• 受付中

報酬付き

アプリについて

こちらの録音アプリをアップデートしたところ、Apple ID連携をしないと開かなくなりました。 仕方なく連携したのですが個人情報など大丈夫なのでしょうか?メールアドレスは非公開で登録しました。

みんなの回答

回答No.4

Windowsと、MacでiPhoneのデータ見てみましたが、Windowsだと、カメラアプリで撮った写真や動画しか見れないですね。 Macだと、FinderからiPhoneのストレージにアクセスできるので、iPhoneのファイルタブを選択すると、各アプリが保存しているデータにアクセス出来ると思います。録音アプリのデータが見れるか確認出来ますか? https://support.apple.com/ja-jp/119585

hibari__777
質問者

補足

ファイルとカメラロールに保存は出来るみたいなのですが、iCloudと本体の容量がほとんどないため全てのデータを移行できないと思います。もうすぐパソコンを買うのでそこに移します!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

>これからは他の録音アプリを使おうと思うのですがこのアプリにデータがたくさん残っていて消せないんですよね( ;∀;) データを抽出し、早くアンインストールした方が良いです。 ここら辺を参考にデータ抽出出来ませんか? https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14255577299 https://www.justanswer.jp/mac/ijoxc-2.html ツイッターでも、データを抽出したような事例はあったので、iCloudにアップロードやUSBで、iPhoneとパソコンをつないで、データは抽出出来るような気はします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

iOSアプリを開発してます。 まず、正式にApp Storeからインストールしているアプリであれば、端末の情報にはアクセス出来ないようにセキュリティでガードされています。 IMEI(国際移動体装置識別番号)は、iOS3までは取得する方法が存在しましたが、iOS4で塞がれました。 端末毎に一意の識別子とあるUDIDも、iOS6からはアプリのリリース申請でリジェクトされるようになりましたので、まず、ストアに掲載出来ないです。 ↑以外にも色々あるのですが、Appleがはじいてくれてるので、端末内のセンシティブな情報は大丈夫だとは思いますが、ユーザーが意思を持って、個人情報をアプリ開発会社に提供していたり、録音データがサーバーに保存されている場合は、話が変わってきます。 総合的な判断からですが、私は別の録音アプリを使用する事を強くお勧めします。 https://blog.sacscribe.jp/useful/free-recording-app-iphone/ 余談ですが、私はアプリではなく、SONYのボイスレコーダーを使ってます。音をクリアに拾ってくれるし、バッテリー持ちは良いので、お勧めです。

hibari__777
質問者

補足

2019年にApple Storeからインストールしました。今は日本ではインストールできないと画面に出てきました。これからは他の録音アプリを使おうと思うのですがこのアプリにデータがたくさん残っていて消せないんですよね( ;∀;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • luka3
  • ベストアンサー率74% (314/421)
回答No.1

実際に個人情報が抜かれるかは専門家じゃないとわからないと思いますが、個人的にはその危険があると感じます。 よくある話として、ある程度人気のあるアプリをソースコードごと買い取って、不正なプログラムを組み込んでリリースする、というものでユーザーからはアップデートにしか見えないのですが、裏でデータ抜き放題、という状態になります。 あとは作者に、お金を上げるからこのプログラムを追加で組み込んでほしいと依頼する、とかですね。 機能的にID連携しなくても録音できたものが、連携が必要になるのは不自然です。 アプリも見た感じあちらの方向けのようですし、私ならここで使用をやめることを選びます。

hibari__777
質問者

補足

2019年からアプリを使用しているためやめたいのですがデータがたくさん残っているんですよね( ; ; )

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • Appleアプリのダウンロードについて

    私は現在、docomoのiPhoneを使っており、以前に現在使用しているdocomoのiPhoneとSoftBankのiPadを使っていました。そこで、Appleの登録はSoftBankのIDにしており、docomoのiPhoneのAppleアプリもIDはSoftBankでした。そこでSoftBankを契約期間が過ぎた為、解約したあと、docomoのiPhoneでAppleアプリをダウンロードするとSoftBankのIDがでてパスワードもIDと合わない為、メールでの削除をしつも、使われていないSoftBankのiPadへ送信されるため、削除もできません。どのようにiPhoneからiPadのIDを消すことが出来るのか教えてください。AppleにはiPhoneのIDを登録したのですが、Appleアプリをダウンロードすると過去のiPadのIDがでて、パスワードも合わない為、削除もできません。削除するにも使われていないiPadのアドレスへ送信されているので、どうにもなりません。助けてください。お願いします。

  • アプリのアップデートについて

    私は、iPod touchをつかっているのですが 最近、アプリのアップデートが出来なくなりました。アップデートが出来ないだけで、アプリのインストールは出来て、 ほんたいの、更新は出来ます。 そのほか、iTunesで、表示される AppleIDと、iCloudで、表示されるAppleID が違うのですが、前に、メールアドレスを 変えようと思って、やり方が分からずに 終わったままです。 メールアドレスを変えたいので、 メールアドレスを変えて、アプリのアップデートができるようになる方法はありませんか? なるべくわかりやすくお願いします。 また、メールアドレスを変えると、 前の、友人や登録者に、新しいメールアドレスを、教えなくては、メールが来なくなりますか? わかりにくくてごめんなさい。 なるべく、わかりやすくご回答 お願いします。

  • iPhoneのアプリ、アップル

    iPhoneのアップルのIDとiCloudのIDは違うのでしょうか? iCloudのIDを作る前にアップルのIDを作成した場合は、つくったIDはメールアドレスがIDだけれどアプリの購入のときにパスワードが合いま せん iCloudのIDを作成したら、IDメールアドレスとパスワードは合いました。 そこで、意味なく作ったアップルのIDはどうなったのでしょうか?! データに保存されているのでしょうか?意味なく作ったIDは消去できないでしょうか? iCloudだけのIDを残しておきたいので……。 意味なく作ったIDは2つだけです。 消去したいですね。データに残ってるのが嫌です。 どなたか教えてください

  • アプリダウンロードしたらメールは来る?

    AppleのiPadを使っている者です。 app storeで無料アプリをダウンロードしたいのですが、DLしたら何かメールは来るのでしょうか?(「DL完了しました」みたいな) 別端末とメールアドレスを連携しているので、そっちに連絡が行ってしまうと困るので質問させていただきます。

  • アップデート出来るアプリとできないアプリがある

    こんにちは、Mojaveを使用しています。 アップルストアで4つのアプリのアップデートをしようとしました。 iMovieはアップデート出来ました。 しかし、Pages,Numbers,Keynoteの3つは 「このAppleIDでは利用できないアップデートです このアップデートは他のユーザによって購入されたか、あるいはアイテムが返金・キャンセルの対象となっているため、この Apple ID で利用できません。」の警告が出て、アップデートできません。 どれも標準でOSにインストールされているアプリなので「課金」などは関係ないと思います。 原因、対策がお分かりの方お教えください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 最近IPHONEのメルアドを変えました。そしたらIPHONEのアプリの

    最近IPHONEのメルアドを変えました。そしたらIPHONEのアプリのアップデートをすいるさいに、ITUNESパスワードと表示されている下に前のメルアドが表示されます。ためしにそのとき登録したパスワードを打つと、{このAPPLE IDは使用できません}と表示されます。どうしたら、アプリをアップデートできるのか教えて下さい。お願いします。

  • App ID 、アプリダウンロード

    質問失礼します。 先日iPod Touchを購入し なんとか今日、App IDを 取得することができました。 ですが、アプリをダウンロード しようとすると(無料のもの) 『このApple IDはiTunes Storeで 使用された履歴がありません。 レビューをタップして サインインし、アカウント情報を 確認してください。』 と出ます。レビューを押して 進んでいくとクレジットカードを 登録しなければいけなくなります カード登録をしなくても 無料のアプリならダウンロード できると聞いたのですが…。 過去の質問の回答にあったように もう一度アカウントを 作り直さなければ いけないのでしょうか。 正直使えるメールアドレスが 今までのアカウント作成で てこずって無駄に使ってしまい あまりありません…。 何卒お願い致します

  • iPhoneの有料アプリを購入できない

    初めて有料アプリを購入しようとしました。 永遠とApple IDパスワードの入力画面になってしまい アプリの購入が出来ません。 ************************************ App Storeで「APPを購入」をタップ  ↓  ↓ホーム画面に遷移  ↓ お支払い情報が必要です。 「続ける」をタップしてサインインしてください。  ↓ 「続ける」  ↓ Apple IDパスワードを入力して「OK」  ↓ 読み込み中  ↓ Apple IDパスワードを入力して「OK」  ↓ Apple IDパスワードを入力して「OK」  ↓ Apple IDパスワードを入力して「OK」  ↓ Apple IDパスワードを入力して「OK」 (エンドレス) ************************************ ちなみに、間違ったパスワードを入力すると 「Apple ID、またはパスワードが違います。」 (キャンセル) (再試行) という画面になります。 ・この画面遷移は他の初めて有料アプリを購入される方も同様なのでしょうか。 ・どうすればアプリを購入できるのでしょうか。 クレジットカードは持っているので、カード情報を求められたら 登録する気でいました。 宜しくお願い致します。

  • 複数のApple IDのアプリの管理について

    Apple IDを2つ持っています。 そのうち片方のIDでアプリをダウンロードして、もう片方のIDでログインし直すとそのダウンロードしたアプリはアップデートされるのでしょうか? 例) Apple ID A Apple ID B Aでログイン後アプリをダウンロード ↓ AをログアウトしBでログイン 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • APP STORE のID変更

    以前の Apple ID でパスワードがわからなくなり もう一度新規で 登録しましたが Apple IDが以前のメールアドレスから 変更できません アップデートも出来ずに困っています 新しくアドレスを作ってチャレンジしましたが 駄目です 以前の Apple IDの変更方法を教えて下さい iPhone3GS MC134J/A バージョン 6.1.2 05.11.07

質問する