• 締切済み
  • 投票

花屋の花と、名もない野花、どちらが好きですか?

花屋の花と、名もない野花、どちらが好きですか? 投票質問です。 花屋で咲いている花や、 名もないような野花や山で咲いているような花、 どれが一番お好きですか? 私は最近散歩に行き、 名もないような野花がいろいろ咲きほころんでいて、 どの花もとっても綺麗だなぁと思いました。

投票数 18

投票とは

関連するQ&A

  • 花屋の花

    花屋の花には、花を長持ちさせる様な薬が使われているのかどうか知ってる人いませんか?

  • 病院内の花屋の花について

    先日、病院に行ったときに、病院内に花屋があるのを見かけました。 最近、においや花粉、感染症の対策の為に生花持込禁の病院もあると聞きますが、 院内で営業されている花屋さんの花は、一般の花屋の品とは違うなにか特別な処理がされているのでしょうか?(滅菌処理とか花粉が少ないとか実はプリザーブドフラワーばかり扱ってらっしゃるとか) それとも、花屋さんがあるのは見舞い客への便宜を図る為で、扱っている品は普通の花屋さんと同じ=その病院は院内への花の持ち込みを制限していないということでしょうか。 入院中の知人が花好きなので見舞いに持参しようと思っているんですが、ふつうの花屋で買っていいのか迷っています。 お教え下さい。お願いします。

  • 花の品種名を書いたタグを花屋は外しているのはなぜ

    質問がふたつあります。 質問1 花屋で売っている花にぱポットに花の名前と共に品種名を書いたタグが ついていて、そのまま売っているものが多いです。 「プリムラマラコイデス」の古都さくらという品種には 添付写真のようなタグがあるのですが、これについて不思議なことに気が付きました。 店にこの古都さくらを陳列している際、たとえば20ポット並んでいるとしたら、 半数以上はタグがついていない店がいくつかあります。 (逆のごく一部にタグがついているのも不思議です。) 品種が古都さくらではない場合は話は別です。 店によっては「古都さくら」と陳列棚に明記して陳列してあり、タグは一切ついていない店もありました。 よく似た花にプリムラマラコイデスの「うぐいす」がありますが、これはちゃんとタグや うぐいすと書いたシールついています。 プリムラマラコイデスの 「古都さくら」は何故タグがはずしてあるのだと思いますか。 花屋で店員に直接聞けばいいことかもしれませんがやはり聞きにくいです。 想像での答えでもかまいません。 質問2 冬になるとたくさんの ガーデンシクラメンとパンジー(ビオラ)とプリムラが花屋に並び、 大きな花屋へ行くと、珍しい品種やとても綺麗な品種が数多く陳列されます。 ガーデンシクラメンとパンジー(ビオラ)とプリムラの3つの中ではどれが好きですか。 理由も知りたいです。 私はプリムラが好きです。理由は花姿や色はとても豊富で、また冬の間、休みなく咲き続ける からです。 ホームセンターのプリムラは単調な感じもしますが、大きな花屋へ行くとプリムラのイメージ をくつがえすような豪華な雰囲気や上品な雰囲気のものもあります。 夏に枯れることが多いのが難点ですが。

  • 花屋で花を捨てること

    花屋での仕事で、仕事が早い同僚Aを尊敬してたのですが、Aは花を捨てていました。 展覧会で飾るためのブーケを毎週たくさん注文してくれる会社があります。 わずか数日で回収し、違う系統のブーケをまた作り、展覧会に配達する という繰り返しです。 回収され、戻ってきたお花達は 全く傷んでいない物もあり、それらを使って花屋店頭用にブーケを作る事も私たちの仕事なのですが、 ある日Aと仕事をしていると、店頭用のブーケが全くなく。。 聞いてみると、 「たくさんありすぎたから、捨てた。 残りはまとめて縛って、見えないカウンターの裏で水につけて置いてある。」 と言いました。 お客様にも見てもらえず、カウンターの裏で日に日に傷んでいく花。。 え!?? と思っていると、 「ありすぎたら捨ててもいいと社長がいったから」 とも言ってましたが。。 でも、社長は花を大切にする人で、枯れる一歩手前の花でも自分の家に持って帰り飾っています。 Aが捨てたものは社長なら捨てないと思いました。 Aは仕事が早い と思っていたのですが、 これは 早いように見せていた だけなのでしょうか?

  • お花、買いますか…

    「お花」買うことがありますか?  横浜に越してからはお花屋さんが近くにないのが残念です。ちょっぴり遠いけれど、散歩がてら お花を買いに出かけて行くというのも、なんだか気持ちがわくわくして悪くはないのですけれど。

  • 花屋について

    高1の男子です。 僕は将来、花屋で働きたいと思っています。 理由は、「アネモネ」という花をみて、ものすごく花にひかれました。 もちろんその他の花も興味?があります。 そして、花屋で働いて、花があまり好きでない人や、よく知らない人に 花の美しさ?的なものを教えてあげたかったり、花を「生き物」として 世話をさせてもらいたいと思い、花屋になりたいと思いました。 そこで教えていただきたいのは、もしも家族が出来た場合、 家族を養っていけるかどうか、つまり、稼ぎ?はどのくらいなのでしょうか? こういう事で仕事を決めるのは、良くないことかもしれませんが もしも家族が出来たときに、家族に負担をかけたくありません。 花屋に勤めてる方、そうでない方も回答していただけると、とても助かります。 お願いします。

  • この花の名をお教え下さい。

    蔵王温泉で散歩していて見つけました。可憐な花なので名が気になりました。名前をお教え下さる様宜しくお願いします

  • 花屋について

    結婚式前日に、義母にブーケを作ってもらいます! 講師なので問題ないのですが、前日に遠方から来るため、花屋が分かりません。 私は花にはあまり興味がなく、色々と花屋はありますが、さっぱりです。 新宿~吉祥寺付近で、ブーケが作れるお花を扱っている花屋を教えてください。

  • 蓮(ハス)の花を買いたいので、売っていると花屋を教えてください。

    蓮(ハス)の切花を購入したいのですが、 近所の花屋さんでは、どこにも売っていません。 蓮(ハス)の花を購入するには、どこで注文すればいいのでしょうか? どなたかご存知のかた、教えてください。

  • ダリアの花が欲しいのですが、花屋さんで二本位でも取り寄せてもらえるので

    ダリアの花が欲しいのですが、花屋さんで二本位でも取り寄せてもらえるのでしょうか。