• ベストアンサー

googleドライブに保存した動画の共有

googleドライブに保存した動画を、特定の相手と共有したいと考えています。 ただし、以下のような条件があります。 ・編集はされたくない ・小さいところをズームアップしてもらったり、音量を  あげてもらったほうが見やすい この場合、いったんPCに落としたものをメールにして共有するか、編集やダウンロードに制限をかけて、共有するかどちらが得策でしょう? 共有をするのが初めてなので、編集に制限をかけていても、動画をズームアップしたりしてみてもらえるのか、心配しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7743)
回答No.3
fuukooo
質問者

お礼

ありがとうございます!たしかにこれなら、ワンクリックしてもらえるだけだから、メール内に貼り付けられますね。おまけに心配要素がクリアになるのもありがたいです。ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • o_tooru
  • ベストアンサー率38% (910/2394)
回答No.2

こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、普通にGoogleDriveで共有を掛ければいいのでは? 該当のファイルを右クリックで、共有したい相手のメールアドレスを入力。その後、「編集」「閲覧(コメント可)」「閲覧」のどれかを選び、「送信」を押しますと相手に、ファイルのリンク先を記載したメールが届きます。 相手は、その権限に応じて「編集」「閲覧」のどちらかが出来ます。 また、一定期間後に、権限を削除すれば、相手からは見えなくなります。 元々ダウンロードは出来ません、スクショを撮れば取る事は出来てしまいます。 適当なGoolgeアカウントを作り、そこに送って試してみると好いですよ。

fuukooo
質問者

お礼

ありがとうございます!何せ、いつも画像や動画は自分のバックアップのためにしか、保存していないので・・・本当にわからないところだらけです。やってみます!ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2388/7743)
回答No.1

心配なら、自信を持って対応できるファイルを直接メールする方法を採れば良いと思いますよ。

fuukooo
質問者

お礼

ありがとうございます。私もそう思って試したのですが、やっぱりサイズが大きくて無理そうでした。zipにしてみてもだめなら、許攸にします。ありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Googleドライブでの共有ファイルについて

    PC初心者にて失礼します。 Googleドライブの共有ファイルの中のものは編集禁止になっている状態でも、 その一部(Googleスプレッドシート)を自分のPCにダウンロードしたものは編集しても差し支えないでしょうか。 (原本は編集禁止というイメージだと思います。ダウンロードした時点で 複製ができているということですよね)

  • Googleドライブの動画編集をしたい

    Googleドライブに動画を保存したものを短くカットしたいのですが、AQUOSフォンSHL22で可能でしょうか? (なるべく簡単な方法で、短くカットしたいです) ブロ グ用にlooxcieというカメラを使い、作業動画を撮ってます。 looxcieのアプリを使っても保存はパソコンになるんです。 今やってる手順は、動画撮影→パソコン保存→Googleドライブにアップロード→動画編集をしたい(5~10分程度に)←ここが出来ません(T_T) やりたいことは、カメラを回しっぱなしで作業して、後から短くしたいのです。 (通勤電車の中でスマホを使用して) 上記作業手順にこだわりはありません。  何か上手いやり方あったら教えて下さい<(_ _)> よろしくお願いします<(_ _)> 補足  最終的に10分以内にした動画をMagistoという動画編集アプリを使用して、ブログにアップしようと考えています。

  • Google ドライブの共有内容について

    Google ドライブを共有してもらった側です。 私がどの画像や動画を見たり、ダウンロードしたのかがオーナ側?(共有をした側)にわかるのでしょうか? 自分のドライブのホームタブに『最近開いたファイル』と履歴のようなものが残っています。 また、オーナー側から見れるように開けておくね、と言われたのを思い出したのですが、ドライブ内で見れる期限やオーナー側が閉めたら見れないなどが決まっているのでしょうか? 2点について教えてください。

  • Googleドライブの動画データを端末に保存したい

    デジカメで撮影した動画を友達からGoogle ドライブで動画を送ってもらいiPhoneの写真フォルダに保存しようとしたら出来ませんでした。 Googleドライブの動画データから アプリで開く→ファイルに保存をクリックしましたがファイルにもちゃんと入っておらず動画再生も出来ませんでした。 また、コピーを送信から入ってもiPhone側で保存するボタンがどこにも見当たりません。 iPhone端末には保存できないのでしょうか? またノートパソコンでも試しましたがパソコンに保存が上手く出来ませんでした。 Googleドライブの動画データを保存する方法はありますでしょうか?

  • Googleドライブに関して

    Googleドライブで自分がオーナーとなりアップしたデータを他の人と共有した際に、 相手がデータをダウンロードできないようにする設定があれば教えていただけませんでしょうか? 因みに、「閲覧のみ」の指定のものもあれば、「共同編集」のものもございます。 会社を退社する社員がデータを持ち出さないようにするために、 そのような設定があればと思い質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • googleグループのドライブ共有

    google groupsを何人かで使っています。 メーリス(?)はうまくいっています! ドライブ(ドキュメントといった方がいいのですかね)を共有したい(共同編集)のですが、これでいいのかわかりません。助けてください(><) まず、ファイルをドライブにアップして、共有を選択。 限定公開にして共有したいユーザーにグループのアドレス(?)を記入して、 共同編集者にして、 メールでお知らせしました。 メールは届きました! が、そのままでは各々のマイドライブにないんですよね。 共有アイテムにもないです。 そこで、お知らせメールのファイルをクリックしないといけないというのを聞きかじって、 クリックしてみました。 そしたら、ファイルが開かれました。 でもそれだけでも関係ないですよね・・・。 その開かれたファイルの共有を選択して、自分のアドレスをユーザーに追加したら、 共有できました。 これって、ちゃんとした共有の方法ですか? 各々が自分をユーザーに加えなければならないというのは グループの意味あるのかな…と思ったりしています。 googleグループはみんなに「登録してほしい」という意味のお知らせメールが届くだけなんですか? ネットで調べたのですが、私には難しいのと、グループでの共有については調べられなかったです(ToT) まとまりのない文ですが、よろしくお願いします。

  • Googleの共有ドライブの投稿について

    授業でGoogleドライブを使うことになり、 指定された共有ドライブにファイルを投稿したいのですが、やり方が分かりません。 指定された共有アイテム?の場所で左上の「新規」をクリックしようとしたのですが「編集権限がありません」と出てきてできませんでした。 どなたかやり方を教えてください。

  • グーグルドライブでは音楽は聞けないのでしょうか。

    音楽仲間に、自分達の演奏を録音して聞かせたいと思っています。 そこでmp3ファイルをグーグルドライブでアップし、共有フォルダの設定保存しました。 そのときに表示されるURLでアクセスしてみて演奏が聞けるかどうか、 試してみたのですが「プレビューは利用できません。」と表示されました。 ダウンロードの表示があったので、試験的にダウンロードしてみましたら、 勿論それはちゃんと聞けました。 ということは、音楽ファイルはグーグルドライブ上では聞けず、 その都度いったんダウンロードしてもらわねばならないのでしょうか。 ほかのファイル、例えばメモ帳などは問題なくドライブ上で閲覧できます。 よろしくお願いいたします。

  • 動画を共有したい

    特定に人にのみ動画共有したいのですが、 どのような方法があるか教えていただけませんか? ウェブスペースにアップしてIDとパスワードだけで見る方法でも いいのですが。 離れている両親に、動画をアップしたいのですが、 どのような方法があるかわかりません。 写真はGoogleのサービスを利用しています。 よろしくお願い致します。

  • Google Drive をSDカードに保存する

    Google Drive をSDカードに保存する方法について、いろいろネットをみてやってみたりしましたが、いまいち分かりません。 Asus Transbook t100 32G を使っていて、のこり容量が少ない状況です。いらないソフトは削りに削りました。必要なソフトは入れているのですが。本体自体に単独で入れているデータはほとんどありません。他のメンバーとの共有の必要上、Google Driveを使わなければならず(他のストレージサービスは不可)、そしてそれが大きいのです。といっても2Gちょっとくらい。Google Driveで同期するのを制限するというのもありますが、ファイルを結構頻繁に使うので、いちいちダウンロードというのもかなり不便なのです。今後もデータは増えるので、SDカードに入れたいのですが、 ・Hitachiのなんとかいうドライバは、Win8.1だと関係ないのか、よく分からない。 ・SDカードをVHD化するというのも、やってみたがよくわからない。とりあえず再起動。また、この方法ができたとして、そこにGoogle Driveを設置することは可能なのか? NTFS(私には分からない)のフォーマットじゃないとだめとか出てくるし。 どなたか良い方法があれば、教えてください。_(._.)_