• ベストアンサー

住宅街にパルクールに来る人達に迷惑しています

今住んでいる物件に小規模な遊具を備えた子供向けの遊び場(共用部にある小さな公園)があるのですが、そこにパルクールをしに来る若者が迷惑行為をしています。 半年ほど前から20代ぐらいの5~6人のグループが時々来るようになりパルクールの様子を撮影をしてYouTubeにアップされています。 調べたところ、各地でパルクールをしていてYouTubeにアップしており、警察に通報されているようです。 彼らを来させないようにするにはどうしたらいいでしょうか? 早めに手を打ちたいですが、何かいい方法はないでしょうか? 管理会社と警察には通報していますが、なめられているので全く効果がありません。 お年寄りも多い物件(UR賃貸団地)ですし、公園内の塀などをよじ登ったり住民の倉庫をよじ登ったり、彼らが壁から壁に飛び移った先に通行人がいたということも割とよく見かけます。 (こういうのって住居侵入とかにならないんでしょうか?) 私の中でのパルクールの認識は、海外で壁をよじ登ったりビルの間を飛び移ったりするエクストリームスポーツの一種ぐらいの認識で、街中でスケボーやってる人の感覚に近いのかな~やっている人からすれば楽しいのでしょうが、他人に迷惑をかけなければいいんじゃない?って感じでした。 しかし、彼らの様子を見る限り好意的には見れません。 危なくなければいいのか?というとそうでもなくて、彼らの態度が悪いからです。 正直言ってとても迷惑です。 [状況] ・生活道路に面した小さな広場 子連れや老人、散歩している人など通行量がそれなりにあり、私の物件はその公園に面している(周囲は似たような建物がずらっと並んでいる団地) ・公園内の壁や塀、住民用の倉庫やごみ集積場の屋根をよじ登ったり、飛び跳ねて飛び移ったり、路上に飛び出している(初めて見た時不審者かと思いました) ・住民でもないのに撮影のために頻繁に来て、何時間も居座るのでたまり場になりつつある ・音楽を大音量で流したり、奇声をあげて騒いでいるなど素行が良くない(普段はとても静かな場所です) ・警察から注意されても反省している様子はなく、しばらくすると再開する ・YouTubeだけでなくInstagramやX(旧Twitter)のSNSアカウントでも活動していて場所を伏せずに公開している ・「いいパルクールスポットを見つけた」等と動画で紹介している(影響を受けてたまり場になってほしくありません) ・物件管理者に状況を伝えて禁止行為の掲示がされたが無視されてる (「壁や塀の飛び移りを禁止」という文言が明記してあるものが敷地内の至る所に掲示されているにも関わらず) 彼らは楽しくて来ているのでしょうが、私や他の住人はここに住んでいるのであって。 倉庫によじ登っているのを見て通報しました。 最初の頃は警察に注意されて撤収しましたが、それ以降は警察官が来てもその場から居なくなれば再開するという繰り返しです。 彼らの別の動画を見てみましたが、都内の人通りの多い場所の壁をよじ登り、何度も警備員や警察官に注意されてましたが、やはり同様で注意されても開き直り少しだけ移動してまた再開する、という感じでした。 警察官も人によってはパルクールが何なのかわかっていない感じなので、やる気ない警察官が来るとササッと注意して立ち去ってしまいます。 なので、結果何時間もその場に居続けます。 こういう場合、何度でも通報していいのでしょうか? 他の住人も通報しているようですが、何度も来るので困っています。 どうすればいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6407/19063)
回答No.4

動画には 倉庫の壁を蹴って屋根にあがっているようですから 蹴った跡は 器物損壊 他人の敷地に無断で立ち入るのは 不法侵入です。

povfist
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 禁止行為の掲示がありますから「不法侵入」ですね。 また「器物損壊」ですが、撮影していた場所の現地確認を行いましたところ、よじ登ったごみ集積場の屋根は凹んでおり、飛び移っていた塀(石垣)の石が複数個所欠落していました。 ※石垣は自然に欠落した可能性もありますが、隣の石が連続して欠落している箇所が複数あったため、可能性は高いものと思います。 まずは管理会社に状況資料を提出して様子を見たいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6407/19063)
回答No.3

パルクールというからどんなのかと思ったら 極めてレベルが低くて とてもパルクールとは呼べないですね。 警察より学校にクレームを入れたほうがいいかもしれません。 平日の昼間に来るのだったら会社勤めなどしていないのでしょう。まだ学生でしょう。 「パルクールチームSIMBULLテル」で検索すれば いろいろ情報が出て来るでしょう。

povfist
質問者

補足

回答ありがとうございます。 検索してみたところ、掲示板にある情報によると全員20代のようなので平日は仕事に就いているようですね。 取り急ぎ、ここに書いた内容を整理して管理会社へと注意してもらうようにします。 警察署にWEBの通報フォームがありましたが、こちらにも情報を入れておくか検討中です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6407/19063)
回答No.2

個人の住宅や庭に入れば 不法侵入になりますから 現場を撮影して 刑事事件として扱うように警察に告発してください。 you tube にアップしていれば 自ら証拠を残しているのですから 告発されれば警察も動かざるを得ないでしょう。

povfist
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただ活動しているだけならまぁいいか程度ですが、共用部分へのダメージを与えるような行為は看過できません。 状況証拠を纏めて管理会社へと提出したいと考えております。 以下、参考まで。 倉庫へのよじ登り動画 https://youtube.com/shorts/NMLdA017EXw?si=GUz59442uJ0WCalA ゴミ集積所へのよじ登り動画 https://youtube.com/shorts/R2vX6f1aVNw?si=Kw5B173SpKdygMe6 法律に明るくないのですが、住居侵入や器物損壊に当たらないかなと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14431/28077)
回答No.1

>こういう場合、何度でも通報していいのでしょうか? 良いとは思います。ただ警察も「またか」と思うかも知れませんが… 通報が度々あれば本腰を入れてくれるかも知れません。 >どうすればいいでしょうか? 費用など掛かりますが監視カメラ・防犯カメラの設置をしたりパルクール自体が出来ないように有刺鉄線を張り巡らすなどするとかでしょうか…

povfist
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 管理物件なのでどこまでの対策が可能かにもよりますが、「壁や塀の飛び移り等は禁止」と明確な禁止の掲示があります。 彼らもそれは認識しているので、知っててルールを破っているので何かしらの違法性を訴えることはできないかなと思っていますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 裏でサッカーボールのぶつける音と車の音で迷惑。

    最高裁が子供の監督責任賠償金は支払わないで良いという判決を出したが、そもそもゴールが道路側にあるように見えましたが、学校がいけないと言うことになるのでしょうか?よく解らない判決で認知症の鉄道を止めて賠償金を払わされた監督責任ありの判決はどうなるのでしょうか?そして、公園でのサッカーは禁止されているところが多いとのことですが、うちの裏の空き地で毎日夕方にサッカーの練習を小学生がしているが、またサッカーをしていないときは、その敷地に勝手に4~5台車を止めているが、警察へ通報したら「他人の敷地へ入って調査できん、あんたの名前も車の持ち主にあんたが言ってると言わないといけない。」といわれた。子供のサッカーを塀にぶつけているような音がしたり車のエンジン音や戸の閉める音で迷惑している。塀に傷をつけられたり、騒音に関しては警察が記録しておくようにと言ってくれたので記録している。サッカーの件は、学校へはまだ通報していないが、警察へ子供が塀にわるさしたり、ボール遊びで窓にあたるとあぶないと通報したことがあるが、「おたくでも子供のころ悪いことをしていたでしょう。」と言われたことがある。しかし、学校でサッカーの練習を放課後するのならともかく他人の空き地でするのは、近所迷惑でもあるし公園でしてはならないのなら、当然駄目なんでしょうね。

  • 迷惑住民の違法駐車

    最近自宅前に迷惑駐車が多く困っています。自宅前は、団地住民しか通らないような公道で、駐車車両があっても、離合は可能なのですが、迷惑駐車のため自宅車庫の駐車が非常に困難です。先日、妻は駐車車両をよけようとしたため、車庫のポールにバンパーをぶつけてしまいました。駐車車両が近所の住民であることが判明したため、やわらかく注意を行ったのですが、「なぜ悪い?」「どうすればいいのか?」「ほかの奴もそうだろう!」と、けんか腰です。このサイトで、道路交通法の勉強はできましたので、警察に通報するつもりではいるのですが、こちらが正論を唱えているのに(駐車違反、車庫法、住民の迷惑)、逆切れされて悔しくてなりません。なんとか正攻法でギャフンと言わせる方法は無いでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。乱文お許しください。

  • 夜間の迷惑行為について

    近隣の公園で夜間に大声で騒いだりする行為に困っています。 窓をしめていても何を話しているのかわかるほど聞こえてきます。 ひどい時は朝まで眠れない時もありました。 毎回大阪市に問い合わせしているんですが、 「ゆとりとみどり(公園事務所)に連絡しました。警察にパトロール要請しました。」「110番してください」 と同じ回答ばかり、10年たちますが公園に何らかの対策がされるわけでもなく、 パトロールも見たことありません。 一度110番しましたが20分すぎても誰も来ませんでした。 実際、警察も地元の町会などのお年寄りに夜間にみまわりにするように言って 警察事態してないそうです。 していたら実際迷惑行為なんておこらないです。 大阪市に言っても、たらいまわし、公園事務所も警察へたらいまわし、 警察も地元のおとしよりへたらいまわし。 大阪市も警察もなにもしてくれない。 一体どこに相談すればいいのでしょうか? 付近の住民も困っています。

  • 塗装 近所迷惑

    一戸建てに住んでいます。 向かいに住んでいる息子さんが 自家用車の塗装をやりはじめました。 2ヶ月程前に スプレー缶で塗り替えてたのですが、仕上がりが気にいらなかったらしく再度塗り替えているようです。 しかし、今回はエアースプレーのようでコンプレッサーの音もうるさいですが、シンナーの匂いがすごいです。 外に出ると空気中モヤがかかったように見えむせてしまうほどです。 囲いもせず、前の道でやりたいほうだいです。 我が家には、まだ小さい子がいるので健康面が心配です。 窓も開けることもできず、洗濯物も困ります。 向かいのお宅に直接 迷惑ということを言いたいのですが、以前迷惑駐車を注意した際逆キレされ嫌な思いをしたので直接注意をためらっています。 作業が始まった時、警察に通報した場合警察は動いてくれるのでしょうか。 もし動いてくれた場合、私が通報したことが知られてしまうのでしょうか。 住宅街なのですが、4区画のうち我が家とお向かいさんの二軒しか建っておらず、お向かいさんの裏に4軒建っています。 警察の方が近隣からの苦情と話されるとうちだと知られそうです、、。 どうしていいかわからず、何かいい対処法がありましたら教えて頂きたいです。

  • 迷惑駐車をやめさせるには?

    分譲マンションに住んでいます。住人は敷地内駐車場と契約していますが、順番待ち状態です。最近賃貸で入った人が、来客用駐車場に車を止めっぱなしです。管理組合から注意しても無視されます。警察に言っても敷地内は管轄外らしくて・・・車は古いベンツで素の人は一度逮捕(不動産詐欺)された人なので、皆面と向かって注意ができず管理人さんもあまり注意して逆恨みされても・・・ということで、本当に困ってます。これから,連休になると、来客も多くなるのですが、その人達が駐車する場所がないのです。 迷惑防止条例というのは、どんなものでしょう?それで警察に通報できるといいのですが 良い知恵があれば、ぜひ教えてください。

  • 店が迷惑客を放置する理由

    ヤクザ暴走族や、そうでなくても強面だったり刺青だったりの迷惑客は、店員も店主も怖いから注意したり通報できない気持ちは分かります。 ですが普通の人に見える迷惑客やクレーマーに対して店が口頭で注意したり警察を読んだりしないのは何ででしょうか。 明らかに極端に一般常識に反する客や法律を守らない客に店側が強い態度に出ない理由を知りたいです。

  • 近所迷惑の書類の書き方を教えてください

    近所の外国人が非常に迷惑で困っております。 何か迷惑かと言っても法的なものを入れても数が多いです。 不法侵入、不法投棄、駐車違反などなどです。 不法侵入に関しては庭なので難しいかもしれませんが、監視カメラにて証拠も揃っています。 それで大家に相談したところ、理解があり近所迷惑が続くようなら退去させると口頭で言ってくれました。(その外国人には私が苦情入れた事は知ってます 暫くは苦情を知ってか私を含め近所も耐えられるぐらい些細な事ぐらいで何事もありませんでした。 先日家から帰ってくると、家の前で大人数の外国人と警察が居て何事かと思いながら家に入ると、その数分後、警察と外国人が私の家に来て「今日うるさいと苦情いれたのはお前か」と怒りながらいうので 「なんでウチに来るの?今、家に帰って来たの見てたでしょう。家にいないのにうるさいも何もなく警察なんて呼んでません。110番したら住所と名前を言いますので誰が通報したかは警察に聞いてください」 と外国人の日本語のわかる人にいうと、警察も含めそれはそうだなとなり引き下がりました なんで警察が誰が通報したか分らず共に私のところへ来たかは良く分りません。 しかし、それで私らだけではなく、近所で苦情入れた人がいるというのがわかり、大家にそれも伝えました。 それで、何度も続いたので退去のお願いをしようと思うのですが、大家は個人ではなく会社が貸している物件で大家というより、賃貸部署の担当という形ですので口頭では何があるかわかりませんので書類として退去を確定させたいのです。 どういう形の書類にすれば良いかお知恵をかしてくださいお願いします。

  • 近所にヤンキーがたまって困っています。

    私の近所には小さめの公園があるのですが、そこに未成年 (中高生と思われる)のヤンキーの子供たちがたむろして 困っています。7~8人いるのですが、話声も大きいし、 バイクを意味なくブブブ~ンとふかしまくる、ロケット花火をあげまくる(何故・・・?)などなど、夜中までいるので、とても迷惑しています。女一人で注意しにいくのは さすがに怖いので、警察に通報しようかと思っていますが こういう時、警察はちゃんと動いてくれるのでしょうか? 似た様な経験をされた方、ご意見教えてください。

  • 中学生の迷惑行為

    我が家と隣接する公園での子供たちの迷惑行為に悩んでいます。 公園内の遊具や注意書きの看板に石を投げて遊ぶ中学生がいます。 公園は10m×15m位の小さい公園で、周りは民家に囲まれています。 夏休み中はほぼ毎日公園に来て、長いときは一時間近く話をしながら石を投げていました。休みが明けてからは夕方頃に来て暗くなるまで話をしながら石を投げています。最近は平日の朝7時半位にやってきて石を投げています。いつも同じ二人の中学生がやっています。看板等に石が当たるとかなり大きな音がするので、狙いが外れたときのことを考えると放っておきたくはないです。 遊具や看板のすぐ後ろには家があるので、窓や壁に当てられないかとても心配です。以前、公園横の古民家に向かって石を何度も投げているのを見たことがあるので、こちらにも投げてこないか不安です。 仕返しや逆恨みなどされたくないので直接注意はしたくないのですが、こちらに被害が出るまでは何もしないほうがいいのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 通報・・・。

    迷惑駐車で警察に通報した場合、通報者はばれるんでしょうか? 私の家の近所に平気で車を止める住民がいて、困っています。 相手側に、うちが通報したということがしあっれたくないんもですが、頻繁に止めているため 、こちらも頻繁に通報しています。 警察には毎回、携帯から電話し『匿名でお願いします』といっているのですが、 警察側には名前などばれてますよね? 何回も通報すると、こちらも悪者になるのでしょうか?

印刷ができません
このQ&Aのポイント
  • 停電後にエラーが出てオフライン状態になり、印刷やコピーができなくなった【MFC-J6997CDW】。
  • Windowsで有線LAN接続している環境で発生している。
  • ブラザー製品に関する質問。
回答を見る