5万円もいきません。 今は実家暮らしなのでなんとかなっていますが結婚したらとてもじゃないけど無理です。 世の中ではこういうのは普通でしょうか?こんな会社がありふれているのでしょうか? こんな会社をおかしいと感じる私がおかしいのでしょうか。 転職を考えていますのでアドバイスお願いいたします。

  • 当初の契約・契約書と違う職種に就かされようとしています。

    現在、技術職の契約社員として勤務しています。 このほど会社の業務変更に伴い、現在勤務している契約社員全員が営業に回るようにと言われております。 当初契約時に会社側とは契約書に技術職として勤務する事に両者納得した上で捺印したのですが、今度から営業職となると聞いて私の本意とは異なるので正直困っています。そこで会社に確認したところ、その職種が変わる際に、契約書の「技術職」も「営業職」へと更新はあるのか?と聞いたところ、契約書の更新も職種の変更も一切しないとの事でした。 こうした場合、私的にはこうした書類の更新なり、事前同意書なりが必要なのでは?思うのですが、会社側の言い分としては、技術的な事が絡む営業なので、そうした契約書の更新や事前同意書は必要ないという回答でした。 今やっている技術職の仕事は完全に特定の専門分野に関わる事なので営業となるとこれまで私を含めて営業経験も無い者や営業職を全く希望していない者にも強要しているようで、どうもその会社の回答に納得できなくてこちらにご相談申し上げた次第です。 皆様のお力を頂けたらと思います。 私としては営業職の業務を行う気が全く無いので非常に困っております。こうした場合、会社側、労働者側、双方どういう対応を取るのが正しいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人材派遣会社って??

    こんにちは。私は現在、技術職の30代前半の男なのですが、 人材派遣会社・就職支援会社等の人材関連会社の、営業職への転職を考えています。 (技術職から営業職への転職は厳しいでしょうか?・・・) そこで、現在人材関連会社で勤めてらっしゃる方々にお尋ねします。 実際の仕事内容とはどのようなものなのでしょうか? 私は今迄営業職の経験が有りませんので、一般的な内容から裏話的な内容まで どのような事でも構いませんのでお聞かせ下さい。 また、この先の人材関連業の展望についてどのような考えをお持ちですか? 私としては、これから成長する業界のように思えるのですが。 この質問をご覧になられた方、どのような業界・職種の方でも構いませんので アドバイス等有りましたら、是非!ご返信下さい。宜しくお願いいたします。

  • コールセンターの仕事について

    私は今コールセンターで働いています。 受信なので、覚えることも多く大変ですが、二年ほど頑張ってきました。 でも転職を考えています。 今の会社は、事務作業や再対応、その他部署とのやり取りなど、コールを取る以外の仕事があまりにも多く、 コールを取りたくても取れない苛立ちと、 総合受付と募集していながら、実は営業だったからです。 元々接客が好きで、コールセンターに興味を持って始めた仕事なので、お客様と話すことに抵抗はなく、 二年もやっていれば、自分のトークもそこやそこ板についてきたなと実感でき、 基本コールを取ってお客様と話すというのは楽しいです。 もちろん感じの悪い客はいますし、頭のおかしい人に怒鳴り付けられたこともあります。 自分のミスでお客様を怒らせてしまい、ひたすら謝ったこともあります。 その場は大変ですが、私の場合、そういうことを引きずったことがありません。 なので、大変な事務作業など他の仕事に振り回されイライラしても、コツを掴み、要領よくやれば慣れるかもしれない、嫌な仕事はどこにでもあるんだからと頑張ってきました。 そういう気持ちで、なんとかそういう諸々の仕事は堪えられそうだったんですが、 営業がどうしても堪えられません。 特に最近会社の業績が低迷しているそうで、営業面での上からの圧力がすごいです。 まだまだ未熟な私は、受信としてのオペレーター技術を上げたいのに、営業研修ばかりやらされます。 お互い求めてるものが違うので、違うコールセンターにしようと思ったのですが、 コールセンターという仕事は、どこでも何かを売るという営業がつきものですか? もしそうなら、コールセンター自体諦めるしかありません。 もし違うなら、営業のないコールセンターってどういうところなんでしょうか。 今の会社も、総合受付という募集だったというのがあり、 数ある募集内容からどう見極めればいいのかわかりません。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • 技術職でいくか営業職でいくかアドバイス下さい。

    転職活動で内定が複数出て、困っています。 現在28歳です。 過去の経歴ですが、 ・2年半ほどシステム開発を経験(正社員。残業の多さと業務に付いていけず退職) ・1年ほどコールセンター業務を経験(派遣社員。正社員登用が決まったので退職) ・1年半ほどシステム運用業務(正社員。社内SE。ヘルプデスク。単純作業が多く、スキルアップの為に退職) 今度の転職が正社員として3社目なので慎重に行いたいと思い、転職活動を行いました。 その結果、2社から内定を頂きました。 ・A社‥アウトソーシング系のインフラ系専門のIT企業。技術者として内定。 ・B社‥システム機器の営業会社。営業職として内定。 A社に関しましては、自分は今までシステムの開発や運用を行って来ていましたので、 そういった経験が買われて、内定を頂きました。 ただし、運用からインフラの設計や構築を行う為には結構勉強しなければ いけないという事は面接時に言われまして、その場は「頑張ります!」と言いました。 しかし、CCNAやLPICの参考書を手にとって思いましたが、自分としては結構難しく感じました。 しかも、これを勉強して資格を取ったからと言って、設計や構築業務にいけるのか?という疑問があります。 また、そもそも勉強が苦手だというのもあります(苦笑) 現に開発の会社は高度なプログラミングが分からずに挫折した経緯がありました。 B社に関しましては、1年ほどコールセンター業務を行っていた経験と、システム運用で 顧客折衝を行っていた点を評価して頂き、内定を頂きました。 初めての営業ですし、不安がありますが、営業職が出来れば40代、50代でもやっていける のではないかというのがありました(ITの技術職は40歳までっていう話もあります)。 また、面接官には話し方や対応力が良いですねとお褒めの言葉を頂きました。 ただ、営業ですので、数字の感覚が必要ですし、B社では試用期間で退職した方も数名 いるとの事でした。理由としては営業に向いてないからお互いの合意の上で辞めて頂いた との事でした。 最初の半年から1年は大変だろうけど、難しい技術は必要なくどちらかというとヒューマンスキル が求められると言われました。 自分としては勉強が苦手ですし、このまま営業でいこうかという気持ちがある反面、 営業としてやっていけるかどうか?というのとやはり技術者として難しいながら(勉強が苦手)も スキルを身につけた方が良いのか?という所で非常に悩んでいます。 年齢的にもこれが最後の転職にしたいです。 どちらにしてもIT系のアウトソーシングの会社だとPMからコンサルや営業に いかないといけないというのはあると思います。 技術者として技術を身につけた方が良いのか?営業としてやっていったほうが良いのか? 出来れば経験者の方から、アドバイスお願いします。 ちなみに面接では、技術職の会社の場合は技術職。営業職の会社の場合は営業を 目指していると言っております。

  • 株式会社うちナビについて。

    株式会社うちナビという不動産事業の会社が総合職(営業職)で、求人募集をよくかけていますが、未経験者OKで、正社員採用で、初任給30万円以上という事や、福利厚生や待遇等もかなり高待遇なのですが、これはどういう会社なのですか?何か、ブラック企業で、減給制や歩合制で、歩合が取れないと固定給も下がる等があるのでしょうか?内情に詳しい方、お願いします。

  • 朝礼がある会社で働いてる人に聞きたいのですが

    朝礼がある会社で働いてる方に聞きたいのですが、「朝礼」は必要だと思いますか? 2~3分の「おはようございます」っていう朝礼でしょうか?それとも10分もちんたらちんたら話しがある朝礼でしょうか? 私は15歳からアメリカに住んでいてアメリカで働いています(30歳)。バイリンガルという事もあり日系の会社で働いていますが、先月日本の本社に出張で行った時、朝礼があったのでとてもびっくりしました。正直「は?」って感じでした(見下してるのではなく、初めてだったので驚いた) 昼にはラジオ体操の曲が流れるのですが全員同じ作業服で何をするにも団体行動でとてもびっくりしました。 ラジオ体操はまあ~健康的だしいいかなと思ったのですが、朝礼って何の意味があるのかな?って疑問に思いました。正直、毎日10分も朝礼があったら時間の無駄だと思いました。 10分の朝礼X1000人の社員X月~金=何時間分のムダだろう って考えちゃうのですが。 で、朝礼って何の意味があるんですか?って出張中に聞いたらみんな答えれませんでした。 実は現在旦那が日本に出向中でその会社も朝礼があるみたいです。で、彼は「朝礼って意味あるの?」って言ってしまったらしく、でも誰も答えれる人は居なかったそうです。 もちろん、アメリカと日本の文化では違いがあるのでそれは仕方ないと思うのですが 朝礼をしている会社の社員さんは快く「朝礼っていい」って思ってるの人がいたら意見聞かせてください。

専門家に質問してみよう

質問する