• 締切済み

Androidテレビの不調

ソニーのブラビア(2018年)には、パナソニックのブルーレイレコーダーとAmazonの4K TVスティックを接続しています。 Amazonプライムで海外ドラマを試聴中、一時停止して離席した後、家族がレコーダーの残量チェックをしようと操作したところ、画面が真っ暗な状態になりました。同様に、直前まで観れていたAmazonプライム(Fire TVスティック)の画面も真っ暗な状態になってしまいました。 一夜明け、改めて起動しても症状は変わらず、別室にあるテレビに差し替えて確認すると、レコーダーもTVスティックも配線関係も含めて問題なく使用できました。 テレビ自体は地上波、衛星放送、ネット放送共に動くのですが、外部入力されている機器が突然使用できない状態です。 二ヶ月前に突然テレビが真っ暗く無反応になり、地域の修理担当の方に修理してもらって無事映るようになったばかりで、この時は経年劣化で基盤交換して¥39,800ほどかかりました。 故障箇所や原因そして大まかな修理代金がどれくらいかかるか分からないので、修理するか買い換えるか検討思案の参考としてこちらに相談させていただきました。 長文になりましたが、ご存知の方がいらっしゃれば是非助言等いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2587/5984)
回答No.3

SONYサイト で 製品型名を半角で入力して進めると修理料金も目安が分かるようです。 https://www.sony.jp/support/repair/repair_price_online.html 数年利用し二ヶ月前、経年劣化で基盤交換。 今回修理されても他の部品が経年劣化でまた故障するかもしれませんね。 私なら買い替えると思います。

Chica3
質問者

お礼

URLありがとうございます、大変助かります。 やはり買い替えですか…そう仰っていただけると迷っていたので踏ん切りがつきます。 その方向で検討してみたいと思います、明日さっそく家電量販店へ行ってみます。ありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4261)
回答No.2

TVならメーカー保証が1年で家電店が9年の保証でトータル10年の保証が一般的になっていますよ。通販サイトは確かに安いですが、メーカー保証だけなので、遠慮しています。

Chica3
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 教えていただいた通り、買い替えの際は価格そのものの他に長期保証のところもしっかり意識したいと思います、ありがどうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokukame
  • ベストアンサー率22% (953/4261)
回答No.1

買う時に長期保証(今時は無料が多いですね。)が付いているものを買いましょう。

Chica3
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 長期保証が切れた一ヶ月後に基盤交換の修理となったので残念でたまらなかったです。 でも、やはり長期保証はマストですね。 この度はありがとうございました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • amazonビデオをPC&テレビで見る方法

    amazonプライムの加入を考えています。 amazonビデオをテレビで見るには、スティックやクロームキャストが欲しいようですが 単純にPCでamazonビデオを見ながら、HDMIケーブルでPCとTVを繋いで PCで画面を拡張してTV画面にPC画面を映すことは出来ないのでしょうか? DVDプレーヤーがないので、現在PCでDVDを再生する場合にこのようにしています。 amazonビデオの場合、何かガード等があってTVに映らなかったりするのでしょうか?

  • Fire TV Stickは必要でしょうか?

    現在TV視聴時に、アマゾンプライムビデオやYouTube動画を Fire TV Stickを利用して楽しんでいます。 今回、4K大型画面のTVを購入予定ですが、YouTubeや アマゾンプライム対応と説明にありました。 リモコンにアマゾンプライムボタンがあるものも。 ということは、4K対応Fire TV Stickはいらないのでしょうか? 6月21,22日のアマゾンセールで購買しようかと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • アンドロイドテレビでiphoneのミラーリング

    シャープのアンドロイドテレビでiphoneのミラーリングはできますか? 先日シャープの4T-C50ANのテレビを購入しました。 このテレビでiphoneの画面を映し出すことは可能でしょうか? 無料のアプリをテレビにダウンロードして、映し出せることは可能でしょうか? 今まではアマゾンのファイアテレビスティックでAirReceiverをダウンロードして、iphoneをミラーリングできていたのですが、新しいテレビを購入の際アマゾンビデオはすでに入っていると説明を受け、何も考えずログインしたらAirReceiveも入っているものだと勘違いし、ファイアテレビスティックを親にあげてしまったのです。。。 アマゾンビデオのみが見れるということだったのです。 親もテレビでyoutubeが見れたりで、ファイアテレビスティックを気に入っているので、返してとは言いにくく今に至っています。 アンドロイドテレビということで、ミラーリングできる何かいい無料のアプリはないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 32型テレビの購入について

    32型のテレビを購入しようと考えていますがどれにするか悩んでおります。 購入するにあたり必要なことは大きく ・安い ・ネット動画視聴(無線LANで) ・録画機能 の3つです。ネット機能はテレビについていなくてもFire TV stickを使う方法もあると思います。私はAmazonプライム会員ということもあり、Fire TV stickの購入も考えています。また、録画機能に必要最低限でよく、DVDを再生したり2つの番組を同時録画などの機能は必要ありません。録画用HDDは持っていないのですがいまいちどれを買うべきかわかりません。 今のところ、オリオン録画対応(27800円)+Fire TV stick(5000円)+HDD(?)が一番安く済みそうだと考えているのですがどうでしょうか?使い勝手がよくなるのであれば、多少コストはかかってもいいのですがおすすめのテレビはありますか? 以上、よろしくお願い致します。

  • Amazonプライムをテレビで見たい

    テレビでYouTubeやAmazonプライムを見たいと思っています。 しかし、私のテレビはアナログから地デジに変わった時に購入した古いテレビでインターネットへの接続は有線でしか出来ないようなのです。 こんなテレビでもfire TV stick などを使ってYouTubeやAmazonプライムを見ることが出きるかでしょうか? もし、出きるのなら方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Amazonフォトをランダム表示大画面で見るに

    Amazonプライムフォトをランダムスライドショー 大画面で見るのに色々苦労してます。 スマホアンドロイドのアプリだと ランダムにスライドショーが見れて楽しいです! これを家族で見たい!と思っていたが以外と大変、、。 1、、Fire TV Stickとスマホをミラーニリング    スマホをテレビに写して プライム・フォトランダムスライドショー 2、、Fire TV Stick でアマゾンフォトを開いて    ランダムスライドショー 上記の方法はFire TV Stickを購入していなので予想です。 使っているかたがいたらご教授ください。 ちなみに私のスマホはMHLに対応してないので直接テレビに写せません。 宜しくお願い致します。

  • Fire TV Stickについて

    Fire TV Stickをオークションで購入して自宅のTVに接続してNetflixを見ています。Amazonのアカウントが必要だったので通常使用ているアカウント(プライムではない)で接続しました。 下記について教えてください。 1.StickはAmazonアカウントがないと使用できないのですか。  (最新のNetに繋がるテレビでも同じようにAmazonのアカウントが  必要ですか) 2.AmazonアカウントでStickを接続するとプライム会員に自動的になる   のでしょうか。  また、アプリをダウンロードすると無料の購入請求が送信されます  これは何もしなくてもよいのでしょうか。 3.Netflixの画面構成はPC、アンドロイド端末、地デジTVで違いますが  どうしてでしょうか。(地デジTVでは倍速視聴ができない) 4.Netflixのアカウントを家族で共用していると使用場所が解りますが、  どのようになっているのですか。また、問題がありますか。

  • Amazonプライムビデオを視聴しやすいテレビは?

    そのまんまですが、Amazonプライムビデオを視聴しやすいテレビって何かあるでしょうか? うちのテレビはプライムビデオに対応してないので、今はPS3で観ている状態です。 でもPS3のコントローラーでは何かと不便で、たまに面倒臭くてPCで観たりもしますが、やはり映画なんかは小さい画面よりテレビの大きい画面で見たい。 Fire TV Stickなんて良いなと思いましたが、うちの無線LAN環境はいまいち信用できずブツブツ切れるもんなので、PS3も無線から有線にしたという経緯もあるため、有線LANを使えないこれは断念。 なので、いっそのことテレビを買い換えてしまおうかと思っているのですが、スマート機能というんでしょうか?プライムビデオをダウンロードしてテレビで直接観られるやつ?現在、PS3でやってる形のをできるテレビがないかなと。 まあ、最新のテレビはプライムビデオには対応してるようなので、その辺は心配なさそうですが、それでいて操作のしやすいテレビが良い。 何かお奨めのテレビはありますか?

  • 2008年製のテレビでFire TV Stick

    アマゾンのFire TV StickでYouTubeを見ようと考えています。 テレビが10年前(シャープ LC-37DX1)と古いのですが、HDMI端子は接続する箇所があります。 wifiのネット環境もあります。 この2点が揃っていれば、このテレビでYouTubeがみれるでしょうか? 小学生の子供が友達の家に遊びに行ったら、テレビでYouTubeが見れるのが羨ましいらしく、うちの家にもまた遊びにくるのでYouTubeが見れる環境にしてあげたいなと思っています。 Fire TV Stickのみを購入し、有料のアマゾンプライムは月額料金がかかるので加入はしません。 このFire TV Stickのみを差し込めば大丈夫という考えでいいのでしょうか? またこの方法以外に、月額などかからず、安くでテレビでYouTubeが見れる方法はあるでしょうか? スマホとテレビを繋ぎテレビ画面に映すなどは聞いたことがあるのですが、よくわかりません。スマホはiphone8です。 無知な文章で申し訳ないですが、詳しい方よろしくお願いします。

  • テレビでアベマTVなどをみたいのですが

    ソニーのブラビア KDL-32EX30R(10年製)を持っています。Fire TV stickでアベマTVなどを見たいのですが、Fire TV stickを購入して差し込むだけで見られるのでしょうか?? 自宅はwifi環境です。テレビでインターネットに接続したことはありません。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。