• 締切済み

ターミナル駅

JRのターミナル駅(八王子や大宮など)に側線がたくさんあるのはなぜですか。

みんなの回答

回答No.2

規模の大きい駅になると客車(お客さんが乗車する列車)以外に貨物列車も通ったりしますし、事故やトラブルが起きた時のために列車を停めるための予備も必要になったりします。 私は中国地方にある地方都市に住んでいますが、規模が小さいものの他の線への乗り換え駅に指定されている駅では普通や快速が通る以外にも貨物列車が通るため、客車が遅れた時の事を想定して予定通りに通る貨物列車を通すため、ホームに接していない線路があったりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6352/18914)
回答No.1

始発駅 最終駅 などは 自動車の駐車場のようなものが必要です。 列車の駐車場。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 成田第2ターミナルの駅

    ヘンな質問ですが宜しくお願いします。 成田空港の第2ターミナルにJRと京成線の駅がありますよね。(私は京成しか使ったことがありません) JRの駅名は「空港第二ビル」でよいのでしょうか? 駅スパートや検索エンジンの乗り換え案内では、京成しか表示されません。 なぜでしょうか?

  • JRの駅にはターミナルステーションが無いように思います。

    JRの駅にはターミナルステーションが無いように思います。 ヨーロッパの大きな駅は大概がターミナルステーションなのに、何か設計上の思想があるのでしょうか。 ちなみに私鉄でいうと、阪急梅田、近鉄上本町のようなイメージです。

  • OCATバスターミナルと大阪駅JRバスターミナル

    今まで、関西最大規模のバスターミナルは、難波のOCATビルの地上2階にあるOCATバスターミナルだと思っていました。 しかし最近、梅田周辺で過去にあったバスターミナルがリニューアル&統合されて、大阪駅JR高速バスターミナルというバスターミナルが新しくできた事を知りました。 そこで質問なのですが、OCATバスターミナルと新しくできた大阪駅JR高速バスターミナルでは、どちらの方が規模が大きいと思いますか? また、できればその理由もお願いします。

  • 成田空港第二ターミナル駅行き方

    品川駅から乗換で成田空港第二ターミナルのカンタス航空カウンターで待ち合わせてます 行き方教えてください。 JRでお願いします

  • 浜松町駅のバスターミナル

    はとバスツアーを検討しています 乗り場が浜松町駅(バスターミナル)となっています http://www.hatobus.co.jp/dept/map_hamamatsucho.html 電車の時刻が6:44・・JR横須賀線 バス出発が7:00 集合時間はわかりません なのですが 電車から浜松町駅(バスターミナル)までは何分くらいでしょうか 足は速くないです

  • 大阪駅JR高速バスターミナル

    JR大阪駅から大阪駅JR高速バスターミナルへ行くには、何番出口から出てどのように行けば良いですか? 伊勢丹の下にあるとは聞いたのですが…。ご回答よろしくお願いします。

  • 駅から一番近いバスターミナルは?

    JR難波駅からOCATのバスターミナルって、めちゃくちゃ近くて便利だと思います。 OCATビルの地下1,2階がJR難波駅で、地上2階がOCATバスターミナルです。 ここまで駅から近くて便利なバスターミナルって他にあるでしょうか? JR難波駅の利便性は別として、JR難波駅からOCATバスターミナルまでの近さと便利さは世界一だと思います。 JR難波駅とOCATバスターミナルと同じぐらい近くて便利な関係の、駅とバスターミナルって他に思いつきますか? http://www.ocat.co.jp/map1.html

  • 三宮バスターミナルから阪神の三宮駅への行き方

    三宮バスターミナルから阪神の三宮駅への行き方を教えてください。 JR三宮駅しか利用したことがないので わかりやすい行き方を教えていだだけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 「終着駅」と"terminal"

    「終着駅」を和英辞書で引くと"terminal"と出ています。 上り新幹線での停車駅の案内でも最後は"Tokyo terminal"です。 ここまではOKです。 しかし、私の「ターミナル」という言葉に対するイメージは 「大規模な駅」なんです。 なので、下り列車の終着駅、例えば北の最果て稚内駅や、 東京近郊なら青梅線の奥多摩駅などを「ターミナル」と言われても 正直、ピンときません。 このような末端の終着駅を表す言葉って別にあるのでしょうか。 それとも、私のイメージがおかしいとか、日本語と英語の ニュアンスの違いということで、やはり"terminal"なんでしょうか。

  • JR渋谷駅南口バスターミナル

    今週、自衛隊中央病院で節目検診を受けます。 JR埼京線か、JR山手線を利用し、渋谷駅で降りて、 けっこう距離がありそうなので、バスで病院まで行こうと思います。 病院へは、JR渋谷駅南口バスターミナルで乗れば良さそうです。 バスターミナルの場所、何番乗り口なのか、所要時間や料金を 知りたいのですが、調べても見つけきれないので質問させて頂きました。 1 埼京線に乗り、池袋で山手線(内回り)に乗って渋谷まで行く方が良いのか、  埼京線一本で渋谷まで行ってしまうのが良いのか、  どちらの方が移動距離や移動時間が短くて済むのでしょうか? 2 JR渋谷駅南口バスターミナルへは、渋谷駅のどの出口から出て、  どの方向へ行けば良いのでしょうか? 3 自衛隊中央病院へは、何番乗り口で乗れば良いのでしょうか? 4 JR渋谷駅南口バスターミナルから自衛隊中央病院までの  おおむねの所要時間、時刻表があったら教えて下さい。 節目検診は、今週の平日です。 どうぞ宜しくお願いします。