• 受付中

報酬付き

食べても全然体重が増えない

家族の中で一番食べるのに家族の中で一番bmiが 低いです。 お昼なんて、吉野家のランチセットを食べたあとにポンデリング3個とか食べたりしてます(笑) 栄養を吸収できない病気の可能性は高いでしょうか? 現在bmi15で 中学生以降で自分史上、1番BMIが高かった時期は bmi16.5です 赤ちゃん〜5歳くらいまでは誰もが認めるデブでしたがいつのまにかこうなっていました

みんなの回答

  • Tacochin
  • ベストアンサー率52% (26/50)
回答No.3

>>栄養を吸収できない病気の可能性は高いでしょうか? 病気というほどではなくても、体質や体内環境が要因ということは考えられます。例えば、回答No.2さんがおっしゃっているとおり、「腸内環境」や「腸の体質」です。 ◆腸内環境 腸からの栄養吸収が悪いと太れません。下痢気味も便秘気味も、双方栄養吸収が悪くなる要因に成り得るでしょう。 下痢気味は、栄養が吸収されずに排出される場合、便秘気味は、腸壁にこびり付いた宿便が栄養吸収を妨げる場合の要因です。 腸内環境の悪化については、便秘が多く宿便になっているとき、腸壁からの栄養吸収が悪くなります。宿便は便が腸壁にコビリ付いた状態です。悪玉菌が多くなりアレルギーや大腸癌などの万病の元にもなります。 特に動物性タンパク質(肉)の摂り過ぎは、悪玉菌が増え過ぎて腸内細菌のバランスが乱れ、腸内環境が悪化します。 腸は外部侵入するもの(食べた物)の通り道なので、一種の検問所となり、免疫機能が集約されている重要な箇所とも言えます。摂り過ぎは大腸癌やアトピーなど、万病の元と考えてよいでしょう。 肉の食べ過ぎは便秘や宿便につながります。肉を食べ過ぎると、インドールやスカトールの多い臭いオナラが出やすくなります。悪玉菌によって、腸内に硫化水素が発生しやすくなります。硫黄が成分の温泉(硫黄泉)に多く発生するガスと同じで、卵の腐ったような臭いです。便秘していたり、宿便が溜まっていたりすると、なおさら臭いです。 よく、漢方では「腸毒」と呼ばれることもあります。 https://health.suntory.co.jp/lactobarrier/1_2.html   ↑ ---サイトから引用--- 腸の粘膜には体内の免疫細胞が多く集まっているため、免疫機能への影響も大きく、それがアレルギーの原因になったり、腸炎や大腸がんのもとになる可能性もあります。 --------------------- ★偏食しないことですね。肉を食べたら野菜はその3倍程度は食べた方がよいでしょう。 ◆腸の体質 元々栄養素の吸収が悪い体質(遺伝など)も考えられると思います。 ◆鳥のささ身 筋トレ後に、鳥のささ身を食べるのが効果的とよく言われますね。 ◆筋トレ 筋トレと食生活の改善で体重を増やるかも知れません。脂肪よりも筋肉を付けたほうが健康的です。 ・腕立て伏せ:上腕二頭筋 ・懸垂:三角筋(肩)や広背筋(背中) など重力を利用した運動が手っ取り早いです。 脚も鍛えるのでしたら、 壁に背中を付けて行う「空気椅子」です(太もも:大腿四頭筋)。 その他に、太もも裏側のハムストリングやふくらはぎ、腹筋も、まんべんなく鍛えた方が良いですね。 毎日やるのはダメです。筋肉繊維が壊れたまま、回復しません。週に2~3回、間に休息日が必要です。また、全身の筋肉を1日で一気にトレーニングするのではなく、上半身と下半身の筋肉を別の日に行うなど、箇所を分けて行う方法もあります。くれぐれも、オーバーワーク(やり過ぎ)に気を付けてください。 >>吉野家のランチセットを食べたあとにポンデリング3個とか 米や揚げ菓子等、糖質の多い食品では筋肉は付きません。動物タンパク(肉)だけでなく、納豆や豆腐など植物タンパクでも良いでしょう。野菜も沢山摂りましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

その情報だと低いです。 体質(腸内環境を含む)の可能性が高いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2034/5608)
回答No.1

吸収不良では下痢いなります。 毎食もっと様々なものをたくさん食べ🄬と良いでしょう。

raimu_220
質問者

お礼

ありがとう御座います 入院していたとき、1日1800kcal〜2000kcalの 食事をしていたら3kg増えてのですが 家族が食べている食事を、 食事管理アプリを入力してみたら 普段は1200kcal前後で  スタバに行った日は1600kcalくらい という感じでしたので もっと食べてみようと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 27週。赤ちゃんの体重について。

    ただいま27週、あと数日で8ヵ月です。 私はもともとBMIが26前後と高く、先生に体重目標を±0と指定されていました。身長も低いので骨盤の関係もあり、赤ちゃんの体重も3000までにおさえなさいと。 そこで、ダイエットを兼ねて食事制限(炭水化物を減らし、夜は少なめで、栄養は朝昼に採る手法)と運動(ウォーキング)を頑張り、妊娠前体重-2kgほどをキープしています。検診時にも毎回体重が落ちているので、先生にも保健師さんにも頑張っているねと褒められています。 それは良いのですが、問題が赤ちゃんの体重です。前回の検診が26週だったのですが、1200kgと平均より大きめなんです。私の体重は落ちているし、食事もだいぶ減らしているのに・・・。このままだと3000を越えて難産もしくは帝王切開にならないか心配です。 栄養がいって元気なのはもちろん良いことなのですが、大きくなりすぎないように、私が気をつけられることはあるのでしょうか?それともこのまま見守るしか方法はないのでしょうか?

  • 白金台(目黒近辺)で週末ランチをしたいのですが。

    週末(日)に白金台にゆくことになりました。昼以降の約束なので、ランチ時に行って、美味しいランチができればと思っています。ジャンルは問いませんが、2000円以内で、良い雰囲気の中美味しいランチができるようなところ(できればセットがあればベストです。)があれば是非教えて下さい。お願いします。

  • 体型そのまま。体重だけ増える??

    ここ2ヶ月ほどのことなんですが、体型は変わらない(服がきつくなったとか、体が重いとか、そういうのがない。)のに、 なぜか体重だけが増えているんです・・・!!??私の体の中で何がおこっているんでしょう?? 2年程前、病気で栄養状態が悪くなり体重が一気に15キロ減。(55キロが40キロに) もともとデブだったのですが(身長156センチです。)さすがに痩せ過ぎ(筋肉が落ちて見た目が悪い。)といわれ、一般人なみの食事量をとり45キロまで増えました。 それから47キロまで増えてこの状態で増えもせず、減りもせず安定していました。 しかし、デブが急にやせたのはただ栄養不足で筋肉が落ちただけ;;なんだか皮がたるんでるのでこりゃいかん!と半年前から毎日運動をはじめました。 といってもウォーキングまたはサイクリングを2時間と寝る前にストレッチを20分ほどです。 それに2ヶ月ほど前から腹筋50回を追加しました。 この腹筋がなにか関係あるのかないのか??たった2ヶ月で体重が52キロに!! 体型は47キロのときとかわりません。まわりの人も見た目にかわったことはないと言います。これもなにかへんな病気だったら;;と思うとちょっと心配なのです。「体型そのままで体重だけ増える」という現象はやっぱりなにか体に異常があるんでしょうか?それともただ太ってるだけとか;;心配なのでなにかお分かりになる方、どんな小さなことでもかまいませんのでおしえてください。 ちなみに参考までに、主に夜に仕事をしてるので朝は軽め(パン1枚とコーヒー。)、昼が一番しっかりした量を、夜は昼より少し少ない程度食事とっています。(朝10時おきの夜4時寝。)おやつにアイスクリームを食べるくらいで間食ほとんどなしです。

  • 超素朴な疑問。「お腹がなる」

    昼の12時にランチを食べます。 で夜6時になるとお腹が空いて、お腹が鳴りますね。 超素朴な疑問です。  ということは、 第1の疑問、12時から6時までの間は、6時間も胃袋の中にまだ昼ごはんが存在しているのでしょうか。 消化はそんなに時間のかかるものなんですか? 第2の疑問、1時間かけて食べたランチの最初の一口は一番下の方で、上の方には最後に食べたものが上の方で消化待ちで待機してるはずですが、 そもそも胃袋はひとつだし、その中で食物の上から胃液がぶちまけられて、ミキサーのように揉まれて消化してゆくのに、なぜ最初に食べたものから順番に腸に行くことが出来るのか。 混ざっちゃったら、食べたばかりの消化されてないモノが先に腸に行ったりしませんか? それとも、順番じゃなくて、消化が終わるまでは全部胃の中に留まっているのでしょうか。 第3の疑問、夜8時に食べたものは夜中の2時までに腸に行く。じっくりと吸収される。 夜中の12時に食べたものが、腸に行くのが朝の6時なら、吸収されるのはそれ以降ですね。 なら、9時以降に物を食べると太るという理論がおかしくなりませんか? ヒマで、くだらない想像をしてしまいました。(笑)

  • プロテインを摂っています

    効率良く吸収させるためには栄養をまんべんなく摂る必要があると 思いますが、それは同時に摂取しないとダメなのでしょうか。 例えば、朝食に野菜を摂ることが出来なかった場合、昼に遅れて 摂取しても大丈夫なのでしょうか。逆に、前日にカルシウムを摂り過ぎたので今日は少なくて平気、とか。 (栄養を満たすサイクルを1日の中で考えてよいのですか)

  • 産後のことについて!!

    8月に赤ちゃんが産まれました。まだ1ヶ月も経っていません。 家族の中でタバコを吸う人がいるんですけど、赤ちゃんにはなるべく避けた方がいいですよね?('A`) それと、産んでからすぐダイエットをするのやめた方がいいですか? 母乳なので赤ちゃんに栄養がいかないと、どうなってしまうんでしょうか??

  • ダイエットと体重について質問です。

    ダイエットと体重について質問です。 30代女性です。年齢もあるのでしょうが、(新陳代謝が悪くなった?)体重が全然減りません。 小学生の頃から中学生まで10年ダンスをして、その後はサーフィンをしたんですが、腕がパドリングで異常に筋肉がついてしまって、恥ずかしくて・・・いつのまにかサーフィンも辞めてました。 20代中頃までは特に運動はしていなかったんですが、あの頃が一番スリムだったです。 2~3年前からヨガやジョギングを始め、ここ1年でジョギングは週2回ペースで5kmは走ってます。 さらに先月仕事を辞めた事もあり、ここ1カ月はほぼ毎日走りました。日々の生活でもとにかく歩く、を意識していたし、食事は料理が好きだし、栄養を考え且バランスよく食べています。ヘルシーにも心がげています。ただ自分でも気になる箇所は、毎日お酒を350ml缶を4本位と、睡眠障害?なのか、朝5時にどうしても目が覚めてしまい、朝ごはんを食べた後すぐ1時間くらい寝てしまいます。その後起きてお昼までは食べません。ちなみに仮眠?した後走ってます。そして女性の中でもかなりの汗っかき。家事をしていて、この時期はタオルがぐっしょりです。 一番スリムだったころのジーパンが入らないままです。 身長155cm 体重50kg前後 体脂肪率19~18%前後 BMI20前後です。 ジョギングでも減らない体重、筋トレでは増えていく体重、ヨガでは何も数値は変わらず、ストレッチは体がかなり柔らかいので、相当一般の人が出来ないくらいあちこち伸ばしまくってます。 こんな私にお勧めのダイエット方法はあるのでしょうか? 食事では摂食障害で食べ吐きした経験が10年くらいあるので、今のまま多からず少なからずバランスよく変更はしたくないです。(以上に減らしたりしたくない) ここまで長い文章読んで下さった方にそれだけでも感謝なんですが、 専門的な知識をもらえたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 札幌ランチのおすすめは??

    札幌ランチのおすすめは??  またお世話になります。今週の金曜日夕方から、日曜夕方まで、札幌、小樽に  家族と行きます。そこで教えていただきたいのが、2日目のランチです。  食事は、一日目の夜がチーズフォンデュ、二日目の朝が場外市場で海鮮丼。  二日目の夜はまつじんでジンギスカン。(サッポロビール園は満員で予約できず。残念っ)  三日目の朝がホテルでブュッフェ。  お昼が小樽でおすし。。という予定です。(せっかくだから食べまくります 笑)  問題は二日目のお昼ですが、昼前に大倉山から羊が丘?(クラークさんが居る所)まで、  レンタカーで移動しますので、その途中で寄りやすい所であれば、ジャンルは特に  問いません。できれば上記食事と別ジャンルだとなおありがたいです。  ラーメンも考えたのですが、あたりはずれがありそうで。。。  ちなみに家族は、妻と高校3年小学6年の息子が二人です。好き嫌いは特にありません。    以前予定を組むのに、ここで地元の方々のアドバイスを頂き、たいへん参考になりました。  今回も地元ネタありましたら、ぜひよろしくお願いいたします。  ちなみに、食べすぎだから、お昼は食べるな。。は、ご遠慮ください 笑  17日までに回答いただければ、ありがたいです。お礼は21日以降になると思います。  また、お店の紹介時にTEL番も分かれば、ナビに入れやすいので、あわせてお願いします。  

  • 男同士でどこまで話しますか?

    素朴な疑問なのですが、サラリーマンなどの社会人男性に質問です。 同僚たちと自分たちの性生活についてとか、いわゆる下ネタ話をすることってありますか? 女性の場合は、私の周りではほとんどそういう話は出ません。 ま、昼にランチしているときにそういう話が出るはずもないのですが、 男性の人たちはどうでしょうか? もし話するという方は、実際にどの程度まで踏み込んだ話をするのですか?? 友人同士ならありそうですが、会社の同僚たちがそういう話をしてるとも 思えず、でも実際どうなのかなーって(笑 よろしくお願いいたします。

  • グリーンスムージーにタンパク質NGは本当?

    グリーンスムージーにはまり毎日飲んでいる者です。 つい最近までグリーンスムージーに豆乳とヨーグルトを入れておいしく飲んでいました。 しかし、グリーンスムージーにタンパク質の材料を入れてしまうと ビタミンなどの栄養素が吸収しずらくなると知り、今では水を入れています。 おいしさはやはり豆乳とヨーグルトを入れた方が全然おいしいので残念でなりません。 そこで疑問に思う事がありました。 アサイーヨーグルトというのがありますが「アサイーの場合はなんでタンパク質を 一緒にとっても大丈夫なのかな?」とずっと気になっていました。 そこでアサイーをいろいろ調べたらどうやらアサイー自体にタンパク質が豊富に含まれて いるらしいのです。だから「アサイーは元々タンパク質が含まれてるから ヨーグルトを入れても問題ないのか」と勝手に納得しました。 しかし、また疑問が生まれました。 アサイー自体がタンパク質を含まれるとしたら今人気のアサイースムージーという のは他の果物などの栄養素が吸収しにくいのではないでしょうか? 以前からアサイースムージーも興味あったのでとても気になります。 「もしかしたらアサイーにタンパク質が含まれるって言っても動物性じゃないから大丈夫なのかな?」 と最初は思いました。 しかし豆乳も植物性タンパク質です。グリーンスムージでは牛乳はもちろんの事、 豆乳も入れる事はNGとの事です。 と言うことは果物のビタミンなどの栄養をしっかり吸収するには 動物性、植物性関係なくタンパク質自体がNGという事になります。 だとしたらアサイースムージーは果物などの栄養素の吸収率で言ったら グリーンスムージーより落ちるのでしょうか? だけどよくよく考えたらアサイーはタンパク質の他にもビタミン類なども豊富 に含まれていますよね。 タンパク質がビタミンなど吸収を阻害してしまうとしたらアサイー自体の存在が 危ぶまれますよね?(笑) 冗談はさておき、アサイーは単品でありながら、その中の栄養素がぶつかりあうのは ちょっと考えにくいです。 そこで質問です。 だとしたらグリーンスムージーにタンパク質を一緒に入れてしまうとビタミンなどの栄養が 吸収されにくいという情報はあまり信憑性はないのでしょうか? なんかまとまりがない文章になってしまいすみません(汗) どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう

質問する