• ベストアンサー

曲がろうとしている自動車の優先順位

下記の画像のように自動車が曲がろうとしている場合、優先順位はどのようになりますか? 信号はありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2146/10877)
回答No.8

この場合、B,Cが優先道路です。 Aが止まって、待っているところに、B,Cが来て、このような状況になります。 Aが道路の右側を十分に開けていれば、Cが曲がり、Bが曲がり、 Aが出ていきます。 しかし、Aの右側の道幅が狭い場合は、C,B、Aともに、相手の顔を見て 誰が先に動いたほうが良いか、判断します。 Cが曲がれないなら、Aが先に動き、C,Bと動いていきます。 車が沢山通る場合は、Cの後ろ、Bの後ろに車が並びます。 優先順位も大事ですが、一番大事なのは、事故を起こさないことです。 よく考えて行動しましょう。 こんな場所では、たまに事故があります。

gen5m2ssd
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 道路交通法上優先順位がC→B→Aだったとしても、状況によってはその通りにしないほうが事故の危険性を回避できますよね。 車の運転というのは、他のドライバーの行動も十分考慮しなくてはいけませんから、楽じゃありませんよね(;^_^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2999/6718)
回答No.7

Aが進行するには、T字路交差点だし、広い道路へ出るから、信号機が有るか、または、一時停止が有るはずですが、質問は信号機も一時停止も無い交差点ですね。 信号機も一時停止も無い交差点なら、既回答の様に優先順序は、ふつうはC-B-Aですね。 でも、Aが一番の劣後(最下位)ですが、Aの道路幅が狭かったり、見通しが悪くてAが頭を出していれば、CもBも曲がれませんから、状況によってはAが先に出ることが必要もあります。 まあ、優先車は俺の車のほうだと進行すれば事故にもなりますから、状況を見て「ゆずりあい運転」「KY危険(危険予知運転)」「安全確認運転」をしましょう。 もし、事故にでもなれば、事故になった車の全部が、優先順に関係なく最低でも過失割合が「安全未確認」の2割となります。

gen5m2ssd
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 信号機、標識の有無によって、優先順位が変わるようですね。 道の幅も考慮しなくてはいけませんから、一概にC→B→Aとはいかない場合もありますね。 自分の車の優先順位が高くても、相手がそれを守ってくれるとは限りませんから事故になる可能性もあり、なかなか大変ですね(;^_^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

一般的にはC>B>Aです A道路が狭い場合はAを先に行かせた方が安全かもしれませんね その場合A>C>Bになります Bの後続が詰まっていてCが気を利かせた場合はB>Cになります

gen5m2ssd
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! Aがいる道路が狭い場合は、Aが先に出てしまった方が、CやBが曲がりやすくて良いですね。 後続の車のことも考えなくてはいけませんから、なかなか一筋縄ではいきませんね(;^_^A

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1850/8868)
回答No.5

C、B、Aの順番だが、C、A、Bもある。

gen5m2ssd
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 基本C→B→Aでも、C→A→Bもあるのですね。 Aが優先順位が一番低いかと思いましたが、そうではない場合もあるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

法律上の優先順位はC→B→Aです。 左の道路が車一台通るのがやっとなら、事実上A→C→Bになります。

gen5m2ssd
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 他の回答者さん同様、C→B→Aの順番ですか。 たしかにAの車がいる道が狭かったら、Aが出ないと他の車が入れませんから、Aが一番先になることもあり得ますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maskoto
  • ベストアンサー率50% (131/260)
回答No.3

ひと目見て、道幅に差があるとわかる場合、 幅が広い道を走る車に優先権があります だから、Aの優先度は最下位です そして、直進、左折、右折の順に優先というのかルールです なので、 左折しようとしてるCが優先順位1位 右折しようとしてるBは2位 となります 参考まで

gen5m2ssd
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 優先順位はC→B→Aですか。 こういう場面に出くわすこともありますから、ちゃんと優先順位を知っておかなくてはいけませんん^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8064/17245)
回答No.2

Bが右折するのを,Aは妨害してはいけません。Bが優先です。 Cが左折するのを,Bは妨害してはいけません。Cが優先です。 Aの右折とCの左折は,進路は交差しません。どちらも進行できますが,通常予想される進路を外れるなどで互いに相手の進路を妨害してはいけません。

gen5m2ssd
質問者

お礼

回答ありがとうございます!!! 優先順位はC→B→Aという感じですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (381/1229)
回答No.1

自転車も軽車両なので道路交通法に従います まず、Aは幹線道路に出るので最も優先順位が低い BとCの関係では右折であるBの方が優先順位が低い まとめると 1位:C 2位:B 3位:A

gen5m2ssd
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! やはり幹線道路に居る車の方が優先順位が高いのですね。 Cの車の方が細い道に近いから、Bよりも優先順位が高いのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横断歩道での優先順位

    横断歩道を渡る自転車と横切る自動車の優先順位について教えてください。 横断歩道を渡る自転車は歩行者と違って優先ではない(車両だから)ので、横切る自動車の優先関係が問題になります。この場合、直進同士の場合、優先道路の通行側が優先だと思います。問題は片方が右左折である場合です。 自動車/自転車がそれぞれ直進/右左折、優先道路/非優先道路/どちらも優先でない(対等)、さらに交差点の信号の有無でかなりの組み合わせ数になります。 信号のある場合は青の側が優先道路になるという理解でいいですか? 「自転車は横断歩道では優先ではない」というのは歩道を渡る自転車と横切る自動車は対等という意味でいいですか? 以下、「自転車と自動車は対等」「信号のある場合は青の側が優先道路になる」という仮定で進めます。 直進/右折/左折と優先/非優先/対等の組み合わせだけでも81通りあります。かなり複雑な事になります。どの場合がどちらが優先あるいは対等になるのでしょうか? (上記のみだと対等になるケースもあるかもしれません。その場合は左方優先になるものと思いますので、対等という事で結構です)

  • どちらが優先ですか?(自動車同士)

    A,Bは自動車です。 道路は同じくらいの太さで,信号機も止まれも何もありません。 (田舎なので,このような道路は沢山あります。) A.Bともに直進の場合,Bが優先と免許取るとき教わりました。 A,Bともに右折の場合,どちらが優先なんでしょうか?

  • 優先順位とは・・

    優先順位の付け方なんですが、私は何かを決める時に優先順位が付けれるなくっていつも決断出来ません。それは、仕事だったり、結婚だったり、引越しだったり、外食でのメニューなどはすぐに決めれるのですが、相手があったりすると色んな事を考え過ぎて、決めれないのです。他人に優先順位を付けてたら?と言われますが、どれもこれもあって決めれないのです。優先順位を付けるにはどのようすればいいでしょうか?大切な事を一番にもってくればいいのですすよね・・。いつも、パニックになります。優柔不断とも言えるのかもしれません。

  • 交差点での優先順位

    交差点での優先順位について教えください。 画像は少し違うのですが、 AとBの車両がどちらも右折しようとする場合は、 どちらの車が優先されるのでしょうか??

  • 自動車の優先順位で、道幅の定義は?

    自動車の優先順位で、道幅の定義は、車道だけではなく路側帯や歩道、中央分離帯などもあわせたものか? 補足しますと、スマートフォンでからなのか、質問のカテゴリーが自動で強制修正されます。

  • 優先順位

    優先順位の事で質問なのですが、 クラス myclass にint型のstatic型のnがあるのですが、 myclass.n++; と書いたとき、 .と++の優先順位が同じなのですが、 これはちゃんとmyclass.nがインクリメントされているのでしょうか? お願いします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 一つのタグ内での要素の優先順位?ってあるのでしょうか?

    こんにちは。よろしくお願いします。 自分が作成していたWebシステムのページをアクセシビリティチェックツール~にかけ出てきたエラーのことでちょっと疑問に思い質問させていただきます。 ・一つのタグ内の要素の優先順位は、厳密に言うとあるのだろうか? ということなんですがー。。。 チェックにかけた項目は <img>タグです。 ・<img src ="img.gif" alt ="イメージ画像" width ="100" height ="100"> と ・<img src ="img.gif" width ="100" height ="100" alt ="イメージ画像"> と、の違いなのですが、上記タグではOKが出るのですが、下記タグでは、間違い!!と表示されるようです。 この場合、<img>タグ内の要素について、src→alt→width→heightという優先順位がついているのか、それとも、ただ単にそのアクセシビリティチェックツールのバグなのか。 タグ内要素の優先順位~についてご存知の方がいましたら、ご教授願えませんでしょうか?よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 優先順位が決められません。

    なぜかいつも優先順位がうまくつけられなくてうまくいきません。 色んな人から一気に誘われたら誰と遊べばいいのかわかんなくなるんです。 昨日も先輩と遊んでたんですが好きな人から連絡がきたんですが断っちゃいました。 その前も友達と遊んでいる時に好きな人から連絡があったんですが断っちゃいました。 遊び終わったらおいでって言われてたんですが、先輩が勝手に迎えにきてて断っちゃいました。 でもそれを友達に言ったら馬鹿じゃないの?チャンスはそんなに巡ってこないんだよ?って言われました。 誰かから連絡がきて断ったら普通にわかったよーって言ってくれる人もいるんですけど、不機嫌になる人とか怒る人とかだと断れなくて辛いです。 まず、なんでそんなに怒るかがわかりません。 だから最近は遊びの誘いがくるのがやです。 どうやったらみんなが嫌な気持ちにならずにすごせるのかがわかりません。 友達には優先順位をちゃんと考えなって言われます。 でも私は友達も家族も好きな人も先輩もみんな大事です。 皆さんはどうやって優先順位をつけていますか? 優先順位が1番の人のためなら他の人と遊んでても帰りますか? カテゴリが間違ってたらすいません。

  • 自動車の座席の優先順位、他

    ・自動車の座席の優先順位はどこが一番大切なお客様に座っていただく 場所でしょうか?(普通乗用車5人乗りです) ・お客様を乗せた後どの様にドアを閉めたら良いのでしょうか? ・水深10cm位の冠水した道路はどの様に通過したら最良なのでしょ うか? ・ハンドルと座席の位置はどの様な位置が最良なのでしょうか?

  • 彼の優先順位

    何度もこちらで相談させてもらっています。 同じような質問お許しください。 仕事>自分>家族(親や姉や甥姪)>友人>私 このような優先順位の彼とこの先幸せになれるでしょうか? 不器用な人です。 とにかく私の優先順位が低いです。 付き合って一年半ほどです。 連絡などは元々マメじゃなかったのですが、最近になり、努力してくれるようになったのは感じます。 週一お互い時間が合うときに会ってます。 彼なりに大事に思ってくれているみたいですが、本当に"思っているだけ"で行動が伝わりません。 無理しない付き合いが良いのはわかりますが、もう少したまには無理をしてほしいです。 仕事より私を優先してほしいとは言いません。 仕事以外の事の優先順位を、うまくたまには並び替えてほしいです。 私はわがままでしょうか? 忙しい中週一会えてて、連絡が少しマメになったことを認め、それだけでも変わってくれたと喜ぶべきなのはわかっています。 付き合いが長くなり、私が傲慢になってしまっているのでしょうか? 彼、自営業30代半ば、私20代半ばです。