• ベストアンサー

緑内障の眼圧を下げる目薬について

眼圧を下げる目薬をしても、眼圧を下がらなくて、点眼をやめた方いらっしゃいますでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2706/13668)
回答No.2

その目薬をやめて、他の点眼薬に変えるケースは多々あります。変えても下がらなかったら手術。とにかく下げなければダメです。

sevenchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1260/2152)
回答No.1

いないでしょ 本当に下がらないなら医者が別な薬処方します 私も処方されましたが(タプロス)毎日点眼していますよ 3か月に1回の診察受けていますがまったく問題が出ていません 点眼するまでは健康診断でも毎回緑内障の恐れありで要精密検査扱いでしたが点眼してからは引っかかる事ありません 緑内障は進行すると視野が狭まってきてやがて失明します 早いうちから予防が必要です 点眼していても眼圧が下がらないなら早く医師に報告して対処した方がいいです

sevenchi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緑内障にこの目薬はOK?

    白内障で昨年手術を受けました。 この病気の時に緑内障が見つかりました。 以来、眼圧は12~ 13くらいです。 痛みなどもありませんし、この眼圧を保っています。 手術前はトラバタンス、術後にミケランを点眼しています。 先日、あまりにも目が痒くて薬局で聞いてアイリスガードPを点しました。 少しは花粉症も出ますが ひどくはないです。 先日猛烈な痒みが鼻に近い目の端に出ました。 時々痒みは出ています。  点眼後は痒みがなくなり、中止しています。 さて質問は、2~3度の点眼後に注意書きを読みました。 緑内障の診断を受けた人は使用しない ようにとあります。 病院に行くのは2か月後なので、この目薬を使って良いかを知りたいです。

  • 正常眼圧緑内障の末期です

    今まで1度も眼科に行った事が無く市販の目薬でかすみがとれず眼科に行った所白内障も酷いが失明に近いと言われました。 左視野は中心部のみ、右は9割欠損。 眼圧は23 信じられず3ヶ所眼科を受診しましたが同じ。 1 眼科、もう無理だが白内障の手術考えてみるかと言われ 取り敢えず アゾルガ処方。 2眼科、相当悪い!でも気落ちせず頑張ろう!まずは眼圧下げると言われ ルミガン処方。 3眼科、末期でかなり悪い! 目に合う薬を探し眼圧を下げてみよう! キサラタン処方。 どの眼科医も大学病院等を紹介すると言ってくれませんでした。 多分手術しても無理だからと感じてます。 眼科医により点眼剤も違うし、いったいどこの眼科を信頼したら良いかわからず点眼もためらっています。 失明の恐怖心から軽く食事をしてももどしてしまいます。 死も考えました。 失明を食い止められたら少しでも前向きになれるのになぁ・・・ あきらめるしか無いですよね。

  • 緑内障・・・

    20代後半、未婚♀です。 4、5年前から眼圧を下げる目薬を点眼しています。視神経に少し異常があるそうですが、視野のほうは今のところ問題ありません。ちなみに眼圧はいつも21前後です。 私もこの年になり、最近結婚や出産のことを考えると、将来が不安で不安で仕方ありません。妊娠中の点眼は危険で、妊娠をとるか点眼をとるかの選択をしなくてはならないなどという噂も聞きました。考えすぎて絶望的になるときですらあります。 同じような経験された方いらっしゃいますか??

  • 緑内障ではなく眼圧が高いだけの治療

    ご覧頂きありがとうございます。 今とても不安でたまらないのでこちらへ相談させて頂きました。 とても長くなりまとまりない文章ではございますが読んで頂けたら幸いです。 一年半程前にものもらいで通った眼科で眼圧検査をした所通常よりやや高めと診断され (数値は聞いてません) 3ヶ月後にもう一度診察を受けて下さいとの事で3ヶ月後受診するとやはり高めと言う事で視野検査をしました。 結果は異常無しで又3ヶ月後にと更に受診し眼圧は23と24でかなり高いが視野検査では異常がないので1年後でと予約をしておりましたが ここ3日前から目の奥が凝った様な症状で目が充血しとても辛かったので 受診した所眼圧が27と28に更に上がっていましたが視野検査では異常無しでした。 しかし眼の奥の凝った症状やかすみが辛いので何か少しでも緩和出来る目薬無いですか?と お願いしましたらミケランLA2%を朝一日一回でさして1ヶ月後様子診せてという事になり 本日から目薬を使用しております。 先生は本来緑内障ではない場合は目薬は出さないと言っており私の様に眼圧が高い事で不快感を感じる人には目薬を出していると言ってました。 そこでお聞きしたいのですが.. 緑内障ではなく眼圧だけが高い場合目薬を使用し眼圧は下がるとは思うのですが 目薬を止めた場合また眼圧は高く戻るのでしょうか? 使用し下がれば目薬を止める事も出来るのでしょうか? (緑内障の方は一度さしたら一生ささなければならないと聞いてます) 私の場合去年にくらべ5程数値が上がっていますが目薬を使用しないと眼圧はどんどん上がっていく一報なんでしょうか? できれば緑内障では無い限り目薬は使用しない方が良いのでしょうか? 高眼圧のみの症状では治療は必要ないのでしょうか? 今も眼が凝っていて乾いてかすんでいますが眼圧が高い方はこの様な症状が多いのでしょうか? ただ緑内障になったらなったで覚悟は決めておりますが今の現状どう治療していくのが正しいのか経験者様のアドバイスが頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ステロイドの目薬を長期間点眼したら眼圧が上がった

    アレルギー結膜炎の症状が今年の2月の中旬頃から出ていてその頃から眼科に行っていて、ファルキサシンとフルオロメトロン0.1%というステロイドの目薬をおとといまで点眼していて昨日眼科に行って眼圧検査をしたら、「眼圧が高くなってきてる」と言われフルオロメトロン0.1%は中止になってまた一ヶ月後にまた受診する事になったのですが、ステロイドの目薬で眼圧が高くなった場合そのまま眼圧が高くなったままで必ず緑内障になってしまうんですか? それかステロイドの目薬で眼圧が高くなっても緑内障にならない事もあるんですか? またステロイドの目薬で一度高くなった眼圧って下がる事はないんですか? 心配なので教えて下さい。お願いします。

  • 緑内障の眼圧のコントロールについて

    いつもお世話になっております。 婚約者が緑内障なのですが、眼圧はどのくらいを保つとよいのでしょうか? 目薬で正常範囲にあるのですが、医師からもう少しさげるといいのですがと言われるらしいです。 でも、様子見で薬を増やしてはいません。 現在眼圧17~18mmhgくらいのようです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 緑内障の点眼薬について

    妻(70歳)が緑内障で5年ほど前から点眼薬を差しています。 眼圧は正常だそうですが、眼圧を下げる薬を処方されたようです。 あまり効果はないのか、最近ますます視野が狭くなってきているようで、昨日も階段の段差を踏み外して捻挫をしました。 このまま眼圧を下げる点眼薬を続けていていいのか、専門の方、教えて下さい。 あるいは他に良い方法を知っている方は教えて下さい。 点眼薬は、初めニプラジロールという薬を処方され、沁みたり充血するので、ブロキレートという薬に取り替えられたそうです。 それとムコスタという角膜修復用の薬も差しています。

  • 眼圧が高い、緑内障の恐れが・・・と医者に言われました。怖いです。

    昨日、まぶたが腫れたため眼科に行きました。 その際とても怖いことを言われました。 どなたか詳しい方、これがどういうものなのか教えてください。 ★質問1 麦粒腫(ばくりゅうしゅ)といった言葉を先生がおっしゃっていたので おそらく、ものものらい?のことだと思います。 薬は全部で4種類処方されました。これは一般的でしょうか? 1.トスフロ点眼駅0.3%(5ml)1日6回・・・殺菌薬 2.硫酸ゲンタマイシン点眼液0.3%「ニットー」5ml 1日6回・・・抗菌薬 3.フロモックス錠100mg 1日3回 毎食後服用・・・殺菌薬 4.ビオフェルミンR錠 1日3回 毎食後服用・・・腸の調子を整える ★質問2 右目の眼圧が23で、正常値よりも高いといわれました。 左目の眼圧は17で正常とのこと。 眼圧が高いと、緑内障に繋がることもあるので、来週もう一度眼圧を測るよう言われました。 ネットで調べると失明の可能性ありということで、ビビッています。 まだ20歳なのです。 まぶたが腫れたので、氷水でしばらくまぶたの辺りをおさえていたのですが それが検査時の眼圧に影響した可能性はあるでしょうか?

  • 正常眼圧緑内障について

    50歳男性です。 正常眼圧緑内障と診断されて1年近く、点眼薬(チモレート)治療を受けています。 昨日、点眼薬が切れそうなので貰いに行きました。 視野狭窄は進んでいませんでしたが、3ヶ月ぶりに眼底検査をして頂いたところ神経の状態が前回より悪くなっているとのことです。 1ヶ月以内に激しい頭痛とかなかったかきかれましたが、激しい頭痛は無かったように思います。 正常眼圧緑内障で怖いところは緑内障発作だと言われました、数時間で失明してしまうとも言われました。 頭痛はありましたが、激しい頭痛では無かったです、降圧剤による高血圧の治療も受けているため頭痛は血圧の影響かなと思うのがありました。 20~30分位で頭痛は消失したのが1回だけありました。 1)これが緑内障発作でしょうか? 2)もっと激しい痛みなんでしょうか? 3)眼圧が高い緑内障と正常眼圧緑内障だとどちらが失明しやすいのでしょうか? 眼科で聞いても 1)断定出来ないがそうなんでしょう 2)我慢できない頭痛もあり危険です 3)分かりません 診断された時の正常眼圧より3割程眼圧は下がって維持は出来ていますが、進んでいるとのことで、余計に不安です。

  • 眼圧、緑内障に詳しい方教えてください

    視神経凹み少し拡大、眼圧が高めで緑内障予備軍です。現在は、治療は無しで定期的に眼科で眼圧を計りに行ってます。 聞きたい事は三点あります。 片方の目の奥に痛みを感じます。頭痛まで感じる日もあります。 眼圧が高いと目の奥も痛くなるものでしょうか? それと最近疲れ目を感じます。市販の疲れ目の目薬をさしてますが、大丈夫でしょうか? 疲れ目が辛いので蒸気が出るアイマスク等で目を暖めても問題ないものでしょうか? 医師に聞くのが一番なのはわかってるのですが、次の眼科受診まで暫くあるのでよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう