• 受付中

報酬付き

週1ぐらいしか来ない人

フリーターなのか正社員なのか知りませんが、週1、2週間に1回とかしか来ない人がいます。 ただ、昔からいる人のようにも感じます。 週1で来たとしても4000円〜5000円にしかならなくないですか?

みんなの回答

  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4261)
回答No.7

ここに質問しても誰も分かりませんよ。心配なら周りの人に聞きましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

忙しい時だけで良いよとか そういう契約で働いている人なんでしょう。月末の給料計算だけに行っていた時があります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • y0702797
  • ベストアンサー率27% (231/839)
回答No.5

僕は一般社団法人の代表理事ですが人事は他の理事に任せています。 僕が事務所に顔を出すのが月に2回だけです。 僕と初めて会った人は、「誰だ!?」みたいに見ていますがw 実はTOPの人間です。なんて言いませんw 同じ立場の人かもねw >週1で来たとしても4000円〜5000円にしかならなくないですか? 僕は、月に2回しか出社してなくても報酬は2000万円/年です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ボクも今の会社を辞めた後、週1~2くらいなら働きたいと思ってるんだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

これだけではどういう立場かはまったく判りませんが、可能性は幾つもあります。「昔からいる人のようにも感じます」ということで、ある程度、歳のいったかたなんですよね? 1.実は経営者の一族で役員の肩書きをもっている。 個人経営の会社などではよくあることです。週1だけ出社して月給はあなたの倍以上、何てことも珍しくはありません。逆に、どうしようもない人間だけど、無職では外聞が悪いので親類の会社で形ばかりの仕事をして自分の小遣い程度だけは稼いでいる人もいます。 2.支店、営業所などが複数ある企業の場合、定期的に労務・経理などのチェックをする立場の人。あなたのところに来ない日は別のところで同じように仕事をしています。 3.在宅勤務と出勤の組み合わせで働いている人。作業のうち合わせや、会議などのときは出勤、それ以外は在宅勤務。 4.嘱託社員としての勤務。特殊なスキルや知識などを持った人で、個別の契約を結んで正社員やバイトとは違う条件で勤務しています。もちろん、給料もただのバイトなどとは比べものになりません。非常に特殊な例が、天皇家の愛子さん。日赤の嘱託ですね。一般的に多いのが定年後の人達なので、勘違いしている人は多いですが、別に定年後でなくても若いうちから知識やスキルを活かして複数の職場で嘱託として、自分の都合のよい働き方をすることができます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fu5050
  • ベストアンサー率29% (196/658)
回答No.2

どういう仕事かわかりませんが、例えば月曜はa支店火曜はb支店みたいな働き方かもしれませんし、コロナ以降リモートで出社回数が少ない人はいくらでもいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1237/2888)
回答No.1

その人は出社した時に何の仕事をしているのでしょうか? 他の人と同じ仕事をしているのか、その人のスキルが必要な仕事をしているのかでも違ってくると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 週1しか会わない人と付き合うには

    仕事で週1、もしくは2週間に1回くらいしか会わない人がいて、会話するにはするのですが業務に関わることだけです。 (相手は私を苗字で呼ぶので認識はしていますが) こんな状態で仲良くなって付き合うとかあるのでしょうか?

  • フリーターをしている人に質問!

    フリーターをしている人は、なぜ正社員で働かないのですか? フリーターのメリット・デメリットを教えてください!お願いします。

  • 雇用形態の変化について

    親に聞いてみると 店のレジなど今のフリーターがやっている仕事は 昔は正社員がやっていたそうです。 そもそも昔はアルバイト自体があまりなく、 ほとんどが正社員だったと聞きます。 人件費の削減以外に フリーターに任せることになったのは どうしてなんでしょうか? また、昔のように正社員求人だった時代と 今は何が違うんでしょうか? 昔は高校卒業で就職する人が今のフリーターが やっている仕事に就いていたとかいう 話も聞きますが。

  • 契約社員になる人ってなぜ正社員にならないの?

    契約社員ってアルバイトとなんら変わらないのになぜやる人いるんだろ? 昇給もなければボーナスもない。保険すらまともに付いてない場合もある。 「自分の時間を大事にしたい」、とかの理由でフリーターとか派遣で働いている人は分からないでもないけど、契約社員で働いている人は何がしたいのかさっぱりわからない。 将来正社員になれるとか思ってるから?それなら最初から正社員雇用してもらえるところ探せばいいのに。 (1)契約社員で働いている人の志望動機ってどういうのがあるの?やっぱり正社員になりたいけどなれないってのが多いのですか? (2)契約社員ってフリーターと何が違うの?

  • 時給制・週4日勤務の契約社員ってあるんですか?

    昔登録した派遣会社から内勤の募集案内が来ました。 そこには仕事内容の説明の他に 3ヶ月以上の勤務 勤務時間8時間 週4~応相談 シフト制勤務 時給1200円 とだけ書いてありました。 勝手にアルバイト募集だと思ったのですが、 もしかして契約社員?と思うようになりました。 契約社員って正社員のように月給が決まっていて週5日勤務だと思い込んでいたのですが、 時給制で週4日勤務の契約社員ってあるんですか? 募集案内にアルバイトか契約社員か書いてなかったので気になりました。 面接はスーツみたいです。

  • 気になる人がフリーター

    初めまして。 1ヶ月程前に彼と知り合って ご飯や出かけるなど3回会いました。 LINEも1日数回ですが続いてます。 出会った当初はボディタッチや クサい言葉もかけられ チャラいなこの人 と思っていたのですが 何度かお会いしてみて 気を遣わず話せて楽しいです。 クサい言葉を言われても それクサいよ 笑 チャラいな~ 笑と 冗談で言える仲になりました。 私は特に外見に自信がなく (中身もですが…笑) 彼にも言っているのですが ある時、 人はやっぱり中身が大事だよね もちろん見た目も可愛いけど と言われました。 なので私は またまたー!笑 いつものクサい言葉ですねー笑 と返したら少し沈黙になり 今のは結構本気だよ と言われました。 このような事が少しずつ増えて 最初チャラい人と思っていましたが 違うのかなと心情の変化があります。 二人共24、25歳で 私はこの歳なら付き合う先に 結婚も考えてしまいます。 ですが彼はフリーターです。 そこが引っかかってしまいます。 (☆)将来子供も欲しいし まずフリーターは……と思ってしまいます。 (正社員でもこの先の保証はないですが) その私の考えをハッキリ伝えると じゃあ正社員になる と言っていて なんで私のためにそこまでと 思ってしまうのですが 逆にそれが本気なら そこまで想ってくれてるのかとも 思えてきます。 そしてついに(LINEでですが) 好きと言われました。 フリーターは嫌と 伝えてある上での告白なので 彼の 正社員になる という言葉を 信じてもよいのでしょうか。 それか返事の前に もう一度(☆)の考えを持ってるのを伝えて 就活する!と再度言ってくれたらokしても いいのでしょうか? 似た経験をされた方や、 皆さんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • フリーターと呼ばれる?

    現在webデザイナーをしていますが、自分の性格との不一致や自信のなさから、転職を考えています。夏に辞め、今年いっぱいは、一度してみたかった雑貨屋での販売のアルバイトをしてみたいと思っています。アルバイトは、今までほとんどした事がなかったので、アルバイトという働き方も一回してみたいという気持ちもありますし、それに、また正社員になってしまえば、アルバイトはもう出来ないと思うからです。 それに、デザイン以外何が出来るの?と言われたら、返す言葉がないのです。 ですので、アルバイト期間中に、自分にも出来る事が見つかれば、とも思います。 接客は苦手ですが、苦手と思っているだけでもしかしたら、自分にも向いているかもしれない…という考えです。ですので、アルバイトの掛け持ちも良いなぁ、と思います。 しかし、私自身「フリーター」や「ニート」というものをどうしても好きになれないのですが、そんな状態の(アルバイトの)私もやはりフリーターとして扱われるのでしょうか? 職業を聞かれたときに、フリーターと言わなければならないのでしょうか?すごく嫌なのですが、アルバイトをしている人は全て「フリーター」なのでしょうか。 アルバイトしている人は、偏見の目で見られてしまうのでしょうか? 私自身も、ずっとアルバイトというのも親にも悪いと思うので、来年アルバイトを終えたら、派遣社員になろうかと思っています。それか、正社員登用のある店でのアルバイトになれば、そこで合えばそこで正社員もいいと思っています。 また、例えば時給850円×4時間×週5日働いたとして、この様なアルバイトを2つ掛け持ちした場合、税金は幾らほどひかれるのでしょうか? 長文申し訳ございませんでした。

  • (プレステなどのゲームで)1週目 2週目って?

    つまらない質問かもしれませんが ゲームの攻略サイトで (シューティングなど) 「1週目」とか「2週目」とかいう言葉がよく出てきますが これって ゲームをプレーしはじめてから1週間、2週間ということでしょうか? それとも 通算プレー時間が168時間(→1週間)以上か以下かということでしょうか? それとも ラスボスを1回倒すまでが1週で ラスボスを1回倒した後が2週目ということでしょうか?

  • フリーターの方のお話を聞かせて下さい。

    24歳、現在求職中のフリーターです。性別は女です。 私は、正社員として働いたことがありません。 専門学校卒業後、就活したのですが就職できず、フリーターとなりました。 また、私には作家になりたいという夢があり、小説を書きながらフリーターを続けていきたいと思っています。 その理由は、フリーターなら比較的自由な時間が取れるということと、 正社員として働く自信がない、ということです。 一度、アルバイトでフルタイム、残業も週3~4回あり、で働いたことがあります。 通勤時間が長いということもあり、帰宅は10時過ぎが多かったです。 勿論、正社員の方はこの勤務が普通かと思います。 けれど、自分にはずっと続けていく自信がなく、また、小説を書く時間も取れず、仕事のことで悩んだりする毎日でした。 そこで、次は短時間のアルバイトを始め、小説を書く時間も取れ、自分的には満足しています。 今は事情があって求職中なのですが、そこでフリーターの方にお話を伺いたいのです。(前置きが長くてすみません) 今現在、フリーターの方は、今の生活に満足していますでしょうか? また、正社員として働くことを考えたことはありますか? 周囲の人(家族や友人など)から、フリーターだということで何か言われたことはありますでしょうか? 大変申し訳ないのですが、現在フリーターの方、フリーター経験者の方のご返答をお待ちしております。

  • エージェントって

    フリーターは相手してくれないの? 正社員経験がある人じゃないと相手にしないよね? 大学出てても、一回も就職しないで フリーターの人は登録しても無駄ですよね?

質問する