• 締切済み

内定いただいた条件について

転職活動して内定いただいたのですが残業20時間の固定残業を含んで年収300万はかなり少ないですよね? 年齢は39歳男性です。 2年目は350万です。 住まいと勤務地は神奈川県です。

みんなの回答

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (584/2600)
回答No.5

現職の収入と勤務体系はどうなんですか? 今より良くなるのなら、良し。悪くなるのなら、ナシ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8064/17245)
回答No.4

少ないとは思うけど、その程度の給料しか出せない会社だということです。その年齢であれば半分以上の人が500万円以上の給与をもらっています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (718/3396)
回答No.3

会社側が、あなたの生み出す利益を考慮しての賃金なだけです。 即、実戦で役立つ知識と能力であれば、年収2500万+ボーナスの職もあります。 年齢や性別で、給料が決まるなんて時代は終っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ご年齢と居住地で考えても安いですね。 何に重きを置くかで、変わってくると思いますが、待遇が一番であれば、別のところを探した方が良いでしょう。 長く働けるかなどは、実際に働いてみないと、分かりませんし、今、判明している判断材料で考えると、待遇くらいなので、私なら内定を断って別のところを探します。 経歴に傷が付きますので、判断は慎重に。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • EXIST2090
  • ベストアンサー率30% (115/380)
回答No.1

少ない方といえばそうなんですけど 結局、得られる経験スキルとか職場の雰囲気 長続きしそうかとか そういうとこで見極めるべきだと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働条件について

    転職活動して内定いただいたのですが残業20時間の固定残業を含んで年収300万はかなり少ないですよね? 年間休日は125日あります。 年齢は39歳男性です。 2年目は350万です。 住まいと勤務地は神奈川県です。

  • 内定後に質問することは失礼でしょうか?

    先日とある企業から内定をいただきました。 面接では特に気になることは無かったのですが、気になる項目がでてきました。 ・社員さんの平均年齢 ・勤務地の希望は通るのか ・残業は平均どれくらいされているのか ・残業手当はつくのか ・社員さんの平均年収   を質問したいと思うのですが、失礼にはあたらないでしょうか。 また、どのような質問の仕方であれば失礼ではないかを教えていただけますでしょうか。

  • ある会社に内定もらえそうになっているのですが

     長い転職活動の末ある会社に内定をいただくことができそうな状態になったのですが、ただ不謹慎ながら迷っています。  といいますのは、給与が税込みで年収280から300未満(つまり300万いかない、ちなみに自分は30代半ばくらいの男です)で額はほぼそれで決まりで(残業含めているため)、残業は月に25~45時間くらい・年間休日は105日前後もほぼ決まりで、給与がネックになっています。  具体的には、将来結婚・マイホーム・マイカー・両親が年でいろいろお金がかかるようになるなどを考えると、正直迷いが生じてしまいます。ただ、一方で内定辞退することの怖さ・いつ仕事が決まるかわからないなどがあるために辞退もできない・やりにくい状態でもあります。ただ、これまた一方で当該内定先企業でスキルを身につけて転職と考えるにしても仮にそれができたとしても30代後半くらいになるために、転職活動の詳細や実情は正直ほとんどよくわかっていませんが、あくまでも個人的な考えとしては果たしてスキルを身につけて転職がどうかということについても不安が生じざるをえません。  そこで質問ですが、上記のような場合はどのように考えればよろしいでしょうか。

  • 内定を頂いたのですが、条件が・・・

    25歳女性です。 以前こちらで質問させて頂いてとても参考になりました。 ↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1323068 現在転職活動を行っていますが(詳しい内容は上記をご覧ください。)、ある会社から内定を頂き、先日条件確認の為人事の方と話してきました。 そこで提示された給料に関して少し気になる事があります。 給料:23万(30時間の残業代込み) 元々面接の段階で月の給料には30時間の残業代が含まれる事は聞いていたのですが、提示された給料で残業代を引くと19万になり、今勤めている会社の同期よりも安くなってしまいます。 人事の方は ・これ以上は出せない ・30時間の残業代が含まれている為、現在の給料よりは高くなる ・資格手当があるので、資格を取れば給料が増える とおっしゃっていました。 確かにその通りなのですが、給料の事だけを考えると、今は転職を辞めて今の会社に給料の交渉をした方が良いような気がしてきました。 給料の事以外は特に問題はないので、とても悩んでいます。 アドバイスがありましたら、是非お願い致します。

  • 内定したのですが迷っています

    現在派遣で大手企業に勤務中ですが、先日2社より正社員内定を頂きました。 勤務中の企業で正社員登用されれば一番良いのですが、 派遣→正社員登用の可能性はありません。 内定企業は以下で、いずれも正社員雇用となります。 1.台湾外資系商社 社員数100名程度  年収見込430万円(残業代20h程度含む) 懸念事項:前年度より売り上げ50%下落 2.国内大手商社社内カンパニー 社員数50名程度  年収見込400万円 (残業代30h込み) 勤務先は母体の大手商社内 30歳を迎えてしまい、勤務中に転職活動を開始し10ヶ月で漸く出た内定です。 二社ともほぼ同じ業務内容で、経験した分野なので問題はないと思いますが、 本当にやりたい仕事でもない、というのが一番の迷いどころです。 皆さんならどちらの企業を選ばれますか? また、現在の派遣先をまだ続け、新たなチャンスを伺ったほうが宜しいでしょうか?アドバイスをお願い致します。

  • 内定を受けるべきかどうか

    今の会社の将来性を感じられないため、転職活動をしております。 運良く?転職活動一発目で、希望に近い職種から内定を頂きました。 内定を頂いた当初はぜひ転職をしたいと思っていましたが、 日が経つにつれ、現職を客観的に見られるようになり、内定を 頂いた所に転職をすべきなのかどうかなのか、迷うようになりました。 そこで、転職をすべきなのか、現職を維持すべきなのかの アドバイスを頂きたいと思い、質問いたします。 ★現職の不満点 ・将来性が見られない 現状契約社員で、いずれは正社員になれると思っていますが、 いつになるかがわからない。 ★内定を頂いた職場の不安点 ・結局契約社員スタート 内定を頂いた職場でも、契約社員スタートです。 正社員になれる可能性は、現職より有るかどうかが不明。 ・給与面 残業代込で現職と同等程度の給与ですが、その残業時間が 現職の2~3倍程度 ・面接官に過大評価をされすぎている 面接時に私が自身のことを良く言い過ぎたせいも有りますが、 明らかに私を過大評価しすぎているきらいがあります。 その為、実際に就職してもガッカリされるのでは?という恐れが 有ります。 ・ベンチャー 起業1,2年目程度で、全く安定していない。 その為、何でもやれるという反面、やらないといけない。 結局、チャレンジか安定なのかと言う事になりますが。 選ぶ条件としては少なすぎるかもしれませんが、こんな 状況だったら、転職すべきか現職に甘んじるべきなのか、 お時間が有る方がいらっしゃったら、アドバイスを頂きたいと存じます。

  • 内定後の交渉

    ご質問させていただきます。 転職活動をしていたのですが、このたび無事内定を頂くことができました。 その際、複数勤務地がある中から選び、なるべくその希望を考慮するという条件で勤務地を選び、面接でもそこでやる仕事の事を中心に質問をしていったのですが。 面接後事情が変わってしまい、希望した勤務地以外のところで働いた方が良い、というような状況になってしまいました。(家族の都合です) 一応そこの勤務地は第二志望として面接でも少し話したのですが、内定を貰った後、やはり第二志望の方の勤務地を第一志望にしてもらえるよう交渉することは可能でしょうか。 (内定のメールを貰って折り返し電話連絡した際、どこの勤務地になるか尋ねると、「まだはっきりとは決まっていないが、あなたは○○を希望していたのでそこに沿うように調整できればと思っている」と言われました) また、可能ならば、相手の心象を悪くせず交渉するにはどうしたら良いでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。 因みに内定承諾の返事は、家族と相談する必要があったので週明けまで待ってもらっている状態です。

  • どちらの内定先にしようか。自分がわからない。

    28歳男性です。 お恥ずかしいですが、よく自分自身がどうしたいのか分からないのです。 今、転職中です。2社から内定をもらいました。 A社は接客業。全国転勤有り。引越必須。年収は320万。シフト勤務で残業も40時間/月はある。 B社はガスプラントの技術職。地元勤務。年収は330万。実家からの通勤可。18時退社可。残業は20時間/月 前職も接客業で、やりがいを感じていました。しかし、激務で職務中に倒れて搬送されたため退職。A社は接客の中でも自分のやりたかった種類の接客ができる所だったので内定を頂けて嬉しいのですが、本当にそこで良いのか自分自身に問うても分からず。 B社は技術職ですが、現場経験の後に整備営業として働くということで採用されました。内定頂けた時は正直そこまで嬉しくありませんでした。その時はやはり接客がしたいなぁと思っていましたので。 しかし、体調面やもう少しで30歳になることを考えると、B社の方が良いのかなと思いつつ、やりがいを持てるのだろうかと心配になり。 ではA社の場合どうなのだろう。全国勤務に耐えられるのだろうか。シフト勤務で残業もある休日出勤もある。大丈夫なのだろうか。 いったいどっちがしたいのだろうか。もう考えすぎて分からなくなってきました。 皆さん、人生の選択に迷われたときはどう決断されましたか?

  • 内定を頂いた企業に転職していいのか迷っています。

    先日ある企業から内定を頂きました。 商材や業界には興味があるのですが、 本当にその企業に転職していいのか正直かなり迷っています。 年齢が年齢なので、今回を最後の転職にして、 定年まで落ち着いて働ける企業に転職したいと思っているので、かなり慎重になっています。 仕事は、今までの経験を活かせる部分もあり、 また、初めて経験する業務も担当になるそうです。 年収:450~475万円程度(+残業代) 残業手当:あり(月20~30時間程度) 退職金:あり(勤務5年以上) 完全週休2日制 オフィスは綺麗でした。 最終面接で社長と話をしましたが、感じの良い社長でした。 社員数は10名程度の企業で、利益がどの程度あるのかわかりません。  →将来性はどうなんだろう? そして、通勤時間(自宅から会社まで)は1時間40~50分程度です。  →毎朝5時前に起きる必要があります。 定年までこの企業で働くことを考えたら、なかなか決心がつきません。 そろそろ結論を出さないといけません。 私は39歳です。 皆さんのご意見をお聞かせ願います。

  • 内定後に調べること

    就職活動中の3回生のものです。 就職において内定後に調べないといけないことはなにがあるのでしょうか?ミスマッチはしたくないと思っていますのでアドバイスください。 給料の詳細、基本給、各種手当て、ボーナス、勤務地、休み、残業時間と単価、会社雰囲気、評価制度、教育制度、福利厚生など以外にありますか? 人事の方に電話で聞こうと思っていますので他これは聞いておいたほうがいいというのあればよろしくお願いします。