• 締切済み

PBメイクアップアカデミー講座

ってどうですか。 資格をとって人にメイクしてあげられる仕事を希望しています。 評判はいいみたいで、試験に合格すれば、人に教えたり、メイクしてあげられるようになり、就職できますみたいな声が多いんですが…。通信学習だけで、就職なんてほんとにできるのでしょうか。 私自身は45才、独身女性、ブランクはありますが、接客、販売の経験ありで、美容の業界は未経験ですが、夢なので、やっぱり美容に関する仕事がしたいです。特に販売系がメインではなく技術的の方の仕事でどんどんうまくなりたいんです。 ただ、今までの仕事が、1年以上続いたことがなく、悪い印象ですよね。しかもブランクありなんて…。 厳しいかもしれませんが、でもあきらめたくないんです。人にしてあげられることで、得意なことってそれぐらいしかないし… 今度地元のセルフメイクアップ講座にも行こうと思っています。 PBメイクアップアカデミー講座受けたことあるかたや、美容の仕事経験者や同じ夢目指してるかた、意見よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

>評判はいいみたいで、試験に合格すれば、人に教えたり、メイクしてあげられるようになり、就職できますみたいな声が多いんですが…。通信学習だけで、就職なんてほんとにできるのでしょうか。 当方は、IT企業勤務ですが、最近は、こういう情報商材が増えました。IT系だと、プログラミングスクールですかね。まあ、就職サポートがあるところですと、就職率はそこそこです。続いてるかどうかは不明。 >ただ、今までの仕事が、1年以上続いたことがなく、悪い印象ですよね。しかもブランクありなんて…。 それはもうどうしようもないので、うじうじ考えても仕方ないかな。 >厳しいかもしれませんが、でもあきらめたくないんです。人にしてあげられることで、得意なことってそれぐらいしかないし… >今度地元のセルフメイクアップ講座にも行こうと思っています。 これがラストチャンスのつもりで、頑張るなら良いでしょうね。 >PBメイクアップアカデミー講座受けたことあるかたや、美容の仕事経験者や同じ夢目指してるかた、意見よろしくお願いします。 当方も資格はそれなりに持っているうえで言いますが、資格が全てではないです。取るだけなら、あまり意味は無いと思ってます。このうえで、講座内容を拝見したところ、メイクの基礎知識などが体系的に学べるから良いんじゃないでしょうか。コスパは良いような気はします。 >特に販売系がメインではなく技術的の方の仕事でどんどんうまくなりたいんです。 年齢的にも崖っぷちだと思いますが、そう思える仕事に出会えたなら、突き進む以外に無いと思います。これで駄目なら、もう何をやっても駄目と思います。 知人のエステサロン経営者は、別のメイク講座を受講してましたね。メイクだけだと、なかなか厳しい気もしますので、プラスアルファで何か無いと、厳しい気もしますが、とりあえずはやってから考えるでもいいんじゃないでしょうか。

conte0531
質問者

お礼

ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17772/29679)
回答No.2

こんにちは >試験に合格すれば、人に教えたり、メイクしてあげられるようになり、就職できますみたいな声が多いんですが…。通信学習だけで、就職なんてほんとにできるのでしょうか。 この講座の受講はないですが、現実を申し上げます。 あなたが何を目的にしているのか判りませんが メイクが好きで上手くなりたいだけなら、受講すればいいと思います。 例えば、ボランティアで施設でメイクしてあげるというのなら 役に立つと思います。 就職できるという記事は、どこの誰が言っていたのか? 精査する必要があるのではないですか? メイクの一線で活躍している方は、殆どが美容師の資格を持っています。 ヘアメイクでないと仕事を得にくいからです。 何十マンもかけてメイクの学校に行っても就職は100%では ないですし、実際に知人のお子さんも卒業したけれど 全く違うところに就職しています。 それが、簡単な講座を受けただけで就職できるのでしょうか? それと、メイクにはトレンドがあります。 デパートコスメの方は、メイク専門の方も増えましたが その他のBAさんでも、新色が出る前など定期的に研修を受けて 売り場に立っています。 講座というのは誰かの顔を相手にしてレッスンするわけではないので ブラシの使い方等は学べないと思いますし そんなに簡単に就職出来たら、 多額の費用をかけてメイクの学校へは行かないと思いませんか? >今度地元のセルフメイクアップ講座にも行こうと思っています 地元がどちらか判りませんが、素人に教える人は それ程腕があると思えません。 外資コスメのトップアーティスト(ショート化も手掛ける)の方に 何度かメイクしてもらいましたが やはり美容部員の方のメイクとは大きく違います。 上を目指せばきりのない世界ではありますが、 どこかに就職するには失礼ですが経験値と力量がネックになりそうです。 今まで地元のセルフメイクアップ講座になぜいかなかったのでしょう? 思っていれば、行動に移せたはずです。 でも、一つだけ言っておきます。 素人を相手にするのは、プロとしての仕事が少ないからというのもあります。 メイク道具などすべて揃えて、その時の流行に合った流行のものを プラスで揃えたりすると、相当な費用が掛かります。 それと、絵にも上手い下手があるようにメイクも同じです。 最終目標が就職なら、かなり厳しいと思った方が よろしいかと思います。 ただ努力すれば、その先は判りません。 指などは年齢が重なるほど動かなくなりますし 筆の使い方も、プロは全然違うのです。

conte0531
質問者

お礼

ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (381/1229)
回答No.1

メイクだけを行ってる店を見たことがありますか? どこでメイクの仕事をするか想像してください 美容院でメイクを担当する 芸能人などの様に人前に出る人のメイクを担当する TV局などで出演者のメイクを担当する などなど、どこかに所属しないとメイクの仕事はありません、メイクする前にその仕事ができる場所に入る事を考えてください そうすればメイクだけでなく他のすべき事が見えてきます

conte0531
質問者

お礼

そのとうりですね。 ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ニューヨークメイクアップアカデミー

    メイクの通信講座を受けるつもりで入学を申し込もうと思ってます。この講座はあまり有名ではないのでしょうか? 通学と通信があり、終了したら国際美容連盟主催の国際メイクアップアーティスト認定試験を受けられるのですが、 この学校で学ばれた方っていますか? …よくよく考えるとメイクだけで仕事をしていくのは かなり困難なようですが・・・ やはり どうせやるなら仕事に結び付けたいので 迷ってます。美容師さんが取得するならハクがつくかも知れないけれど ただの人がメイクの資格を取って、その後 どんな活躍の場があるのか疑問です。私は都会人ではないし、 田舎でメイクサロンを始めてもどうかとも思います。 講座自体は すごく惹かれますが 趣味の延長で終わるような気がしてなりません。(メイクはとても好きなので) こういうお仕事や資格に詳しい方、アドバイスお願いします

  • メイクアップのプロ

    人にメイクアップをする仕事は必ず資格が要るのでしょうか。美容師免許はないけれど、人にメイクアップをして生計を立てている方はおられるのでしょうか。まったく素人な質問ですがお願い致します。

  • ヘア・メイクアップアーティストになるには???

    私は将来テレビや映画の撮影の時出演者の方のヘアセットやメイクをするヘア&メイクアップアーティスト(よくメイクさんと呼ばれている)になりたいと思っています。 私は今私立中学3年生で来年度からは付属の普通高校に進学します。そこで高校卒業後の進路について悩んでいます。さきほども言ったように私は撮影現場で活躍するようなヘア&メイクアップアーティストになりたいと考えています。とても大変で厳しい道なのは分かっています。でもどおやってなれるのかがいまいちハッキリと分かりません。まず高校卒業後はどのような学校に行けばよいのでしょうか??専門学校もたくさんあるようですし、今は美容系の短大もあるようです。又テレビや映画の撮影で活躍できるようになるにはどのような所に就職するのでしょうか??是非このお仕事についている方、または美容師などでこの事について知っている方、お答えお願いします。

  • メイクアップをしてもらいたいのは女性?男性?

    メイクアップの仕事に関心があります。男です。 男性のヘアメイクアーティストがたくさんいらっしゃるのは知っていますが、一般的に男性スタッフが女性のニーズに十分応えられるかという点で不安があります。 あくまで想像ですが、多くの女性は女性の美容部員、ヘアメイクアーティストにメイクをしてもらいたいのではないか、と思います。 女友達に褒められたいなど同性受けを求める女性は、女性の気持ちがよくわかる同性の美容部員、ヘアメイクアーティストにやってもらいたいと考える人が多いのでしょうか? ブライダルメイクでも日常でもです。 もちろん男性に気に入られるようなメイクをしたいから男性スタッフの方がいいかと思う方もいるでしょう。 一般的に女性に好かれるメイクをするのは女性スタッフの方が上手な人が多いですか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 私は5年後メーキャップルームに就職を考えています。

    私は今美容免許を取得してから半年です。ですかメーキャップルームは美容免許5年以上の方しか募集していませんでした。私は諦められないので履歴書を送って私の印象だけでもと思っています。 ですが…やはり難しいと思います。私は今5年後の就職のため全力で修業したいのですが…どんな美容室に就職したらいいか…今住んでいる所が北海道なので東京まで出るべきなのか…悩んでいます。 メーキャップルームに5年後就職するためどんな所で就職して修業したほうがいいのかアドバイスが欲しいです。

  • メイクアップ方法を教えて下さい。

     30代(女)です。普段化粧はしているのですが、向上がなく、最近どうしたらいいか悩むようになりました。  短大生の頃から化粧はしていますが、自己流で始めました。当時ナチュラルメイクというのが流行りで、どこに行ってもファンデーションとベージュ系のリップ…というものでした。  ある化粧品の従業員に聞いても化粧方法などは教えてくれず(今はたいてい教えてくれると思いますが、当時はなかったです)、自分で雑誌を見たり、芸能人や友達の化粧を見たり、最終的には自己流でなんとかするしかありませんでした。  でも芸能人の化粧や雑誌のモデルさんは、プロの方がやっているので、ど素人の不器用な私ができるわけありません。  IKKOさんなど美を追求している方は、「練習あるのみ」と言いますが、経済的になんでもそろえられないし、何をどうしていいのかもわかりません。  20代に一度「メイクを勉強している美容師さん」と出会い、その方から少しアドバイスをもらったことがありますが、その方は東京へ勉強しに行くと上京し、化粧を教えてもらえなくなりました。  その後も化粧品メーカのアドバイスをもらったり、美容関係の方から化粧をしてもらったりしましたが、どれも「う~ん…」と納得できないものばかりで、学ぶ場がありません。  ネットでメイクアップの教室を探しても、東京や大きい県だけで地方にはないようです。  私は不器用なのでプロに任せているところは任せています。 基礎化粧やエステ→ポーラを利用(ポーラは基礎化粧関係は強いのですが、化粧に関しては…あまり上手いと思っていません。担当とその辺は合わないのかも。) 髪の手入れ→2カ月に一度美容院 眉の手入れ→美容院に行った時カットしてもらう という感じです。  地方に住んでいる私ですが、化粧を上手くなるにはどうしたらいいでしょうか?やはり東京のメイクアップ教室に行かないとダメでしょうか?

  • 初めてメイクアップサービスのお店に行きます

    こんにちは。今度、同僚の結婚式にお呼ばれされまして、仕事の都合もあり、日焼け止め程度以上のメイクをしないで生活してますので(苦笑)、どうしようかと思い、この際だからと思ってメイクアップサービスのお店に予約を入れました。 そこでそのようなお店に行ったことのある方へ質問です。 フルメイクアップのコースです。 眉はメイクの方に流行の形に細くカットされてしまいますか? そのままで、あまり眉は触らないでという要望でも可能ですか? また、自眉だとメイクがしにくいといった事があるのでしょうか。 こんな客だと、お店の方は困るでしょうか? 実は両親ともに理容師です。母が顔そりがとても上手で、床屋ですが、 常に顔そりとセットだけ希望される女性のお客様も多いです(笑)。 そんな訳で、美容院へ行く事はどうも抵抗があります。 (自宅が店なので…) 普段は月に2回、母に顔そりをしてもらっています。 メイクをばっちりされている人のような細い眉にしたことはありませんが、ムダな場所の毛やうぶ毛も剃っているためか、「眉がきれいだねー」とよく言われてますので、毎日描かないといけないような眉は立体感がなくなって嫌なので、そのままがいいのですが…。 他にこのようなお店に行っている知人もいないので、どなたか教えて下さい。

  • ドラッグストアのBAになりたい40代

    こんにちは。 一番いい時期を長い闘病生活で過ごしましたが、やっと約15年ぶりに仕事が出来そうになってきました。 40代独身、女性です。 学生時代から主に販売など、人と関わる仕事を多くしてきました。自己分析をし、 私は人をきれいにすることが好きということと、今までの販売の経験もいかして、ドラッグストアの美容部員になりたいと思いました。 病み上がりのうえ、ブランクがありすぎるので少しずつやっていくことになりますが最短ルートでなりたいと思っています。 ただのドラッグストアのレジのみじゃなくて、あくまでお客様にメイクしてあげることと、その化粧品を販売することがしたいと思ってます。 学歴は普通の4年制大学卒で、メイクの仕事はしたこともない全くの未経験です。 厳しい意見でも聞きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 文理の決定について

    私は今、文理選択で悩んでいます。 将来の夢はまだ漠然としているのですが、美容関係の仕事に就きたいと考えています。 美容関係の商品を見たり、メイクして変わっていく人を見るのが好きなんです。 そこで、もうすぐ文理の決定をしなくてはならないのですが、美容関係の仕事に就くためにはどちらが有利なんでしょうか。 具体的に言えば、私はメイクアップアーティストや美容部員などに興味があります。 国語がすごく得意ですが、 理系は数学が駄目で 文系は英語が駄目です。 どちらも今から頑張っていこうと思っています。 回答をよろしくお願いします。

  • 美容専門学校についての質問です。

    美容専門学校についての質問です。 私は、大阪在住で 現在大学4年生です。 今年3月に卒業してから、美容専門学校に通おうと思っています。 将来は、ブライダルで花嫁さんのメイク・ヘアメイクを職業としたいと思っています。 現在、様々な学校の資料、説明会に行っていますが、 どこがいいのか悩んでいます。 今悩んでいる学校は、 K-TWO メイクアップアーチスト学院 HIRO MAKE UP ACADEMY NY-MAKE UP ACADEMY  です。 ここがよかった や   他にもこんな学校がいいよ というのがあれば教えて頂きたいです。   様々な口コミサイトを見ましたが、どれもはっきりしませんでした。 よろしくお願いします。