• 締切済み

インスタのアカウント停止について。

インスタ上で未成年の方と 性的なやり取りをしてしまい、 アカウントを停止されました。 その際の警告文に 「性的な搾取が疑われるケースは、 全米行方不明・被搾取児童センター(NCMEC) への通告が法律で義務付けられています。」 とありました。 「NCMECへ通告」とは具体的に “何を““どのような形“で 通告するのでしょうか。 また、通告された後の流れなど 分かりますでしょうか。

みんなの回答

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17772/29679)
回答No.1

こんにちは 削除することが主な目的ですが 全米は誘拐含め行方不明になる子がとても多いので そういう事件に関わっていないか? 目を使られるかもしれませんね。 エプスタイン島の件とか聞いたことないですか? >行方不明になった子どもや性的に搾取された子どもの問題に対処する非営利組織の「全米行方不明・被搾取児童センター(NCMEC)」は、Facebook(フェイスブック)の親会社であるMeta(メタ)の出資を受け、子どもや十代の若者が自分の性的な写真や動画を、SNSから削除するのを支援するプラットフォームの「Take It Down」を立ち上げた。 https://forbesjapan.com/articles/detail/61293#:~:text=%E8%A1%8C%E6%96%B9%E4%B8%8D%E6%98%8E%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F,%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%81%AE%E3%80%8CTake%20It

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネット上の、未成年とのdmについて

    インスタのdmで、女子中学生と 性的なやりとりをしてしまいました。 当方19歳、相手は15歳です。 相手が中学生と分かりながらも 出来心で性的なやり取りをしてしまい、 相手に胸の画像を送らせてしまいました。 我に返ってさすがにマズイと思い、 メッセージ欄ごとやり取りと写真を削除 しましたが、アカウントが停止されました。 上記の内容に関して、 3つお聞きしたい事があります。 ①今回の内容は、 児童ポルノに引っ掛かりますか? ②相手がインスタの運営側、又は警察に 通報した場合、 当方は逮捕されるのでしょうか。 ③もし警察が動く際は、 一般的に何日以内に自宅へくるでしょうか。 ④インスタの警告文に 「児童の性的搾取が疑われるケースは 全米行方不明・被搾取児童センター(NCMEO)に通告することが法律で 義務付けられています。」 とありました。 NCMEOへ今回の事態が通告されると 具体的に何がどうなるのでしょうか。 本当にバカな事をしたと後悔しています。 相手を傷つけた訳ですから、 もしもの事があれば覚悟もできています。 ご回答のほど、よろしくお願いします。

  • Google アカウント利用規約違反

    お恥ずかしい話になってしまいますが、答えていただけると助かります。今日、エッチな動画やAVを保存していた、アカウントが「このアカウントには、児童の性的虐待または搾取に関連するコンテンツが含まれているようです。これは Google のポリシーの重大な違反に該当し、違法となる可能性があります。」となり、アクセスできなくなってしまいました。中には、興味本位でアルバムコレクションというサイトから、ダウンロードしてしまった、未成年の動画もあり、逮捕されないかが心配です。どうしてこんなことをしてしまったのだろうととても反省しています。このような場合、警察に逮捕される可能性はありますか?僕は高校生です。ご回答宜しくお願い致します。変身に時間がかかってしまうかもしれませんがよろしくお願いいたします。

  • 取引先が銀行停止になりました。

    取引先が2回目の不渡手形を出しまして、銀行からは取引停止となり、事実上の倒産状態となりました。 代表者は行方不明で、預かってた手形も紙くずとなってしまいました。 私どもの売掛金は300万程で少ない方なんですが、大口の債権者も何故か回収には消極的な姿勢です。 こういった場合泣き寝入りするしか方法はないんでしょうか? 代表者が行方不明でも、個々の債権者からでも裁判を起こしたり出来るのでしょうか? 法律的なことに無知ですのでよろしくお願いします。

  • オンラインゲームにおける不当はアカウント停止処分について

    オンラインゲームにおいて、なんら不正に加担していないユーザーがアカウントの停止に処せられる(所謂冤罪BAN)ということが、割と頻繁にあるのはオンラインゲームをやったことがある人ならご存知だと思います。 オンラインゲームというのは基本的にそれ自体が有料制であったり、または何らかの有料サービスが組み込まれており、ユーザーがお金を支払う仕組みになっているものですが、そのような金銭のやり取りが生じているのにもかかわらず、運営側が一方的に何の説明もせずにアカウントを停止するというのは、「刑法」に触れることはないのでしょうか。 民事訴訟を起こせば訴訟側が勝つ可能性は高いでしょうが、その場合たいてい裁判にかかる費用が運営側からの賠償金よりも高くついてしまうため、ほとんどのユーザーは泣き寝入りするしかないでしょう。 なので、運営側から自発的にユーザーに対する補償を行わせるには、不当なアカウント停止に、刑法に触れる部分を見出すのが最も有効だと思うのですが、例えば詐欺罪など、僅かでもいいので刑事裁判に持ち込めるような要素はないでしょうか。 普段オンラインゲームなどをせず、親しみのない人にはかなりわかりにくい質問かもしれませんが、あくまで法律に関する質問ですのでオンラインゲームカテゴリーではなくこちらに立てさせていただきました。 今回私が実際に被害に会い問題としているのは、メイプルストーリー (http://maplestory.nexon.co.jp/) というオンラインゲームですが、それに限らずオンラインゲーム全体としての回答を是非お願いします。

  • 警察署への自主について

    昨晩、インスタ上で未成年と性的な やりとりをしてしまいました。 当方19歳男、相手は15歳女性です。 出来心で性的なやり取りや、卑猥な言葉の 意味を教えたり、胸の画像を要求しました。 実際に胸の画像が送られてきたのですが、 すぐ後に我に帰りメッセージ欄ごと やり取りや送られてきた写真も削除しました。 その後アカウントが停止されました。 コミュニティガイドライン (未成年との性的なやり取り禁止) に引っかかったようです。 何をやっているんだろうと自分でも 呆れてしまいました、本当に反省しています。 警察へ自主しようと思っているのですが、 具体的な方法・手順が分かりません。 単純に最寄りの警察署へ行き、 今回のことを全て話せば良いのでしょうか… ご回答のほど、よろしくお願い致します。

  • sns未成年動画販売

    Twitterや Instagramでよく未成年がエロ動画をDMで販売していますが、ああいうのって児童ポルノ法違反で警察案件なのに実際凍結やアカウント削除で済んでるのが多い気がします、捜査されてるとは思うのですが警察まで行くのは稀ですか?

  • 自分が児童虐待を目撃したら通告できる自信がありますか?  (秋田の畠山彩香さんの事件に関連して)

    児童虐待防止法の第六条に、「児童虐待を受けた児童を発見した者は、速やかに、これを児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号)第二十五条の規定により通告しなければならない。」という条文があります。 この文を読む限り、国民全員に通告の義務があるようですが、皆さんは実際に児童虐待を目撃したときにそれを通告できる自信がありますか? ちなみに自分がそういう状況になったら、近所との関係が悪化するのではないかという葛藤があるとは思いますが、最終的には通告をすると思います。 またそれに、関連して最近ニュースなどで、「虐待してるんじゃないかと思ってたのよ」とか、「人が来ると、冬でも屋外に出されていたのよ」とか証言しているVTRが流されたりしていますが、こういうVTRを流した後には、TV局はアナウンサーやコメンテーターが通告の義務があるということをきちんと流すように努めるべきだと思うのですが、皆さんはどう思われますか?(取材に協力してくれた証言者のかたを非難するような内容はコメントしにくいのかも知れませんが…) 以上2点について、皆さんの率直な意見が伺えればと思います。 回答のほどよろしくお願い致します。

  • エロ垢

    私は半年ほど前Twitterのエロ垢にてまん凸してくれたらアマギフあげるという名前にしていました、今はそのアカウントは管理していないため有るかどうかは分かりませんが、もしも未成年とかがまん凸してきてたりしたら児童ポルノ違反で警察に捜査されたりしてしまうのではないかと今になりとても不安です。当然、今は管理していないためやり取りなどは一切しておらず、送られてきたかも不明です。

  • 未成年エロ垢

    大変バカな話ですが御回答よろしくお願いします。 私は半年ほど前Twitterのエロ垢にてまん凸してくれたらアマギフあげるという名前にしていました、今はそのアカウントは管理していないため有るかどうかは分かりませんが、もしも未成年とかがまん凸してきてたりしたら児童ポルノ違反で警察に捜査されたりしてしまうのではないかと今になりとても不安です。当然、今は管理していないためやり取りなどは一切しておらず、送られてきたかも不明です。

  • インスタのアカウント停止

    インスタのアカウントが停止されました。 インスタが使えないと困るので、 とりあえず他のアカウントを作ろうと してもすぐに停止されます。 ①既存の他メールアドレスで アカウント作成 ②新規作成のメールアドレスを使い そこから新しいアカウント作成 さらに、①②を他端末で行っても ものの見事に全てのアカウントが コミュニティガイドライン違反として 停止されます。 インスタは何を基準に 同一人物が作ったアカウントと判断して いるのでしょうか。 ipアドレス? 同じwifiを使っているから? なぜでしょうか。 今後一生インスタアカウントは 作成できないのでしょうか…