• ベストアンサー

突然画面が黒くなる

下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) PC-GN18BSCAY ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。 パソコンを使用中、立ち上げてて10分ほどです、突然フリースしてすぐ画面が黒くなり何もできなくなります。 パソコンから音は出ていて、電源ボタンを押して強制的にシャットダウンしました。 昨日今日と二日連続でこのようになりました。 またこのようなことが起きた場合の対処法、このようなことが起きないようにする方法等を教えてください。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14356/27939)
回答No.1

https://support.nec-lavie.jp/product-info?prodId=PC-GN18BSCAY こちらですか。 電源ボタンを4秒程度長押し強制的に電源を切れば一応復帰はするのでしょうか? そして10分程度使っているとまた同じ状態に陥るって事でしょうか? Windows 11をセーフモードで起動する方法Windows 11をセーフモードで起動する方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023528 Windows 11でWindows(OS)が起動しない状態からセーフモードで起動する方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023289 取りあえずセーフモードで起動した場合も同じ事が起こるのか?確認しましょう。 起こるようなら Windows 11でシステムの復元を使用してパソコンを以前の状態に戻す方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=022931 Windows 11でWindows(OS)が起動しない状態からシステムの復元を行う方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=022986 システムの復元で少し前に戻して見るとか。 あとはデータのバックアップを取って再セットアップをしてみるとか。 Windows 11でハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023025 Windows 11でWindows(OS)が起動しない状態からハードディスク内のデータを使用して再セットアップを行う方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023116 再セットアップしても同じ事が起こるなら何かハードウェアに問題がある可能性が出てきます。その場合は修理って話になるかと。

masaki283
質問者

お礼

教えていただいた手順でやっていこうと思います。 先ずは「取りあえずセーフモードで起動した場合も同じ事が起こるのか?確認」をしようと思います。 ありがとうございました!

Powered by GRATICA
masaki283
質問者

補足

「電源ボタンを4秒程度長押し強制的に電源を切れば一応復帰はするのでしょうか?」 はい。復帰できます。 「そして10分程度使っているとまた同じ状態に陥るって事でしょうか?」 復帰後は大丈夫でした。 二日連続で同じことが起こりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • ware121
  • ベストアンサー率41% (1020/2456)
回答No.5

初期不良だったのではないですか。もう遅いと思いますがダメ元でパソコン一式の交換を申し入れてはいかがですか。保障期間中です。パソコンの点検/パーツの予防交換を依頼した方がいいと思います。保障期間中(通常パソコン購入後1年)が過ぎると修理費用は実費が請求されます。保障期間中に不具合は直しておいた方がいいでしょう。

masaki283
質問者

お礼

ありがとうございました! 初期不良と思った自分が間違っていたのか?と落ち込んでいましたが、やはり初期不良だなと過ぎたこととはいえ、ちょっと元気づけられました。

Powered by GRATICA
masaki283
質問者

補足

セットアップして数時間後に動かなくなったので、修理になった際に あきらかに初期不良と思い話しましたが 一切聞いてもらえず、しかも有償の修理になってしまいました。 18810円でした。納得ができず二度電話しメールもしましたが、 セットアップ後一番最初に再セットアップメディアを作らなかったこちらの落ち度といわれ、こちらとしては修理してもらうしかないので泣く泣く支払いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ダメ元で恐縮ですが、高速スタートアップを無効にされてはどうでしょう! Windows 11で高速スタートアップを無効にする方法 https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023292

masaki283
質問者

お礼

高速スタートアップを無効にするという方法があること知りませんでした。 勉強になりました! 購入初日からトラブル続きのPCなので、色々なアドバイスがとても助かります。 ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14356/27939)
回答No.3

補足を読みました。 書かれている状況だとOS自体やデバイスドライバなど問題?って可能性は高いかも知れません。 それなら最悪はOSの上書きインストールや再セットアップで直る可能性はあります。 Windows 11 上書きインストールで現状を全て保持して修復 https://www.pasoble.jp/windows/11/uwagaki-reinstall.html

masaki283
質問者

お礼

ありがとうございました。上書きインストールという方法勉強になりました。

Powered by GRATICA
masaki283
質問者

補足

ありがとうございます。 PCは3月に新品で購入しセットアップした日に動かなくなり修理に出しています。 初期化することになりWindows11を入れなおしています。 PC自体には問題がなかったとのことで 4月にPCが戻ってきて再セットアップしています。 上書きインストールということができるのですね。知りませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ware121
  • ベストアンサー率41% (1020/2456)
回答No.2

パソコンの電源スイッチを長押し(4秒位)し、パソコンを強制終了し、放電処置後、パソコンの電源スイッチを入れてみてください。パソコンの故障でなければ放電処置で起動します。 放電処置が困難でしたらACアダプタをパソコンから取り外し、バッテリの電池がなくなるまで放置する。 「1. バッテリを取り外せない機種の場合」を参照 Windows 11のパソコンで放電処置を行う方法 → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=023307 参考 Windows 11でパソコンの電源を入れるとNECロゴ表示後に画面が真っ黒になる場合の対処方法  → https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=023572 放電処置で改善されない場合は、サポートに故障診断を依頼したらいかがですか。 121コンタクトセンター → https://support.nec-lavie.jp/121cc 電話サポート予約サービス → https://support.nec-lavie.jp/reserve-tel 修理サービス → https://support.nec-lavie.jp/repair 修理申し込み手順 → https://support.nec-lavie.jp/navigate/support/repair/step/index.html

masaki283
質問者

お礼

底面にメモリスロットカバーが無く、特定の型番以外の機種で、「電源ボタンを長押しして放電を行う機種」でした。 パネルオープンパワーオンになっているのでこれをオフにしないとできないこともわかりました。ありがとうございました!

Powered by GRATICA
masaki283
質問者

補足

放電をためしてみようと思います。 このPCは3月に新品で購入したのですがセットアップしたその日のうちに動かなくなり修理に出しています。 Windowsの不具合でWindows11をインストールしなおしになりました。 PC自体は問題なかったとのことでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • bios画面から抜け出せないです

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼利用している製品 ・製品タイプ   ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)   N1475/CAL ・接続方法   無線LAN ▼困りごとの詳細、使用中の機器の状況   起動したらbios画面が表示されてしまいます。F10やESCを押してもダメでした。Windows11を起動する方法教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 画面が真っ黒で見えない。電源は入っている、

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) パソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-N1475CAL-E3 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • ウインドウ11 画面が真っ暗

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== pc_n1571fal ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== NECの文字が大きく表示され、次画面に行かない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • NS300 BIOS画面から戻らない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== NS300 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN Wi-Fi ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== BIOS画面から リセットし再起動しても BIOS画面のまま戻らない ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 使っていると画面が1時間くらいで白くなってしまう

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください===  ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== versapro vkm17/x-3 15.6インチ ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線ラン ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 一時間くらい使用すると、画面が白くなって何も見えなくなります HDMIの外部モニターでは、関係なく正常に映ります ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • TV画面の明暗調整

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) NEC デスクトップパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど)  PC-DA370MAB ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。 パソコン画面の明暗調整は出来ますが、付属しているテレビ画面が明るすぎマニュアルを見ても答えが見つからず困ってます。 ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :ソフトウェア」についての質問です

  • n1565cal 使用中に勝手に再起動がかかる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入くpc-n1565cal ださい=== PC-N1565CAL ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 使用中に勝手に再起動がかかる ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • サインイン画面で背景を鮮明にしたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== PC-GN245ADAS ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== サインインの画面で、背景がぼやけている。(透明でない) 背景を鮮明に映し出したい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • 画面が動かない。

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:タブレット・・モバイルなど) ===ご記入ください===ノートパソコン ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください==PC-NS8350EAW ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・・Bluetooth) ===ご記入ください=== USBケーブル ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:起動方法・パスワードを変更したい・Windowsのバージョンアップの操作手順) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください===初期化再セットアップが出来ない。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware : Windows」についての質問です

  • NEC トップ画面が無く外付けから取り戻す方法

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) ===ご記入ください=== ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== PC−VK26MXZCE ノートPC 有線 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です