• ベストアンサー

最近の大企業はなんでよく、大量の希望退職を募集?

最近の大企業はなんでよく、大量の希望退職を募集しているんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10525/33087)
回答No.5

希望退職を募るのは、多くの企業で「40歳以上」です。年齢を指定すると批判されるので表向きは年齢不問にしつつ、実際は若手社員が応募したら止めて、年齢の高い社員に希望退職を募ることも多いです。 今やってるドラマで、会社は早期退職者を課で一人求めているが実際は50歳のおじさんの主人公がピンポイントで早期退職を求められているというのをやってます。冷静な年下の上司は同じ課の他のスタッフはまだ20代で若かったり、まだ学生の家族がいて辞めさせるには忍びないから独身で働きも悪いアンタが辞めてくれと迫っています。 背景には日本企業内での歪な人材構成があると思います。いわゆる「就職氷河期」という時代があり、この時代に採用が極端に絞られました。そこから下の世代がそんなにいないんですね。けれど50歳以上のオッサンの数が多い。定年まであと10年か15年くらいなので、会社もここからそのオッサンたちをなんとか戦力にしようというという気力もないんですね。 だからまあ、はっきりいってアンタらは要らないから早く辞めてくれ、というわけなのです。 私以前に、別の人の回答で書いたんですけど、今の40代や50代くらいの人ってどういう人が生き残ったかというと「余計なことは何もしなかった人」だったと思うのです。何かにチャレンジしようとした人はこの「失われた30年」のどこかでしくじって蹴落とされてきたと思うのです。世の中全体が右肩に下がっていく中で何をするのが正解だったかというと「長い物に巻かれて余計なことはなにもしないこと」でした。 けれどコロナがあって今、世の中が大きく変わろうとしています。余計なことをしないで生き残ってきた人たちは、ここにきて急に何かチャレンジしろといわれてもそれは無理だと思います。やれることは若い部下に対して「余計なことはなにもしてくれるな。俺は残りの人生を無事に全うしたいんだ」と釘を刺すことです。 だけど今は何かをしなきゃいけない時代なんですよ。それについていけない人は会社にとって老害になってしまっているのが現実ですね。

rameznaam
質問者

お礼

大変興味深いご意見の数々、みなさん、ありがとうございました!

Powered by GRATICA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

身もふたもない言い方ですが、「いらないから」です。 大企業は多くの従業員を抱えていて、その中には「いらない」人材もたくさんいます。ですが日本の法律では、従業員を解雇するのは簡単ではありません。だから「希望退職」を募る。やる気がない、もう体力や気力がない、能力がなくて下のものや同僚から冷たくあしらわれている人達が条件に釣られて辞めてくれれば万々歳だから募集します。 それで、定期昇給とベースアップで、能力にふさわしくない高い給与を取ってる社員が辞めてくれれば会社としては万々歳ですから。 まぁ、よくあるのは「辞めて欲しくない人材から辞めると言い出す」という笑い話ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

一つは経営上の理由から、それに関連して株価を上げるため=株主のためです。労働者は二の次三の次です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (901/2375)
回答No.3

こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、他の方の意見とは少し違う観点から。 昨今の社会情勢の急速な変化に、経営者がついていけず、企業の経営に失敗したため、企業の構造改革が出来なかったからです。 私の知っている、富士フイルムという会社は、元々カメラ用のフィルムを作っていた会社でした。ご存じのように、現在フィルムの需要はほとんど有りません。そのため、社内で雇用していた、フィルム開発に雇用した大量の化学分野の社員の為に、新しい部門をつくり製薬業に乗り出しました。 それでも大量の人員削減は発生しましたが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

それが普通だからです。 企業は 人を選んで入社できるが、解雇出来ない。 人は 好きな時に辞める事は出来るが、好きな会社に入社出来ない。 事業展開に失敗し、工場閉鎖など規模縮小しても従業員は解雇出来ないので、希望退職者を募るしかありません。 それを踏まえて、フランチャイズ、代理店、会計年度職員、一年契約更新、アルバイト、パートなどを使います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人件費を節約するためです 優秀な技術を持つ人は他の企業に移ってもらうことで 今まで支払っていた高額な給料を支払い続けなくて済みます 技術は若くて賃金の安い人につき継いでもらえます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 希望退職の募集がでました

    希望退職の募集がでました。満たさない場合は整理解雇もあると言われました。 本日会社から希望退職の募集がでました。海外を含め全工場で2000人削減と言われました。 自分が勤務する工場は200人削減と言われました。 派遣は年末でいないので正社員だけです。 募集期間もありますが、 退職金支給率100%・ 離職理由・会社都合・ 退職金割増・基本給の12ケ月分・ 本来なら割増は3ケ月でしたが組合の強い要望で12ケ月になりました。 と言われました。もし自分の工場で募集期間内に200人に満たない場合は整理解雇になる場合もあると言われました。 整理解雇の場合は退職金は100%だけd割増は基準法に準ずる最低日数と言われました。 整理解雇を通り越せば生き残る事はできます。 希望退職は条件が良いですが、この不況の中に辞めても再就職は厳しいです。 もし希望しないで整理解雇になったら条件は凄悪くなります。生き残ればいいんですがどうなるか分かりません。 皆さんでしたら希望退職を希望するか?整理解雇の通告をビクビクしながら仕事するか? どちたらを選ぶでしょうか? 自分は33歳で基本給が28万円なので希望退職を希望しますが再就職も厳しいので悩んでいます。 ただ希望退職の場合は会社から辞めてくれとは法律で言えない事になってるそうです。 組合があるので整理解雇通告の場合は退職届を書く前に出来るだけの事はすると言ってますが難しいでしょうか??? 全工場では6000人位です。 自分の工場は550人~600人位います。

  • 希望退職者の募集について

    いつもお世話になっております。 私の家族の話です。 希望退職者を募集していたので、退職届を出しました。56歳以上の者は、退職金を上乗せして退職してもらうというものです。定年扱いということだそうですが。それで、退職届を出したあとに配られた書類に、「長年勤めた方をねぎらう制度であって、人事上、人員を削減することを図る為に設けた制度ではありません。よって、自己都合での退職とします」と書かれていたそうです。 勿論、抗議したそうですが、先に渡した「希望退職者募集」の書類は、あくまで(案)であって、正式な書類はこれ(次に渡されたもの)だと言われたそうです。退職を検討したが、結局人員が減る上に営業譲渡されてしまうようなので退職することにしたそうです。 これって、本当に「自己都合」なんですか? 職安に持って行く離職表に「自己都合」と書かれたら、失業手当は出ませんよね? どうも府に落ちません。「希望退職者」=「事業者都合」ではないのですか? また、職安で上記の理由を話しても無駄なのでしょうか。

  • 希望退職者募集に応じるかについて

    10年以上、IT業界で働いてきたシステムエンジニア(30代後半)です。 会社としては2次受け以降のシステム受託会社です。 (社員の勤続年数は短く、世間一般でいうブラック企業と言われています。) ここ数年ずっと、会社の業績は悪く、 希望退職者募集に踏み切りました(応じれば退職金は多めに出る)。 先日、上司と面接を受けて、 会社としてはやめさせたい対象者リストを作っているらしく、 私はその対象者であり来期会社に残ったとしても、活躍できる場所はないと言われました。 理由は下記です。 ・チームリーダとして任せるには物足りない。 ・常駐先のプロジェクトに参画したとして、縮小体制になった場合、交代要員になってしまう。 私としては、今まで取り組んだ仕事に対して手を抜いてきたつもりはなく、 また、お客さんに迷惑をかけたことはありません。 しかし、一方で、 1、膨大なタスクを素早く、正確に手順どうりにこなす。 2、自分で問題点を解決する。 3、お客さんに解決方法を提案できる。 のうち、デキルと言われる人は上記1、2、3すべて備わっているのでしょうが、 私の場合、1は得意、2は普通、3が弱いのも事実であり、 普通の人と言われても仕方ない部分はあります。 そして、先日、上記のことを聞かされ、能力的に限界なのかと自問自答してしまっています。 そして、IT業界は普通の人が普通に働いて、普通に生活することは難しいと感じています。 IT業界が3Kなのは承知していますが、仕事自体は嫌いではありません。 A、このまま会社に残って、今までのキャリアを続けるか(ちなみに、会社には組合があり加入しています) B、希望退職者募集に応じて、同じ業界に転職して、今までのキャリアを続けるか(さらなる下請け) C、希望退職者募集に応じて、違う業界に転職して、今までのキャリアを生かすか  のどれにするか迷っています。 同じ様な境遇の方、経験者の方、アドバイスを頂けると大変、助かります。

  • 「希望退職募集」は、守秘義務に該当するのでしょうか?

    「希望退職募集」は、守秘義務に該当するのでしょうか? 私は、人口5万人足らずの地方都市にある社団法人に勤める団体職員です。 ここ数年、業績が良くなく、先日のこと、ついに希望退職の募集が告げられました。 その時、理事長から「希望退職を募集することは秘密である。皆さんは公的団体の職員だから守秘義務がある。希望退職を募集していることを外部へ漏らしてはいけない。親しい人にも話してはいけない。」と言われました。 仕事を辞めるか否かは、家族もおり、とても難しいことです。 今後の生活のことを考えると、冷静に考えて判断すべきですが、まさかのことに動揺しています。 親しい先輩・知人に相談にのってほしいと思いますが、かと言って、「守秘義務があるから、希望退職募集のことを外部に漏らしたらダメだ。」と理事長に言われたことが気になります。 「希望退職募集」は、やっぱり守秘義務に該当するのでしょうか?

  • 希望退職について

    はじめまして。 このたび希望退職について質問させていただきます。 我社で人員整理による希望退職の応募が始まりました。募集期間は9月1日から9月11日迄で、募集人数は20人です。 希望退職対象者には、退職時一時金が支給されます。 また、希望退職者は、会社都合の退職になるとのことです。 質問(1):一般的に、募集期間と募集人数を超えて応募した場合(例えば応募した順番が、21人目以降になってしまった場合)、希望退職対象者とはみなされないのでしょうか。 質問(2):我社では、希望退職に応じず会社に残った場合、残った社員の給与の減額があるとのことです。最大で30%の減額とのことです。自分には「だから希望退職に応じろ」と半分脅迫のような感じにも受け取れるのですが、このようなことは一般的に行われているのでしょうか。また、合法なのでしょうか。 非常に困っております。もしよろしければ、助言等よろしくお願いします。

  • 希望退職の募集

    私の会社で希望退職者を募集する発表がありました。 しかし、面談と称し辞めたらどうですかてきな事を言われました。 その時は考えていないと話しましたが、再度個別面談したいとの 事で、その時に残っても仕事がありませんという事。 これは、法律的には問題はないのでしょうか? 25年もお世話になった会社ですし、大変な時期は承知しており 身を引こうかなとも考えていたところでしたので・・・・・ 今回3分の1の人数を募集するとの事ですが、何人も同じようなことを 言われている様で、やり切れません。 とりとめのない内容で、申し訳ありません。 上記でも書きましたが、これは法律的にどうなのでしょうか? 会社がつぶれてしまうという理由であればある程度はOKなのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 希望退職まで待つべきでしょうか?

    こんにちは。少し前に、会社を辞めるタイミングについて質問いたしました。その節はありがとうございました。 遂に今年いっぱいで退職しようと思いまして、心の準備やその他今後について考えているのですが、最近希望退職募集の情報を聞きまして、少し迷っています。 希望退職のメリットは、退職金が一年間の年収分上乗せでもらえ、また、失業保険もすぐにもらえるそうです。 ただ、希望退職が必ずあるというわけではなく、ある可能性が極めて高いということと、募集開始が一年後であろう、ということが引っかかっています。 前回の質問のとおり、会社を早く辞めたいのと、年齢が現在29歳と結構節目であることから、一年後、という時期が微妙かなーと思っています。ですが、退職金が比べ物にならないほどもらえるので、今まで我慢したのだからあと一年我慢・・・とも、少し思ってしまいました。 今年いっぱいで退職する方に気持ちは傾いていますが、みなさんならどうするか意見を聞いてみたくて質問いたしました。 厳しくてもかまいませんので幅広い意見をお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

  • 希望退職

    企業で1000人の希望退職を募ったら、1200人の希望がありました。残りの200人は退職出来ないのでしょうか?退職出来ても通常の条件でしょうか?

  • 希望退職について

     経営の悪化に伴い会社から希望退職の募集がありました。 対象者は現在の社員全員で、個別面接の際に希望退職に応募した場合の支給額等の条件説明がありました。当初から転職を考えていた私は、説明された条件や、残った場合の会社の状況等を考慮し、希望退職に応募することにしました。しかし、希望退職願の書類を提出した後で、「あなたには会社に残って欲しいので希望退職は認めません。どうしても辞めるのであれば、自己都合退職となり退職金の加算もありません。」と言われました。募集の対象者であっても、希望退職が認められない場合があるのでしょうか。 ちなみに、面接時頂いた書類には「業務の都合上、希望退職を認めない場合もあります」というただし書きがありました。

  • 希望退職の募集(対象者側)

    こんばんは。 とある地方都市の医療関係につとめています。 患者数減少のため、全職員を対象に希望退職の募集が行われることになりましたが、次のような流れで行われ、あまりにも募集期間が短いので、全員納得していません。 9/11 口頭で希望退職を募るが詳細は後日に発表。 9/21 詳細について口頭で発表。9/22から9/25を募集期間とする。 9/25 該当者不在の場合は、9/30までに解雇通告を行う。 自分は転職も多く、最年長のため「詳しいですよね」と言われてしまって。困っています。 問題点・対処方法をご教示願います。