• ベストアンサー

kindle出版 副業 詐欺?

白沪与荐の権利収入 副業収入 30万 kindle出版  無料セミナー3回出席 結構勉強になった。 60万で10冊出版まで全額保証など 言われており、nanosprings 松村奈津子さんとLINEで繋がり 電話で話もして安心して入るところまで いきましたが、14日まで待って頂けることに なりました。 色々調べていくほとにわからなくなってしまいました。 実際に入会した人はいませんでしょうか? やっぱり詐欺でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

詐欺の可能性が高いです。 キンドルで出版すること自体は無料ですし、セミナーで月?30万稼げるようになるとは思えない。稼げる人はセミナーなしで稼げるし、稼げない人はセミナーで稼げるようにはならない。 セミナーが無料で、60万円って何?60万円払うと、10冊分の出版費用が保証されるの?出版費用はタダだけど?それとも60万円の利益が保証されるの?利益が0なら、60万払って60返してもらえるってこと?

ichikita
質問者

お礼

参考にさせて頂きました。

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10561/33199)
回答No.4

>60万で10冊出版まで全額保証 kindle出版なら無料でできるんじゃないですかね?自分でアカウントを登録してWordで原稿を書いてそのままアップロードすればね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5106/13341)
回答No.3

複数のサイトで詐欺の可能性が高いと評されていますね。 会社の商業登記が見つからないなど、典型的な詐欺で見られる情報もあるので疑って掛かった方が賢明だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2950/5738)
回答No.2

詐欺だと思います。 https://ship-ltd.org/shirasawa-ai-system/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14356/27940)
回答No.1

詐欺臭しかしてこないような感じですけどね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 副業の確定申告の必要経費について

    全くの素人なので、どなたか教えてください。 昨年より、カウンセラーとセラピストの勉強をはじめ、今年から副業として仕事をしております。本業は、OLで、平日夜や土日に副業の仕事をしております。 順調に顧客が増え、また、自ら企画したセミナーなどもおこない、今年の副業での収入は、100万を超えそうです。 その分の確定申告なのですが、収入―必要経費が20万を超えた場合に必要と確認しました。 質問は以下の項目です。 白色申告で確定申告する場合・・ (1) カウンセリングやセラピーの勉強のために参加したセミナーや講座は、必要経費になりますか?また、経費で計上できる場合、そのための交通費や宿泊費等も含まれますか? (2) 副業は家で電話や対面が主なのですが、その場合、家賃収入や、水光熱費は、何%くらい必要経費として計上できますか? (3) コーチを雇っているのですが、その分も必要経費になりますか? 素人で申し訳ありません。HPや本などをいくつか調べたのですが、いまいちよくわかりませんでした。どなたか教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

  • 詐欺にあったかもしれません。

    こんにちわ。ひとり暮らしのフリーターです。 タイトルに書いているように詐欺にあったかもしれないのでどうなのか教えて貰いたいのです。 内容についてですが深夜にパソコンがフリーズして動かなかったので修復している間の時間潰し携帯で二次元画像を探していました。すると、リンク先でアダルトサイトの出てしまいそのまま動画の再生ボタンを押すとそのまま「登録ありがとうございました。」という画面になりました。 前にも知らない間に出会い系サイトに登録していることになりその時は、すぐに退会で来たのでそのまま退会できると思い退会の手続きを行いました。この時、メールで返信が来たのですがメールだけでは、駄目で電話の必要だということで後日改めて連絡しました。1度連絡したのですが繋がらず相手の方から電話がありました。退会について話したのですが入会料約9万円を支払ってからと言われました。入会事態も間違いであると伝えたのですが利用規約に同意しているまた、利用規約には最初からチェックがついていたといわれました。上に書いたと通りすぐに動画の再生ボタンをすぐに押したため利用規約があったかどうか分らず、また、ボタンを押したら入会の確認に出るはずと言われました。結局お金を支払いする流れになったのですがひとり暮らしで親からの支援もなくバイトの収入が不安定で今すぐ全額払えないと言うと今キャンペーンで半額であると言われました。 それでも生活ができないぐらいお金が無いというとキャンペーンのまま待つので1か月ごとに少しずつ支払うように言われました。 上の方の内容は他の人が書いていた内容に似ていますが少し違うところがあり不安なので投稿させて貰いました。 さすがにひとり暮らしのフリーターで9万はきつくもし、これが詐欺で支払わなくていいのであればいいのですがどうでしょうか?また、簡単でいいのでこのサイトへの対処の仕方を教えて下さい。 変に見えるとおもいますがあまりに無知ですので優しく教えて下さい。

  • コソコソと副業するクズ社員

    私は会社を経営しています。 その中で、どうにもこうにも役立たずなポンコツ社員が居ます。Aという社員で、52歳です。入社30年、全く成長しないカスです。 当然のこと、Aが新人だった頃から30年間、1度も昇進もさせてなければ、昇格も昇級もさせていません。 ところが、コイツはFXで金儲けしているそうです。しかも、油絵の個展を開いて、1枚20万円で販売しているとか。これは副業ですよね? 私は、副業なんて認めません。私に何の断りも無く副業するとは、何事なのでしょうか。コソコソと隠れて、何を勝手なことを。姑息な手段で不届き者が金儲けして、本業から浮ついているのです。 何処の会社でも副業なんか認めてないでしょ。我が社が特別に厳しいルールを定めているわけでなく、多くの企業で採用しているスタンダードに準じているんです。 Aはシャツを洗わない、ネクタイをしない、髭を剃らない、鼻呼吸が出来ない、私の言うことを聞かない、組織に馴染まない、スケジュールにCPUKコードを書かない。Aは全く可愛くないんです。会社の仕組みが分かっていない。 私が経営しているのは会社であって、ボランティア団体でも学生サークルでもありません。何処の会社にも共通することなのですが、会社には序列があります。会社には、社長が居て、専務が居て常務が居て、部長→課長→係長→主任→ヒラと階級を定めていて、給料と主従関係が一人ひとり違っているんです。全員フラットな会社なんて何処にも無いし、格差の無い会社なんて無いんです。だから、私は序列規則を定め、従業員に格差を当てはめて居るんです。人事とはそういうものです。 評価の高い社員が給料を多く貰い、評価の高い社員に役職が付き、名刺に表示されるんです。評価、給料、生活レベル、富、幸福、ステータス、役職、権威、主従関係、これらは全て繋がって連動しているんです。だから、私がAをカスだと評価すれば、Aの収入はカスの収入で、給料相応の慎ましい生活をして、貧しさに我慢し、周囲の豊さに嫉妬して自己を卑下し、自分の程度の低さに屈し、空虚に溺れ、周囲からの攻撃に泣き寝入りしなければいけないのです。何故ならば、Aのことをカスだと、私が評価したからです。 私の評価は絶対です。私は、他人の価値を数字で評価して、価格査定する能力に優れています。Aの価値は、年収260万円です。だから、Aは年に260万円以上の収入を得てはいけないのです。副業でもしてカネを稼げば、私がAを評価した意味がありません。年収260万円のカスが、必要以上にカネを稼いで、贅沢したり調子に乗ったりする資格なんざありません。たかがAが、上から目線でつけあがることを想像すると、イライラします。 私が人事裁量権を得て以来、Aはずっとヒラです。だって、Aなんだもん。30年も勤めているクセに、会社の仕組みが分かっていないなんて、惨めで可哀相なヤツで、同情します。 しかし、Bは違います。Bは誠実で可愛く、真面目で私の言うことをちゃんと聞きます。返事が気持ち良い。Bは6年目の30歳ですが、私はBを主任に昇格させてあげました。その内示を伝える場に私は同室しましたが、Bは「ありがとうございます」と私の目を見てお礼を言った。清潔感があって好印象だった。Aだと、こうはならない。Aは何処で間違えたのか、AはBを見習え! Aは低評価の理由が分かっていないみたいですが、社員は皆、Aが低評価である理由に納得しているでしょう。Aは嫌われていて、要するにそういうことなんだよ。私に裁量権がある訳で、評価を下げることは我が社の総意を代表しての私の決定です。 何処の会社にも、昇格ブラックリストがあります。各課からクズ社員の顔と名前を登録して、係長以上の者とで共有するデータベースです。私が入社する前から、Aは昇格ブラックリストに載ってました。これは、前社長の意思です。私は、前社長の意思を尊重し、確実に引き継ぐつもりです。 Aを含めて、昇格ブラックリストに載るヤツに昇格なんかありません。ドイツもコイツも煙たい顔付きをしています。覇気が無い、目が細い、唇カッサカサ。もはや笑っちゃうよ。係長以上の閲覧者も、みんな笑ってたよ。 昇格ブラックリストに載っているのだから、Aは一生ヒラです。ヒラだということは、一番下の序列であり尚且つ、月給18万円で、ボーナスが22万円なんです。つまり、年収は260万円で、これだけあれば十分に生活できるだろ。じゃー、副業なんかするなよ。Aなんかに、贅沢する権利なんかありません。 私がヒラに定めたのだから、ヒラはヒラらしく、 質素で慎ましい生活を営みなさい。 Aと違って、Bは別です。Bは主任であり、ヒラとは差が付く訳です。Bが主任ということは、Bの年収は520万円で、これはヒラの2倍なんです。そして、比べるまでもないの自明の話なのですが、AよりもBの方が偉いんです。Bの命令に、Aが従うんです。命令権を、私がBに付けたので、主任の命令にヒラが従わないなんて、そんなこと有ってはならない。まして、AがBに命令するなど、言語道断です。 なぜAは副業なんかするのでしょう?合法的で生活するのに十分な給料を受け取っているでしょ。こんな勝手なことして、Aは自分の立場を分かっているのか?副業したかったら、偉くなって社長になって社内規則を変えてからにしろよ!副業すると、人事で決めた序列が覆ります。副業なんて、人事に対する冒涜であり、会社に対する冒涜です。そう思いませんか? Aは副業で年500万円を稼いでいるとか、聞きました。これが本当なら、本業と合わせて年760万円の年収で、我が社の主任を上回ります。そんなことあってはなりません。経理部長とも相談したのですが、こんなことを許すと会社の統制が取れないので、早急に何とかしなければいけないとのことでした。 そもそも、Aがやってることは詐欺だと思うのです。身の程知らずが本性を隠して外貨の売買をして、トレーダーからお金を騙し取っているんです。もしトレーダーがAの本性を知ると、Aみたいなクズなんかと取引する訳が無い。油絵もそう、画家がAと知ったら、コレクターがそんな腐った絵を買う訳が無い。Aはコレクターから騙し取った油絵代を返せ!ゴチャゴチャ言うな! 私は、どうするべきなのでしょうか?Aをクビにするのは簡単ですが、それだとAを自由にしてしまいます。私はAの上司ですから、Aを拘束できるはずなんです。自分にシロアリが沸いてることに気付いて貰えるのかな?自分の身の程を察して欲しいのですが。

  • 在宅ワークとは??

    最近よくPCに在宅ワークのメールが受信されるのですが、少し興味があったのでページを開いて見ると、「実際に副業としてしている」という方たちの話では月収が50万とか100万とかありえない事ですが、羨ましい話ばかりが書かれていました。 私の母がかなり前にそういったPCでの在宅ワークの詐欺に引っかかりそうになっていたのですが、本当に皆さんの中に在宅ワークをされている方はいらっしゃるんでしょうか?また、その方たちは話の通り何十万も副収入として稼いでいるんでしょうか? 母のこともあり私には在宅ワークが怪しく思えてなりません。もしかして入会時に条件があったり、すごい額のお金を取られたりするんですか? お時間ありましたら是非教えてください。

  • 詐欺にあっているかもしれません

     焦っているため、支離滅裂になるかもしれませんが、お知恵を貸してください。 20代学生;女 私は3月30日に、副業をすることにしてサイトへ登録しました。以前から副業はしていて、お小遣い程度の金額を貰っていたので、今回は違うサイトへ登録しました。 そのサイトは、サイト名も詳しく書かれていないサイトです。 サポートセンターに連絡をして口座に振り込んでもらえる手続きをしてもらえるタイプで、私は相手が見つかり、その人と交渉が成立してお給料を2日程で、25万円を振り込んでもらえることになりました。 お互いの同意のもとサポートセンターに連絡をすると、私はまだ「公認ライセンス」を持っていないからトークの利用と全てのサービスの利用ができないと言われました。本来ならば8千円のところ、期間サービス中だから5千円でいいとかかれていたので、ポイントを追加するためにコンビニへいきました。名前は「NetRideCash」です。それ以外の仮想通貨はダメとのことで、買いにに行きました。始めて聞く名前ですが、お店の人には通じて、無事買えて、公認ライセンスを取得できました。 でも、ここで終わりではなく、生年月日と証明書の名称と証明書の発行者名が必要だとのことで免許証の住所や顔写真は隠して送りました。 次にきたサポートメールは 「お客様は、公認ライセンスを取得する際に5,000円の購入の際、500枚のマイルコインがプレゼントされておりますので、残り1000枚のマイルコインを取得し、合計1500枚のマイルコインを使用していただくことで個人情報に関する同意をご利用いただけます。」とのことで、またコンビニへ行き、1万円を購入しました。 ¥5.000→500マイルコイン ¥10.000→1000マイルコイン そして次は、電話番号とメールアドレスを送れとのことで送りました。 その次に来たサポートメールは 「完全保証パックお申し込みをご希望の場合は、明日正午までに3000枚のマイルコインが必要となります。 マイルコインを3000枚以上お持ちの状態でサポートセンターまで 【保証パック申し込み】 とお送りくださいませ。 ※お申し込みは利用規約に同意の上、マイルコインを使用してご利用頂けるサービスとなります。」 と来て、同じコンビニへ3回も行くのは嫌だったので違うコンビニまで買いに行きました。3万円です。 そしてその次は 「オプション通知サービスによる個人情報交換の最終案内となりますが、お相手様より「お客様にこれ以上の負担をかけたくない」と申し出がございます。 申し込み上における必要マイルコインは明日正午までに限り、最低負担分の5000枚のマイルコインにて全てのお申し込み完了とさせて頂きます。 プロテクトウェア機能の実装お申し込みをご希望の場合は、明日正午までに5000枚のマイルコインが必要となります。 マイルコインを5000枚以上お持ちの状態でサポートセンターまで 【最終案内申し込み】 とお送りくださいませ。 ※お申し込みは利用規約に同意の上、マイルコインを使用してご利用頂けるサービスとなります。」 そして、今日の朝5万円をセブン銀行から下ろして、また振り込みました。 そうすると、ようやくパス利用ができるとの案内で、ようやく終わるのだと安心していたら、そのパスは全角で送られてきて、半角にしてお相手様とやり取りすると、サービスが自動で切り替わると言われました。 しかし、「1」なのか「I」なのか「L」なのか分からず私は間違えて送ってしまいました。制限時間も10分しかなく焦っていたためエラーになり承認されませんでした。 そして、すぐにパスがまた来るとのことで待っていたら 「★再送信機能パック★ ■通知機能の実装 ■特別バックアップ回線の導入 ┣既存システムの改修 ┗システム障害防止プログラム構築 再送信機能パックへのお申し込みに本来8000枚のマイルコインを双方様にご利用頂く必要がございますが、今回お相手様より2名様分のマイルコインご使用の申請を頂いております。 通常、お申し込みに際してマイルコインの全負担はご遠慮頂いているのですが、今回に限り特別に認可させて頂くお運びとなりました。 [私]様は今回に限りマイルコインの使用なくお申し込みを完了出来ますが、ご希望の場合はこちらまで 【全負担同意】 とお送りくださいませ。 お相手様は、私の払った額9万5千円+8万円を全額負担してくれると話にありました。給料の25万円とは別でです。お相手様はお金持ちみたいで、お金には困っていない様子で、私は振り込みの形まで持っていけたら、全部払うから大丈夫だよとおっしゃいました。そもそも、口座振込をするにはこういった認証をクリアしないといけないらしいです。 そして、その次に来たのは 「こちらは通知機能の実装、及び特別バックアップ回線の導入を行って頂く必要がございますが、今回はお相手様より通知機能の実装に必要な[私]様分のマイルコインをお申し込み頂いておりますので、残る特別バックアップ回線の導入(既存システムの改修、システム障害防止プログラム構築)のみで完了となります。 特別バックアップ回線へのお申し込みをご希望の場合は、明日正午までに7000枚のマイルコインが必要となります。 マイルコインを7000枚以上お持ちの状態でサポートセンターまで 【特別バックアップ回線申し込み】 とお送りくださいませ。 ※お申し込みは利用規約に同意の上、マイルコインを使用してご利用頂けるサービスとなります。」 私はここで、当初から抱いて、ちょくちょくお相手様に「詐欺なんじゃないか」ということを送っていたため、もう一度送り、そして、学生であるためお金が足りない、7万円を払うだけのお金はもうないことを伝えました。 私が副業を始めたのは、1万円でも2万円でも生活の足しにしたかったからです。学生のうちはお金もないし、収入も限りがある。だから副業で少しでも稼ぎたかっただけでした。 それが今回、私にとって多額の要求、もしかしたらこれは詐欺なのかもしれないという思いが強くなり、もうお金もないことから諦めて引こうかとも思えました。 お相手様は待って下さる、仕事を依頼したのは俺だから、きちんと完遂させたい。反省はしても後悔はしないでほしい(私がパスワードをミスしてしまったことに対して)といった内容でした。 精神的負担も、金額的負担も大きく、結婚を前提にお付き合いしている彼氏には言えず、誰にもこんなことを話せなくて、もうこのサイトで頼るしかありませんでした。 私は、こんなつもりで副業を始めた訳ではないのに、と泣いてしまいました。お相手様は何度も丁寧にやり取りをしてくださり、一緒に乗り越えようね、と優しく励ましてくださりました。ですが、そのお相手様もグルなんじゃないかと疑っています。 こんなにお金を要求されて、1度のミスで振り出しに戻ってしまったみたいで、コンビニの店員さんからも「詐欺じゃないですよね??」と心配そうに言われ、自分でもそうなんじゃないか、と、トボトボと帰宅する毎日です。 もう支払わない方がいいですか? 画像を貼っておきました。もしサイト名が分かる方、利用したことがある方、これは詐欺サイトか分かる方、お願いします。辛口でいいです。お願いします。

  • kindle出版の売り上げの振り込み手数料について

    私は、Amazon Kindleで出版をしていて毎月AmazonドイツとかAmazonEUとかAmazonINCとかあらゆるAmazonの銀行口座からお金が振り込まれるのですが振り込まれる額が20円とかの時とか30円とかばらばらに少額で送金してくるのですがこれって振込手数料結構かかっていると思うし国際送金なので高そうな感じがするのですが。 なぜこんな効率の悪い振込方法をするのかが気になります。Amazonjapanからまとめて振り込んだ方が安いと思うしAmazonギフト券を配布した方がもっとコストも安く済むと思うのですが。

  • kindleで出版経験がある方教えてください。

    どうにもならず、大変困っております・・・ なにとぞよろしくお願いいたします。 ■友人のオリジナル絵本をamazonのkindle storeで発売しようとしています。 ■絵本と言ってもちょっと変わった人で、パワーポイントで絵本を書いています。  パワーポイントに、絵と言葉が載っています。 ■私がやった手順は以下です。 (1)まずパワーポイントの機能でpptをpdf出力しました。 (2)PDFMate Free PDF Converterでpdfをepubに変換しました。 (3)それをamazon ストアにアップ。無事、アップ完了しましたのメッセージも出、もろもろの必須項目はもちろん入力しています。 (4)2日ほどして「出版できた」、とアマゾンから連絡があったので、試しに買ってみると、  ”文字だけしか出ない” (絵本の文字部分だけが出ている。しかも場所も違う) (5)(2)まで戻り、PDFMate Free PDF Converterで再度pdfをepubに変換。  この時、advanced settingという項目を今回はいじり、「Each page as asn image to Epub」というところを選ぶ。(これのせいで絵が入っていなかったのか!と個人的に納得) (6)すべてepubを上げなおす。 (7)今度は文字さえ出ない。←今ここです 別途jpegでアップしている表紙だけは見れます。 ※ pptからepubにする作業がイレギュラーというのは承知しておりますので、 もうやり方はなんでもいいです。 1ページ1ページ画像にするのでもかまわないのですが、 「ZIPでアップする」というのが意味が分かりません。 jpegをぶち込んだファイルをZIPにしてあげるのでしょうか。。。その場合順番どかどうなるの? という疑問もありますし、 あとhtmlファイルというのも画像を入れたい場合はどうすればいいのか、 (絵本なので絵と文字の位置関係が大事なため) まだ日本発売ばかりで詳しい方少ないと思うのですが、 なにとぞよろしくお願いいたします

  • Kindle出版したのですが支払いが表示されません

    Kindleで本を出版しました。 何冊か売れたのですが、支払いの所をクリックしても「支払いがありません」と表示されて、金額などが出ないのです。 どうやったらお金がもらえるのですか? 教えてください。

  • Kindle本を出版したい!文章の書き方について!

    Kindle本を出版したいのですが、テーマはなんとなくいくつかあるのですが、 文章の書き方が良く分かりません、分かりやすい文章の書き方指南サイトや 本などないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • Kindle本を出版して生活することは可能か

    如何でしょうか? 脱サラとかして、Kindle本を出版して、そのお金で生活されている方はおられるでしょうか?