• ベストアンサー

人に質問されるのがウザイってあるのでしょうか

職場で、1回目は突然話しかけられて聞き取れなかったというのもありますが、「え?」と、なんだか怒っているかのような反応をしてしまいました。 その同じ人に2回目、3回目と「あれ、どこにありますか?」と聞かれたのですが、何故かわかりませんが冷たく返事してしまった気がします。 根本的に、人に教えるのが嫌いってあるのでしょうか。 疲れているときに質問されるとそういう風になってしまったのかなとも思いますが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BleethYou
  • ベストアンサー率23% (132/569)
回答No.3

私は嫌です 職場限定ですが なぜ私に聞くの?感が半端ないです 誰でも知っているようなことを私にだけ聞いてくる人がいます 私より詳しく知っている人が直ぐ側にいても、あえて私を探して聞いてくる人がいます ウザーいです 職場の誰かに質問や親しげに話しかけられると、なぜか負の感情が現れてしまいます 私自身も、なぜそうイライラしてしまうのかわかりません かといって、嫌な態度は取りません 顔は引きつっているはずですが、笑顔で対応します 職場外ではその感情は現れません 例えば道を聞かれても、懇切丁寧に教えるタイプです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • JP002086
  • ベストアンサー率34% (1472/4206)
回答No.5

その場で聞き取れなかった場合に聞き返されるのは良いですが、 説明して「判りました」と返答が有ったら2回目でも職場でしたらOUTですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (384/2565)
回答No.4

聞き返されるとウザイから強く答えてしまう時があります。人に教えるのが嫌いな人はいると私は思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

同じ人が3回も聞いてきたらうっとおしいですよ さっき答えたでしょ とイライラして当然だと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (115/380)
回答No.1

自分は無いですが 「質問してくる人がトラブルの元(分からないとキレてくる、道具名が通じない、言い方とかで突っかかってくる などなど)」 でウザいってのはよく有りますw 人に教えるのが嫌い…かは貴方しか判りませんが、単に疲れていたのではと推察します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れた人にもう一度告白したことのある方、またはされたことのある方に質問

    嫌いじゃないけど彼女としては見れないと振られたものです。今も職場が一緒なので顔を会わせるし普通に話したりもします。 先日まだ好きだと伝えたら嬉しいと言われました。そこでやり直したいとメールしたところまだ返事がありません。別れた人に告白したことある方どれくらい返事が来なくても待ちますか? また別れた人にこういうことを言われたことのある方どれくらい考えて返事しますか? あまり何回も返事くださいとは言いたくないのですがまだまってていいのかわからなくて悩んでます。回答お願いします。

  • 質問ばかりしてくる人への返し方について

    こんにちは。 質問ばかりしてくる人への返し方について質問です。 私はあまり話が上手では無いのと、 自分の話をするのが好きではないので、 会話では 自分から話のイニシアチブを握ったり、 自分から話したりする事が無い方です。 そうすると、1対1の場合、 相手が話し好きな人であれば、聞き役に回るのですが、 質問好きな人(?)からは、ひたすら質問攻めにあいます。 質問をする人に限って、 程度(限界)がわかってない様で、 どこまでもどこまでもいちいち質問して来ます。 質問されるのが、本当に本当に嫌いです。 女性同士の会話なので、 相手が私のプライベートな事を聞いてくると言う感じです。 「結婚していますか?」から始まって、 「子供は居ますか?」 「結婚して何年?」 相手がまだ知りあって間もなかったり、 友達では無く職場の関係であれば、 私としては、↑ここまでしか話したくないです。 でも、女性の話って止まりませんよね。 相手を理解したい気持ちと言うのもあるかもですが… 更に、 「ご主人とはどうやって知り合ったの?最初の印象は?」 「普段どんな話しているの?」 「ご主人は帰り遅いの?早いの?」 「夜は何を食べ、どんなふうに過ごしているの?」…どんどん続きます。 「ご主人のお仕事は?」「どこの学校?」  「何系の会社?」 「会社名は?」(←そこまで聞くなんて、しつこい!!と言う感想) 私が転職したての場合、 「前の仕事(職種)は何だったんですか?」 ↑ ここまではOKです。 仕事をするうえで必要な情報だと思うので。 私は、何回か転職をしていますので、 その全てを聞きたい人もいて、 「その前は?」 「その前の前は?」 「駅は何処?」 そこまでは仕方が無いとして… 「前職は週何日?」 「何時から何時まで?」(←細かいない…フルタイムだと言っているのに) 「忘れた」と私が答えると 「結構いい加減な人?」とか決めつけらつつ、質問系なので、 疲れてしまいます。 「時給は?」(←赤裸々…それ聞くの?) 「会社は何系?どこ(会社名)?」(←え??なんで??) 質問され続けると疲れるし、 相手だって自分の話をしたいはず。と思い、 質問された質問を同じように返してみるのですが、 多分、私は相手に興味が無いと言うか…話が続かないです。 例えば、「前の仕事なんですか?」と聞かれ、 私も相手に「○○さんは、前何の仕事だったんですか?」と聞くのですが、 「□□でした」と返答を聞いても 「へぇ…(そうなんだ)」としか思わないので、 私からの質問は終わってしまい、また、相手からの質問が続きます。 相手はそんなつもりはないと思うのですが、 なんとなく、質問の内容とか答えとか振り返ると、 生活を詮索されているみたいで気分が悪いです。 だからこそ、私は誰かに質問する事は少ないのですが… もう2度と合わない人ならいいのですが、 今までも、こういう人が沢山いましたが、 今回質問してくる人は、 机を並べて仕事をしている人(先輩)なのです。 部署に女性が2人しかいませんし、 男性は外に出ていて、日中2人きりです。 仕事の話や仕事の質問とか構わないのですが、 とにかくプライベートの事を聞かれるのが鬱陶しすぎます。 同じような年齢なので、 なんとなくいちいち詮索して 比較されているようななんかそんな気がします。 元々質問好きな方のようで、仕事の事もすごく人に聞く方です。 それほどでもない内容を事細かに聞いていく感じで、 わざわざ上司に発生してない仕事について 「これやりますか?」「やりましょうか?」と聞いているので、 「そんなのどっちでも良いじゃん」とか 「余計仕事が増える…」とか思ってしまいます。 「朝の○○さんのギャグにはどう反応したら良いんですかね…」と聞かれたのですが 「朝のギャグ反応に困ったよね」って言われたら 「そうですね」って会話で済むのに、 常に質問系なので、疲れます。 とにかく、忙しくするのが好きで質問好きな感じです。 真逆な性格の私は私は疲れてしまいます。 良くこんなに質問があるな…ってくらい質問だらけです。 私も会話がうまければいいのですが、そうではないし、 質問されて答えると、 結局、相手のコントロール?に飲まれて、 相手のペースに巻き込まれていってしまう感じで、 もう答えるのに疲れてしまっているのですが、 職場なので、人間関係悪くすると働きづらくなるので、 悪くは出来ないです。 職場の質問してくる先輩に限らず、 質問ばかりしてくる人の質問を止める様な切り返し方はあるのでしょうか? 「返事を遅くすると良い」とTVで観たのですが、 ビビりな自分は1:1で逃げ場が無いと、 焦って即答してしまう反射神経があり、 焦るほど早く答えてしまいます。 これ以上詮索されたくないとき、 でも、ピシャリと言えるような相手ではないとき、 やんわり、質問が止まる様な返し方はあるのでしょうか? 詮索されている感が半端なくて嫌です。 宜しくお願い致します。

  • その気がない相手から好かれたらどうしますか?(女性に質問です)

    女性の方に質問です。 1)ある人が自分に対して行為があるかも知れないけど、確証が持てない場合、探りを入れたりしますか?たとえば、メールの返事をわざと遅らせて反応を見るとか 2)また、その気がない(嫌いでもない)相手から好意を寄せられていると感じたらどうしますか?

  • 女性に質問です!

    女性の方に質問させていただきます。 一回飲み会をした男性からメールがきました。 その人はあなたのことを気に入っているみたいです。 しかしあなたはその人のことを好きでもなく嫌いでもない感じです。ようは普通です。 その人に対してどういう返事をしますか?以下から選択ください。 (1)とりあえずやり取りは続けてみる。相手のメールが疑問系でなくても続ける。 (2)疑問系のメールに対してだけ返事する。 (3)返事しない。返事するのは好きな人に対してだけ。 どれでしょうか?できるだけ多くの回答お願いいたします!

  • メール不精な人へお聞きします

    少し前、気になる男性にメールをしましたが、 返事が返ってきません。 その人は少し職場で一緒で今は接点がなく、一度2人でのみに行った人です。 その時は盛り上がり楽しく過ごし彼も私を気にってくれてるようでしたが、 後日めんどくさい内容のメールを送ってしまい、少し距離を置かれてしまいました。 彼は、忙しく、メールもそんなにしないとは言っていましたが、 私のメールの内容は今月暇な日ありますか?だったので いくら不精でも、返すよなと思うので、もう嫌われたのかと思い、 もうしつこいと思われるから私からはメールしないようにしますと送ったら その返事もきませんでした。 多分食事をした日までは普通に忙しいくらいの人の反応で、その後も また飲みに行きましょう(^.^)と返事がきたりもしましたが、 多分、自分の気持ちを伝える感じだと重いのか、返事に困ったようです。 忙しく出会ったばかりの彼に、少し返信に困るようなメールを送ったかもと反省してます。 2,3回に1回の返信という人もいるようですが、そういう人でも予定を聞かれれば 返事はしますよね? また、そういう人でも、もうメールはしないほうがいいですか?

  • 男性に質問です

    職場で気になる女性がいます。ですが、周りから話を聞くとその子は人見知りな性格らしく、あまり人と話すのが得意ではないみたいです。僕がその子に何回か話しかけても、ちょっと反応が微妙な感じで、ニコニコはしてくれるんですが、会話が長続きしません。(ガードが固そうな感じです)皆さんだったらこういう時どうアプローチしますか?人見知りな子にどういう風に近づけばよいか分からず、諦めた方が良いか悩んでいます。

  • 人に対する態度

    中高生女子に質問です。嫌い(ウザイ,うっとおしい)な男子にはどんなふう(態度とか)になりますか?また、気になる人に冷たい態度をとる人は、嫌いな人との態度の違いを教えてください。

  • 偉そうな人ってどういう人ですか?

    「自分のことを頭の良い人間だと思ってる人」ってどういう人ですか? 私は、他の人からそういう風に思われてしまいます。 この6年間、そういう風に思われたくなくて、知ってるものも知らない振りをしたり、言動には注意しているつもりです。 職場で時には(飲み会のときや雑談のときなど)、馬鹿っぽく振るまってもいます。 謙虚な人間になろうと、職場の人に接するときには細心の注意を払っています。 これ以上気にしたら、おかしくなりそうです。 どうしたら、偉そうにしてない、謙虚な人間になれますか? 変な質問してすみません。どうかよろしくお願いします。

  • キツい言い方をする人に困っています。

    職場できつい言い方をする人に困っています。 職場の会議で、いつもその人は「何でも思っていることは、話し合った方が良い」と言います。 その考えは良いと思いますが、人を傷つけるような言葉で言ってきます。 その方は頭の回転も良く、口も達者で誰も意見を言えません。 自分の意見を言ったとしても、「それは違うと思う」と拒否されます。 私は、いつも人に対しての言い方には気をつけている方なので 余計気になってしまうのかもしれませんが 私はもちろん、他の人も傷ついている人も多いです。 その人に傷つくような厳しい言い方をされると、 ショックで何も言えなくなってしまうのです。 その人を嫌いにもなりたくないし、陰口を言うのもいやなので その人に対して今度の会議では 『そういう言い方は、傷つくからやめてほしい』と言おうと思いますが、 『こういう会議なんだから、何でも思っていることを言うことが大切なんだし』と言われそうです。 どういう風にこの人に言えば、わかってもらえるでしょうか?本当に悩んでいます。 アドバイス宜しくお願いします。

  • No.287741で質問したのですが、その後。。。

    この間ここで質問したのですが、あれから職場の人に 何回かアドレスを聞かれたので、教えたんです。 それで、そのことを彼氏に話しました。「アドレス聞 かれたから教えたよ。いちおう言っておいた方がいい かなって思って。」って。隠す必要もないし、黙ってる のが嫌だから言ったんだけど、彼氏は「そうなんや。 そんなん別に気にしなくて良いのに」って言いました。 でも、それから彼氏からあんまり連絡が来ないんす。。。 その電話の次の日にメールが来ただけで、もう一週間以上連絡が来ません。職場で会った時は普通なのですが。私からは何回かメール送ったんだけどそれでも連絡ないし。前からあんまり連絡は取りあわない感じなのですが、一週間以上は初めてです。もしかして、アドレスを教えたの怒ってるのかな?って思ったりしてます。 やっぱり皆さんは恋人が同じ職場の人にアドレスを教えてたら嫌ですか? それも、何となくですが職場の人は私に好意を持ってくれてるようなんです。 ちょっと話がずれますが、アドレスを教えた職場の人からけっこうマメにメールが来るんです。私はまだ1回しか返事を返してないのですが、やっぱり質問のメールとか来た時はちゃんと返事を返した方が良いのでしょうか? 同じ職場にいる人だし。。。 彼氏いること話してないのですが、ちゃんと言った方が良いのでしょうか? 上の二つのことで何か意見もらえるとうれしいです。くだらないかもしれませんが。。。 お願いします☆