• ベストアンサー

代襲相続後に数次相続が発生するケース

相続に詳しい方にお聞きしたいです。 第3順位に相続が発生する場合で、被相続人より先に第3順位と第3順位の子が死んでいたら、第3順位の孫には代襲相続は及びませんよね。 ですが、第3順位は被相続人より前に死んで、第3順位の子は被相続人より後に死んだ場合は、代襲相続→数次相続となり、第3順位の孫が相続するという理解で合っていますか? その場合、第3順位の孫は被相続人に対して相続放棄をすることはできないことになりますか。 第3順位の孫が被相続人からの相続を免れるには、 ・第3順位の孫が第3順位の子に対して相続放棄 ・第3順位の子が生前に被相続人に対して相続放棄 のいずれかしかないでしょうか。 ご回答の程よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qq21
  • ベストアンサー率35% (74/211)
回答No.2

前段、そのとおりです。 後段、その2通りのほか、子が被相続人の逝去3カ月以内に死去した場合に限り、孫は子に代位して被相続人遺産に対し相続放棄の手続きできます。あいまが3カ月経過したなら単純相続になりますので、この手は使えません。

tsjdtahtjudm
質問者

お礼

熟慮期間中に甥姪が死んだら甥姪の子が甥姪に代わって相続放棄できるのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

あなたの理解は正しいです。相続のルールにおいて、第3順位の相続人が被相続人よりも先に亡くなっている場合、その子ども(第3順位の相続人の子)は代襲相続人となります。その子どもが被相続人の死後に亡くなると、その後の相続人(この場合は第3順位の孫)に相続権が移行します。これが代襲相続後に数次相続が発生するケースです。 第3順位の孫が被相続人からの相続を免れたい場合、いくつかの選択肢があります。まず、第3順位の孫が直接被相続人に対して相続放棄をすることはできません。なぜなら、孫の相続権が発生するのは第3順位の子が亡くなった後であり、被相続人に対する相続放棄は第3順位の子が生存している間に行われるべきだからです。 あなたが挙げた選択肢のうち、第3順位の孫が第3順位の子に対して相続放棄するという方法が有効です。これによって、第3順位の孫は第3順位の子からの相続を放棄し、結果として被相続人からの相続も発生しなくなります。 第2の方法として、第3順位の子が被相続人に対して相続放棄することもできますが、これは第3順位の子が被相続人の死後にまだ生存している場合に限られます。第3順位の子が相続放棄を行うことで、その子(第3順位の孫)に相続が及ぶことはありません。 相続に関しては、法律的な観点や個別の事情が複雑に絡み合うため、具体的な手続きや意思表示については専門家に相談することをお勧めします。専門家は具体的なケースに基づいて適切なアドバイスを提供し、必要な手続きをサポートすることができます。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

tsjdtahtjudm
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 代襲相続者の死亡

    被相続人よりも子が先に亡くなっていれば孫に代襲相続権があるかと思いますが、その状態でその孫が死亡(当然被相続人より後)した場合、さらにその子、すなわち被相続人のひ孫に相続権はありますか?あるとすれば再代襲はできないと思うので、数次相続ということになるのでしょうか?

  • 代襲相続について

    親、子1、孫(子1の子ども)子2がいるとします。 親の遺産を子1、孫が放棄する方法を (1)親が先に死んだ場合 (2)子が先に死んだ場合 の2点で教えてください。 現在、調べた結果では (1)親が先に死んだ場合 3ヶ月以内に子1が相続放棄の手続きをする (2)子が先に死んだ場合 親が相続しない旨の遺言を書く かつ子が遺留分放棄の手続きを生前にしておく とのことでよろしいでしょうか? 代襲相続という単語がでてきて複雑になってきたのですが、子1が上記の手続きをして先に死んだ場合、孫に代襲相続が生じてしまうのでしょうか? また、子1が遺言で相続放棄の旨を書いていた場合、それは認められないのでしょうか? 質問が多くなってしまい申し訳ありませんが、 (2)子が先に死んだ場合、子1、孫が相続争いに巻き込まれないような手続きがあれば教えてください。

  • 代襲相続について

    今度は日本の場合です。 代襲相続とは「子が先に亡くなった場合」に孫が代わりに相続する制度という事になります。 という事は被相続人Aが亡くなり、その相続開始後に協議がまとまる前に子Bも亡くなった場合、孫Cは代襲相続ではないという事になります。どういった相続になるのでしょうか? 代襲相続の(BがAより策に亡くなった)場合、孫CはAの相続人になると思いますが、Aが先に亡くなってすぐにBも亡くなってしまった場合、孫CはBの相続人となるのでしょうか? A、Bが同時に自動車事故などで亡くなってしまった場合、死亡診断書の時刻で順序が決まると思いますが、ややこしいですね。

  • 再代襲相続について教えてください

    相続を廃除した代襲相続者が独身の場合、廃除後に結婚して子供ができたら、その子供は再代襲相続者になるのでしょうか? そういったことを防ぐために、どういった方法がありますか? 代襲相続者が、相続を放棄した場合には、再代襲相続権は発生しない、ということで間違いないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 代襲相続について。

    私には祖父がいます。(祖父の配偶者は既に死亡、祖父の親も既に死亡) 祖父(被相続人)が亡くなった場合、相続人は子(私の父親)が100%となると思いますが、 もし父親が相続放棄した場合には代襲相続は生じないことになりますよね? つまり、私(被相続人の孫)の持分はないのでしょうか? 祖父(被相続人)には債務はありません。 祖父の財産はどうなってしまうのでしょうか?

  • 代襲相続と遺言はどちらが優先ですか?

    祖父、子、孫がいるとします (1)祖父が遺言で子に相続させないことを書いてある (相続人の廃除ではありません) (2)子は遺留分放棄の手続きをしている (3)祖父より先に子が死んでしまった このとき、祖父と孫の関係について教えてください。 子が祖父より先に死んでしまったら、相続は孫に代襲相続されますよね?でも祖父が遺言で子に相続しないことを書いてあったら、孫にも(子の直系一族、代々にも)相続しないことになるのでしょうか?

  • 代襲相続に関して質問です。

    代襲相続に関して質問です。 祖父(2010/9死亡) 祖母(2010/9以前に死亡) | 子1(2010/10死亡) 子2 | 孫1 この場合、祖父の財産を孫1は代襲相続する権利が ありますでしょうか。 子1より先に祖父が死亡しているため、法定相続人は子2のみ になるのでしょうか。

  • 相続放棄と代襲相続について

    相続放棄と代襲相続について教えてください。 先日、遠い親戚から相続放棄の依頼があり、戸籍抄本と印鑑証明の提出を求められています。そこで以下質問です。 (1)相続放棄をする際、戸籍抄本と印鑑証明が必要なのでしょうか?  会ったことのない親戚に、戸籍抄本と印鑑証明を渡すのは不安があります。。。 (2)続柄は次のとおりですが、私に相続権はあるのでしょうか?    続柄:      被相続人をAとします。今回はAの子供A1から相続放棄の依頼がありました。      私はAの妹であるBの孫B2にあたります。      BおよびBの子供B1(私の母)は既に他界しています。    兄弟姉妹における代襲相続は1代限りということですが、    Aより先にB、B1が他界しているため、私B2に相続権が    継承(数次相続?)されるのでしょうか?    ちなみにA、B、B1の順で他界した場合はどうなるのでしょうか?     (3)私の父(B1の配偶者)は相続放棄をする必要はあるのでしょうか?  B1の配偶者には相続権はなく相続放棄には無関係との認識ですが合っているでしょうか? 以上3点、宜しくご教示お願いします。 なお、お盆にA1が私の実家に来る予定なので、早急に回答いただければ助かります。

  • 代襲相続人のうち一人が相続放棄した場合の相続分

    祖母が死亡し、祖母の子達6名で祖母の遺産を分割することになりました。(祖父はすでに他界) 子6名のうち1名はすでに他界していたため、その二人の子(祖母から見て孫)が代襲相続人となりました。 この代襲相続人2名のうち1名が遺産放棄をした場合、放棄した分はどのように相続されるのでしょうか? 2名の弁護士に相談したところ、別々の答えが返ってきました。 ・もう1名の代襲相続人が放棄した分をまるまる受け継ぐ。 ・そうでなく、6名(子5名+代襲相続人1名)で6分割。 どちらなのでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 代襲相続について(FPの試験対策にて)

    1 被相続人の長男が被相続人を殺した場合、その長男は欠格により相続権を失うのだが、その長男の息子、つまり被相続人の孫には代襲相続できるのでしょうか? 2 第一順位の相続人については、無限に代襲相続、再代襲相続とつづくのですが、第三順位の兄弟についてはどうなるのでしょうか?