• 締切済み

HTMLなどで選択した文字列の背景の色を変える方法

皆さんこんばんは。 たまにパソコンで映画や観光系のサイトを見てると、選択した時の背景の色が普通の青色ではなくて、黒や赤にカスタマイズされているものをよく見かけますがあれはいったいどう設定すればああいう感じにできるんですか? 自分もやってみたいので教えてください。

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5107/13342)
回答No.2

<style> ::selection {color: white; background-color: black;} </style>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2570/11437)
回答No.1

カスケードスタイルシートという仕組みで、そこでhoverという設定をします https://web-camp.io/magazine/archives/97510

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アイコンを選択すると背景が・・・

    デスクトップのカスタマイズをしています。 それでアイコンテキストの背景を透過するのに 透郎とういうソフトで透過をすることが出来たのですが そのアイコンを選択すると、背景が青になってしまうんです。 ウィンドウの色やフォントの色なども変えてカスタマイズしたのですが その選択時の青だけが、イメージと全然合っていないんです・・・ 選択時のテキスト背景の色は、どこで設定すればいいのでしょうか? いろいろやってみたのですが、分からなかったので 質問させてもらいました。 宜しくお願いします。

  • なぜ白い背景に黒い文字が一番見やすいの?

    この前HPを作っていて思ったのですが 白い背景に黄色の文字を書くととても見にくいし黒い背景に濃い青でも見にくいです。 これはなぜなんでしょうか? 光の波長は赤が一番長くて紫が一番短いですよね? 黒って・・どれくらいの波長なんでしょうか? 波長の長さの違うものを背景ー文字にすると見やすいのかな? と思いきや紫に赤で書いてもあまり見やすくないです・・。 なんで白い背景に黒い文字が一番みやすいのでしょうか? 人間の目や光にどのような特性があるからなんでしょうか? よろしくお願いします><;

  • 文字の色と背景にの色について

    こんにちは。 インターネット接続時に画面の文字の色が黒と青でしか表示されません。また、線や背景の色も表示されていないと思うのですが何が原因なのでしょうか? 画面上に表示された画像は問題なくカラーで表示されます。 どうしたら普通に戻るか知りたいです。

  • エディタの背景色と文字色

    かなり余談ですが、、、 CでもVBでもプログラムを書くときに使うエディタにはいろいろな種類があると思いますが、皆さんはエディタの背景色と文字色を何色にしていますか。 TVや映画では背景が青で文字が黄色や背景が黒で文字が緑などを多く見かけますが、実際はやっぱり背景が白で文字が黒が多いのでしょうか。

  • JavaScriptで背景や文字色を色→色へ自動で変える方法

    JavaScriptで背景や文字色を色→色へ自動で変える方法 例えば、赤から青へ、青になったらまた赤に色が徐々に変わり、自動的にループしてくれるようなものを探しています。 検索したところcolortweenというjsを発見したのですが、どうやって使えばいいのかわかりません。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 文字列選択時の背景色の変更方法について

    ワードやエクセルにおいて、入力済みの文字列の一部をマウス等で選択すると、黒色の背景色に白色の文字色になりますが、VBなどのプログラムなどを使わずに、この背景の色を簡単に変えられないでしょうか。 ワードやIME、Windowsの各設定を見ましたが、変更方法が見つかりませんでした。(MacOSならわかるのですが) どなたかわかりましたら教えてください。 この変更は通常のメニュー体系には含まれていないのであれば、フリーソフトにて変更が可能であれば、そちろをお教え願いたいと思います。 以上、よろしくお願いします。

  • インターネットで選択した文字の色

    インターネットで、一度選択した文字の色(URL?)が例えば青から赤に変化しますが、設定で次回開いた時に、元の青に戻す方法はあるのでしょうか。

  • セル内の一部の色と文字列の置換

    みなさんこんにちは。 質問ですが、置換したあと、置換した文字のみ青色に変えたいと思っています。 さらにその際に、変換対象外の文字に色の設定がされていた場合には、その色の設定はそのままにしておきたいのです。 たとえば、シート内に ABC123ABCあいう (但し、123だけは、フォントが赤色、他は黒色)というセルがあった場合、 ABC⇒EFG に置換すると、 EFG123EFGあいう (EFGは、青色、123は、フォントが赤色のまま)としたいです。 以上、よろしくお願いします。

  • 文字に色をつける方法を教えてください

    WinXPなのですが、メモ帳に文字を書いて、それに色(例えば赤にしたいとか)をつけてプリントアウトしたいのですが、色がつきません。黒のままです。まだ1年目の初心者なのですが、ペイントとかを使ってみたのですが、それでもうまくいきません。又、文字の大きさをサイズ72の太い、にして印刷してみても、パソコン上に表れる文字より小さくプリントアウトされて出てきてしまいます。案内状みたいのを作りたく、例えば「御案内」の所だけ赤文字で72サイズ位に大きくして、本文を普通の文字(黒)にしたい訳なのですが、聞いていく所もなくこちらにお尋ねしてみる事にしました。難しい事は出来ない為、どなたか簡単なやり方を教えてくださいませんか?

  • 訪問後のリンク文字の色

    検索はしたのですがなかったのでお力をお借りします。 リンク色で、訪問前は黒、カーソルを置くと背景が黒・文字が白、訪問直後に赤、他を訪問すると黒に戻る、というように色を設定したいのですが、どうしても直後に赤だけができません。 スタイルシートに記述したいので、スタイルシートでの書き方を教えていただけないでしょうか

    • ベストアンサー
    • HTML