• 受付中

報酬付き

upnp又はIPv6パススルーを許可する設定が無い

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.3

プロバイダとの契約はどうなっていますか? IPv6で契約しておられるのでしたら、 WANアクセスタイプがtransixでも何らおかしくないです(transixはv6プラスとは別のIPv4 over IPv6の実現方法でプロバイダによってv6プラスなのかtransixなのかまたは別のなのかは変わります)。 またIPv6パススルーはWANにIPv6で接続している場合にはパススルーする必要がないので不要な設定になります。 外部からNASへの接続にはSynology社が提供しているQuickConnectを利用せずにIPv6 アドレスで直接つないでいたりしますか? ルーターを再起動された際にIPv6アドレスは変わっている可能性がありますのでNASに割り当てられているIPv6アドレスを確認してみてください。

kysapporo
質問者

補足

接続はtransixです。 なので、Ipv6パススルーが必要となります。 数日前まではnasのIPv6アドレスを直接指定して接続していました。 nasのアドレスは変わっていません。(lan内ではIPV6アドレスで接続できます)

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • ipv6アドレス、ipv6接続について

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iPhone11 ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-1167GST2 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ipv6接続できているかがわからない ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ipv6アドレスはあるのにipv6接続されているか調べるサイトでは検出されませんでした と表記される。 エレコムルーターのかんたんセットアップをしてみるも、ipv6アドレス利用可能 とはでるが、接続はipv4のまま。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • UPnPを有効にしたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品  WindowsPC Androidスマートフォン ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) WRC-X3000GS2-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) 有線LAN・無線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) 初期 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) インターネット契約は@Nifty光 HDDがバッファロー NAS対応 外出先からのWebアクセスの設定がわかりません。 宅内WiFi環境ではWebアクセスできています。 バッファローのマニュアルではUPnPを有効にするように記載がありますが、ルーター側でUPnPを有効にするのにはWANのアクセスモードが自動判定のためUPnPを有効の設定がありません。 自動判定以外の場合UPnPを有効にできるようなのですが、@Nifty光の場合どれを選択すればよいでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-2533GS2-Bの初期設定

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== iphoneとノートパソコン(Windows) ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-2533GS2-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 購入したばかりで初期設定をするところ ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 初期設定をガイドに従い実施するがインターネット接続なし、と表記される。 初期化しても改善しない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • ルータとVoIPアダプタの設定

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートPC ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRCX6000XST ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 無線・有線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ルータとVoIPアダプタを接続設定するとインターネットへの接続は自動設定で可能になるがVoIPからのIP電話が使用できない状態 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • wrc-2533gs2-b

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== WIN10,PC ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-2533GS2-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== WRC-2533GS2-Bで http://192.168.2.1を入力するとErr_connection_timed_outが表示されルーター内に入れない。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 【WRC-1750GHBK-E】設定画面開けない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== Wi-Fiルーター ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-1750GHBK-E ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 2023年1月頃から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 中継器として使用したいため、設定画面にアクセス使用したが、接続できない。IPアドレス宛にpingで疎通確認しても失敗する。 ※ルーターの電源はついており、青い光はつく ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-x1500GS

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRCー1500GS ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 1月28日使用できました。 2月1日使用できなくなりました。 ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 簡単セットアップ完了後、ネット出来ていましたが数日後ネットにつながらなくなった。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • WRC-1900GSTを、5Ghzにしたい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ノートパソコン、Windows10 ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-1900GST ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 無線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 設定したときにできなかった、5年くらい前から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== 192.168.2.1が開けない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • IP アドレスのポイントの変更はできますか?

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-1167GS-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== IP ポイントの変更はできますか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 勝手にwanのタイプがAuto v6プラスになる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== デスクトップパソコン、スマホ ・製品名・型番(例:WRC-2533GS2-Bなど) ===ご記入ください=== WRC-1167GS2-B ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth) ===ご記入ください=== 有線LAN.無線LAN 両方 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 一ヶ月くらい前から ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・設定の仕方がわからない・接続ができなくなった) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== wanのタイプをppoeにしたのにも関わらずしばらくすると勝手にAuto v6プラスに変わります。再起動も試しました。初期化も試しました。でも治りません。どうなってるんですか ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

質問する