• 受付中

報酬付き

二階や岸田はなぜ当選できた??

tetsumyiの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1863/7133)
回答No.2

二階は昔の専売公社、タバコ関係の業界の代表で今はインバウンド関係からの政治的主導権を握るボスですから当然当選します。 さすがに今回の政治資金問題の裏工作でやらかしたから立候補は止めたのでしょう。 岸田は広島の地元の田舎支持者に偉くなったなーと尊敬されて当選してるから落選しない。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • なぜ選挙に年齢制限があるのか?

    二階俊博って居るじゃん。選挙の当選回数ギネス記録なんだっけ? コイツは85歳くらいなのだが、生きてさえいたらまだまだ選挙に出るよね。入院で寝たきりになろうが、選挙には立候補できるもんね。 んで、立候補したら、当選するんですよ。地盤があって選挙に強く、票が入るからね。まー、病院のベッドの上でも、言葉を発しさえすりゃ、政治は出来る。 想像してしまった。100歳に達し老衰で植物人間ミイラと化しても、病院の特別室から選挙に立候補して、「にかい」と投票用紙に書く和歌山県民の姿を。まー、二階はあと3回くらい当選するのが現実的な目算かな。 さて、選挙には年齢制限があり、25歳以上を要件としますが、なぜですか?これじゃ、クレヨンしんちゃんものび太くんは愚か、コナンくんも工藤新一も選挙に出られないじゃん。クレヨンしんちゃんが選挙に出たいとしているのに受け付けなかったら、公民権の侵害だし、有能な政治家の崇高な立志に蓋をして有権者は貴重な選択肢を失っちゃうぜ。そしてなにより、特定少数者にとって好都合なヤツだけが立候補するようになっちゃうじゃん。 年齢制限なんか廃止して、自由に立候補させりゃ良くね?クレヨンしんちゃんが立候補して来て、国会議員にふさわしくないと思うのならば、消去法で別候補に投票すりゃ良いんだよ。 私は考えたのだ。クレヨンしんちゃんを排除するのならば、似たような理屈で二階を排除しなければいけないのだ。ドーかしら? なぜ年齢制限があるの?

  • 岸田文雄の本音

    A.年収5億円くらい欲しい。 B.消費税を20%くらいに引き上げたい。 C.生活保護を廃止にして、その浮いた財源を自分に回したい。 D.最低賃金を撤廃したい。 E.格差はあってもいい。何故ならば、能力が違うから。 F.はじめしゃちょーとかヒカルみたいな、オレより若くて稼いでいてチャラチャラ調子に乗ってるヤツが目障りだ。スーツにネクタイして、清潔感出して、額に汗かいて真面目に働き、もっと謙虚な姿勢でコツコツとした下積みを課す必要がある。 G.選挙の供託金を、1千万円まで引き上げたい。 H.国会議員が10人以上居る政党の選挙公報を、カラーにしたい。それ以外の政治団体無所属候補者の選挙公報は白黒、カラーにするに値しない。 I.安倍晋三に勝ちたい。色々な面で。 J.公明党を買収して、自民党に引き込みたい。 K.日本は上級国民のための国家、下級国民と30代以下のヤツは奴隷。 L.国民を苦しめる法案を通して、「岸田は辞めろ」って感じのデモを下級国民が起こすのが気持ちいい。 M.「国民のための政策」という嘘建前を、もっとたくさん語りたい。 N.内閣支持率を下げて国民から反感を買いたいが、選挙では圧勝したい。そして、「なぜこんな悪い政治家が当選するの?」っていう答えの出ない疑問を下級国民に持たせたい。 O.オレのアイデンティティは、選挙で勝ち取った政権を行使し、威張り、下級国民を差別すること。 P.もっと偉くなって、威張りたい。威張るために、もっと偉くなりたい。 Q.日本国全体を巨塔組織にして、そのトップに立ちたい。 R.今のところ、日本より自民党の方が大事。 S.国民の生活なんざ、2の次3の次。とくにソイツが下級国民なのならば、眼中に無い。だけど、選挙には勝てるから、政治はチョロい。 T.キレイごと、論点そらしについては、もっとスキルアップが必要。 U.日本の総理大臣よりも、アメリカ大統領になりたいなー。 V.働かざる者食うべからず。 W.渋谷に居るチャラチャラしてるヤツに、荒行させたい。 X.選挙は、紙でやるのが伝統。ネット投票など、絶対に認めない。だから、その研究費を出さず、それは大臣職歳費の財源としたい。 Y.NHK訪問員は、住居侵入罪と恐喝罪と傷害罪を免除したい。 Z.日本と日本人が嫌い。どいつもこいつも、見渡す限りカスばっか。アメリカの方が良い。   ↑ 岸田文雄って居るじゃん。自民党総裁兼衆議院議員兼内閣総理大臣です。コイツの本音は、こんな感じですか? どのあたりまで正しそうですか?まー、口が裂けても本人はこんなこと言わないでしょうね。だから、これは単なる私の推測です。 だけど、本音がこうならば、ズル賢く器用に合法的に根回し裏工作して、岸田は実現を目指すよね。だとするのならば、大多数の下級国民と若者は自殺したくなっちゃうぜ。

  • 自民党に投票する有権者って

    衆議院議員選挙があったじゃん。数ヶ月に投開票して、自民党の政治家が数多く当選して、単独過半数の議席数に達したんだよね。 ってことは、多くの有権者は自民党の政治家に投票したのでしょうけど、その有権者の気持ちが分かりますか?自民党の政治家に投票した方は、何人かこの質問をご覧になってるのかな?なぜ自民党の政治家に投票したのか?その理由を教えてください。 私ならば、自民党には投票しないなー。 ・消費税って、嫌だと思っている有権者が多いでしょ。 ・文書通信交通滞在費って、ムカつくでしょ。 ・18歳以下クーポンの事務費ゴタゴタは、民意に反していると思っているんでしょ。   ↑ じゃー、なぜ自民党に投票した?自民党が議席とったから、こういう政治になっているんだよ。それは、テメーが自民党に投票したからだろうが。 小泉進次郎がカッコイイからか?そんなの政治と関係あるの?二階俊博だと安心感があるかい?コイツは癒着が激しいよ。 選挙やると、票数ならばハッキリするよね。それから、自分の投票先とその理由ならば、自分で分かるんだよね。しかし、他人の投票理由は全く分からない訳で、それは聞いて確かめるしか無いじゃん。だから、こうして質問しております。 岸田って、エーか?選挙は次もあるけど、まだ自民党?じゃー、消費税が上がって文書通信交通滞在費がそのままでも、どんなに暴走しても、それが民意ってことになるぜ。

  • 【お目出度い】河野太郎が落選【自民総裁選】

    延いては第100代総理大臣になるであろう自民党総裁を選ぶ自民党内選挙において本日岸田文雄君が当選しました。 この結果について如何考えますか。 私は【お目出度い】と称賛するほどのレベルで良かったと思いますね。 とりわけ独断専行・ごり押し型で無知蒙昧な河野太郎ボンボンを排除できたのが良かったです。 ネトウヨの気を惹くに執着する極右の高市早苗ちんも落選したのは良かったですが、彼女は河野太郎よりも害が小さい。 河野太郎ボンボンが総理になったら日本が危うい所でした。 もうすぐ衆院選挙が行われますが、しばらく前は菅義偉前総理のあまりの酷さに自民党大敗の予想が出てましたが、そのまま進んでいく訳ないので、、概ね私の予想通りの展開になり、そして私の希望と予想に合致した岸田文雄君が自民党総裁だそうです。 願わくば菅義偉首相のまま選挙戦に突入してもらいたかったのですが、これは菅義偉がどれほどの馬鹿かにかかっておりました。 途中までその馬鹿さが効果的に効いていたのですが、例の小泉進次郎君が首に鈴をつけて辞めさせてしまいました。残念であります。 今後の衆院選に向かって情勢はどうなりますかね? 選挙結果の予想などは付きますか。どうなって欲しいですか。

  • ロト6の1等当選金額の確率分布は?

    ●想定と前提 算数・数学が苦手なお年寄りに対する説明。 キャリーオーバーは無いとする。 購入数字は1口ごとにランダムに選択する。 ●ロト6概要 43個の数字から6個の数字を予想する。 抽選は43個の数字からランダムに6個の本数字を決め、残り37個の中から1個のボーナス数字を決める。 1等:6個とも本数字と一致。 2等:5個が本数字と一致し、1個がボーナス数字と一致。 3等:5個が本数字と一致。他は不一致。 4等:4個が本数字と一致。他は不一致。 5等:3個が本数字と一致。他は不一致。 ●当選金分配方法 1.一口200円*販売口数a=売上総額b 2.売上総額b*還元率45%=当選金総額c 3.c-(1000円*5等当選口数d)=1等から4等当選金総額e 4.e/4(注)=1等から4等それぞれの当選金総額f 5.f/1等当選口数=1等当選金額g1 6.f/2等当選口数=2等当選金額g2 7.f/3等当選口数=3等当選金額g3 8.f/4等当選口数=4等当選金額g4 9.5等当選金額は原則1000円固定。 (注)厳密には違うがほぼ4等分とみなせる。 ∴1等当選金額は次の通り。 {(200a*0.45-155,400a*1000/6,096,454)*0.25}/(1/6,096,454)a=98,320,215円 ●質問 極端な例ですが、もし仮に販売口数a=1の場合は、1等が98,320,215円に達する確率はゼロですが、 aが大きくなるに従い1等が98,320,215円に達する可能性が出てきます。 ロト6を1回開催した場合に、98,320,215円以上の1等が発生する確率P(a)の計算式はどうなるのでしょうか?

  • 英語

    英語劇(コメディ)の台本を書いています。登場人物は教師と父親とばか息子で三者面談の設定です。 英語圏でのテストって、日本での四字熟語の穴埋め問題みたいな問題が出題されることはあるんでしょうか? もしあるのであれば次のような文を英訳してください。 「次の文の○○を埋めよ」 それと「だめな(不甲斐ない)息子」を表す英語で直訳すると「父親とは似ていない」となるものがあるらしいのですが、よかったら教えてください。 また、上記の設定で使える英語のギャグ(?)があれば教えてください

  • 無政府主義

    前から考えていたのですが、無政府主義って良さげでは?アナーキズムだね。 政府が無かったら、納税しなくても良いじゃん。納税って、ウザいっしょ。 政府とか国会とか役所って、面白くないんですよね。それより、ディズニーランド行こうぜ。あとは、ボーリング場とか、ネカフェとか、ガストとか行こうぜ。こういうの、政府とか関係ないっしょ。政府が無くても、ディズニーランドは成立すると思うんですよね。 日本だと、有権者の半分は選挙に行っていないでしょ。これの意味を考えると、日本にディズニーランド必要だけど政府は不要だってことなんじゃねーの?? 二階俊博って、政府の人間だけど、コイツ良いか?国民が消費税とかを払って、そこから年に5千万円くらいの給料とかを貰っているクセに、いつも唇を尖らせて不機嫌気味に威張ってるジジーじゃん。何故か選挙では当選するようだけど。私には有権者の気持ちがワカラン。 まー、衆議院選挙があって、二階に投票する有権者が大多数なんだよね。こういう有権者からすれば、二階は良い政治家で頼もしいわけで、無政府主義は嫌なんでしょうね。 急病で倒れるのは自己責任、救急車に頼るなや。火事になるのは自己責任、消防士に頼るなや。財布の盗まれるのは自己責任、警察に頼るなや。貧困は自己責任、生活保護に頼るなや。 政府に頼ったって、役立つのは半分だよ。急病で倒れて救急車が助けてくれるのも半分。火事で消防士が軽症で火消ししてくれる場合も半分。財布を盗まれて警察が財布を取り返してくれるのも半分。貧困で生活保護を支給してくれるのも半分です。 象はノンビリと80年くらい生きるけど、納税とかしてないし、選挙に行っていないし、政府に頼らず自立してるんだよ。

  • 指示政党なしが一番多い時代?いったいどうなる?

    民主党はもう先がないと思われます。沈没船。でも、 自民党も野党になって何を改心したのでしょうか? 改心どころか先祖帰り?でも消去法では野田氏より 安倍氏!みたいな消極的選択? またまた公共事業ですか!? その他野党やましてや橋下氏のグループなどは 危うすぎて投票できません! 小沢さんのグループ・・・これまた投票できません! なぜなら民主党の時にマニフェストを作成したのは 小沢氏で、そのマニフェスト達成のためにどのような 努力をされてきたのでしょうか疑問だからです。 投票したい党がない!いったい民主主義とは いいながら一票という権利くらいしかない市井の者が どのように今後の社会を選択できると言うのでしょうか? あまりにも選択の余地がなさすぎませんか? それに民主党によってマニフェストというものは マニウケルナというものに完全に変わってしまいました! 何も信じる目安がありません! 具体的な政策を論じてもそれが全く実行されず、話に 全くなかった政策が実行されるようになりました。 あまりにもひどいです!野田氏はただの官僚のおしゃべり 人形と有名な作家様がおっしゃっていましたが、まさに その通りに感じるこのごろです。

  • 政権交代失敗確定 民主が候補者過半数擁立できず

    民主党が前回選挙での落選選候補者を全部を擁立はしないようです。 現職が55で、全候補者は178名。みんなから8名加入なので63? 全員当選しても、過半数の230に遠く及ばない。 民主党は100名当選への期待をしているようですが、他のどの党が残りの130議席も取れるのだろうか? 民主以外で、50議席以上取れる党って、どこですか? 公明党=〇 日本維新=▲ 日本共産=× 次世代=× 生活=× --------------▼これより衆議院議員だけでは政党要件満たさない 改革=× 社民=× 沖縄=× ひとり=× 無所属=× もう、維新と次世代と組む以外の選択がないと思いますけど、次世代は保守なのでそれはありえませんね。 結局自民が減らしても、次世代か維新で与党は補完されて政権維持確定のようです。 一番ヤル気ないのは、どうやら野党のようですね。

  • 今の選挙は、本当に民主主義か?

    政治家の唯一の仕事は、選挙で当選することじゃん。それさえ出来れば、議会とか委員会とか、ドーでもいい。日常生活に犯罪行為があろうが不倫してようが、選挙で当選すれば勝ちです。 オレが当選した後に、有権者の人生がドー狂おうが、そんなのオレの知ったこっちゃない。 んで、横須賀市に住む住民の多くは消費税に反対し、レジ袋を無料で使いたいと思っているのに、投票用紙には「小泉進次郎」と書くのですよ。コレ、民主主義じゃないでしょ。横須賀市民は、小泉の政治が嫌いでも、みんな病気なのか、雨が降ろうが槍が降ろうが必ず投票用紙には「小泉進次郎」と書くのですよ。 他にも病気にかかっている住民は居て、和歌山県南部の人だと投票用紙には「二階俊博」と書き、福岡県山岳部の人だと投票用紙には「麻生太郎」と書くのですよ。二階と麻生がどんなに暴走しようが、彼らに投票してしまう病気にかかっていて、その責任はどうあれ有権者には選挙で適正な意思表示が出来ないのだよ。 本当に民主主義ならば、選挙ではなく住民投票すべきでは?大阪都構想は、維新政権の意思決定でなく、住民投票で決めたよ。大阪府民は維新の会を選んだけど、都構想は選ばなかったのだよ。同じように、横須賀市民は小泉進次郎を選んだけど、消費税10%やレジ袋有料化を選ぶとは限らない。 選挙に強い人が良い政治家とは限らないでしょ。木下ふみことか、河井あんりとか、野々村竜太郎とか、舛添要一とか、コイツら選挙に強いよね。んで、一応クビを切ったけど、辞職に追い込むのに手続きが大変で時間がかかったでしょ。本人が辞めないって言えば、なかなか辞めさせられないよ。 選挙を減らして、もっと住民投票を増やさなければ、民主主義とは言えないと私は思う。ドーかしら?「住民投票なんてカネがかかりすぎるのでやってられない」って、ならば、「日本は民主主義」だという嘘を止めろ。カネを理由に住民投票を増やせないのならば、日本は民主主義でないことを認めろ。住民投票をほとんどしていないのに、日本は民主主義国家ってねー。 朝鮮民主主義人民共和国は民主主義ですか?国名に民主主義って書いてるけど。日本は、北朝鮮に比べたらマシだろうけど、それでも、日本が民主主義を誇るのならば、実態が不十分では?「選挙をちゃんとやってるから民主主義」って、そりゃ違う。なぜならば、選挙だと小泉進次郎が当選して、民意に反する形で小泉は暴走するから。 ネットを使えば、安く住民投票できるでしょ。

質問する