• ベストアンサー

この記事の信頼性

https://number.bunshun.jp/articles/-/860809?page=2 『10月1日のロッテ戦で打球を右側頭部に受け頭蓋骨骨折の診断を受けるも、その8日後に144球を投げて勝利投手となる超人的なタフさをアピールし、次の中4日の登板では182球で16勝目、さらに中2日で上がった西武戦では177球の熱投で17勝目と、近代野球では異例の鬼気迫る投げっぷりで4年連続の最多勝を手中に収めるのだ。』 最多勝に間違いはないのでしょうが、どこかの球団の投手が中6日の登板を中5日にした影響でおかしくなったなんて、おかしくて笑ってしまう事ですよね。本当にそうなのでしょうか。だとしたらまるでターミネーターじゃないですか。(笑)   どこまでが本当の話なんでしょうね。?!  ここで体を壊してなくて、更にメジャーでの活躍がある訳ですよね。何か本当に人間離れしていると思いませんか。?!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10523/33084)
回答No.1

当時をリアルタイムで生きてましたけど、何もウソはないですよ。 当時は「エースは完投するものだ」というのがもう世間の常識というものでした。彼がドラフトで指名された頃に流行った言葉が「24時間タタカエマスカ」ですからね。当時の日本人は「寝る間も惜しんで馬車馬のように働くのが日本人のあるべき姿」と思っていました。 だからエースたる者、150球だろうが170球だろうが「エースは投げるもの」だったのです。その「美談」の影で体を壊す選手はプロアマ問わず山のようにいました。甲子園のためにひとりエースが投げまくって、そのために肩を壊してプロでそんなに活躍できなかった人なんて山ほどいますよ。元祖大輔である荒木大輔さんなんてその典型例です。 野茂さんのエピソードは強烈なものばっかりですよ。当時破格の指名を受けて近鉄に入団したのですが、「あんなに指名されやがって生意気だ」と近鉄の先輩選手たちは嫉妬丸出しで待ち受けていました。 そしてキャンプで先輩選手たちは「おう、野茂。俺の注ぐ酒を飲め」と彼に酒を注ぎました。当時は野球界のみならず、社会人の常識として「先輩や上司から注がれた酒は飲まなきゃいけない」ものだったのです。私も若い頃それをやられたことがあります。 当然飲まされ過ぎて野茂さんは何度も吐くことになります。しかしどれだけ飲まされて吐いても、先輩が注ぐ酒を全て飲んだといいます。それで「どれだけいじめられても心が折れることがなかった。野茂ってやつは根性がある」と先輩選手たちは一目置くことになり、以来彼はいじめられることはなくなったそうです。 「ええ話やなあ」と思ってしまうのが、昭和世代の悪いところです。今ならドパワハラ、ドアルハラですね・笑。

jfkpt287
質問者

お礼

回答有難う御座いました。質問した後で、webページの続きを読んで、ああそう言えばあの後に故障してたっけと思い出しました。でも権藤、権藤、雨、権藤てな感じではないにしても、普通だとドクターストップものですよ。いくらエースなら先発し、完投が当たり前だった時代だったとしても。(笑) 次の質問にも出来たら、何となくの回答でも良いのでお願いします。 https://okwave.jp/qa/q10254457.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 沢村栄治はそんなに凄いのか?

    史上最高の投手との呼び名も高い沢村さんですが、そんなにも特別な投手なのでしょうか? 沢村は、確かにノーヒットノーラン3回・最多勝・最多奪三振王が各2回、最優勝防御率1回と成績を残しています。 でも、本当に物凄いのなら、もっと破天荒な成績を残しているのでは? と思うのです(全盛期の1936秋・1937春だけの限っても)。 例えば、1936は奪三振王と最優秀防御率は逃していますし、投手5冠王の1937春に限っても(防御率0.81、勝ち星24勝)、 他にも防御率0点代はいました。 確かにトップレベルですが、ダントツトップとはいえないとも思います。 1934年11月20日の全米を1点に抑えて有名ですが、 実は、それ以外の登板した日は滅多打ちされていると 言います。 沢村だけが特別ではないと思いますが、なぜここまで沢村は最高の投手とまで言われているのでしょうか? 因みに私は、沢村ファンです。

  • MLBとNPBの先発スタイル

    MLBの100球で交代(中4日)のスタイルと、NPBの先発完投型(中6日)のスタイルでは、本当にMLBのほうが投手の消耗度は低いのでしょうか? MLBのここ数年のサイヤング賞投手を調べてみたところ、投球回数は多い人で250回、最低でも200回は超えてます。 NPBの沢村賞基準は200回以上、受賞投手も200回を少し超えたところがほとんどです。 投球回数でいうならMLBの方がたくさん投げさせていることになります。 投球数でみてもMLBは33登板前後。100球で交代したならシーズン3300球です。 NPBは27登板ほど。30登板する人はまずいません。130球で交代したなら3510球。 この年間200球にそれほど大きな差があるのでしょうか? もちろんMLBは試合数が違います。たくさんの試合数を限られた戦力で戦うための策が「100球交代・中4日」というのは理解できます。 しかし「MLBの中4日の方が投手は長持ちする」「NPBのやり方では投手は壊れる」というのは本当にそうなのでしょうか。 例えば、短距離走者は体を酷使する時間は短いけれど試合のインターバルが短い、マラソン走者は一試合で非常に消耗するが年に数試合しかこなさない。 しっかりと計算とケアさえしていれば、どちらの方が故障しやすいというのはないと思うのですが。

  • 先発から中継ぎは降格ですか?

    何年か前に野球中継の中で解説者が言った言葉なのかアナウンサーが言った言葉なのか覚えていませんが「中継ぎに降格」という言葉を聞きました。 その言葉が未だに気になっています。 中継ぎ投手の出来で先発投手の勝利を左右する事もありますし、先発投手が崩れて相手打線に勢いがついたところを抑えに登板したりと私の中では中継ぎ投手は大事なポジションだと思っています。 すばらしい中継ぎ投手もいるのになぜ「降格」なのでしょうか ちなみに私が印象に残った中継ぎ投手は 阪神   福間 収   中継ぎだけで最優秀防御率のタイトルをとる 近鉄   石本貴昭   中継ぎだけで19勝をあげ最多勝をとる 西武   永射 保   元祖、左打者キラー 広島   清川栄二  時速150キロのワンポイントリリーファー 阪神  藤川球児   J.F.K 抑えをする前は中継ぎ投手だった  

  • 最多勝、最多安打の世界記録は?

     王貞治選手の本塁打868本は世界記録で有名ですが、日本の金田正一投手の400勝とか、張本勲選手の3085安打は世界ではそう話題にされないようです。最多勝、最多安打の世界記録(選手名と数字)を教えてください。 (もしくは世界記録の載っているサイトをご紹介ください)

  • 中日・吉見、5回から登板で16勝目、最多勝を取らせる起用ですか?

    ●吉見“ごっちゃん”5回から登板で16勝目 【中日6―3横浜】中日は1回2死満塁から谷繁の右前打で2点を先行。その後も4回に和田が29号ソロを放つなど着実に加点し、5―1の5回から2番手で登板した吉見がリーグ単独トップの16勝目を挙げた。横浜は先発三浦が打ち込まれ、90敗目。 =========================== 最多勝を取らせるためのみえみえの起用でしょうか? 15勝の館山は途中の不調もありますが弱小チームで頑張っています。 落合監督の起用方針はわかりませんが、こんな前時代的な勝ち星を付けるような起用は納得できません。

  • シーズン中のトレード

    江尻投手、日ハム時代の今季の防御率27.00 しかし横浜にトレードされた事で防御率は0.00からスタートになっています これはセ、パとリーグが違うからでしょうか? もし同一リーグでのトレードだった場合は? 防御率や勝敗は引き継がれますか?リセットですか? 打者の場合、打率やHRは? 今年からトレード期日は7月末までになりましたが 例えば7月までに10勝挙げた投手が同じセリーグ内でトレードされ 新天地で7勝挙げたたら計17勝で最多勝のタイトルは取れますか?

  • 先発投手は5回投げなければ勝利投手の権利がないのは何故?(コールドの例外を除く)

     5回というのが試合が成立する回だからというのは分かります。しかし、2番手以下の投手なら、5回終了時までに次の投手に交代していても、勝利投手になることがあります。極端なことを言えば、先発投手が打者一人にだけ投げ、次の投手に交代すれば、その二番手投手は回数にかかわらず勝利投手になり得る状況であれば1勝稼げるわけですね。なんか変な気がします。何故、先発投手だけ回数の規定があるのでしょうか。  消化試合なら、最多勝がかかった投手を勝たせるために、わざと5回までに先発投手を交代させることもありますね。  ところで、オールスター、オープン戦、WBCなどは、このルールが適用されていませんが、特別ルールということなのでしょうか。  

  • 先発投手のこんな使い方

    プロ野球の先発投手の登板ははやくて中4日です。 力量のある先発投手を5回まで、もしくは80球まで、 という制限つきにして中2日くらいの間隔で 投げさせるというのは無理でしょうか? 中継ぎと先発では調整方法も違う、と 聞きますので実現は無理? チームの勝利数は上がると思いますがいかがでしょう

  • 巨人、内海が勝ってる理由は?

    巨人の内海投手なんですが どうして今年(2011年)は 急に(?)勝てる様に、なったのかという質問です 私自身、巨人ファンなんですが 今迄ピッチング内容迄は詳しく見てませんでしたが 去年の内海投手を思い出すと、登板する度に打たれて 降板した後もベンチ内で悔し涙を流すシーン等も何回か 見た記憶が存在します その内海投手が今年 急に勝てる様に、なり 2011年9月6日現在、セ・リーグでは ハーラー単独トップの14勝です それで去年等と比較すると 私が分かるのは、今年からは統一球に変わった事位ですが だからと言って、それだけが理由とも思えないと考えました 具体的に何が変わり、どう良くなったのか? 詳しく分かる方、御願いします

  • 昔の入来弟投手

    ジャイロボールという浮き上がるような(感じがする)直球があることはよく知られていますよね。 現在巨人で活躍している入来投手が怪我して復帰する以前、5年前くらいでしょうか、その年は7勝くらい(勝ち数は曖昧です)したかな?あの頃の限られた時期の2、3試合で浮き上がるというかもうほとんど変化球のような勢いで伸び上がる直球を投げていたような記憶があるのですが、あのボールは一体なんだったのでしょうか?もう兎に角スゴイ軌道で伸び上がっていたような気がするんです(でもなんだか打たれてましたが)。 もし覚えのある方がいたらお返事ください。 それと、現在ジャイロボールを投げる投手、メジャーでも日本でもいいので教えてください。 一応阪神(?)の星野投手は聞いたことがあります。