• ベストアンサー

スーパーで売ってるお菓子セットの箱の名前の件

写真にこちらに添付したのですが、このような入れ物に入っている女の子向け、男の子向けの子供用、お菓子セットがよくスーパーなどで売られていますよね。デザインはキティーちゃんだったり、機関車トーマスだったり様々ありますが、このお菓子セットの名前がどうしても思い出せず困っています。 どなたか商品名といいますか、呼び名をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 あと、大体のお値段も教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記のような製品でしょうか? https://www.yodobashi.com/product/100000001007494010/ https://nichokichi.shop-pro.jp/?pid=164928836 であれば「クリアトランク」や「トランクギフト」「トランク風ギフト」等の名称で検索でヒットしますね。 だいたい1000円(税込1100円)程度かと思われます。 以上、ご参考まで。

ckb1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そのような名前だったのですね!キティーちゃんの商品がまさしく思っていたのと同じでした!とても助かりました^ - ^

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17772/29679)
回答No.2

こんにちは 多分、通常はギフトボックスなどというと思います。 ギフトボックスは、お菓子メーカーが作っているものと 仰るように、キティちゃんがメーカーとコラボしているもの それがトーマスだったり、他のキャラクターだったりします。 ノーキャラクターでも、クリスマスの時期の靴下やブーツ ハロウィンの時期のカボチャなどもありますね。 クリスマスの時期はトイザらスにもボックスのものがあるようです。 1000円~2000円くらいが多いと思います。 好きなキャラクターがあれば、それから探すか スーパーの子供用のお菓子のコーナーに置いてあるときもあります。 ただボックスにしてしまうと、期限が限られるので 数をたくさんは置いてないかもしれません。 こちらはサンリオで作られている詰め合わせです。 https://shop.sanrio.co.jp/item?category_id=122 https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86-%E3%81%8D%E3%81%8B%E3%82%93%E3%81%97%E3%82%83%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%BE%E3%81%9F%E3%81%A1%E3%81%8A%E8%8F%93%E5%AD%90BOX-1%E7%AE%B1/dp/B0CKVYYQK9

ckb1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 せっかくご提示くださったのですが、こちらの商品とは違いました。 もう1人の回答者様の商品で合っていました。 ですが、こんなにいろいろあるんだと知ることができ感謝しております。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名前が思い出せないお菓子

    自分が昔好きでよく食べていたお菓子がずいぶん前からどこの店舗でも見かけなくなってしまっていました。 それをここ最近になって無性に食べたくなってきたので、インターネットでなら探せないかと思い、調べてみたのですが、「ハイソフト」で検索すると某有名なキャラメルしかヒットせず目当てのものが出てこなかったのでどうも自分が記憶していた商品名は記憶違いだったようです。 そこでちょっとお聞きしたいのですが・・・ ・全体的に青いデザインの縦長な箱 ・箱を開けると白くて丸いチューイングキャンディーが5つ縦にきれいに並んで入っている ・↑の物が3つセットで入って1個100円かそれ以下 こんな感じの商品の名前に覚えのある方は名前を覚えていたら教えていただけないでしょうか。

  • スーパーで売ってる商品の値段をしりたい

    スーパーで売ってる商品の値段をしりたい ネットで商品の値段を知ることはできないでしょうか。 例えばどこかのスーパーのウェブサイトで全ての商品の値段を掲載してると良いのですけど。 検索して素早く大体の値段を知りたいです。

  • 20年くらい前にスーパーのお菓子売り場などで売って

    20年くらい前にスーパーのお菓子売り場などで売っていた、粘土のフィギュアの玩具を探しています。 粘土フィギュアの特徴 ・自分で髪型やパーツのスカートなどを組み合わせられる(なのでフィギュアと呼んでいいのかは分かりません。) ・素朴な顔の女の子、NHKの粘土アニメに出てきそうな普通の顔 目が大きすぎたり、口が大きすぎたりしない。 ・手足が細長い。イメージは女優の杏さん ・うろ覚えですが、確か三つ編みや、ロングスカートなど少しカントリーテイストだったような…。 記憶が曖昧で、ですが無性に気になってしまいモヤモヤしています。今26歳なのですが、たぶん小学校低学年頃までスーパーのお菓子売り場かおもちゃ売り場に箱に入って掛けてあったように記憶しています。 お菓子売り場とはいいますが、お菓子は入っていなく、フィギュアだけでした。 女の子の違うパターンや彼氏?のような男の子もいたような…。 どなたか、このフィギュア、玩具を少しでも覚えている方はいませんでしょうか。ネットで検索しても下手なのか出てきませんでした。 宜しくお願い致します。

  • 幼児向けかるた

    3歳半の子どもがカルタに興味をもってきたので買ってあげようと思ってます。 でも、なかなか売ってないですね。 インターネットでいろいろ見てるんですが...。 今、候補は”ぐりとぐら””ばばばあちゃん”(だったかな?)で迷ってます。”犬棒”もちょっといいかもと思ってますが、まだわかんないかな? 上が女の子、下が男の子なので”トーマス”と”キティ”は男女が偏るので止めておこうと思ってるんですが、文字に興味を持つのならこっちの方がいいかもしれないとも思います。 皆さんのご意見または、他のオススメがあればお願いします。

  • 外出するたびに物を欲しがります(長文です)

    はじめまして、いつも有意義に拝見しています。 子育ての先輩の方々のアドバイスをよろしくお願いします。 現在2歳8ヶ月の息子がいるのですが、 外に出るとやたらに物を欲しがって、悩んでいます。 特に欲しがるものというのが、スーパーのお菓子売り場にある食玩(乗り物系)、 そして更には、ガシャポンまで要求するようになりました・・・。 ガシャポンについては、ネットショップできかんしゃトーマスのカプセルプラレールをセット買いしたものがあるのですが 子供は「200円を入れてガチャガチャする機械」を知らないはずなのに、 ちょうど子供の目線に大好きなトーマスのカプセルプラレールの写真がちらついているので がむしゃらに欲しがるのです。 買わないと大声で泣き喚いて大変です。 自転車で走っているときでも、道すがら、トーマスのガシャポンを見かけると 買えといって聞きません。 また、スーパーにはトーマスのおもちゃがある、ということがわかっているので スーパーに入ったとたんお菓子売り場のほうに行くといって聞きません。 バギーに乗せても大暴れして倒れそうになります。 自宅からおもちゃをたくさん持たせておけばいい、という意見も聞いたことがあり 持たせてみましたが、まったく効果なしでした。 とにかく、自分が持っていない新しい商品が欲しいのです。 あまりに大声で泣き叫んで暴れるので、周囲の視線が気になり、 いつも買ってしまいます。 そして、買ってから、いつも後悔しています。 ちなみに、買ったことがあるのは、この半年くらいで 「はたらくおもちゃ」系・・・7つくらい 「新幹線」系・・・4つくらい 「きかんしゃトーマス」の食玩・・・3つくらい 「きかんしゃトーマス」のガシャポン・・・3つくらい です。 (ガシャポンは、これ以外に、セットで買ったのがレールも合わせて15個くらいになると思います) 食玩はだいたい300~400円くらいするので、結構な出費です。 買い与えた物は、まあ大抵それなりに遊んでいると思いますが たまに本人的に「はずれ」があるのか、あまり遊ばないおもちゃもあります。 (全く同じ商品を買うのは親の自分がイヤなので、私が商品を選んでいるからかもしれません) 今は、トーマスに夢中なので、乗り物シリーズや新幹線はちょっと放置されてるような状態で たまに思い出したように遊ぶ感じです。 トーマス関係のものは、朝から晩まで手放さないほどに夢中になっています。 でも、トーマスのガシャポンも、ガシャポンで買えば 本人は「買ってもらった」という満足感のようなものがあるようですが、 欲しいものが出てくる可能性は低く、いらないもの(トンネルとか)が出てくると 放置され、またもやこれも無駄になってしまいます・・・。 かといってネットショップで買った好みのキャラクターだと、 感激が殆どないみたいで・・・。 家にある他のおもちゃとしては、レゴ、毎月届くこどもちゃれんじのおもちゃ、 あと親戚から誕生日とかにもらうおもちゃくらいです。 なので、まともな「おもちゃ」らしきものは大して持っていないのかもしれませんが 毎日のように外出するなかで買い与えるというのは決して良くないと感じています。 子供と外出するのが鬱になりかけています。 いま、私自身、妊娠5ヶ月なので、こんなイライラした状態が続くのも 胎児に良くないでしょう。 ほかにもいろいろ手こずっていることが多いのですが、 年齢的に反抗期というのもあるでしょうし、小さな子供は母親の妊娠に気づくと 赤ちゃん返りしたりするなんてことも聞くので そういったことが全て重なってこんなふうになっているのでしょうか? 子供がおもちゃなどを欲しがったときの対応とか、おもちゃを買い与える頻度とか、 その他なんでも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • この化粧品の名前は?

    こんにちは。 先日コスメ用品のお店で、お粉を取り置きしてもらいました。 リキッドなど、ベースメイクが終わったあとに仕上げとしてつけるパウダーです。 人気で予約もたくさん入っていたので、あと数点しかないとのことでした。 お値段が1万ちょっとくらいと高めで、ロイヤルゼリーなどが配合されているスキンケアにもなるみたいです。 入れ物はふたに彫刻のようなオシャレなデザインでした。色は確か薄いピンクだったと思います。(もしかしたら赤?) 心当たりが少しでもあったら、その商品名やブランドを教えてください! まだ取りに行ってないのですが、事前にネットで調べたいと思っています。 違っててもいいので、情報よろしくお願いします。

  • このお菓子、売ってませんか?

    こんばんは。 KRAFTの 「Handi-Snacks RITZ Crackers’s Cheez」 という商品を探しています! 透明の容器で、表に黄色とオレンジの中間色くらいを主にして、擬人化されたクラッカーのイラストがあります。 容器は2つに別れていて、 6cm×3cmくらいのクラッカーが4枚と赤くて平たい棒が入っている部分と、 チェダーチーズっぽいチーズディップが入っている部分とに分かれています。 これが5つくっついていて、ミシン目で切れるようになっています。 赤い棒とは、チーズをすくって、クラッカーにつけるためのものです。 先日、サイパンに行ったときに、スーパーで見つけ、 とっても気に入って大量に買って帰ってきたのですが、もう残りはあとわずか・・・ 現地では、新商品(もしくは人気商品?)なのか、どこのスーパーに行っても、大量に置いてありました。 現地値段で、2.59$です。 同じようにチーズディップがついているもので、 クラッカーではなく、1cm幅くらいの棒状のスナックがついているものもありました。 (私が探しているのはクラッカーの方です) 検索してもヒットできず、 リッツのチーズサンドしか出てきません・・・ 山手線沿線(できれば新宿・池袋近辺が嬉しいのですが)でこのクラッカーを売っているお店をご存知ありませんか? 輸入菓子店をいろいろ探せばいいのかもしれませんが、生憎、足をケガしているので探し歩くことができません・・・ 宜しくお願いします。

  • 童謡のCD(セット販売)を探しています

    友人の出産祝い(と言ってもすでにお子さんは2歳ですが(^^;)に 本人からの希望で、童謡のCDをプレゼントすることになりました。 が、AmazonやHMVで検索してみましたが、数がありすぎて…。 こちらのサイトでも検索してみましたが、 単品で良さそうなのはいくつかあったのもの、 単品だと1点の価格が安すぎるため、さすがにプレゼントとしては物足りません。 友人複数人でまとめてお祝いをあげるということで、 予算としては数万円を考えており、 そのうち1~2万位をCD代に、残りを現金で包んで渡そうと思っています。 このため、CDは単品ではなく、セット物になっているのが良いかと考えています。 童謡のCD(セット物)でお勧めがありましたら、教えていただけないでしょうか。 できれば、ラッピングサービスがあるお店等の情報もあると助かります。 なお、今考えているところとしては、 「ときめき どうようミュージアム」 http://shop.goo.ne.jp/store/vfc/gds/00185/ なのですが…友人の子供は男の子なので、 キティちゃんだと女の子っぽいかな? と悩み中です。

  • たくさん食べる女性向けの弁当箱

    こんにちは。 私は朝食をしっかり摂っても、 お昼はがっつり食べないとお腹がすいてしまうタイプで、 学生時代からお弁当箱選びには悩んできました。 親元にいた時は近所のスーパーなどで女の子向けの中から、 できるだけ大きい弁当箱を探して買っていましたが 足りていませんでした。 容量の大きい弁当箱はどうしても、 男性向け!なデザインの物がほとんどで困っています。 自炊するようになってからは、 100均のカラフルな弁当箱をいくつか組み合わせたり、 ネットで購入したり、 いくつか試しました。 未だ「これは!」というお気に入りはありません。 成人女性の理想的な弁当箱のサイズは600ml程度かと思いますが、 私は足りません。 ダイエットが必要な体つきではないです。 だいたい800~1000mlのものを使っています。 そのくらいの容量で、 割とコンパクト・できれば2~3段・いかにも男性っぽくないデザイン・1000円程度 のものをずっと探しています。 たくさん食べる女性の方、 弁当箱の購入はどうされていますか? おすすめのメーカー・商品、販売店(通販でもOKです)、自己流の工夫などなど 教えてください。 よろしくお願いします。

  • カナダ・ホームステイへのお土産

    こんにちは。 私は3月からカナダへ行くのですが、その時お世話になるホストファミリーの方に何をお土産に持っていったらいいのか悩んでいます。 今、ポッキーなどのチョコ系のお菓子と折り紙を持っていこうと考えているのですが、他に何か良いアイディアがあれば教えてください。 家族構成は、ホストファーザー、マザー、13歳の男の子、10歳の女の子です。 過去の質問を見ていて、女の子の方はキティちゃんなどキャラクターのグッズが評判が良かったそうなんですが、 男の子に何を持っていっていいのかさっぱりわかりません。 よく、日本の文具は外国のものに比べて可愛いものが多いと聞くのですが、 日本で売っているちょっと可愛いめのレターセットや文房具は喜んでもらえますか? 青色や緑色のノートだったら男の子でも喜んでもらえるでしょうか? それとも、カナダにも日本と同じような文具が売っているのでしょうか? 長くなってしまいましたが,よろしくお願いします。