• 受付中

報酬付き

ぷららv6エクスプレス(IPoE)が有効にならない

■製品・サービス名を記入してください。 【ぷらら(インターネット接続サービス )】 【ホームゲートウェイは「RX-600MI」】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 【ぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)が有効にならない】 以下の状況です。対応方法ご教授お願い致します。 ・ホームゲートウェイの接続先設定にIPv6が現れない ・フレッツIPoE申込後、作業時間(2024-05-07 22:00:00〜 2024-05-08 06:30:00)を十数時間経過しているが、「ホームゲートウェイ(HGW)による IPoE接続・解除お申し込み手続き」が「ONへ変更中」のまま ・ぷららv6エクスプレス(IPoE) 接続環境確認サイトで確認したが、 IPv4の項目が「PPPoE方式」ままで「IPoE方式(IPv4 over IPv6接続)」とならない。 ※OKWAVEより補足:「ISPぷらら」についての質問です。

みんなの回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1260/2152)
回答No.2

>十数時間経過しているが その程度の時間経過では切り替えは行われません 3~5営業日を経過したくらいの時に回線に切り替え信号流れてきます そのまましばらく使用していてください 自動的にRX-600MIのPPPランプが消灯して動作するようになります 一週間程度経っても切り替わないようならば ぷららに連絡を入れてください 強制的に切り替え信号を再度送信してくれます

G5Sparky
質問者

補足

回答ありがとうございます。 1週間待ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • i4004i
  • ベストアンサー率39% (36/91)
回答No.1

RX-600MIとONUの再起動は試しましたか?

G5Sparky
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ONUの再起動は試してなかったので、HGWとONUの再起動を行いましたが、状況変わらずでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • ぷららv6エクスプレスについて

    ぷららv6エクスプレスは開通済みなのですが、 ぷららv6エクスプレス(IPoE) 接続環境確認サイトでは、IPv6: PPPoE方式になっています。IPoEで接続するにはどうしたら良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ぷららの「ぷららv6エクスプレス」について

    還暦過ぎた素人です。 よろしくお願いします。 ぷららの「ぷららv6エクスプレス(IPoE)」について教えてください。 ぷららのIPv6は、2種類あると理解しています。 1.IPoE接続方式によるIPv6インターネット接続 2.IPoE(IPv4 over IPv6)接続方式によるインターネット接続 2.のIPoE(IPv4 over IPv6)接続方式は、ぷららから認められたルーター でないと利用できないと思っています。 なのでメッシュ中継機能とか無理なので、1.IPoE接続方式によるIPv6インターネット接続を実現させたいと思っています。 私のネット環境は、以下の通りです。 ・プロバイダーはぷらら。 ・使用端末は、 1)NTTからのONUは、型式 GE-PON-ONU 2)ルーターはNEC Aterm WG2600HP3 3)光電話は契約していません。 ぷららのウェブサイトで「ぷららV6エキスプレスのご利用状況」は、 既に「開通済み/IPv4+IPv6」です。 ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続は、「ONへ変更中」とあります。 ここでどなたか教えてください。 市販のルーターから「ぷららv6エクスプレス(IPoE)」に接続しようとした時、 IPv6ブリッジ機能を有効とすれば、IPoE接続方式によるIPv6インターネット接続できると理解して良いですか? また例えばユーチューブを閲覧している時、IPv4で接続しているのかIPv6で接続しているのかの判断は、どうすれば判断できますか? すいません、どなたかIPv6に詳しい方、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ぷららv6エクスプレスについて

    ぷららv6エクスプレスについて教えて欲しいです。現在、ぷららv6エクスプレスの開通状況は"開通済み"、IPoE対象接続先は"ipv4+ipv6'' 手続きは"ー"になっています。v6+でPS4がしてみたく、PS4の接続設定をPPPoE設定、 Wi-Fiルーター設定もv 6+で、有線での速度テストをしてみたのですが、普通の接続よりも、アップロード、ダウン共に速度が低下してしまいました。考えられる問題としては、HGWによるIPoE接続がOFFになっているからと考えております。v6+でPS4をしたい場合は.HGWのIPoE接続をONにしないといけないのでしょうか?どなたか教えていただきです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続

    Pala光を利用しています。 ぷらら利用状況の確認メールが届き、確認したところ、 「ぷららv6エクスプレス」は「開通済み」、接続先は「IPv4+IPv6」で、 「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」が未設定でした。 現状で、不都合なく使えてはいますが、「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」を選択・設定したほうがよいのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • IPoE接続のやり方

    ぷららv6対応ルーターのレンタルをしたのですが、機器を接続してもインターネットに接続できません。とりあえずPPPoE方式でインターネット接続が可能にはなったのですが、IPoE 接続はどうすればできるのでしょうか? ルーターはNECのWG1200HP4です。 ぷららv6エクスプレス開通済み、IPoE対象接続先はIPv4+IPv6となっています。 ホームゲートウェイによるIPoE接続はOFFになっています。(ONにすれば良いのでしょうか?) ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • IPoE接続できてる?

    NTTのフレッツ光ネクスト(ぷらら)でネット接続しています。 IPoE接続の設定にしているつもりなのですが、 通信が遅いため、その状態になっているのかを確認したく、 詳しい方がおりましたら知恵をお借りしたいです。 フレッツ光ネクスト側の設定はv6オプションは有効、 ぷらら側の設定もマイページから確認したところ  ぷららv6エクスプレス「開通済」対象接続先「IPv4+IPv6」 となっているのですが、 ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続の利用状況が 「OFF」となっていました。 使用しているHGWは、フレッツ光導入時よりNTTからレンタル しているもの(PR-400KI)で、ネットで確認した限りでは IPoE対応機種となっていたので、勝手に接続も変わっているもの と思っていたのですが、 「ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続」の設定をONに 変える必要があるのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • IPoE方式による無線ルーターの繋げ方について

    先日ぷららのマイページにてホームゲートウェイによるIPoE方式の接続手続きを行いました。今現在NTTのホームゲートウェイと無線カードによるWi-Fiを利用しているのですが、無線カードの電波が弱いため、新たに無線ルーターを購入しました。 無線カードを抜いて、ルーターに変更するにはホームゲートウェイの電源をぬいてLANケーブルにてルーターと接続すれば良いかと思うのですが、問題は先日変更したホームゲートウェイによるIPoEの接続はどうなるのだろう、ということです。 ぷららのv6エクスプレス対応のルーターを購入(NEC WG1200HS3)したのでIPoE方式によるIPv6の接続、またIPv4 over IPv6の接続が出来るとは思うのですが、一度ホームゲートウェイによるIPoE接続をやめ、PPPoE接続に戻してからルーターを接続した方が良いのでしょうか? 私の調べ方が悪いのかその様な説明が出てこないので困り果てております。 念のため先程ぷららマイページにてホームゲートウェイによるIPoE方式の接続をなし、に変更手続きを行いましたので明日にはまたPPPoE接続に戻っているかと思います。 PPPランプの点灯を確認したら、このままルーター側でIPv4 over IPv6の設定を行えばよいのでしょうか。 それともホームゲートウェイによるIPoE接続をONにしなければならないのでしょうか。 うまく説明することができなくて申し訳ないのですが、誰かご指導頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ぷらら光でIPoE方式接続になっているのでしょうか

    ぷらら光で ぷららv6エクスプレス(IPoE方式接続)対応 Wi-Fiルーターを無料レンタルしています。 ぷららのマイページの利用状況照会で ぷららv6エクスプレス 開通済み IPoE対象接続先:IPv4+IPv6 となっています。 今はWi-Fiルーターの有線LANポート(100BASE-TX)に接続しているので 100Mbpsリンクですが、 IPv4接続 インターネット IPv6接続 インターネット となっています。 PPPoE接続ではなくてIPoE方式接続になっているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • ぷららv6エクスプレス

    申し込み後 開通状況:開通済  IPoE対象接続先:IPv4+IPv6 と表示されておりますが、 ホームゲートウェイ(HGW)によるIPoE接続が ONへ変更中 のまま数週間変わりません。開通はしていると思いますが、変更中の表示はどのように理解sたら良いのでしょうか。また、いつかは変わるのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

  • v6エクスプレス(IPoE方式接続)ができない

    v6エクスプレス(IPoE方式接続)の開通完了し「WN-PL1167EX01」を接続しましたが、「IPv4 over IPv6(MAP-E)」と「IPv4 over IPv6(DS-Lite)」をどちらに変更してもIPoE接続ができません。PPPoe接続はOKで、ぷららのホームページにアクセスにて「IPv6対応 viaIPv6」の表示もされます。何か設定等確認すべきところはありますか? ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。

質問する