• ベストアンサー

人工芝は熱くなり、自然芝は熱くならない理由

gennyaの回答

  • gennya
  • ベストアンサー率14% (18/122)
回答No.1

葉から水分が蒸発して、熱が奪われるからです

DK000
質問者

お礼

数十年前に確か学んだような…気化熱について思い出させてくださり、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 人工光合成!

    人工光合成は今、光エネルギーによる水の電気分解などが出てきていますが、 光合成そのものである光をエネルギーに変換する能力を生活のエネルギーとして利用できないですかね?そういう電気回路とか。。。 机上の空論でもかまいませんので「こう考えれば可能性としては考えられる!」みたいのがあれば教えてください。

  • 人間と自然と人工

    自然は人間が手を加えない物、人工は加えた物ですが、でも人間の行為を自然と区別するのっておかしくないですか?植物の光合成も人間がコンピューター作ることも結局は自然現象の結果なんだから区別は不自然です。人工を自然と区別するならその人工物を作った人間も自然とは区別すべきです。すると人間は自然物ではないと言う結果になりました。やっぱ人間は特殊な生き物?

  • 人工光合成について知りたい

    11日のニュースステーションで、ネイチャーに人工光合成に関する日本人の論文が載ったというニュースがありました。 この、太陽光エネルギーで水を酸素と水素に分解する研究について、日本語で解説したサイトがあれば教えてください。

  • 自然について調べてるのですが、、

    自然などの事について調べているのですが・・ ・何の植物が1番効率よくエネルギーを取れるのか  (ブドウ糖がたくさんあるもの) ・砂漠はどうやって出来ているのか  (地下に水はあるのか・・など) ・(砂漠の下に水があるとしたら)どうやったら見つけられるか ・植物のブドウ糖がエネルギーに変えられるなら、  普段自分たちが捨てる生ごみはエネルギーに使えないのか  (生ごみにブドウ糖は含まれていないのか) この中で1つだけでも良いので教えてほしいです。 お願いします。

  • 人工衛星に反射率の大きい膜を貼る理由

    太陽のふく射エネルギの影響を考慮して,人工衛星には反射率が大きい膜を貼るのだそうです. 反射率が大きい膜を貼る理由の1つは, 太陽からのふく射エネルギを反射して,人工衛星内が高温になることを防ぐため だと思います. 反射率の大きい膜を貼る理由はもう1つあるそうなのですが,その理由は何なのでしょうか? よろしくお願い致します.

  • 大学のレポート 自然環境論

    大学のレポートで困っています。 生産者主に緑色生物は光合成などで太陽から放射されるエネルギーを有機的に固定する。その際、1次総生産力が全太陽放射エネルギーよりも少なく、消費者に利用可能な1次純生産力より多い理由について述べなさい。 できれば力添えを願いたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 重力から理論上、熱・電気エネルギーは取り出せますか?

    光(電磁波)からは太陽電池を見るとエネルギーを取り出せるようです。 重力からは無理なのでしょうか? 光と重力は共に光速のようですが、そう考えると、重力も光もどちらも変換可能な密接なつながりがあるように思います。 そうなれば、電気で重力を作ったり、重力を電気エネルギーなどに変換し消費して物を軽くしたりできる気がしますが、理論上これは可能なのでしょうか?

  • 深海の生物のエネルギーは何ですか?

    いつもお世話になっています。 深海の生物のエネルギーは何ですか? 日本の海洋調査の成果などもあり、深海でも多くの生命活動が営まれているこがわかっています。地表では太陽エネルギーを取り入れて植物が光合成をする。このことにより蓄えられたエネルギー(ブドウ糖)を全ての生物が結果として利用しています。 太陽光が届かない深海。生物は何をエネルギー源として利用し、どのような形でエネルギーを貯留しているのでしょうか?

  • 太陽光発電と植物の光合成

    太陽光発電は太陽光のエネルギーで発電を行い、同様に植物の光合成も太陽光のエネルギーを用いて行われています。 「太陽光発電を行うことで、植物の光合成を行うエネルギーが失われるため、太陽光発電の開発は植物の生態系に影響を及ぼす」と聞いたのですが、いまいち分からないので詳しく教えていただきたいのですが・・・ その際に「エネルギーは奪い合い」とも聞きました。 実際には太陽光は太陽光発電のパネルと植物に一様に照射されますよね?太陽光発電のパネルが照射されている太陽光のエネルギーだけでなく、植物に照射されている太陽光のエネルギーも奪うということでしょうか? それとも、パネルを設置するために植物を削減しなくてはいけないため、植物の絶対量が減る→光合成量が減るという意味なのでしょうか?

  • 広いベランダにウッドパネル・人工芝以外に敷く物は?

    広いルーフバルコニーがあります。木造車庫(車3台分)の上で、床材は防水シートとなっています。 床材の劣化を少しでも防ぐ目的や、シートが黒くて暑いため、新築から丸2年これまでは一般的な30センチ角の人工芝をホームセンターで1枚100円弱で購入し、敷き詰めていました。(約600枚余り。購入金額は6万余かかりました) しかし、強い太陽の照りもあるのでしょう。人工芝は次第に劣化し、芝先がボロボロになって取れ、そしてこの冬の大雪で凍害も重なったのか、手で部分的にはがすと本体?の樹脂も簡単に細かく崩れるまでになってしまいました。 春になったら、代わりに何かまた敷きたいのですが…。ホームセンターへ出向くと、一般的な人工芝とロール状の人工芝、樹脂製のパネル、テラコッタ調のパネル(TOTOやINAXなどのもの)、ウッドパネルなどがありました。 直射日光がよく照りつける上、屋根が無いので雪も大量に積もる、車がよく通る道路に面しており、排ガスで真っ黒になる場所でもあるので、テラコッタ風のパネルや、木材は選択外です。 あとはプラスチック製のパネルか…となるのですが、今回凍害で人工芝の 本体(毛足ではなくて)がボロボロに崩れた状況を見ていますので、プラスチックパネルも同様にならないか心配です。 今のところ、よく公共施設のトイレやプールの更衣室床などに敷いてあるメッシュになったポリエチレン樹脂?の床材のようなのがいいなぁと思うのですが、耐久性はどうなのか、どこに売ってあるのか、値段はいくらなのか…等全く探し当てる事が出来ていません。 このバルコニーに適した敷物はまだ他に何かあるのでしょうか? 良い情報をご存知ないでしょうか…?