• ベストアンサー

皇位継承順位

こんにちは。 現在、皇位継承順位は 1.秋篠宮さま 2.悠仁さま 3.常陸宮さま 常陸宮さまは昭和天皇の子供であり、 上皇陛下の弟君ですよね👀💧 皇位継承順位、4位は どなたになりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8548/19428)
回答No.1

>皇位継承順位、4位は >どなたになりますか? 居ません。現在、継承権を持つ人は「3人だけ」なので。

sora_iro1881
質問者

お礼

ありがとうございます! そうなんですね! 男性が居ないんですね!

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 皇位継承はどちら??

    先日誕生された秋篠宮家の長男悠仁さまの存在が大きくクローズアップされていますが現行の皇室典範では皇位継承は三位になるとのことですがここで皇太子ご夫妻の長女敬宮愛子さまとの今後どちらが皇位を継承されていくのかが大きな関心を集めていくと思われますが敢えてここでは男系男子の悠仁さまか皇太子ご夫妻の長子である愛子さまかどちらが皇位を継承することに賛成でしょうか? 出来れば理由と年齢、性別も教えて頂ければと思います

  • 第126代徳仁天皇が存命中に弟に譲位。それってどう?

    第126代徳仁天皇が存命中に弟に譲位。それってどう? 第125代天皇は、今上天皇(平成)です。 第126代は、徳仁親王(皇太子)だと思いますが、それ以降は 誰にも分かりません。 仮に、徳仁親王の弟である文仁親王(秋篠宮)が、兄より先に 亡くなってしまった場合、皇位継承は「徳仁→悠仁」となって 「伯父→甥」という皇位継承になってしまい、なんだかしっくり きません。 うるさい人たちが、「どうして女だと(愛子内親王)、天皇に なれないの?」と反発しそうです。 したがって、徳仁天皇の存命中に弟へ皇位継承し、徳仁は太政天皇 (上皇)になっていただく。そして文仁天皇の死後に悠仁が皇位継承 しましょう。 125代 明仁(今上天皇) 126代 徳仁(現:皇太子) 127代 文仁(現:秋篠宮) 128代 悠仁(現:幼児) 無論、皇室典範上では存命中の譲位は有り得ません。 しかし、「兄から弟へ。父から息子へ」という継承順位ならスムーズな 感じに見えます。 さて、不敬ながらこんな継承プランを考えてみましたが、いかがで しょうか?

  • 孫の世代の皇位継承について、陛下の大御心は?

    天皇の孫の代の中では、誰が皇位継承するのかという議論があります。 世論は、愛子様派・悠仁様派に二分しています。 現在の皇室典範上では女子の皇位継承は認めていないので、愛子様には 継承権はありませんが、国民世論は女帝賛成が多数派のようです。 この議論はいつまで経っても決着が見えそうもないので、いっそ当事者である 陛下にお決めいただければ話が早いような気がしますが、当の天皇陛下は 何のコメントも発していません。 陛下の大御心は下民である私には伺い知る事はできませんが、陛下御自身は どうお考えでしょうか? 難しい質問かもしれませんが、みなさんはいかが推測しますか?

  • 女系天皇、女性天皇について。

    女系天皇、女性天皇について。 もし女系天皇を認めたとしたら愛子様と一般男性が結婚した子供が天皇になり、その場合は女系男子だというのは理解してます。 愛子様自身は男系女子です。 分からないのは女系ではなく、あくまで男系にこだわっての女性天皇を認めた場合です。 その場合は、皇位継承順位はどうなりますか? 愛子様と悠仁様はどちらが上になりますか? その後の、愛子様と悠仁様に子供が生まれた場合は? 現在の皇位継承順位の1位は秋篠宮様で2位は悠仁様ですが、女系でなく男系の女性天皇を認めた場合1位と2位はどうなりますか? 1位は愛子様ですよね? でも男系だと愛子様に子供が産まれても継承されないとしたら2位は秋篠宮様ですか?

  • 皇位継承について

    我が国では、男系男子が皇位継承することになっていますが、それで大丈夫ですか?悠仁親王殿下とその配偶者に男子が産まれなかったら女系女子に皇位継承されることもありえますか?

  • 皇位継承”第8位”

    天皇家に男子誕生があればそれにこしたことはないが、最悪の場合には 法改正をしてGHQによって臣籍降下させられた皇族を復籍させるのが望ましい。 という意見があります。   現在の皇位継承の順位は7位まで男子の順位が、決まっていますが。 上記のような、天皇家の血筋で最も近い男子、即ち皇位継承”第8位”と(形式的に)言える人は、存在するのでしょうか。するとすれば、今どのような仕事をなさっておられる方なのでしょうか。(近い将来その方あるいは、そのご長男を陛下と お呼びしなければならないことになるかもしれないと思うと気になります)

  • 皇位継承順位について

    もし秋篠宮様が皇太子殿下より先に亡くなられたら、先日誕生された親王(継承順位3位)の皇位継承権が失われる、と聞きました。 本当でしょうか?宜しければ参考URLや参考文献なども教えていただければ幸いです。

  • 宮内庁のホームページに皇位継承に関する意見

    宮内庁のホームページのメールフォームからは、皇位継承に関する意見を送信できますか? 今回の天皇陛下の心臓バイパス手術の報道を観ている時にふと思いました。 陛下ももうご高齢故に、私の生きているうちに必ず皇位継承はあると思うのですが、個人的には現在の東宮夫妻を両陛下とは呼びたくありません。 皇太子殿下は陛下の長男(嫡子)で、現在皇位継承順位1位ですし、天皇の兄弟よりも直系筋の方が継承順位を優先されるらしいですが、東宮夫妻よりも秋篠宮家の成年皇族の方々の方が公務に励んでいるように見えます。 皇太子妃の祖父君に関しても納得がいきません。 まさか宮中祭祀が一子相伝で、長男以外に適性がないものとも思えません。 そういった意見を宮内庁ホームページのメールフォームに送信した場合、事務作業の段階でイタズラメールとして処理されてしまうのでしょうか。

  • 皇室の宮家について

    上皇陛下、天皇陛下の家系には「・・・宮」って言うのは無いのですか?あるなら何宮でいらっしゃるのか知りたいです。 仮に「天皇陛下になると・・・宮は無くなる」のであれば、悠仁親王殿下が天皇になられたら「秋篠宮」では無くなるのでしょうか? 教えてください。

  • 天皇家について。

    天皇家について。 園遊会や一般参賀に関する番組などを見ていてふと思ったことです。 1. 常陸宮様は車椅子ですが見ていて大変そうだなとも思うのですが参加義務なのてますか? 本人は無表情ですし手も振らないし(振れない?)本当に参加したいのか疑問に思いました。 3. 悠仁様と愛子様がいないですが、未成年は不参加とかですか? 2. 元天皇一家、天皇一家、秋篠宮様一家以外の人達は振舞いや表情が一般人に近いものを感じるのですがなぜですか? 皇位継承順位も低いからですか? よく天皇一家の写真とかを見ると秋篠宮様一家までしか写っていませんよね。 そうなるとなぜ園遊会や一般参賀は秋篠宮様一家までではないのかなと… 育てられ方や警備の人数などに関して秋篠宮様一家(平成まで)と違いはありますか? 秋篠宮様は元天皇や皇太子一家より待遇や警備が落ちるのは知ってるのですが、常陸宮様よりは上なのでしゃうか? いずれにしても秋篠宮様までは、the皇室!って感じで神々しさや気品の高さが感じられます。

専門家に質問してみよう