• 受付中

報酬付き

首から上の顔の内部について総合的に診てもらえる病院

顔に違和感があり鼻を噛む時などに少し痛みがあります。 歯科医院では定期的に診てもらっていて、右側の前歯の上辺りが痛いと何度かレントゲンなどを撮り経過観察しています。 以前より鼻も悪く、副鼻腔炎と言われたこともありましたが、結局副鼻腔炎の症状はなく上咽頭炎と診断されました。 数ヶ月前より顔に違和感を感じるようになったので、CTのある耳鼻科に行き再度診てもらいましたが、やはり副鼻腔炎ではなく上咽頭炎との診断がついたのですが、その際に痛みのある右前歯ではなく、左前歯の上に大きな歯根嚢胞ができていると言われて、慌てて歯科医院を再度受診しました。 歯科医院でも、今まで定期的に診ていたのにそんなことを言われたもので、大先生まで出てきてCTも撮り10年前からの写真などとも見比べてもらい、歯根嚢胞はないと診断されました。 念入りに診てくださったのですが、少なくとも歯科の領域で問題となる所見はないとの診断でした。 でも顔に違和感は感じていますし、耳鼻科のCTに出ていたものはなんだったのか不安なままです。 再度耳鼻科で歯科の診断を伝えたらいいのでしょうか? 耳鼻科も歯科もそれぞれの領域でしか診ていないので、もう少し総合的に診てもらえるような病院はないのでしょうか?

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2062/5694)
回答No.5

 多くの場合、自分の専門科の疾患が考えにくい場合、他科の最も考えられそうな科に紹介状を書くことになります。それが総合病院内なら連携が簡単です(検査所見やカルテの共有、医者同士の相談のしやすさなどです)。  今回は歯科受診で歯根のう胞は無かったことを今みたいに説明して、それまでの経過や所見を総合して行くべ科を検討してもらうのが良いでしょう。上位の耳鼻科になるかもしれませんし、皮膚科かもしれませんし、神経内科かもしれません、場合によっては脳外科かもしれません。その辺の判断はかかりつけでないと分からないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2062/5694)
回答No.4

 頭頚部外科は癌や機能障害の手術をする科ですので、違和感で受診しても診断能力はほぼないでしょう。ですからやはり耳鼻科で次にすべきことを検討してもらうのが良いでしょう。歯科と耳鼻科で診療情報のやり取りはないのですか?通常はあるはずです。  こういう困った症状でドクターショッピングをしても過去の情報がないと多くは診療を断られるか、前医の診療情報をもらってくるように言われます。しかも自己判断での飛び込み受診は見当違いのことも多いです。やはりどうすべきかは医者が判断すべきです。

htdfbxdgsa
質問者

お礼

歯科と耳鼻科では何も情報のやり取りはないです。 耳鼻科ではただ大きな歯根嚢胞ができていると言われただけで、歯医者に行くようにとかも何もありませんでしたので、自分でかかりつけの歯科に連絡して経緯を説明して診てもらったら、今回のようなことになっています。 どちらの医師も自分の領域では問題ないと言うだけで、他に何か問題があってもそれは自分の範疇ではないという感じなので、もっと総合的に相談ができるところはないのかと思い今回の質問をいたしました。 医師もそんな感じなのでドクターショッピングになってしまうのですよね。 耳鼻科で再度聞くしかないのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

それが、いわゆる総合病院ですよ。(法的には廃止されている用語ですが) ベストなのは、例えばこういう風に科がそろっている病院です。これはあくまで例ですが。 https://www.ach.or.jp/dept/general/oral-surgery/ 耳鼻いんこう科・頭頸部外科もあるし、歯科口腔外科もあります。何よりいいのは病理診断科と放射線診断科もある。こういう病院を探し、現時点でより信頼されている歯科の診断結果や撮影した画像データなどをもって耳鼻いんこう科・頭頸部外科にかかるか、自分で科を判断しないで相談窓口で相談することからはじめるといいのでは。もちろん、それぞれを担当する医師は別ですが院内で連携は取れているでしょうし、病理や放射線診断の医師もいるのだからより「総合的」な診断を受けられるでしょう。少なくとも、まったく連携のないところを往復するよりよっぽどいいです。

htdfbxdgsa
質問者

お礼

頭頸部外科ですと、首から上の脳と目以外とのことのようなので、もう少し総合的に診れるのだろうかと思っていたのですが、紹介状が必要なところが多いようで初診で行くのはなかなか難しそうですね。 そのような総合的な病院で初診でかかれるところを探してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2062/5694)
回答No.2

一番丁寧な手順としては、以前の耳鼻科でこの経緯を説明し、次の対応を考えてもらうことです。いつも見てもらっている歯科で紹介状を書いてもらえれば一番良いですが、なくても分かる範囲の口頭説明でも良いです。

htdfbxdgsa
質問者

お礼

頭頸部外科ですと、首から上の脳と目以外とのことのようなので、もう少し総合的に診れるのだろうかと思っていたのですが、紹介状が必要なところが多いようで初診で行くのは難しそうです。 とりあえず一度耳鼻科で経緯を説明してみようかと思います。 ただ歯科の先生は耳鼻科の先生の誤診とは言いませんが、オブラートに包みながらもそんな感じに捉えているような言い方で、耳鼻科の先生に伝えるのもやや難しい感じはあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1263/3846)
回答No.1

総合病院で歯科、耳鼻咽喉科、眼科、脳神経外科などがある病院で の診察をそれぞれ、受けるしか無いでしょう。 専門性がありすべてを科を診られる先生などはいません。

htdfbxdgsa
質問者

お礼

頭頸部外科ですと、首から上の脳と目以外とのことのようなので、もう少し総合的に診れるのだろうかと思っていたのですが、紹介状が必要なところが多いようで初診で行くのは難しそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 歯根のう胞、上第1大臼歯、のう胞摘出が可能か

    右上の6番に歯根のう胞があります。 昨年根管治療をして、一旦は治ったのですが、また、腫れて痛みがでてきました。 かかりつけの歯科では、再度根管治療をして、仮の物を被せ、腫れたらすぐに外せるようにして、 一年くらいで、悪化しないようなら、しっかり被せるといわれました。 のう胞の摘出は右上6番は副鼻腔に近いので、危険だからできないといわれました。 何度も繰り返して、のう胞が増大するのではないのかと心配です。 のう胞の大きさについてははっきりとはいわれませんでしたが、大きいともいわれませんでした。 右上6番は歯根のう胞の摘出手術の適応ではないのでしょうか? どの程度の症状で摘出手術になるものなんでしょうか? 口腔外科ではやってもらえるのでしょうか?

  • 顔が時々顔が痛む

    いつもお世話になっております。先日同じ質問をいたしましたが、あまりお答えが頂けなかったので再度投稿します。以下のような症状が続き、困っています。 ■4週間位前より、顔の右側、目の下の辺から鼻翼の横位までが間欠的に痛むようになった。 一瞬「ズキッ」となってすぐ収まり、続かない。その辺りを押してみても 全く痛くない。 周期は、5分から1時間くらい。数時間から長くて一日何もないこともある。  ■歯科医の診断 痛むあたりの歯や歯ぐきには、触診やレントゲンでは炎症はないように見える。 ■耳鼻科医の診断 CTを取った結果、副鼻腔は異常無いが、その下の歯のあたりに炎症がみられる。(歯科医に伝えたが、CTでどんな状態の時どう写るかは、見たことがないので何とも言えないとのこと)。抗生物質をもらい服用したが、改善せず。 先日も「夜間のくいしばりのためではないか」とのお答えを頂き、歯科医もそうではないかと言っています。症状から、その可能性はあるでしょうか。 また、他に疑われる病名はありますか。 宜しくお願いします。

  • 耳鼻科CT、歯科CT、脳外科MRIを撮っています。

    耳鼻科CT、歯科CT、脳外科MRIを撮っています。 頭、目の周り、耳の奥、下顎、喉に 持続的な違和感があります。 全て右側です。半年続いています。 画像診断では、副鼻腔に少し炎症があるが 症状が出るほどでは無いそうです。 他に原因があると思っています。 どこの診療科に行けば良いのでしょう?

  • 左頬腫れ、歯根の痛み、左こめかみ・額の痛み

    2ヶ月ほど前に、左頬の違和感を感じ、5年ほど前に治療した左奥歯が原因だと思い、歯科を受診しました。 レントゲンを撮ったところ特に膿がたまっているような様子がなかったため、副鼻腔炎の可能性があるので、耳鼻科を受診するよう薦められました。 耳鼻科でレントゲン、次にCTと検査を行いましたが、耳鼻科的に問題はなく、もちろん副鼻腔炎でもないということでした。 その頃には左頬の違和感だけでなく、左頬の腫れ、左こめかみ・額の痛み、左目が出ているような感覚と目の奥の痛み、左顎下のリンパ腺の痛みがという症状がでていました。 そこでそのCT画像を持って、再度歯科へ行き見てもらったが、やはりCT画像から異常は見えないとのことでした。 しかし、取ってみなければ分からないこともあるということで、かぶせてあるものを取ったところ、何本かの神経の内、非常に細い神経がありそこには薬がつめてなかったとのことでした。 確かにその部分を治療されているとズーンと重い痛みが走ります。 しかし、数日かけてその神経を治療しても、膿などはでておらず、歯が原因か分かっていません。歯は現在も治療中です。 現在では左頬の上の方に口内炎ができており、1週間ほど前から毎日朝起床時、左のまぶただけ腫れていて、左顔全体が重い感じがありますが、起きた後30分ほどで解消されます。 いろいろ調べて、「歯性上顎洞炎」ではないかと思っていたのですが、レントゲンやCT画像に現れないもあるのでしょうか? それとも何か他の病気が考えられるのでしょうか? 症状がだんだん悪化していることがとても心配です。 同じような症状だった方や、ご存知のかたはどうぞ教えてください。

  • 歯根のう胞の切除について

    10年くらい前に虫歯ではない原因不明の非常に強い痛みが続いたため 左上の前歯1本の神経を抜いてもらいました。 暫く痛みがなくなり快適に暮していたのですが 2年くらいして根元の部分にのう胞が出来ていることが解りました。 ぷくっと固めに膨らんでいたのですが大きさとしては小豆くらいで そんなに大きな物ではなかったので、歯根治療を歯科で行いました。 そこからまた4年くらいして膨らんできて 今度は歯にも違和感を感じるようになったため また別の歯科で歯根治療をしていただきました。 しかしその後、疲れたりするとたまに膨らんだり縮んだりを繰り返していたので 再度治してもらおうとしたところ 「何度も根元を掃除すれば良いというものでもないので様子を見ましょう」と言われました。 実際それから半年くらい膨らんだ状態が続いていましたが、いつの間にか縮み ありがたいことに、ここ2、3年くらいはのう胞は全く膨らんでおらずペタンコの状態です。 ただし舌先で強く押すと膿が少し出てくるのか悪臭としょっぱさを感じます。 実は私の歯根治療を行った2箇所の歯科医はどちらも 「今は小豆大だけど、その内どんどん大きくなるかもしれない。  そしたら、隣の歯にも影響が出てくる可能性はあるが  ひとまず今は様子を見ましょう。」 というような言い方をされました。 「物理的にのう胞を切って取ることはできないのですか?」と聞いたのですが どちらの歯科医からも「いやそれは出来ない」という答えが返ってきました。 しかし今思えば、口腔外科ではなかったからその様な返答だったのかと思うのです。 現在は膨らむことはありませんし、食事や歯磨きやフロスを行う程度では 特に膿が出てくることはありませんが、強く押さえると出てくるようなので 完治したとはいえませんよね? のう胞を切除するのは、やはりある程度大きくなって 膨らんでる症状の場合のみなのでしょうか? 私のような軽い場合は、歯科に言われたとおり 本当に切らない方が良いのでしょうか? 私と同じような症例を体験された方からのご意見をいただけますと幸いです。

  • 小鼻下痛みと歯科医院変更について

    お世話になります。 痛みの件と歯科医院選択についてです。 8月末に犬歯に違和感があり小鼻下に痛みがあったので定期的にかよっている歯医者に9月上旬に行きました。その時、小鼻の痛みも伝えましたが歯周ポケットにカスが入ってとの事で処置されました。その後様子見との事でしたが、押すと痛い程度だったので、念のため耳鼻科受診。CTをとり耳鼻科ではなくもしかしたら三叉神経痛と言われました。その翌週(初めて歯科医院に行ってから1ヶ月)奥歯ブリッジが外れ診察。その時に犬歯がまだ痛い、耳鼻科での受診を話し耳鼻科のCTコピーを持参しましたが目を通す事無くレントゲンをとり歯根が化膿といわれ根っこの治療をして一昨日が3回目の治療でした。治療後から痛みがあり、翌日になったら落ち着くのかと思いきや痛みが増すばかりで今日に至っては口でイーの形ができない痛みです。 明日、可能なら再度診てもらうつもりですがこのままこの歯医者で良いのか?と疑問になってしまいました。 それというのも、とれたブリッジのところが部分入れ歯になる予定。入れ歯の前に痛みの治療ですが、入れ歯にむけて奥歯を抜く話が同時に進んでいます。さて、1.このままお願いして良いのか 2.違う医院に変えた方が良いのか?出来るのか? 3.紹介状とか必要なのか? わかる範囲で良いのでお答えをいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 歯根端切除術後の差し歯の作り変え

    先月、上前歯嚢胞により歯根端切除の手術を口腔外科で受けました。 20年程前に差し歯にした部分です。 術後一ヶ月の診察を終え完了となりました。 今後、歯科医院にて新しい差し歯に…と考えております。 このような場合、術後どのくらいの期間をおく必要がありますか? また、手術を受けた病院でもう一度術後の診察(レントゲン)を受けるべきでしょうか。

  • 病院について

    一ヶ月前から微熱に悩んでます。寒気もするのでたぶん風邪をこじらせているんだと思いますが、この一ヶ月間、内科と耳鼻咽頭科に行きましたが熱は下がりません。そして一週間前に別の内科に行って血液検査とレントゲンを診てもらいましたが正常でした。ひとまず抗生剤を飲んでますが、やはり下がりません。もう一度、病院に行こうと思いますが、まだ血液検査の注射の跡が残っててちょっと不安ですが同じ内科か喉がたまに違和感を感じるので耳鼻咽頭科か悩んでます。どうしたらいいでしょうか?

  • インプラントについて。現在上前歯4本ブリッジ中

    再度質問させて下さい。 現在、上の前歯4本をブリッジにしています。 真ん中の2本が無くて、両脇2本で支えています。 歯科医の先生からは、支えている左側の歯根もかなり弱っている状態なので、気をつけて下さい。 と言われました。 インプラントという選択肢もあるということを、その医院で教えてもらいましたが、 その医院では、インプラントはやっていません。 さて、質問ですが、 私の場合、今のブリッジを支えている歯がダメになってから、インプラントにした方が 良いでしょうか。 それとも、すぐにでもインプラントにした方が良いでしょうか。 それと、愛知県の三河地方で、インプラントの良い歯科医院があれば、 教えて下さい。 現在38歳男です。 特にアレルギーなどは無く、歯以外はいたって健康です。ご意見をお聞かせ下さい。

  • 咽頭癌

    以前に首が突っ張る感じがすると質問したものです。整形外科で軽度の肉離れと診断され、塗り薬の処方で終わりました。首の突っ張り以前から、副鼻腔炎や内耳からくるめまい、顎の関節の違和感や後頭部の頭痛などを経て来たのですが、調べてみたところ首の突っ張りを含めたこれらの症状が咽頭癌の症状に似ていることを知り、とても不安です。気にならない程度ですが喉の違和感もあります。他の咽頭癌の主な症状としてどのようなものがあるのでしょうか?また検査は耳鼻科のある総合病院しかできないのでしょうか?

専門家に質問してみよう

質問する