• 受付中

報酬付き

友達に蛙化する対処法をください

友達に蛙化してしまいました。 もともとその友達とはあまり話してなかったのですが、最近ぐいぐいくるようになりました。 彼女は、もともと一緒に移動教室に行く人がいるのに、わたしに一緒に行こうとよく誘ってきたり、昼休みも一緒に話そうとしてきます。それは別に良いんですけど、なんかこっちにきすぎてちょっと気持ち悪くなってしまいました。なんか下心丸見えの男子に話しかけられてるような感じがします。 体育祭の集合写真を撮るときも、〇〇(わたしの名前)ここだよ、と言ってくれたんですが、正直一緒に撮りたいと思わなくて、2人の手でハート作ろうと言われたけど「え、やだぁ」と言ってしまいました。 どうしたらこの気持ち悪さを消すことができますか。

みんなの回答

回答No.2

少しわかる気がします。 このご質問を見て、そういえば自分も学生だった頃、あまり人に近寄って欲しくなかったような感覚を持っていたと、思い出したような気持ちです。 あれから歳を重ねた今は、そういう事は思いません。むしろ反対の事を思っています。こんな自分にでも、寄ってきてくれる人は、大事にしたいという感覚です。 どうしたら今の気持ち悪さを消すことができるかどうか、という事ですね。 ひとつお伝えするならば、ある程度歳を重ねれば、自然に消えます。きっと、辛い事を経験して、周りの人に助けてもらって、そういう有り難さを身にしみて経験していくうちに、感覚が変化していくのだと思います。 とはいえ、そういう変化に時間がかかってしまうと、その間に、周りの人からどんどん愛想を尽かされて、孤独になってしまいます。どちらかというと私もそのクチで、大いに反省しています。 そういう事への危機感を、まさにお持ちなのですよね。ご質問からは、その様に受け取れます。 難しいとは思いますが、もしも友達が誰も寄って来てくれなくなって、ひとりぼっちになってしまったら、どんなに寂しいだろうか、と想像してみて下さい。実際になった事がない人にとっては、なかなか感覚がわからないと思うのですが、それはそれは寂しいものですよ。今のうちからできる事といえば、それぐらいでしょうかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ftyn
  • ベストアンサー率66% (533/806)
回答No.1

「蛙化現象」という言葉を、わたしは数年前、このサイトで知りました。ある人が別の人と、ある程度以上に親しくなるタイミングでなぜか急に逃げ出したくなり、実際に距離を置いたり縁を切ったり音信不通になったりする、といった意味だったと思います。 「蛙化」する理由は、自分が充足を感じていた以上の関係になって(なりそうになり)、心地よさが壊れるのが怖くて逃げ出したいためなのではないか、というのがわたしの解釈です。 === ご質問のお友達は、「最近ぐいぐいくる」その程度があなたにとっての心地よい距離よりも接近してきたために、あなたはそれを気持ち悪く感じているのでしょう。 === あなたには、できることがあります。 先ほど、わたしなりの「蛙化」の理由を書きました。あれには落とし穴があります。「蛙化」は人と人との関係の中で生じることですが、「蛙化」した人が逃げ出すことで、逃げ出された相手はわけが分からない。納得できない。特別の理由、ハッキリした理由もないのに、急に一方的に、説明もなく人間関係を放棄するのは失礼ですね。 まあ、「蛙化」した人は自分でもその理由が分からず、説明できないのかもしれませんが、相手のあることですからできるだけ逃げないで誠実に応対するべきではあります。 === あなたにできることは、「蛙化」の理由を彼女に伝えること。 わたしが考える「蛙化」と違って、あなたは彼女にヒく理由が分かっています。お友達があなたにベタベタ接したいと望んだり、実際にそれをしたりすなら、あなたも彼女に「そこまでベッタリしたくはない」と望んだり、それを彼女に伝えたりしてもいいのです。 「最近、距離が近いと思う。私を好いてくれるのはうれしいけど、私には行き過ぎててちょっとうれしくない。あなたを嫌いなんじゃないのは分かってほしい。でも心地よい距離はあると思う。他の人とお話したい時だってある。もう少しサラッとした関係でいたいな」 「気持ち悪さを消」せる可能性をさぐる方法は、あなたの気持ちを彼女に伝えて、彼女の気持ちを聞いて、二人で心地よい接し方を考えることです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 同姓の友達 蛙化

    こんにちは。高校生です 中学校の頃生徒会で仲の良かった友達と同じ高校になり同じクラスになりました。最近までは全然良かったのですがいつからか気持ち悪いと思うようになりました。 急に後ろから肩叩いてきたりしたとき、いつもなら「なんだよ〜」って感じなのですがその時は「なに!?‪💢」みたいな感じで言ってしまいました。こんな感じで結構その子に対して言動が悪いです自分でも思います。ですがやはり気持ち悪いと感じてしまうのです。 そして一緒に行動することも嫌になり正直グループに居ずらいです(同中3人グループ) これは蛙化ですか? 私の中でこうしたいというものは特にないのですが態度悪すぎるのはやっぱりいけませんよね… 距離置きたいんですが「蛙化したから距離おこう」っていうのもなんか変な気がして… なにかアドバイスあればぜひお願いします🙇‍♀️

  • 友達に愛されてない・・・?

    私は、最近友達に愛されてないなと思ってしまいます。 これもただの被害妄想(?)なのかもしれませんが、 学校での移動教室の時、何も言われずに置いていかれて しまいますし、昼休みにお弁当を食べるときも 「一緒に食べよ!」みたいなことは言われません。 こっちから話を持ち掛けない限り、話かけられることは あまりありません。 でもそういうとき以外は本当に気が合って、一緒に居て 楽しくて親友だと思ってました! これってやっぱり被害妄想なのでしょうか? 皆様の御意見をお願いいたします!

  • 友達は迷惑?

    中3女子です 私は年に4.5回の頻度で貧血を起こしてしまいます 毎回、いつも一緒にいる友達がいるときに倒れてしまうのですが迷惑になっていないか不安です 移動教室や体育の授業などで倒れた時には次の授業があるのに保健室まで連れていってくれたりしてくれます いくら仲いいとはいえさすがに迷惑だろうと思います どうしたらいいですか?

  • 中学の友達関係などについて(女子)

    中学の友達関係などについて(女子) 私は2年生になってから友達が全くいません・・・ 今年のクラスは女子も男子も幼くて・・・テンション高すぎてついていけません。 みんなキャピキャピしてるのに私だけ地味~にポツン。って感じで。 男子とも普通に話せません。 大体新しいクラスになるとみんな仲のいい友達と離されて落ちこんでる事多いと思いますが、「時間が解決する」とかいって結局なじんでいくんですよね。 でも私は全くなじめません。 なのでお昼休みは去年からすごく仲のいい親友(違うクラス)とずっと一緒にいるのですが、その子が6月に3週間留学してしまいます・・・。 その間体育のペアとか、お昼休みとかに一緒にいる人がいなくて・・・ 本当に憂鬱です。 聞きたい事は、 ・クラスに自分に合う人がいなかったら一人でいるしかないですか? ・どうしたらクラスになじめますか? ・親友が留学している間私はどうすればいいのですか? ・異性と普通に話すにはどうすればいいですか? このどれか一つでも答えてくれれば嬉しいです><

  • 友達

    中2女子です クラス替えをして新しいクラスになってから 始めて友達になった子と今一緒に主な学校生活を 過ごしています。 私も友達も悩み事があり、私が悩み事とかで 落ち込んだりすると、 「ホント○○ちゃん気持ち落ちるの早いね、」 って冷めた感じで言われます。 友達が落ち込んだりしてるとき、 「大丈夫かー?」とか声をかけたりするんですけど、 まあ、友達はどんな悩みであれ、 私から避けるようにどこかへ行きます。 でも、お互い気持ちが落ちていないときはすごい 仲のいい関係です。(ここ重要ww 友達がほかの友達や男子と喋ってる時 普通の調子だったから、 あ、大丈夫なんだ、気持ち落ち着いたんだ(^ω^) って思って、「○○なんだ~♪」のように喋りかけたら 「うん。」と言って、冷めた感じに言われました。 私が落ちると友達が嫌そうなので、私自身も 気をつけてはいるのですが、、、 友達が落ち込んだり、 私のことを嫌がって避けるような時は そっとしておくのが一番なんでしょうか? その友達以外にクラスで一緒にいれる子がいなくて、 一人でいるのがしんどいのでどうすればいいのか わかりません。 その子といなきゃいい。 と思われるかもしれませんが、 一緒にいれる人はその子しかいないし、 その子が大好きだから、どうすればいいのかわかんないんです。。。 ずっと一緒にいたいのに、、、 これから、部活の昼練習で 昼休みも遊べなくなってきます。 先週は昼練習行ってから、私に対する対応も 少し冷たくて、、、 私は、その友達の気持ちを ちゃんとわかってあげれていないから 友達は私を遠ざけるのかな、、 でも、友達が喋りかけてくれる時 私はとても嬉しいのでいっぱいしゃべります 私のどこかに気にくわないですかね・・・汗

  • 友達関係

    中3女子です 同じクラスの女子6人と仲良くしてます 基本3、4でわかれて一緒にいて、3人で私は一緒にいます ほかの4人はリーダー気質な感じのしっかり者で、メリハリがきっちりしてますが、私たちの方は正直マイペースで、よくうるさいと言われます いつもずっと3人というわけでもなく、時々2人で移動教室行ったり、トイレ言ったりしてますが、そこは3人とも別に気にしてないのです。 このあいだのお昼休みに、私は隣のクラスに一人で行って、7人?くらいでゲームをして遊んでました そして帰ってきたら、いつもの様に2人がいたんですけど、どうもずっと2人でコソコソと話していて、3人でいてもはぶかれたように2人で小声で話しています。 悪口でも言ってるかと思えば、同じクラスの男子の好きな人を当てようとしている話で、毎日毎日、わかった!こっちきて!とかいって、2人で小声で話しています 正直、自分のことではないけど、そんな目の前で2人でコソコソ話されて、移動教室のときも早歩きで○組1回見ていこうよ!と言いながら置いていかれて、休み時間もずっと話しかけられもせず、なのに昨日のお昼休みは1人の方が委員会でいなかったからと、お昼休みが始まった途端に手を握ってきて、不快でしょうがないです。 そのくせ委員会から帰ってきたらいつもの様にコソコソと話し出します クリスマスにはわかるからストーリーの親しい友達は保留しようとかなんとかずっと話してるので、まあ年明けには戻るかもしれませんけど、正直今のままその2人といたくないです。 2人のうち1人が1番やっかいで、男癖がほんとに酷いし、私と2人で話してる時も話をさえぎって自分の話を長々としたり、一緒にいるのにちょっと疲れました。 ほかの4人は、しっかり者なのもあって、いつもと違う私たちの関係に気を使ってくれて、はなしかけてくれたり、休み時間に誘ってくれたりして、 最近一緒にいる時に改めて、4人の方と3人の方での性格?の違いがほんとにキッパリしてて、 私もこんないい人たちになりたいと思っています。 ですが、私と残りの2人の方は席が縦列で一緒で、しかもわたしが真ん中なので、授業中にも2人にしか分からないような言葉で話されたり、自習の時間に私だけ省くような形で2人で話してたりして、ほんとに地獄です 昼休みに私がいなかったのも悪いですが、こんな目の前で小声で話されて、いつも一緒にいたのに 急に省かれて2人で移動教室行かれたり。 なのにいつも通り2人は話しかけてきますし、小声で話してる内容が私の事では無いので、普通に仲良くしてますが、私には2人が何を考えてるのかがイマイチ理解できません こんなときはどうしたらいいのでしょうか。 また、いつになったらこの変な関係は終わるのでしょうか。 しっかり者の子達と一緒にいた方が、私は傷つかないですむのでしょうか。 回答お願い致します。

  • これって友達?

    私は女子高出身で、この4月から共学の大学に通っています。 男の人と話すことも初めてです。 大学では同じ学科の男子とも話したり、仲良くしたりすることもできるようになった(5月ぐらいまではなかなかできなかった...)のですが、 ある男子(A君とします)の気持ちが分らないので、質問させてもらいました。 始まりはあるキャンプなのですが、 集合場所に向かうため、バスに乗ったら、後からA君も乗ってきて、 同じ学科ということもあり、少し話しながら集合場所に一緒に行きました。 その後班ごとにわかれていろいろなイベントをしたのですが、 A君とは隣の班で、班で並ぶときはいつも隣だったので、 並ぶたびにちょこちょこ話していました。 ここまではまぁ、普通だと思うのですが、 花火をするイベントでは、写真を撮ったり『どちらの花火が長いか競争』と言われたり、 『みんなで、ゲームしてるからおいでよ!』とか 『ソフトクリーム買ってあげるよ』などとA君に言われたりしました。 帰りは方向が同じと行きのバスで分かったからなのかA君から『一緒に帰ろうよ』と誘われて断る理由もなかったので一緒に帰ったのですが、A君は私のことをどう思っているのでしょうか? なんだか変な質問でごめんなさい。

  • 友達関係で悩んでいます。

    私は今4人の友達と一緒に行動(お弁当食べたり)しています。 その4人の友達をそれぞれA子、B子、C子、D子としますね。 私含めて5人で仲良くしていると言っても、A子とB子は2人で特に仲がいいんです。C子は、私よりD子と一緒の方が楽しいみたいなんです。 5人全員で一緒にいるときは、お弁当の時間くらいで、休み時間や移動教室のときはA子とB子、C子とD子は別々で移動し、私はそのどちらかのペアについていく…みたいな感じになってしまっています。 別に私はこの4人に嫌われてるわけじゃないんですが、それぞれ私より仲がいい友達がいる、ということで、こんな形になってしまっているんです。 1番の問題は体育の授業のときです。 私はそのときそのときで移動のときにA子B子ペアかC子D子ペアのどちらかについていきます。 しかし、ついていく身なので、支度が遅いとどちらのペアも先に行ってしまい、おいてかれてしまいます。 急いで走って、追いついて、「おいてかないでよー」と言うと、A子B子は「C子D子と来ると思ったからー」と言われ、C子D子は「A子B子と来ると思った」と言われます。 どちらかのペアに事前に「体育のときは一緒に行くから先に行かないでね」って言えばいい話かもしれませんが、それも何か辛いです… そして体育の授業中、2人でペアになってやるときがあります。 そのときに、言うまでもなく、A子B子ペア、C子D子ペア、そして私になってしまいます。 いつもどちらかにいれてもらい、3人でやります。 どうしようもないかもしれませんが、私はただついていくだけみたいになってしまっていて、この4人が友達なのかさえわからなくなりそうです。 普通にもっと友達らしくなりたいです。 そのときそのときでついていくペアを変えるから、どちらにも入ることができないのでしょうか… 私は4人の前では明るく振舞っています。それがいけないのでしょうか… 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 私はものすごい心配性なんです。 とても悩んでいます。 どんな小さなことでも結構です。 長くなってすみません。最後まで読んで頂き、ありがとうございます。 よろしくおねがいします!!!

  • クラスに友達がいません…

    先月高校に入学したばかりなのですがクラスに友達が一人もいません。 中学時代から友達が少なく、その友達と一緒の学校に入ることができませんでした。 入学してから少しの間、ほんの一時期だけ中のよかった子にも冷たくされ、結局私一人になってしまいました。 その子とその子の友達とお弁当は一緒(無理やり入れてもらった)のですが、いつ見放されてもおかしくない状況です。 父にも中学時代の友達のことばかり引きずっていないで、新しい友達を作れとよく言われます。。。 体育の時間や移動教室、友達どうして楽しそうに笑っている女子を見るたび、孤独を感じます。 もうグループに入れてもらう勇気がもうありません。がんばれません。正直もう学校には行きたくないです……。 毎日が憂鬱です。苦しくて死にそうです。相談相手もいません。 私はどうすればいいのでしょうか。。。

  • 同じクラスの女子が良くわかりません

    その子の気持ちを推測お願いいたします♪高校3年男子です。僕は、指定校で大学が決まりした。好きなのか、嫌いなのか良く分からないです…ちなみに最初に言っておきますが、僕には年下に好きな子がいます まぁ、その子の存在をはっきりと認識したのは、文化祭の時です。9月に、文化祭がありまして、その子(同じクラスの女子)が一緒に写真撮ろうって言って写真とりました…1回だけしか言われなかったです…写真 もらいましたが、その子とツーショットではなく3人で撮って、もう1人男子がいて、その一緒に写った男子は僕もその子も全く話さないヤツで、全く女子が寄り付かない感じの男子です(はっきり言って僕の方が容姿良いです)…確か僕だけに一緒に写真撮ろうって言っていました。一緒に写った男子は僕の近くいただけです…僕の友達は一緒に写真撮ってないって言っていました。思い出作りなら、僕と友達と一緒に写真撮れば良いのに…僕の友達もその子と面識あるので…不思議です…その子は、外見はギャルっぽいが、中身は普通な行事が大好きなまぁ明るい感じで男子とも話し誰とでも話せる女子で、僕はクラスの女子とは全く話さず静かにしているグループに属しています…中学、高校でも、男女からイケメンとか可愛いとか言われます… その女子との関係があるかなぁーと思い出したら、その女子とは今年クラス一緒になって、体育が一緒で、体育の時間にどうでも良いことを僕に話しかけてきたり、普段は、昼休みグループでお弁当食べていたりしていると、何か話しかけてきたり、文化祭の時友達と2人で教室入っていたら、話しかけてきて、他にも話しかけてくきました…人があんまりいないときに話しかけて来るような気がする…何回かしか話しかけて来ません。自分の進路の事で頭一杯でそっけない態度とってしまいました。 まぁ、文化祭の時は、暇なら手伝ってって言って、手伝う位ですね… そして、文化祭が終わって、1週間後、位に、ニコニコして僕を見てきました… 10月入って、以下の出来事が(1)~(4)の順番に起こりました (1)朝早くやる事があったので、バス乗らないといけなくて、いつも使うバスが混むので、あんまり人が乗らないレアなバス乗ったら、偶然にも、その子がいて、バス停では向こうから話しかけてきてくれて、まぁ、仲良く受験の話しながら、教室まで行きました…ちなみに、そのバス、その子と僕の2人っきりなんです… (2)何日かたって、体育の時間に、受験いつ?って僕が聞きました (3)そしてその後、何回かそのバス乗ったんですが、その子こなくて、バスで会って1週間後もう1回バスで会った時に、(何か暗くて受験前だったかも知れないが…)、受験頑張ってって言って飴あげたら喜んでくれて、体育出来なくてゴメンね~(本当に体育出来ない)って言って、めっちゃ面白いって言われました(前も同じ話しした時に同じ事言われた)、そして、体育出来ないけど、サッカー好きなんだって言ったら、私もって言ってくれて、誰好きなの?って聞かれたら、たまたま、その子と同じ選手だったんです… 何で同じなの?って言われました… それから、なんか話し途絶えてしまいました…野球好きって聞いたら、興味ないって言われました… それで、その子が合格して、僕に何も言ってこないで (4)先週、合格おめでとうって言って、文化祭の時の写真ちょうだいって言ってline交換しました~ 話し始めた時は一緒に話していたんですが、その後も話したんですが、その子が先に歩いて一緒に歩いて話してくれませんでした そして、写真もらうために、lineしたんですが、なかなか話しが盛り上がりませんでした…サッカーの話し学校じゃあ無理だけど、話したいねって言ったら、またバスで会ったらね~って言われて、全然盛り上がりませんでした…絡んでも大丈夫だからって言いいました…僕が一方的に話し掛ける型で4回位やりとりして終わりました。lineしたときに、全然絡んで大丈夫だからって言ったんですよ。しかし、絡んでこない。 何が原因なんですか? その子とは、サッカーの話ししたいんです♪ 普通、一緒に写真撮ろうって言うぐらいなんだから、嫌いだとは思えないです…だから、サッカーが好きって言う、趣味が同じなら、line盛り上がったり、もう少し一緒に話してくれたり、話しかけてきてくれませんかね… 他の女子は、line時たまにlineしますが、盛り上がったりしますよ line交換して、1回も話してないし、向こうから、lineもしてこないし、全く話せないです… 最近、その子僕のことを振り返ってみてきます、何か最近見てきているような気がします。 こないだ、帰りに駅周辺でお友達2人と買い物して帰ったら、ちょうどその子が前方から歩いてきて、その子がオーとか言ってきましたが、無視しました、そしたら、何だよって言われました…だって、僕の話しには適当に答えて、それはないと思いませんか?自分の好きな時だけしか話さないつもりなんですかね~ その子とは体育が一緒なんですが、体育の時に色々と仕事あって適当にみんなで交代でやるんですが、僕がやっていたら、多分交代しようって言いたかったんだと思いますが、何かごちゃごちゃ言っていて分からないし、名前位呼べよって思うんですが…他の女子はみんな、あだ名で呼んだり普通に接してくれるんですがね…その子一緒に写真撮ろうって言った時だけでニックネームで呼んだのは、後は名前すら呼んでくれないですから。 僕だって、ただ、その子と普通に話せればサッカーの話しとかして、良かったんですが、サッカーの話しには乗らない、その子良く分からないんですよ( ̄ー ̄) 恋愛感情や興味があるなって、期待してないですから。好きな子もいますし、それなりの仲の女の子もいますから、年上ですが ただ、嫌いなんだか、話したくないのか、興味がないのかどれなのでしょうか?趣味が一緒なのになぜでしょうか?

質問する