• ベストアンサー

テレビ放送

HD放送 SD放送 HD  どのようにして見分けるのですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2587/5985)
回答No.5

失礼しました。 1,440×1,080 と 1,920×1,080 とは見て目で分かりませんが SD放送 720×480 は映像が粗くなり分かります。

1buthi
質問者

お礼

ご親切ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2587/5985)
回答No.4

解像度、画素数ですね。 SD放送 はアナログ放送レベル 720×480 デジタル放送は HD放送 ハイビジョン放送で 地上波デジタルは 1,440×1,080 BSデジタルは FHD 1,920×1,080 フルハイビジョン  https://jp.fujitsu.com/family/familyroom/syuppan/family/webs/digital/index6.html#:~:text=%E7%8F%BE%E5%9C%A8%E3%81%A7%E3%81%AF%E3%80%81BS%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E6%94%BE%E9%80%81,SD%E3%81%A8%E7%95%A5%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82 最近はBS放送も1,440×1,080の放送が増えていますね https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1101216.html 大型画面のテレビなら映像をみて見分けることができるかもしれませんが 利用している40型テレビの映像では見分けがつきませんが 情報を表示させることができます。 ついでに、 地デジ化の目玉の一つだった5.1chサラウンドの番組は激減してます。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました とてもむずかしいです 勉強します

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

直近だと5月11日の13:50から14:50までNHK-Gのメインチャンネルが土スタで、サブチャンネルがプロ野球中継で両番組がSD放送になりますね

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました ためになりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

画質で見分けられます。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

テレビの電子番組表にも出てると思うけど 「1080i」と有ればHD 「480i」と有ればSD 見た目でも分かる事は有ります SD放送だと「あれっ画質が悪い?」と感じます

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました 勉強になりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HD放送

    はじめまして! HD放送に関して調べているのですが、細かく説明されているHPが見つからず、困っております。 分かったことは ・HD 放送1 チャンネル分の帯域でSD 標準画質の放送であ れば最大3 チャンネルまでの複数放送が可能となる ・当面は2 チャンネルでの運用が想定されているもよう くらいしか調べられませんでした。 その他分かるからいらっしゃりませんか?

  • 地上デジタル放送の画質(SD、HD)について

    地上デジタル放送の画質(SD、HD)について質問です。 EPG上で「HD放送」というマークが付いている番組でも、 実際に番組を見ると4:3の画面(左右に黒帯の付いた画面)のことがよくあります。 これってSD放送ではないのでしょうか? それとも、525i(SD画質)用のカメラで収録した映像を、1125i(HD画質)にアップコンバートして、左右に黒帯をつけて、16:9のHD放送 として放送しているのでしょうか?

  • スカパー!e2 HD放送について

    スカパー!e2の件で教えて下さい。 F1放送を見たくて FUJI NEXT に加入したいと考えています。 FUJI NEXT はHD対応番組となっていますが、e2の契約でもHDで視聴できるのでしょうか。 スカパー!HD加入者のみHD放送を見れて、e2はSD画質となるのでしょうか。 またSD画質だとしてもDVDなみの画質はあるのでしょうか(地アナくらいだとさすがにきついので)。 よろしくお願いいたします。

  • もうSD画質で放送している番組は存在しないのですか

    もうSD画質で放送しているTV番組は存在しないのですか? 少し前はEテレの高校講座やBSの放送大学がSD画質でしたが、確認したら今はどちらもHDになってました。 全てのTV番組がHDになったのでしょうか?

  • スカパーHDのHD対応放送の古い作品の画質

    前回、ビデオモードでの録画について質問いたしました。 今回はVRモードで録画を前提として再質問です。 現在スカパーSD契約中で ソニーSAS-SP5→S端子接続→パイオニアDVR-555H→ D端子接続→AQUOS LC-20E7 と接続しリアルタイム視聴、HDDに録画し視聴、 またそれをDVD-Rに保存というスタイルです。 AQUOSに変更後からスカパーHDに興味があるのですが、 実際の画質がわからない為、悩んでいます。 HDのまま録画は専用機でないと出来ないというのは わかりましたが SD画質なら現行機器で録画は可能らしいので (HDにする意味がありませんが....) SD画質での録画時の画質について教えてください。 東映チャンネルのHPに、 >東映チャンネルHDでは、 >高画質のハイビジョン放送をお楽しみいただけます。 >※ハイビジョンでご覧いただけるのはHD対応作品のみになります。 >それ以外の作品は通常画質での放送となります。 とありました。 東映チャンネルで実例をあげますと 「電磁戦隊メガレンジャー(1997)」はHDではないです。 それより製作次期がかなり古い 「仮面ライダー(1971)」はHD対応、 「変身忍者嵐(1972)」もHD対応です。 HPの説明ではこれらは高画質となります。 (1)HDとなっているのでリアルタイムで視聴する場合、    この「仮面ライダー」と「変身忍者嵐」は    SDチューナーとHDチューナーでは、    はるかにHDの方が高画質ですか?    「仮面ライダーオーズ(地上デジタル放送)」    と同じ画質で見られるのでしょうか? (2)録画する場合。    当然HDチューナーからS端子でSD画質で録画となりますが    元がHDなので、    現在のSDチューナー→SD画質録画に比べ    HDチューナー→SD画質録画の方が高画質でしょうか?    ↓    ハイビジョンレコーダー東芝RD-S300での場合。    「仮面ライダーオーズ」の地上アナログ放送を    SPモードで録画した場合と    「仮面ライダーオーズ」の地上デジタル放送を    SD画質となるSPモードで録画した場合、    同じSD画質であっても、    どう見ても後者の方が高画質だと思います。    よってスカパーの場合も同じSD画質録画であっても    元がSDとHDでは差が出るのでは    と思いましたが実際どうなのでしょうか?    また地上デジタル放送のチャンネルで    キムタクの「ロングバケーション(1996)」を再放送していました。    当然両サイドが黒く、画質は    今日放送されるドラマ「流星」などに比べれば悪いです。    ですが、この「ロングバケーション」でも    地上アナログ放送をSD画質のSPモードで録画した物と    地上デジタル放送をSD画質のSPモードで録画した物と比べると    やはり後者の方が高画質です。    という事は製作時がSDであっても    HD放送に載せると高画質になる?のでしょうか?    すると「仮面ライダー」や「変身忍者嵐」も高画質になる    可能性があると考えてしまうのですが。         (3)「仮面ライダー」や「変身忍者嵐」では古すぎて    難しいかもしれません。    では昨日日本映画チャンネルで放送していた    「おっぱいバレー(2009)」はどうでしょうか?    SDチューナー→SD画質で録画    HDチューナー→SD画質で録画    で後者の方が高画質でしょうか?          これはリアルタイムで視聴しました。    両サイドの他に上下にも黒で囲まれてサイズは小さいですが    画質的にはまずまずで、これならSDでもいいかなと感じました。    「仮面ライダー」や「変身忍者嵐」は両サイドに黒は出ますが    上下には出ません。→こちらはなぜでしょうか?  「SD画質録画がメインならばHDは不要」と思われるかも知れませんが 上記の(2)の例のようにSD画質録画でも画質が向上するならば HD導入のメリットはあると考えています。以上よろしくお願いいたします。 

  • テレビの音量が放送によって異なるのを修正したい

    パナソニック社のプラズマTVと同社のHDレコーダーを使用しています。 BS放送の音量を地上デジタル放送の音量を比べると明らかに小さく、いちいち音量を上げたり下げたりしないといけません。 また、HDレコーダーのチューナーを介して放送を見る場合でも、ふつうにテレビのチューナーでみる場合と比べると明らかに音量が小さいです。 なんとか、音量を揃える方法ってないでしょうか?

  • ドラマDVD-BOXと再放送

    一昨年だったと思いますが、フジテレビ系で「結婚できない男」というドラマが放送されました。私的には好評で、めったにしないことですが、DVD-BOXを購入しました。 で、最近再放送があったのですが、購入当時はアナログだったので気がつかなかったのですが、今は地デジで見ていますが、DVD-BOXは地デジ用のワイド画面(16:9)対応ではあるのですが、よく見ると再放送の方が画質が綺麗なのです。実際はわかりませんが、再放送がHD画質、DVD-BOXがSD画質あるいはDVD-BOXがHDとSDの中間くらいの画質、そんな感じがします。気に入ったドラマなので20,000円くらい出費したのに再放送あるいは本放送より微妙に画質が落ちるのは少々不満な感じです。といってどうするわけでもありませんが、どうしてこういうことが起こるのでしょう。ブルーレイは持っていませんが、もっとブルーレイが普及して購入したとして、ブルーレイディスクに落とせばいよいよDVD-BOXを買う気にならない感じがします。

  • 地デジ放送は1980×1080のフルHD放送になるの?

    BSでも一部の番組しかフルHD放送していないですが、 BSなら技術的に可能なことは分かりました。 しかし地上デジタル放送は1980×1080のフルHD放送を行えるだけの 帯域を持っているのでしょうか? 勿論ビットレートを下げれば可能でしょうが、 ブロックノイズだらけでは話になりません。 巷で話題のフルHD液晶などは地デジを見る上では いつまで経っても無縁なのでしょうか? 聞きたい事をまとめますと 1.技術的に可能なのか 2.いつになればフルHD放送が実現しそうか 予想や補足意見でも構いませんので 気軽に書き込み頂ければ幸いです。

  • テレビ放送をSDカードに保存したいのですが

    テレビ放送をSDカードに保存したいのですが アニマックスのアニメを録画したいのですが、説明書にはSDカードに保存する方法が書いていませんでした。もしかして出来ないんでしょうか?テレビの品番はTH-P42X1です。パナソニックのTVです。 保存できるなら、MP4にしたいです。

  • テレビの再放送って?

    テレビの再放送って、どういう仕組みになってるんですか?どうしても、再放送してほしい番組があるんです。 周りにも、その番組の再放送をして欲しいってことで テレビ局のHPにリクエストをした方がいるんですが、リクエストの数が多ければ再放送なんてことありますか? ご存知の方いましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。