• 受付中

報酬付き

なぜ母はテキストではなく音声通話を使用するのか?

携帯の話です。 なぜかうちの母は、LINEなどでテキストメッセージで送ってこず、音声通話ばかり使用します。 母と弟と僕が入っている家族LINEグループなんて、ほとんど僕がメッセージを書き、母はそれに対して音声通話を掛けてくるという、とてもアンバランスな状態になっています。 特に込み入った内容とかであれば、テキストにしておいてくれた方がゆっくり読んで理解しやすいですが、なぜか母は込み入った内容ほど音声通話でかけてくるので、余計に困ってしまいます。 時間も取られますし、手も塞がりますし、スマホの他のアプリともバッティングしやすいです。 何度か、通話よりもテキストにして欲しいと頼んだのですが、なかなかそうしてくれません。 こないだなんて、込み入った内容だからテキストでお願いしますと伝えたら、「音声通話」で「テキストってどういうことですか?」と言われてしまい、意味ないじゃないか!!となりました。 なぜテキストを使わずに音声通話を使いたがるのでしょう? 全然理解しづらいです。 また、音声通話をかけられるタイミング次第では、場所も問題になってきます。 よく母は、外であまり内輪の話をするなと言いますが、音声通話になるとそれこそ外で内輪の話をすることになるので、言っていることとやっていることに矛盾を感じてしまいます。 こちらも手が塞がっている時とかは、ハンズフリーやApple Watchで通話を受けざるを得ないこともありますが、そうなると普通に周りに会話がダダ漏れ状態になりますし、そういう状況で内輪の話をしたりするのってどうなのかなー?と思っています。 それこそ、現在の家の都合上、お金の話などデリケートな話もあるので、そういうのは通話で掛けてこないで欲しいのですけどね。 税金の申告をどうこうするの、カードの引き落とし先をどこにするのという話が出てきてあまりいい気持ちになりませんでした。 こういうのは本来あまり周囲に聞かれない方がいいと思います。 僕はこういうデリケートな話や込み入った話は、理解しやすさとか隠れてじっくり読めることとかから、極力テキストで送ります。 今日なんて仕事場でお昼の一番忙しい時間帯に掛けてきた上に、今日は職場に研修生の人とかもきていたので、余計に雰囲気が気まずくなりました。 通話がダラダラ続くので、Apple Watchで通話を受けながら、原稿を持って事務所に言ってファックス流しに行ったりすることになり、周囲の目も痛かったです。 また、プライベートな時間なら問題ないかというとそういうわけでもなくて、そういう時はアプリを使っていたりすることが多いので、そういうタイミングで通話をかけられるのも結構迷惑してしまいます。 なぜ、テキストじゃなくて音声通話を使うのでしょうか? 僕は音声通話をされると他の作業の手が止まってしまう原因になったり、アプリを使っている時にはバッティング状態になってしまったりするのですけど、母の場合はそれが両立できるほど器用なのでしょうか? なぜテキストだとダメなのでしょうか?テキストにした方が箇条書きにして読みやすくしたりしやすいですし、後で目を通し直したりしやすいから勘違いや忘れを防ぐこともできますし、込み入った話はテキストで送るのが一番だと僕は思っています。 母はむしろなぜか込み入った話ほど、通話でしてくるので面倒です。

みんなの回答

回答No.10

もしも自分が亡くなっても自分の子ども達に自分の声を聞いて自分が生きてた時を思い出してほしいからでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2950/5738)
回答No.9

>母は込み入った内容ほど音声通話でかけてくる →込み入った内容をいちいち打ってられないから

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA
GreenLink
質問者

補足

でも混み入った内容ならば、文章にした方がまとまりのある物になり、伝え忘れなどという事態にもなりにくいのではないでしょうか? しばしばうちの母あるあるとして、切って1秒後にまた掛けてくるという無駄が多いです。 文章なら読み直してから送信すればそんなこともないのにと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1098/5200)
回答No.8

一々文字を入力するより、声で会話したほうが圧倒的に早くて便利だからです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA
GreenLink
質問者

補足

でもそれをやると手が塞がりませんかね? 僕は通話中は塞がるので困ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

あなたが長文送ってくるから。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA
GreenLink
質問者

補足

なぜ長文だとそうなるのでしょう? 長文こそそれをダラダラ話されると時間も勿体無いし、理解もしづらいので、テキスト一択だと思うのですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1264/2942)
回答No.6

ご年齢はどのくらいでしょうかね。 基本的にご高齢の方やコンピューター系が苦手な方は、テンキー入力も、フリック入力も、QWERTY配列も、日本語キー配列も、どこにどの文字があるかわからないので、キー入力に非常に時間がかかります。 そう言うこともあり某テ○ラなどは、50音があいうえお順に全て並んだキー配列になっているわけです。 5文字打つのに2分かかっていたらイライラするので、「音声通話」がマストなのです。 >なぜテキストだとダメなのでしょうか?テキストにした方が箇条書きにして読みやすくしたりしやすいですし、後で目を通し直したりしやすいから勘違いや忘れを防ぐこともできますし、 その「やり方・書き方」がわからない・思い付かないので、あなたが懇切丁寧に教えてあげましょう。 うちの両親は後期高齢者で、ガラホを持ってますが利用は通話のみです。メールもSMSもネットも一切しませんし、メッセージR/Sが来ない様にしてくれと頼まれましたが、本人がアカウントもパスワードも知らない(決めたはずですが、何のことかわからず設定しただろうから覚えていないのだろう)と言うので、設定サイトで変更しようにもアクセス出来ない始末。 ついでに、両親の親友で近所に住むおばさんも「息子に言うと怒るから」と、うちに来たとき私が設定やってます。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8868)
回答No.5

テキストだと状況によっては、どっちにも受け取れるケースがあります。 また、通話の方が情報量が大きく、ニュアンスも掴めるので、年配者は「肉声」を好みます。 あと、テキストを入力するのが超が付くほど苦手なんでしょうね。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「なぜ、テキストじゃなくて音声通話を使うのでしょうか?」 1.その方がずっと簡単だから。テキストなんて難しい。 2.テキストなんか嫌いだから。だって声が聞こえない。 母上はおいくつですか?30代ですか?まさかね。40代ですか?おそらくそうではないでしょう。もっとお年上なのでは? きっと母上は、テキストなんか大嫌いなのでは?だって面倒くさい。 あなたはお若く、あの小さなスマートフォンの上に出てくる小さな枠にはめられた文字を素早くタップして、長い文章を書くことができるのでしょう。でもたぶん、母上はそれがお得意ではない。音声入力すればいいじゃないか、と仰るかもしれませんが、あれは句読点を思うように入れられないし、よく間違えます。あなたは苦じゃなくても、きっと母上は苦手なんですよ。 「込み入った話はテキストで送るのが一番だと僕は思っています。」 はい。でも母上は、込み入った話、長い話は音声電話で話すのが一番簡単だし、楽なのでしょう。 「母の場合はそれが両立できるほど器用なのでしょうか?」 そもそも母上は電話をしながらアプリを使ったりしてないんじゃないですか? 私もテキストは大嫌いです。この回答をスマートフォンで書くなんてぞっとします。私の場合は長い文章ならパソコンを使ってメールにしますけど、それも嫌だ、不得手って方は多いでしょう。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそれよりは結構歳行ってます。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

テキスト入力が苦手なのだと思います。 また、文面だと感情が伝わりにくく、 好きではないという人もいると思いますよ。 でも確かに話の内容によっては 音声通話じゃないほうが良いことも ありますよね。ʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます

Powered by GRATICA
GreenLink
質問者

補足

どっちかというと事務的な内容が最近は多いので、感情を伝える必要は無いのではないでしょうか? そもそも音声通話でも、スマホは音声圧縮の過程で音声をそのまま送っているわけじゃなくて、圧縮後展開時に再合成しているので、感情が伝わるような物とも思えません。 テキスト入力は打ちやすい方法を使ったらダメなのでしょうかね? 僕も正直言ってフリックに慣れないのでQWERTYで入力していますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8064/17245)
回答No.2

テキスト入力に時間がかかるので,込み入った話ほどやりたくないのでしょう。だから音声通話で済ませたいということです。音声入力なんてのは想定外です。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA
GreenLink
質問者

補足

入力にそんなに時間かかるのでしょうか? 喋ってる時の方が長く感じますけど、そうでもないのでしょうかね? 母に限りませんが、通話のスイッチの入った人の会話は長いですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (383/1231)
回答No.1

親世代はキー入力、特にスマホの入力が苦手な人が居ますよ それに声なら即座に返事が聞けます、返事への質問もすぐだし、文字と違い会話の速度は速い

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。

Powered by GRATICA
GreenLink
質問者

補足

僕もスマホ入力はそんなに速くないですけどね。 フリックなんて全然やったことがないです。 スマホの入力が苦手ならちゃQWERTY配列で入力したらだめなのでしょうかねv。。 これならパソコンと同じ感覚だと思うのですがね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • APPLE WATCHで通話しながら運転

    APPLE WATCHを予約しました。まだ届いていませんが。APPLE WATCHは通話機能がついています。なので運転しながらの 通話も可能だと思います。 ここで疑問ですが左手につけたAPPLE WATCHを口の前方に 持ってきて(つまり左手のひじを90度に曲げた状態)で 通話しながら運転したら違法でしょうか。携帯を手で 保持はしてないので問題ないような気がします。 もしこれがダメなら両手ともハンドルを握りながら通話 なら問題ないのでしょうか。としたら片手運転が違法という 事になりますが、タバコを吸ったり缶コーヒーを飲みながら の運転も違法となると思いますが現在そうはなっていません。 以上どうぞよろしくお願いします。

  • 音声通話中の話の合間に無音状態になるのですが・・

    カシオ 830CAを購入して、使用し始めました。 購入後、初めて音声通話したのですが、通話相手からみた聞こえ方(830CA→相手携帯)が、  ・しゃべると、その声は普通に聞こえる(多少の周囲雑音も含め)  ・しゃべるのを止めると、周囲雑音も何も全く無い、無音状態になる そうなのです。 一見これで良い様にも思えますが、相手にとっては全くの無音状態になることが、通話が切断されたように感じ、かなり不快だとのことです。 そこで、 このようになるのは、普通のことでしょうか? それとも、830CAの設定の問題(ノイズキャンセラ?)なのでしょうか? それとも、もしかしたら830CAの不良なのでしょうか? ちなみの相手は、当方の携帯との通話以外は、会話の合間も全くの無音状態になることはなく、 当方の830CAとの通話のときのみの現象だそうなのですが・・・ どなたかアドバイスをお願いします。

  • iPhone4Sで音声通話のみ安く契約したい

    現在iPhone4Sを所持しています。 これはSoftbankで購入し、先日解約したものです。 既にナンバーも放棄(?)した状態なのですが、 データ通信の必要は無いので、音声通話のみ契約したいです。 できるだけ安く契約したいのですが、どのようなプランがありますか? 本体無料のプランもありましたが、結果として支払う金額が高く諦めました。 050のIP電話も契約しましたが、タイムラグと専用アプリがひどすぎて断念しました。 できるだけ安く(おそらく今あるiPhone4Sを使うと安くなると思うのですが)音声通話を 契約できるプランを教えてください。よろしくお願いします。

  • 音声録音

    iPhoneSE(64GB)とApple Watch SE(GPSモデル)を購入したいと思っています 目的は、音声録音です 例えば病院なので私と相手との会話などです ICレコーダーだと持ち忘れたりするので 1.目安でどのくらいの時間とれますか? 2.どの程度のクオリティーの音声ですか?(会話の内容が聞き取れれば全然問題ないです) ご使用の方、感想を聞きたいです

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 無料で女性と音声通話できるサイトは一つもない??

    無料で女性と音声通話できるサイトを探したのですが、 あまりありませんでした。 スカイプはスカイプちゃんねるとかで探せば話せるかもしれませんが 面倒です。 アプリの斎藤さんはほとんど男ですが30人に1人ぐらい女性がでるので それで話せる可能性があるのでこれがいいかなぁとも思います。 やはりお金を払ってお話する以外に女性と無料お話するというのは厳しいのですかね? 女性とお話するという行為は金になるということが周知されてしまい 何か目的、ゲームとかそういうので仲良くならなければ ライトな感じで知らない人と話すというアプリはないのでしょうか? 知らない人と話せるアプリとかよく考えたらアブナイですもんね。 いろいろな犯罪の温床になるし無理なんですかね? ダイヤルQ2とかみたいに年齢認証しっかりしてそれで利用者どうし遊ばせるしか方法はないのでしょうか? ニコ生、ツイキャス、ふわっちなどのサイトで配信している人にコメントを送って 疑似的会話を行うのが次点で一番よい方法ですかね? 何かいい方法ありましたらアドバイスよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Skype
  • 格安SIM(音声通話)について

    現在、docomoのスマホ(エルーガXP-02E)を使用していますが、BIGLOBEの格安SIM(音声通話)の1GB/月を購入して使おうかと考えています。 MVNOの格安SIMについて知識がありませんので皆様にお聞きします。 まず、1か月1GBに制限されることは理解していますが、webや動画を見る際の速度は現在使用の端末と同じでしょうか。 また、現在使用の端末は、「おさいふケータイ」「ワンセグ」「赤外線通信」等が使用できますが、格安SIMに変更した場合も使用できるのでしょうか。 格安SIMに変更しても現在の端末と同じ状態で使用できるかどうかにつきまして、皆様にお聞きします。

  • スマホの通話無料アプリについて

    スマホ初心者ですので、とても幼稚な質問ですが、お許しください。 この度、スマホの購入を検討しております。そこで、聞いた話なのですが、通話を無料にするアプリのことです。 このアプリを介して、同じアプリ同士での通話が無料になる(スカイプやバイバーなど)ということなんですが、通話している間、このアプリは起動状態にあるわけですよね? 通話料が発生しなくても、通話している間でアプリが起動し続けているとなると、パケ代が通話中ずっとかかっているということ。っという認識でいいのでしょうか?? それとも、通話している間はパケ代はかかっていないのでしょうか? その他にも、このスカイプやバイバーのメリット・デメリットなどございましたら、教えてください。

  • 通話音声やメールの中身は携帯会社が保存している?

    携帯の通話音声やメールの中身というのは携帯会社は保存しているのでしょうか? 脅されてお金を要求されています。 メール、通話を全部記録しております。 ただそれを弁護士に相談するまでに奪われてしまうのではと不安です。 もし紛失した場合、携帯会社(ちなみにウィルコムとソフトバンク)の方で保存しているものなのでしょうか? ちなみに脅されてる状態がわかるメールや通話記録は証拠能力はありますか? 内容は明日までに○○万支払え!とか家は分かってるんだ!や怖い人たちを連れて行くぞ!などです。 このようなメールや通話は恐喝になりますか?

  • アップルウォッチのウォーキートーキー機能

    ウォーキートーキーってトランシーバーのことですが、Walkie-Talkieと英語では歩きながら話せると言うのでわかりやすいです。 私たち夫婦はアップル教で経験的な崇拝者です。2人でアップルウォッチを使っていますが最近アップデートしたWalkie-Talkieはまだテスト中です。 部屋の中で使ったら海外通話並みに通話にディレイがありました。これはメール機能に変わる便利なものかと思いますが、使ってみた方いますか?音声は小さくないですか?便利な使い方などありましたら教えてください。

  • 通話の内容を録音して、他の人に聞かせるのは違法?

    スマホとかで、通話中の音声を何かのアプリで録音して、 その音声を親や知り合いが聞いたら、通信の秘密違反というか 違法になりますか?通話者には許可無しでです。 例えば、個人宛に送られてきたメールを別の人に 見せたりするのって結構日常の光景ですよね。 それと同じ理由で、通話中の音声とかも 第三者が聞く事はOKなんですか? ここの過去ログを検索したところ、録音した内容を ネットで公開するのは違法性有りとありましたが、 対個人間ではどうでしょうか。企業も今ほとんど録音していますよね。 ご回答よろしくお願いします。

質問する