• 受付中

報酬付き

北海道住みの方に質問です

セイコーマートって店舗によってカフェマシンが違うのはなぜですか? セブンやローソンはどこの店舗行っても皆同じカフェマシンですよ

みんなの回答

  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (178/643)
回答No.1

店舗によって事情が違うからではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 北海道のコンビニ強盗

    北海道のコンビニ強盗がセイコーマートに押し入る人が多いのは何故ですか? ローソンやセブンよりセイコーマートが圧倒的に多いです やはり地元愛でしょうか?(笑)

  • よく行くコンビニは何処ですか?

    よく行くコンビニは何処ですか? 1.セブンイレブン 2.ローソン 3.ファミリーマート 4.セイコーマート 僕は1のセブンイレブンと、3のファミリーマートです。 皆さんが、よく行くコンビニは何処ですか?

  • 好きなコンビニ・よく行くコンビニはどこ?

    セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、セイコーマート、ミニストップ、デイリーヤマザキ等、色々なコンビニがありますが、皆さんの好きなコンビニ、よく行くコンビニはどこですか?

  • あなたの好きなコンビニを教えて!

    セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ、ミニストップ、セイコーマートなど、様々なコンビニが存在しておりますが、皆さんが好きで行くコンビニはありますか?

  • 【再アンケート】よく行くコンビニは何処ですか?

    2021年12月22日に投稿した「よく行くコンビニは何処ですか?」の再アンケートです。 よく行くコンビニは何処ですか? 1.セブンイレブン 2.ローソン 3.ファミリーマート 4.セイコーマート 僕は1のセブンイレブンと、3のファミリーマートです。 皆さんが、よく行くコンビニは何処ですか?

  • セブンイレブン、セイコーマート、ローソンの共通点と相違点は何でしょうか

    セブンイレブン、セイコーマート、ローソンの共通点と相違点は何でしょうか? 大学の課題で困ってます。 よろしくお願いします。

  • コンビニだらけ

    北海道に住んでます(札幌より小さい街)。近所のガソリンスタンドが潰れて新たにローソンが建つらしいのですが…信号1個分進むごとにセブンイレブンやセイコーマートが5軒ほど建ち並んでます(しかもセイコーマート2軒は昨年完成したばかり)。正直もうコンビニはいらない感じです。しかも北海道はセイコーマートが1番人気がありローソンはあまり人気がありません。場所も角地で交差点に近く車の出入りしずらい場所です(車の出入りしずらいためガソリンスタンドも潰れました)どうしてコンビニだらけの場所にコンビニを作るのでしょう?東京などの都会もコンビニの近くにコンビニがありますか?

  • コンビニ出店傾向

    こんにちは。 わたしの住んでいる地域では、駅前にはセブンイレブンが目立ちます。 セブンイレブンは、圧倒的に店舗数が多いのでそうなるのかもしれませんが、ローソンは、ホスピタルローソンなど、病院内に多く見られます。 ファミリーマートと西武鉄道の共同展開している『トモニー』は、早くも閉店している店舗もあるそうですが、ファミマは、駅前にあまり見かけないのですが、皆様のお住まいの地域はどうでしょうか。

  • 沖縄にはセブイレブンがないのはなぜ?

    先週、沖縄旅行に行きました。 そこですごく不思議に思うことがありました。 それは超大手コンビニチェーン「セブンイレブン」がないことです。 私は沖縄本島全土を回りましたがセブンイレブンを一軒も見かけませんでした。 一方、ローソンやファミリーマートはよく見かけました。 沖縄にはセブンイレブンが何店舗かあるかもしれませんがどうして少ないのでしょうか?

  • 北海道のコンビニ

    北海道のコンビニでしか売っていなくて 北海道限定のデザートやアイスや飲み物って ありますか? お土産とかではなくて、すぐに食べるので どんなものでもいいです。 オレンジの看板のセイコーマートが、 北海道ではたくさんあるので、セイコーマートだと いいですが。

質問する