• ベストアンサー

LEDにする、掃除機はダストカップ式に等の節約

電気はLEDにする、掃除機は紙パック式にしないなどの節約で他にあれば、たくさん教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

エアコンは24時間つけっぱなしにする。

happine
質問者

補足

それは初耳です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (718/3396)
回答No.3

一番節約できているのは、屋根の上に取り付けた太陽光温水器です。真冬の夕方になると、火傷をしそうな熱いお湯が、湯船一杯の量。真夏など、明け方でもチンチンの暑さのお湯です。以前はガスでお湯を沸かせていたんですが、今では、お湯を沸かすことがなくなり、ガス代が、なんと1/5に減りました。半年ほどで、器具、設置工時代も取り戻しで、寿命は最低でも10年以上とのことです。 太陽光発電は、投資額も取り戻せないですが、この太陽光温水器は、クリーンで抜群な節約です。ただし、屋根の上に1トン程度のお湯を貯蔵するので、2平米くらいの部分の屋根が丈夫であることが条件ですが。

happine
質問者

補足

初期投資が大金ですね。ありがとうございました。お金がないので残念ですけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

安いからと余計な物まで買わない。

happine
質問者

補足

それはやっています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私はケチです・掃除機紙パック式について

    今年結婚したばかりの女性です。結婚祝いに「紙パック式の掃除機」をいただきました。タイトルの通り”ケチ”と言いますか、節約するようにしています。 大変恥ずかしい話ですが、結婚する前までは実家で生活していながらも掃除機の紙パックを交換した事がありません。掃除はマメにしていましたが…。 結婚し5ヶ月経ちますが紙パックを交換していません。掃除機は毎日掛けます。ある”節約に関するサイト”で「掃除機の紙パックは本体から取り出してゴミを捨てたら何度か使える」と拝見し、何度か試して今のところ問題はありません。明らかに吸引力がアップします。 紙パックの中を見るのは始めての体験で ^^; 髪の毛や綿ゴミが詰まっていました。問題はこの「綿ごみ」なのです。取れども取れども、いくらでも出てきます。これは、紙パック自体(フィルター的役目の保護する為?)の綿なのでしょうか?ゴミなのか紙パックの一部なのか分らないです。 新しい紙パックを買おうとも思いますが取説には「当社指定の」的なことが書かれていますが結構な値段ですし「各社共通」と銘うって売られているノーブランド品とは段違いです。「各社共通品」を使っても問題はないのでしょうか? 質問が2つになってしまいましたが、何よりも「綿ゴミ」に関して知りたいです。色々と調べてみると”故障の原因になる”とも言われていますが(お叱りのご回答があるかもしれませんね…)”ゴミ”なのか”紙パックの一部”なのか教えてくださるようお願いします。

  • 掃除機を買い換えようと思っています

    掃除機を買い換えようと思っていますが、 紙パック式、サイクロン式、スティックタイプなどがありますね。 どれが良いのか迷います。 紙パック式の掃除機しか使ったことがないのです。 サイクロン式だと紙パック式よりも吸引力が強いのでしょうか? 吸引力が強い分、音も大きいのでしょうか? スティックタイプは収納するのに場所を取らなさそうに見えます。 みなさんなら、どれを選びますか?選ぶ基準を教えてください。

  • 排気がきれいな紙パック式の掃除機

    当方乳児がいるため、排気がきれいな紙パック式の掃除機の購入を検討しています。(さらにあまり重くないもの) そこで電気店の店員に相談し、お勧めを聞いたところ 「排気は、紙パックの性能によります。高性能な掃除機よりも、安価な掃除機を購入し、紙パックを上位のものにした方がよいです。紙パックが高性能なメーカーは、パナソニック、日立、東芝です」 と説明を受けました。 そこでパナソニックのMC-P900WXにしようかと検討しているのですが・・・ そもそもこの「排気がきれい=紙パック性能」という考えは正しいのでしょうか?

  • 掃除機のどのタイプ選べばいいのか悩んでます

    掃除機が壊れてしまい、どのタイプがいいのか悩んでます。 世間ではダイソンが流行りですが、いろいろあってどれを選べばいいのかわかりません。 他に国産のサイクロン式、紙パックといろいろあって、悩んでます。 我が家はマンションで殆どカーペット敷きです。 今までは紙パック式(自走式)の掃除機を使ってました。 オススメの掃除機を教えて下さい。 または、掃除機を比べてるサイトとか教えて下さい。

  • 掃除機の「サイクロン式」ってどういう意味でしょうか

    掃除機の「サイクロン式」ってどういう意味でしょうか? 紙パック式ではない掃除機の事ですか?

  • 掃除機を新調したい。気軽に掃除できるものを探しています。

    新しい掃除機を大手電器店で買おうと思っています。 今、いろいろ出ているようで、どんなものが良いかと思っています。紙パックがあるもの、ないもの。紙パックがないのは便利なようですが、やっぱりあった方がごみを捨てやすいのでしょうか。コードがあるもの、ないもの。充電式だととても楽そうですが、電気代のことやスタミナではどうなのでしょうか。 希望は値段もあまり高くなく、何と言っても気軽に掃除をしやすいものがいいのです。今使っている掃除機は、古いので重くて、押入れから出して、筒をつなげて・・・と、掃除するのがいつも気が重いです。しかし吸いが良いので、その点は重宝しているのですが・・・。 おすすめというか、利点のある商品があったら教えてください。

  • 最新式の掃除機ってどんなかんじですか?

    4年前に購入した、紙パック式の掃除機を使っています。 次、新しく購入しようと思いますが、排気のでないタイプ、紙パックを使わないタイプは、紙パック式より吸引力が良いのでしょうか? アトピ-対策に強力な掃除機を手に入れたいのでお願いします。

  • サイクロン式掃除機に紙パックを無理やりつける方法

    最近紙パック掃除機が壊れたので、サイクロン式の掃除機に買い換えました。 ところがサイクロン式のフィルター掃除に早くも面倒くさくなってしまいまして。 サイクロン式の掃除機に紙パックを無理やりつけたことある方おられませんか? できればどうやったのかも教えてください。 もちろんその機種にもよるのでしょうが、参考にしたいので。 逆の紙パックをサイクロンにする方法なら見つけたのですが、サイクロンに紙なんていないかなぁ。 よろしくお願いします。

  • サイクロンクリーナーという掃除機はどういうものですか?掃除機を新しく買

    サイクロンクリーナーという掃除機はどういうものですか?掃除機を新しく買おうと思っています。 PCで電気店のチラシを見ていたら、紙パッククリーナーと言うのと、サイクロンクリーナーと言うのがありました。今、我が家で使っている掃除機は紙パックを使っています。 サイクロンを買えば紙パックは必要ないと言うことなのでしょうか?

  • 紙パック式の掃除機について

    紙パック式の電気掃除機2台保有していますが、10年以上使ってもまだ稼働しています。メーカーによると、モーターに寿命が到来し、電源をONにしても運転しなくなり、故障する日が来ると言いますが、本当でしょうか?使用頻度にもよりますが、まだ稼働している掃除機を見て疑問に思うのでご質問致します。

専門家に質問してみよう