• ベストアンサー

msn 画面が前に出てくる? この現象を止める方法

win10 edgeです。 添付画像参照・・ 1はedgeのアイコンをクリックして出てくるmsn画面です。 2は3の+(新しいタブ)を押して出てくるmsn画面です。 2の画面で各トピックスにマウスを乗せると,画面(赤枠)が前に出てきます。 マウスを外すと元に戻ります。画面が動くので全く見ずらいです。 1の画面ではそのような現象はありあせん。 (質問) +(新しいタブ)だけで起こるこの現象!止める方法はないのでしょうか? 宜しく願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

No4です。 Edgeでは開発者モードでの検証しかできなかったのですが、その、拡大されるカードを直接開発者モードで検証すると、その項目のCSSの記述要素が確認できます。 その中で、正確には【amplify-on-hover="1.01"】が新しいタブを開いた時のmsnのページではいくつかのカードで記述されているのですが、ブラウザ側でCSSの無効化をしないと、設定ではこの効果を出さないようにはできないと思います。 ただ、これをブラウザ側で無効化するのは、他のサイトでの使い勝手にも影響がでるのと結構難儀しそうなので、やはり新しいタブを開いた際にこの効果を見たくない場合は、新しいタブではこのmsnを見ない(出ない)設定にし、あくまでもホームボタンの操作等で見に行くようにされるのが良いと思います。 この浮き上がるホバー効果の捉え方は各人それぞれですので、果たしてMSがページの構成や効果を変更するかは不明です。

kfjbgut
質問者

お礼

WIN10 ってすごいですね? cssが出ますね? msnじゃなしに自らのサイトで確認しました。 だけどこれ...なんのために2の画面だけをしてるんですかね? 意味があるとか?無いとかじゃなしに...閲覧者が気持ち悪くなりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

何のためにあるのかについては、わからないのが正直なところですが、やはり2のページのソースに【edge-chromium-page】という宣言部分があるのですよね。 新しいタブで表示するページは、確実にMicrosoftのEdgeブラウザで閲覧されるわけですから、ホバー効果など確実に動作するもので目立つようにしているという事くらいしか思い浮かびませんね。 この効果は、私自身は普段Edgeを使っていないのもありますが、正直気にならなくて意識をしたことがありませんでした。 効果を出さないようにするのは難しそうですので、しつこいようですが新しいタブ追加時はシンプルなページにするなど見ないようにした方が良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

改めてページ構成を確認しました。 ページの記述が巨大なので細かいところまで見切れていませんが、おおよそ以下の理由によるかと。 1の方は、Webページのレイアウトをフレームで構成しているような記述で、2の方はレイアウトを定義して構成しているようでした。 また、2の方ではカードのようなコンテナに”hover="1.01"という記述がありますので、マウスが各要素の上に来た場合に1.01倍するようになっているので、これが前に出てくる効果だと思います。 ですので、ブラウザ側というよりサイトあるいはページのソースによる違いになると思います。

kfjbgut
質問者

お礼

ソースを見ましたが”hover="1.01"を発見できませんでした。 そいう記述があるならmsnに問い合わせをしたいのですが,活字だけで説明をするのは難しいところがありますからね~? このページを張り付けるかですが? ほんと酔ってきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27941)
回答No.3

少なくとも当方の使用しているWin10 Microsoft Edgeでは同じ現象は起きませんね… 思い付くのはMicrosoft Edgeのリセットはアンインストール&再インストールとかでしょうか…

kfjbgut
質問者

お礼

>アンインストール&再インストール・・ それはしてないです。 もしそうだとしても,1と2の症状は一緒になるのでは? もしかすると,右上の・・・→設定→[スタート]、[ホーム]、および [新規] タブ→ ここの設定が上手くいってないのかな? 試しは,やってみたんですがね? 私は,「これらのページを開く:」を使っているんですが・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

補足から。 1の画面(色々なブラウザで普通にアクセスできるmsnのページ)と、新しいタブで見ているmsnのページ(ある意味edgeからしかアクセスできない)のソースを見てみると、アクセスしているアドレスとその構文が異なりますので、全く同じページとは言えません。 ・・・ですので、どのようなスクリプトを使用しているかまでは確認していませんが、レイアウトの構成は同じに見えても見ているページは別物だと思います。

kfjbgut
質問者

お礼

>ページは別物だと思います・・ いやそれは見れば分かりますね。 2ではURLの表示はないですし・・ ただ,同じMSNの仕様であれば1も2も同じでは?って思うわけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

この、各ニュースがマウスを当てるとほんの少し浮き上がるように見える効果は、作り手側の仕様なのでどうしようも無いと思います。 ただ、この新しいタブで表示されるニュースは、非表示にすることが可能です。 新しいタブでこのニュースを表示し、ページ内の右上の歯車マークをクリックします。 クリックすると、ページ設定が出て来ますので、画面の表示内容という項目の、オンとなっているスイッチをクリックしてオフとすると、新しいタブでニュースが表示されなくなります。 ニュースを見たい場合、msnをホームとしていればEdgeのホームボタンの操作ですぐに遷移できると思います。代替手段としてどうでしょうか。

kfjbgut
質問者

お礼

>作り手側の仕様なのでどうしようも無いと思います・・ それなら1の画面でも出ると思いますがね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • msn この吹き出しの停止は? 酔ってくる!

    添付画像参照・・ ポータルサイトmsnを閲覧しています。 ところが,数時間前から急にニューストピックスにマウスを乗せると,吹き出しのように前に少し出てきます。 赤枠部分です。 マウスを外すと元に戻ります。 ようするに前後ろに動くわけです。 ものすごく酔ってきます。 苦しいですよ。 止める方法ってないのでしょうか? 宜しく願います。

  • MSNトップページトピック欄

    MSNのトップページでトピックの記事を見る時 記事をマウスホイールでクリックし ブラウザ(firefox11.0です)のタブを複数開いてから見ていました。 先日firefox11.0に更新してから? ホイールでクリックで ブラウザの新しいタブが開かないようになって 不便に感じています。 これは解決できるのでしょうか? 教えてください。

  • MSNメッセンジャーの画面が出てこない・・

    先日初期化をしました。 今日MSNメッセンジャーを起動しようと思ったのですが どうしていいか分かりません。 いつも通知領域の所に人型のアイコンが出ているので右クリックでサインインしたり、表示を出したりしていました。 同じように通知領域の所に人型のアイコンが出ているので、マウスを合わせると「Windows Messenger-未接続」となります。 それを右クリックするで「開く」を選ぶと「Windows Messenger ここをクロックするとサインインします」 「サインイン」を選ぶと 「.NET Messenger Service オンラインメンバを確認したり、メンバと会話したり、通知を受けるには、.NET Passpoertを使ってサインインしてください」と出て試しにしてみると、Windows Messengerの画面です。 最初、デスクトップ上にMSN Explorerがあるので、そこの設定で「○○@msn.comのアドレスがある」で進んでいきました。 どうしたらMSNメッセンジャーの画面が出てくるのでしょうか?

  • Edge起動時、初期画面を変える設定は?

    Edgeで+を押すと、「新しいタブ」ではなく、「Yahoo!JAPAN」の初期画面が出るようにする設定方法を教えて下さい。 次の説明を見てやっていますが、(2)から違い、設定は歯車マークが出ます。 また(3)は四角で囲まれた表示ではないです。以下も色々違います。 設定は既に「Yahoo!JAPAN」になっているようですが、実際には出ません??? https://windowsfaq.net/win10-help/edge/toppage-edge.php

  • Edgeのスタート画面を変更したい

    PC:Panasonic CF-SZ5 OS:Windows10 Pro 64bit いろいろ触っていたらEdgeのスタート画面が変わってしまいました。 (添付画面参照) これを元の画面に戻すことはできませんか?

  • マウスアイコンが画面上で浮遊する現象

    インターネット閲覧してる際にしばらくすると突然自分が操作しているマウスアイコンが動かなくなって、別のマウスアイコンが現れ勝手に画面上を浮遊したり、時には画面上を浮遊した場所を削除していったりします。その度にシャットダウン しなければならず、やっかいです。 マウスで言うとwin2000ではマウスのローリング(?)は 作動しません。マウスの設定が必要なのでしょうか? 必要ならどういう設定すればいいのでしょうか? 環境: デュアルブートwin98・win2000でwin2000のIE6(アップデートは実行済)に発生(win98では正常)・ウィルス検索は見当たりません

  • Hotmailサインイン直後の画面がMSNになる

    MSNホットメールを使っています。今まではログインすると最初に表示される画面がHotmail(xxx.mail.live.com)だったのですが、ある日突然それがMSN(jp.msn.com)になってしまいました。Hotmailのサインインは成功しているので、Hotmail画面に戻せば(ホットメールのアイコンをクリック)良いのですが、面倒です。元のとおり、Hotmailにログインした直後の画面が、Hotmail画面(xxx.mail.live.com)にするにはどうすればよいのでしょうか?

  • gmail起動画面がおかしくなりました

    2/11あたりからgmail起動画面がおかしくなりました。 環境:win10 home edge 不具合内容:“win10起動後にgmailを起動すると、win10メイン画面左端にgmailの右端一列のみが出る” 下記手順でやりました 1.win10起動→スタートボタン→gmailアイコン 2. gmail起動するが、画面の右端一列がwin10メイン画面左端に出る 3.但し右端一列は✖印、アカウントアイコン、カレンダアイコン、Keepアイコン、ToDoリストアイコンの  半分のみ見えます  添付図参照  但し、google起動→ gmailアイコン では正常にgmailが起動します。 しかし、一度googleを通して起動させないといけないのが難点です。 なお、今までは手順1で正常に起動していました。  何かの設定が変わってしまったのでしょうか?解決策を教えてください。

  • edgeからuBlock Originが消えた

    edgeでuBlock Originを使っていましたがウィンドウズの更新あたりからメニューバーからアイコンが消えてしまいました。 uBlock Originをもう一度インストール後起動をクリックしても「有効にする」のポップが現れません。 chromeでは使えていますのでedgeのみの現象です。 どうすればedgeで反映できるでしょうか? お詳しい方よろしくおねがいします。

  • Microsoft Edgeの新しいタブについて

    Microsoft Edgeで、「新しいタブ」を開いたときに「次はどちらへ?」の画面に なり、トップサイトとして「MSN Japan」や「Outlook」などが表示されるの ですが、これらをすべて削除して、「+」をクリックして追加したいURLを 入力します。 その後、新たにそのボタンが出るのでボタン左上の「このサイトを固定」を クリックします。 しかし、パソコンを再起動すると「新しいタブ」には設定されておらず、元の 「MSN Japan」や「Outlook」などが再び表示されます。 どうすれば、自分で設定した「新しいタブ」となるのでしょうか? よろしくお願い致します。