• ベストアンサー

マスク無しの顔に嫌悪感、 寧ろ怖い

アラフォーの女性です。 コロナウイルスが5類に変わってからマスクしない派する派は半々のように思います。 マスクは個人の判断とありますが、外す人が増え出してから、人間の口元特に歯を出した笑顔の表情やマスク無しで笑い声をあげてる人に嫌悪感があって仕方ありません。 コロナ前は何とも感じませんでしたが、マスク生活を機に歯を出して笑う顔が、まるで嘲笑ってるように感じてしまいます。 先日ローリーズファームのお店に行きました。係の方がマスクせずに目の前で「良かったら試着を云々」と話しかけてきました。ですがその方がマスクしていないだけで「マスク無しで話しかけないでくれますか?歯を出して笑っていて気持ち悪い」と怒ってしまいました。 私のようにマスク無しの顔がどうしても嫌という方はどのくらいいますか? 私としては耳鼻科内科の受付の人がマスクを外したら、マスク無しの顔への恐怖心は治まる気がします。 医療従事者の人はマスクは義務、医療従事者以外の人は更にマスクを外すということが増えてしまったらと思うと怖いです。 このままだと、これから新しく人間関係を築く機会があっても自分のおかしな価値観のせいで全ておじゃんにしてしまうのではと思います。 コロナ禍によって植え付けられた行きすぎた価値観の変化は、自然と治りますか?正直メンタルクリニックの受診を考えています

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sashakiss
  • ベストアンサー率47% (612/1276)
回答No.4

>「マスク無しで話しかけないでくれますか?歯を出して笑っていて気>持ち悪い」と怒ってしまいました・・・ あなたにこのような言葉をぶつけられたその人は 今、どのようなお気持ちでいらっしゃるか 考えたことはありますか? 歯を見せて笑顔でいることが 気持ち悪い、って言われたんですよ。 「一生、笑うな」と言われたに等しいくらいのひどい言葉です。 いくらあなたがメンタルがおかしかろうが、 このような言葉を言ってはいけなかったですね。 今、その人は、人前で笑顔でいることが できなくなっているかもしれませんし、 下手をすればお仕事を辞めてしまうかもしれません。 ただ優しく、お客であるあなたに話しかけただけですのに、 気持ち悪い、などと言われて その人の心の傷は計り知れないでしょう。 その部分、考えられたことありますか? 言葉って、人を生かすことも殺すこともできるものです。 そのことを理解できていないのであれば 早急にメンタルクリニックを受診なさることを お勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (192/731)
回答No.6

すぐにメンタルクリニックを受診しましょう。 そこまでの変化が自然に治るとは考えられません。 私はコロナウィルスが5種となった後はマスクを外していましたが、コロナ以外の感染症が増えたとのことなので、また着けています。 でも、他の人が着けていないことに特段の思いはありません。 どちらかと言えば、マスクを着けていないほうが安心します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

他人様に対して気持ち悪いとかよく言えますね そんな自分が気持ち悪いと思う事はありませんか? 後悔しているだけマシだと思うが、年齢を考えたら言葉にする前にちょっと立ち止まるべきですね。 マスクしているなら口にガムテープでも貼っておいたらどーですか? って言われたらどう思いますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (218/1160)
回答No.3

カウンセリングを受けて、 気にならなくなる迄は、かなりの 時間を要するでしょうから……改善する迄は、 人と話す際には、殆ど 相手が見えないくらいの濃度の サングラスを着用するようにしませんか。 レンズの外側に 原色系のミラー・コーティングを施せば、 嫌悪感を持たれるのを 避けられます。 All the Best. Adieu.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自然には治りません。 早めに受診しましょう。 マスクを自分がするのは自分の自由です。嫌悪感があるのも仕方ない。しかし、マスクをしてないだけで、話しかけてくる人間に怒りをぶつけるのは、はっきりいっておかしい。早めに治さないと生活に支障をきたします。 マスクつけたい人は沢山いますが、「マスク無しの顔がどうしても嫌」というひとは、子ども(中高生まで)以外はすでに少数です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11437)
回答No.1

早めの受診をお勧めします

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • コロナの治療法ができても、マスクはし続けますか?

    コロナが落ち着いて、元の生活に戻るときが来たらマスクは風邪や花粉症のとき以外はしたくないって人はいますか? マスクが当たり前になり、表情を悟られにくいことを知りました。 私は表情を悟られることにとても怖さを感じています。 普段滅多に笑顔は出さない、出せないけど無意識に笑顔が出てしまい、相手から良い笑顔云々と誉められるとその顔がどんなだか不安に思うことが常にあります。 その顔はたぶん気持ち悪いと思うので、無意識に笑わないように、気を付けています。 コロナ禍でマスクが当たり前になり、マスクがあれば表情を悟られにくいことを知りました。もしもコロナ禍から元の生活に戻ってもマスクはし続けたいです。逆にコロナ前のように、接客の仕事は基本的にはマスク禁止令が出たらとても怖いです。

  • マスク感情読まれない

    35歳の独身女性です。 コロナ禍に入り、マスク生活が当たり前で良かったことはありますか? 私としては、表情感情を読まれずにいられることです。特に2枚重ねてすることと、その上からフェイスシールドをすることで、顔全体が抑えつけられる感覚心地良いです。 そして化粧をしろと言われないこと、笑顔が苦手でも接客業が務まることです。 あと周りの人もマスクなので、人の目を気にしないでいられるので生きやすくなりました。 だから再びマスクを外す世の中になることが怖いです。周りがノーマスクなのに私一人で、マスクとフェイスシールドをして歩いていたら変に目立ちますよね?? コロナ禍のピークが過ぎても、引き続きマスクをしてくださる方はどれだけいますか?あと、仕切りのアクリル板は残してくれると思いますか??

  • マスクは自由化となりましたが

    マスクは先月から自由化されまして、最近では表情が見える云々という記事も見かけます。 その人が陰性かどうかもわからないし、本当は陽性かもしれないのに、マスク無しで声を出すのはまだまだと思います。 そして笑顔が見えることは良いこととありますが、芸能人みたくホワイトニングされていて歯並びが整っているのであれば、マスク外すことに価値があると思います。 けれど大半の一般人は歯並びはガタガタだったり、歯にステインがあったりします。唇の形もさほど綺麗ではない人もいます。 その不完全な笑顔を、わざわざマスク外してまでさらけ出して何処に価値があるのかと思います。マスク生活を通して、表情はマスク越しでも伝わることがわかってしまった以上一般人はマスクしていた方が絶対良いと思います。 どちらにしてもコロナ後遺症とかの問題も未解決出し、マスク自由化したら感染者も増え出しています。

  • コロナは風邪、マスクをしなくてよいと呼びかける社長

    勤め先の社長が、「コロナはただの風邪 マスクはかえって体に悪い派」で社員にも「マスクしなくてよい」と呼びかけてます。 それで、普段ただでさえ咳エチケットをせず、咳を撒き散らしたり手でうけたり、唾を飛ばしたり、口の中のものをみせ音を立てて食べるような汚い人にかぎって、マスクを嫌ってしなくなりました。 お客さんの前ではするが事務所では一切しない、時にはお客さんの前でもしてません。 換気だけは一応してますが、パーテーションなどもありませんし席は向き合っています。 掃除もごく少数の女性社員にのみ任せてるから、手が回らず毎日できずきれいになってません。 私は家族に医療従事者もいるし気になり、できる範囲のことはしてますが疲れてきました。 社長もその影響受けてる人らも、コロナ禍は病院が儲けるための陰謀だとかさえ言ってて(コロナ患者を受け入れてる病院は赤字なはず)、感染対策してる人達をバカにした感じで聞く耳持たなそうです。 毎日コロナは風邪、高齢者しか死んでない、亡くなった人からたまたまコロナウィルスも持ってただけ、メディアは大袈裟的なことばかり大声で洗脳してます。 部下が何か意見したらすぐ「俺に逆らった」「生意気」と思う人だし何もいえません。 情報があれこれあり、専門家によっても言うことは違いますが、最低できる対策はしてもいいのでは、コロナ前から咳エチケットとか食べ方のマナーとかちゃんとしてないのがおかしいのではとも思い不安抱えて働くのが辛いです。 どこか保健所とか自治体とかにいって、マスク着用や感染対策してもらえる…とか解決策ないですよね…?

  • マスク依存症の1種ですか?

    私は中学生のときから眼鏡やコンタクトを着用しています。成人越えてからは眼鏡で過ごしているのですが、人前で眼鏡を外した顔を見られてしまったらどうしようと不安を感じています。 だから職場のロッカールームでの着替とかでは、目を瞑ってささっと着替えたりしていて、裸眼で会話とかが無理です。 理由としては、裸眼が特別美人でも無いのと私は相手の顔が少しぼやけても、その素顔は相手にははっきり見えているから怖いと思ってしまいます。 そしてコロナ禍により更にマスクとフェイスシールドが重なり、死ぬまで裸眼ノーマスクの顔を家族以外に見せられないのではと思っています。 相手がよく知っている顔以外のものを晒せないのは、マスク依存症、醜形恐怖症なのでしょうか? 逆もそうでした。裸眼のイメージを植え付けてしまった人の前では意地でもコンタクト、見えなくても裸眼ということがありました。相手が知らない顔を見せるくらいだったら死んだ方がマシと思っています。コロナ禍を通して、私は昔からマスク依存症だったの??と思いました。同じことを感じてる人はどのくらいいますか?

  • マスク、マスクマスク

    結構マスクに関する質問をしてしまいますが、私は小さい頃は健康状態良好のときやノーマスクでした。 ましてや2020年より前の真夏にマスクをすることはありませんでした。 それが今はノーマスクで外歩いたら死んでしまうのではと思ったり、飲み物を飲むときに一瞬マスク外すときは、息を止める変な癖がついてしまいました。 感染も怖いけどノーマスクイコール死んでしまうという変な洗脳をされているように思います。 全ては過剰なコロナ報道、富岳の実験映像とかですかね。本来元気のでるイメージの、人間の歯を出して笑う表情が恐怖というかとても気持ち悪いものに思えて来ます。何か見えてはいけないものが見えている感覚です。こんな価値観まで狂わせてしまうくらいの怖いものですか?

  • マスクを外すことを強要するのは暴行罪じゃないの?

    コロナ禍以前より思ってたんですけど、例えば接客してるときにマスクをしてるのは失礼だからとはずせとか、中にはマスクをひっつかまえてはずさせると言うのは暴行罪に当たるんじゃないんでしょうか? 例えば人が嫌がることをするとか、嫌がってるのに無理矢理剥がしたり あともうひとつは謝罪の時とかに、マスクはずせと無理矢理マスクをひっつかまえるとか、執拗に「マスクはずせ!」というのも暴行罪や恐喝にあたるんじゃないんでしょうか?

  • 3月辺りからマスク外す人が増えるかもしれない恐怖

    3月13日辺りからマスクは個人判断とありますが、コロナ禍が長引くせいか画面越しみたく完全に遮るものが無しの状態で、人の鼻と口が見えると、パニックになります。特に人混みの多い場所でノーマスクの人には、震えが起きたり条件反射で怒鳴ってしまいます。 マスクせずに声を出した場合、相手に刃物で刺しているのと同じくらい、殺人犯と一緒の感覚にさえ思ってしまいます。テレビに出てる人はマスクせずに歯を出したり大声で笑っていたりするので、ノーマスクの顔の恐怖心から、フルフェイスの人が出てこない動画しか見れませんでした。 春先以降はマスクは任意とありますが、早速外そうと思ってる人はいますか? 接客する側の人がマスク無しで声出していたらと考えると怒りが湧いてきます。 私自身がマスク数枚重ねて防護服やフェイスシールドをすりゃいいけど、仮にマスク無しで接客応対してる人は、間違いなくお客から除菌スプレーかけられると思いますし、そういう光景を想像できます。またマスク外した途端あちこちでクラスターだらけで、再びメディアが騒ぎだすでしょう。寧ろ再びクラスターの発生でメディアや専門家が稼ぎたいから一回マスクの緩和を認めようとしているように考えてしまいます。 マスクが緩和したらどういう世界になりますか?除菌スプレーを浴びるのが当たり前ですかね? 私自身スプレーかける側になると思います。

  • マスクを外すのが怖い

    20代の女です。コロナ禍の延長で外出時は基本常にマスクをしています。私はお世辞にも可愛い方ではなく(顔の下半分がブス)、以前マスクを外した時外す前は普通に接してくれていたのが外して一緒に食事した途端その後の態度がスン……という感じになる、食事になるとこっちに一切視線を向けなくなるということが続きマスクを外すのが怖いし誰かと食事をするのが嫌です。ブスなのでまだいませんがもしこの先いい感じの異性が出来てもマスクを外した途端離れていくんじゃないかと思い気分が落ち込みます。

  • マスク

    普通の不織布マスクと医療従事者の方がよく付けているアヒルみたいなPM何ちゃらマスク「98%ウィルス予防的な」やつの違いを具体的に教えください

専門家に質問してみよう