• 受付中

報酬付き

木製の椅子の寿命は如何程でしょうか?

もう10年以上使用しています  いつかバキッといくような気が最近して不安です

みんなの回答

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1168)
回答No.6

有名メーカーの椅子は信頼できます  50年間 あるときはやや乱暴に扱ったりしたこともありますが びくともしません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1628)
回答No.5

椅子も一つ一つ違うという印象を受けております。 私は飲食店勤務。当然お店には同じタイプの椅子がたくさんあります。 当店の椅子も木製なんですけど十年以上持っているのもあれば、それ以下で駄目になっちゃったものもあります。 なので一概にどうとは言えません。 ただ、寿命が来た椅子は使っている時に何となく判ります。 きしみがしたり、座った時の音や感触がちょっとおかしくなるなど、前触れがあります。 けれど十年使っていればそろそろ買い換えてもいい時期かなとは思います。 愛着があれば使用し続けてもいいかもしれませんが、ニスを塗るなどのメンテナンスはした方がいいかと。 当店も長く使い続けてはおりますが、シートの張り替えなどメンテナンスはしております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1863/7133)
回答No.4

私は体重が軽いので50年以上は使えると思ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2951/5739)
回答No.3

使い方にもよると思います。 椅子をぐらぐらゆすったり、片側の足ばかりに力を加えるなどしなければ、長い間使えると思います。 心配なら、時々、ゆるみやガタ、ひび割れなど無いか点検してみるとよいと思います。 メーカー品なら、修理もしてもらえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

どのような構造でどのような用途でお使いか、にもよりますが、きちんと手入れされていれば数十年は余裕かと。 実家のダイニングテーブル+ダイニング椅子はそれこそ40年以上使用していますが強度的には全く問題ないですね。 以上、ご参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • パソコンの寿命

    こんにちは、パソコンに詳しい人にお聞きします。 デルのパソコン(ウィンドウズXP)をもう既に9年近く使用しています。 最近スイッチを入れても一発で立ち上がらず、2,3回スイッチを入れなおして使っている状態です。 これって既に限界にきているのでしょうか? 冷却のための機械内部のファンも少し音が大きくなってきているような気がします。 使用頻度は、4,5年前までインターネットも使ってなっかたので1週間に3時間も使用する程度でしたが、現在はインターネットや会社の書類を作成したりとほぼ毎日使用しています。 XPに慣れているので、最近のセブンを購入するのも躊躇しています。 以上のことで僕のパソコンの診断をしてください。 よろしくお願いします。

  • 木製のイスがカビてます、助けてください

    三日前に注文しておいた木製のイスが届いたのですが イスの裏側についている木材が黒く染みになっていました。 その黒くカビている木製部分は簡単に取り外せる(ドライバーを使えば)ようなので、できればカビを落としたいんです。 何かいい方法を知っている人お願いします。 ちなみに、業者には電話したんですが現在使われてない番号でした、 木材は天然木、原産地はベトナムと表記してあります。 ┻━┻ミ\(≧ロ≦\)オリャァァァァァ!!!

  • 木製椅子が突然ベタベタする

    30年ほど使っている木製の椅子のことで質問です。 1週間ほど前から突然、手で触れる部分の木がベタベタしてきました。水ぶきすると消しゴムのカスのようなものがたくさん出ます。そして塗装が剥げます。拭いて乾いてくるとまたベタベタしてきます。 洗剤を使ったわけでもないし、何かをこぼしたわけでもありません。 椅子は幼児用で、私の兄から使い出し今は私の子供が使っていてとても思い入れのある椅子なのです。 どのような原因が考えられるでしょうか? そしてベタベタを取る良い方法がありましたら教えて下さい

  • パソコンの寿命について。。。

    今使用しているパソコンは6年くらい前に 買った、富士通のFMVパソコンです。 OSはWIN98SEです。 ここ1年くらい前から、パソコン本体から ビビビやプチッという音が聞こえるように なりました。 さらに悪いときはそのまま画面が動かなくなり 電源ボタンを押して強制終了せざるを得ない 状況になります。 インターネットやエクセルを主に使用している のですが、画面を3つ以上出すと、動きが 鈍くなりとまりやすくなります。(当たり前の 話かもしれませんが、ついつい開いていたら 多くなってしまいまして。。。) これはパソコンの寿命でしょうか?? 動きが遅いときはデフラグをやると電気屋さんで 教えてもらい、時々やってはいるのですが、 動きが遅いのはあんまり変わらないような 気がします。 遅いのはなんとか我慢できますが、本体から変な 音がなるのは不安です。。。 パソコンの寿命は何年くらいなのでしょうか?? もしご存知の方いましたら教えてください☆

  • 原付の寿命って・・

    現在、スズキのレッツIIと言う原付に乗っています。もうかれこれ7年ほど乗っています。ほぼ毎日通勤や、買い物に使用してます。ここ数年、あちこち故障してきて、そのたびに修理して、快調に走っていますが、最近また、アイドリング時の振動が大きくなった気がします。普段、結構荒っぽく乗ってるせいもあって、故障しやすいのかな?今はエンジンも一発で始動しますし、とりあえず乗り続けますが、原付の寿命ってどのくらいでしょうか?たとえば走行何万キロとかありますか?これ以上修理しなければいけないなら、そろそろ買い替えも検討したいと思うんですが。

  • バキ山バキ男とは

    最近よく、バキ山バキ男って名前?を見るんですが、バキ山バキ男ってなんなんでしょうか?

  • ベランダに置きっぱなしの木製テーブルと椅子の塗装について

    全くのDIY初心者です。 数年前に購入した木製のテーブルと椅子が、ベランダに置き去りになっています。 ずっと気に掛かっていたのですが、忙しさにかまけてこれまで放置していました。 今回、一念発起して素人の自分が、ペンキ塗りをしてみようと思っています。 ネットで様々検索しましたが、1点不明な点があります。 塗料は水溶性を使用するとして、「ニス」は塗った方が良いのでしょうか。 「着衣にペンキが付いてしまう恐れがあるから、ニスを塗って予防すべき・・・」といったコメントを見ましたが、ペンキは数日経過した後も、着衣等に付着してしまう恐れがあるのでしょうか? 何分初心者につき、初歩的な質問であると思いますが、作業場の注意点と併せて、御教授願えれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 寿命?

    今VAIO を使用しています。購入してからかれこれ5年くらい4年くらい経ちますが最近CDドライブが勝手にあいたりしてしまいます。 もちろんCDをコピーしたりするときは正常に使えます。 この勝手に開いたりしてしまうのはもう寿命ということでしょうか?

  • コンタクトレンズの寿命

    ハードコンタクトレンズを使用しています。 実は、購入してから同じ物を既に約5年以上使っています。 購入した際には「2年くらいで買い換えです」と言われたのですが回りの人たちの話を聞くと、2年以上平気で使っている人がたくさんいたので、思わずそのまま使いつづけて早5年・・ しかし、最近装着しているとすごく辛いのです。 異物感をものすごく感じます。 これを機に買い換えるしかないと思いますが、みなさんの中で「自分は○年も使ったけど大丈夫だった」という方いらっしゃいますか?

  • コンタクトの寿命過ぎたらどうなる?

    ソフトコンタクトレンズを使用しています。手入れは基本に忠実に、丁寧にやっています。最近気がついたのですが、このレンズいったいいつ買ったのだろう・・・とりあえず使用期限といわれる2年はとっくに越えていると思われます(^^;)。 すぐ買い換えた方が良いのは分かっていますが、安いものじゃないし、何より今のところまったく問題ないのです。数ヶ月前に検診でレンズを見てもらった時も、何も言われませんでした。 ソフトコンタクトの寿命を越えたらレンズはどうなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう

質問する