• ベストアンサー

60hzと100hzのPCモニターについて

現在、60hzのPCモニターを使用してるんですけど、新しく100hzのモニターを買おうかなと思っています。そこで疑問なのですが、60hzのモニターと100hzのモニターはやはり体感違うのでしょうか?自分が使ってる60hzのモニターだと、FPSゲームなどで素早く視点を動かすと、60hzのためうまく描写されません。100hzのモニターを使用していると、そのようなところなどがどのように変わっているのか等を、使用している方などにお聞きしてみたいです。回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私個人はPC用には高フレームレートのモニターは使用していませんが、FPSなど1フレーム毎の挙動が重要な使い方をするのであれば、購入は無駄では無いように思います。 1秒を60枚で描画しているのと、100枚で描画しているのでは細かい動きまで描画できるのは当然ですし、一度120フレームでスマホなどを操作してしまうと、60フレームへ設定を戻すことはできませんでした。 100Hzのモニターとのことですが、予算が許すのであれば、一般的な30フレームで作られた映像と親和性を図る意味でも30フレーム(29.97)の倍数である120Hzあたりを検討するのも良いように思います。 PCであればビデオカードにも高解像度、高フレームレートに対応したものが必要になってきますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14357/27941)
回答No.1

FPSゲームはしないので体感が違うかどうかはわかりません。 フレームレート(fps)、リフレッシュレート(Hz)とは https://dpqp.jp/tips/framerate ゲーム以外(その時は動画の再生)で昔実際に比較したことはありますが残像感とかは違いましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 60Hzのモニタから120Hzのモニタに変えたい

    自分の現在使用しているモニタ(PTFBGF-23w)では、画面のリフレッシュレートの限界が60Hzで、 FPSなどのゲームをやったときに、スペックは十分、フレームレートも十分(150~200)であるにもかかわらず、感覚でですがぬるぬる感が感じられません。 そこで、120Hzのモニタを購入したいと考えています。 予算が2万円なのでそれで買えるオススメのモニターを教えてください。

  • PCゲーム用のモニターを買おうと思っているのですが

    オンラインFPSを高いスペックでプレイするために 120Hzが出せるモニターを買おうと思っています。 色々自分で調べた結果、PC本体のスペックが低いと120Hzでも意味がないことが分かりました。 FPS計測してみると、大体80あたりは安定して出せていました。 今使っているPCでは60Hzしか出せないので、60FPSでプレイしているということですよね? ゲーム自体の最大FPS値?は80程度らしいので、以上の条件でも モニターさえ買えば全て解決するということですか? ちなみに使用しているのはFMVF76CDWです。 何か問題あれば教えていただきたいです。

  • 液晶モニターで144hz駆動できるか聞きたいです

     こんにちは 液晶モニターを新たに購入しようと思うのですがゲーミングモニターを 購入しようと思っています。ゲーミングモニターには144Hz駆動というものが あり、DVI設定なら144Hz可能というものです。 例として、benq 24.0型lcd ledワイドモニター xl2411zとかそうです。 これでFPS144だせるとか聞いたんですが疑問があります。 FPS144出せるというのはグラボが機能として144FPSだせるほどパワーが ないと駄目ってことでしょうか?それともそんなの関係なく144Hzは恩恵が 受けられるんでしょうか? 144Hz設定にすると、マウスポインタですらヌルヌル動くと聞いたんですが グラボ関係ないですか? ここらへんどうかよろしくお願いします。

  • crtモニターについて

    自分は150FPS表示可能のsony GDM-f520のcrtモニターを使用しています。 FPSゲームで使用しています。 自分が使用しているモニターは現在の140hzの液晶モニターと比べ優れているのでしょうか? オークションで安く手に入れたのでいいものを買ったと思っています。

  • 240hzの湾曲モニター

    タイトルの通りです。 私はよくゲームをします。 現在は.aocというメーカーの144hzの湾曲モニターを使っています。 そろそろ240hzのモニターも欲しくなってきたので、探していると、240hzで湾曲のモニターは見つかりません。 私が見つけられないだけで、売られているのでしたら、教えて欲しいです。 また、売られていないのでしたら、できれば、売られていない理由も教えてほしいです。

  • PCモニタを買うかTVを買うか悩んでいます

    現状部屋にTVとモニタを両方置いて使用しています モニタはPC専用、TVはテレビ視聴&据え置きゲーム機(PS3)用となっています モニタは古い24型液晶 TVは超分厚い古いTVにチューナー付けて使ってます 今回はPS3への性能を最優先すべく新しいモニタorTVを検討しています FPSゲームで使用する予定もあり、それなりのゲーム対応を謳っているものを 購入することにしています 当初は、"モニタ側をBenQ社製の120Hzの物か国産三菱の同様のスペックの物" にすることを考えていました ですが、価格を見るとほぼ液晶TVと変わらない(またはモニタの方が↑)事に気付き 悩み始めた次第です PS3のためにはFPS用を謳うモニタを買うべきでしょうか? それとも東芝のREGZAのようなゲーム機対応を謳っているTVを買うべきでしょうか?? モニタを買い換えれば、PCとPS3を使用できる事のメリットがあるし TVを買い換えれば、薄くなる・画質が綺麗になる等でメリットがあります 昔の感覚が残っているのか TV >>>>>>> PC用モニタ という概念が消えません 正直現状のTVとモニタのレベルが分かっておりません この辺りの性能に詳しい方々のご助言いただきたいです ヨロシクお願い致します m(_ _;)m

  • 144hz対応モニターについて

    最近、自作でpcを作り、私はFPSをよくやるので、144hz対応のVG248QEというASUS製のモニターを購入しました。 そこで、DVIでデュアルリンクケーブルで接続しているのにも関わらず、最大リフレッシュレートが、75hzと表示されてしまいます。 無論、端子の方もデュアルリンク対応コネクタです。 何が原因なのでしょうか? 下記が私の自作したpcのスペックです。 CPU:i7 4790k メモリ:CFD PC3-12800 CL9 GPU:SAPPHIRE R9 280x tri-X M/B:ASRock z97 extreme6 その他、必要な情報ありましたら、補足致します。 回答よろしくお願いします。

  • テレビモニタとPCモニタの遅延差

    家に帰ればFPSゲームばかりやっている者です。 現在テレビモニタでゲームを楽しんでいます。 この度、知人にPCモニタでやった方が見やすいし、遅延も少ないから買った方がいい。と言われ購入を検討している所です。 慣れている為遅延自体意識した事があまりないのですが、テレビモニタとPCモニタの遅延差ってそんなに気になるものでしょうか? 現在使っているテレビはCELL REGZA 46XE2(ゲームモード)で遅延は1.2フレーム?応答速度17.9msecの様です。 検討しているモニタはASUS VGシリーズ VG248QEです。応答速度1msec PCモニタに変えれば10msec~遅延が改善出来そうですが、これって体感出来るのでしょうか? あと画面の大きさはどの程度が見やすいのでしょうか?(個人差あると思いますので主観で結構です) また、お勧めのモニタがあれば教えてください。(予算3万前後) よろしくお願いします。

  • ゲームの為のモニター選び

    年末に新しいPCをかおうとおもっています。 今AVAとゆうFPSゲームに、はまっており今のPCではカクカクになるので 買い替えを検討しています。 どうせかうならば、最高の環境でしたいとおもっています。 で質問なのですが、ゲーム向きなPCモニターなどあるでしょうか? 自分自身調べてみて、120Hz駆動のモニターがいいのかなぁ?っと思っています。 なにか、オススメなどないでしょうか?予算は10万ぐらいでお願いします それとPCの構成などで、こうした方が、いいですよってなのもあれば是非教えてください^^; お願いします。

  • ゲーミングモニター

    PC用のゲーミングモニターを選ぶ場合リフレッシュレートよりも他を見て判断する方がいいのでしょうか?自分の中での候補は240HZモニターを1枚買うか、144HZでマルチディスプレイにするかで迷ってたりします。 遊びたいゲームはPUBGが確定で後は、AVAとか基本プレイ無料のFPSとsteamで配信されてる格ゲーができればいいなて感じです。