• 受付中

報酬付き

ロシア世界は西欧とは違う偉大さがあるという

nagata2017の回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6353/18918)
回答No.5

ロシアの人口は1億4千万人 日本よりちょっと多いだけ。 あれだけ広い領土なのに 人が住める土地ではないみたいです。 だから人が住める大地が欲しいのでしょう。 イスラエルも遠い昔に国を無くして放浪する民族でしたが お金を稼ぐことにエネルギーを使い 貯まったお金で ユダヤ教の聖地がある付近の土地を買うことから始めていました。 ところが途中から第二次世界大戦の混乱に紛れて 武力で土地を奪い取るようにしてイスラエルを建国しました。 ロシアもイスラエルも似たようなことをしていますね。 第二次世界大戦の時代までは 武力で奪うことが当たり前のことだったけど あれから80年 いまだにそんなことが平気でできてしまうのはなぜなのでしょう。 プーチンもネタニヤフもいなくなればいいのに

kaitara1
質問者

お礼

何方にとっても、もっと良い方法があると思うのですが。

Powered by GRATICA

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • ロシアはアジア?

    世界地図を見ながらいつも思っていたのですが、世界地図では世界を北アメリカ、南アメリカ、アジア、オセアニア、ヨーロッパ、アフリカの6つに分けていると思います。そしてアジアの文字は、地図ではロシアの上に大きく書かれています。 と言うことは、ロシアはアジアなのですか?でもそんな事今までに聞いたことないし、地理的な区分とは別の区分の仕方もあるのでしょうか?そうだとしたら、ロシアは何処にはいるのでしょう?それともロシアはどのグループにも入らずロシアなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 【ロシアのウクライナ侵攻】ロシア人に質問です 日

    【ロシアのウクライナ侵攻】ロシア人に質問です 日本は北方領土をロシアに返せと言っていますよね。 日本のロシアに対する主張は第二次世界大戦前の北方領土は日本の領土だったので返せと言っている。 でも、ロシアがウクライナはソ連時代はロシアの領土だったのでロシア領土に併合しようとしている。 すると日本人はウクライナに侵攻するなとロシアを非難しています。 日本人は北方領土を返せと言って、ロシアにはウクライナに侵攻するなと言うのはおかしいのでは? 日本人ならウクライナ侵攻を認める代わりに北方領土を返せと主張するのが矛盾がない主張だと思います。 ロシア人も日本人の矛盾した主張に困惑しているはずです。まるでジャイアンです。 おい、ロシア、領土を返せ、おい、ロシア、ウクライナに侵攻するな。はさすがに無理があると思います。違いますか?

  • ロシアの国土について

    世界地図でヨーロッパを眺めていると、リトアニアとポーランドの間になんとロシアがありました・・・ ロシアは本土とは別に、他国を挟んで別の領土があるとは知りませんでした。 確認のため、他の世界地図を調べると、そのロシアの部分が空白になっていたりと曖昧な表示が多いのです。 そこで、ロシアは正式に本土とは別に、リトアニアとポーランドの間に国土を領有しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • SWIFTからのロシア排除は可能か?

    ロシアのプーチン大統領は、ウクライナという主権国家を武力で制圧しようとしています。ゼレンスキー大統領ら政権転覆と新ロシア系の大統領や閣僚にすげ替え、ウクライナを新ロシア国にするようです。ウクライナ周辺のNATO国、NATO非加盟国は警戒しているでしょう。米軍やNATO軍がウクライナに介入すれば、世界第三次大戦になります。 ロシアに対する最後の手段はSWIFTだと言われています。世界がロシアとの取引が出来なくなるそうです。ロシアもその逆です。これを行えば、欧米にも経済的ダメージが大きい訳で躊躇しているのですが、プーチンがゼレンスキー政権を捕獲したり、殺害し、政権を転覆させた場合に 最後の手段を実行する可能性はありますか?SWIFTはロシアに効き目があるのでしょうか?

  • 第3次世界大戦は起きると思いますか?

    私は.10年以内に始まると思います。中国とアメリカがかならず.武力衝突し日本とロシア.韓国と北朝鮮.シリア.エジプト.世界中にいるテロリストたち.また地獄絵図を見 せられると思うと.暗たんたる気持ちでいっぱいです。トルストイの 「戦争と平和」をまたよもうか。

  • 革命後のロシアの貿易について

    革命後のロシアは、どの程度の貿易を行っていたのでしょうか。 規模や品目や相手国などを知りたいのですが、対日本のデータしか見つけられませんでした。 数値や推移などが載った本やWebページなどをお教えいただければ幸いです。 また歴史書などでは「ロシアが世界経済から脱退した」という表現をしたものと、「西欧が共産主義となったロシアに物を売らなくなった」という表現をしたものがありました。どちらが正しいのでしょう。どちらも正しいのでしょうか。 ドイツがロシアと貿易をしなくなったなら、どこかにそれが流れたのかな、と素人考えに思っていたのですが…

  • ロシア人の高圧的な態度を持つ理由について

    ロシア人の高圧的な態度を持つ理由について質問です。 BS世界のドキュメンタリー「ヒトラーの最後」で、ヒトラーの遺骨を他人に触れさせたくない場面があるのですが、ここで以下の質問です。 1.なぜロシアは、ヒトラーの遺品や遺骨の調査を政治的理由で妨害したり、規制を掛けるのでしょうか? 2.当番組では、ロシア人が高圧的な態度による権利を主張する場面があるのですが、なぜロシア人は、高圧的な態度で権利を主張するのでしょうか? ●『NHKドキュメンタリー - BS世界のドキュメンタリー「ヒトラー最期の謎」』↓ https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/253/2145728/index.html

  • 世界の国々の和名

     このカテゴリでいいのかどうかわからないのですがよろしくお願いします。  アメリカを米、ロシアを露とか漢字で表現する方法では、全世界のすべての国にあるのですか?  また、新しい国ができたとき、誰がそれを決めているんでしょうか?  このようなことに関連したHP等ご紹介いただければうれしいです。どうぞよろしくお願いします。

  • 世界平和・調和(世界家族)の実現には何が必要か?

    エスペラント語や国連 統一宗教?或いは世界中の多くの人が 戦争もない 貧困死もない 世界中が一つの国 一つの家族のようになる事を願っています。 ではそれを実現するためには何が必要でしょうか? 多くの人も活動していますが なかなか実現が見えません EUはそれに近いものを目指しているのでしょうけど その事でまた問題も生じています。 世界平和・調和 世界家族実現には何が必要だと思いますか ご意見を聞かせて頂けると有難いです よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 【世界】文化統一競争

    【世界】文化統一競争 世界は文化統一競争の時代に突入した。 中国は1つの東アジアを目指している。 アメリカは1つの世界を目指している。 いずれ中国とアメリカは戦を交えるしかアメリカに道はない。 中国とアメリカが戦争を犯すとしたら、アメリカからだろう。 中国はロシアを抜いている。けれども、ロシアをもう抜いたと言えないのが今の中国。 中国は東アジア統一が目的なので、ロシアと軍事力を比べられたり、アメリカと経済規模を比べられたり世界から見られても困っている。 中国が目指しているのは世界統一ではなく1つの東アジア実現である。 この東アジア実現って昔の日本と同じ発想なのが怖い。

質問する