• 受付中

報酬付き

先の仕事の予定が憂鬱

アラサーパート主婦です。公的な機関で働いています。パートの時間帯は8:30〜17:15で平日のみ週4日勤務しています。 仕事内容は様々で基本正職員の人のサポート業務が多いですが、正職員の人手が不足していることもあり、非正規であっても割といろいろな仕事を任せられ、土日に仕事が入ることもたまにあります。 そこで私が今年度担当になった業務の中に、夜間に行われるものがあり、週に1回程度昼から夜の勤務になると言われました。夏の間だけですが、気持ち的にはとても嫌です。一応大丈夫か打診はされましたが、うちは子どもがいないのでどうしてもダメな理由もなく、断れませんでした。非正規のパートなのにそこまで出なくてもっていう人もいますが、そう言う人よりも上の人から言われたので他の人達もドンマイみたいな感じで終わりです… 断れない性格なのも悪いですが、とにかく気が重いです。やれば普通にこなせるとは思いますがなんでこんなに嫌な気分になるのか分かりません。GW直前に言われ、せっかくの休みなのに嫌な気分です。私が一緒に担当する上司がちょっと高圧的というか、癖がある人なのでその人が嫌なのも少しあるかもしれません。 どうにか気分を晴らす方法や考え方を教えてください…

みんなの回答

  • karawane
  • ベストアンサー率18% (215/1132)
回答No.2

公務員の基本的なミッションは、 国民の負託にこたえることに ありますので……それが嫌なら、 いまは、あらゆる業界で人手不足なので 脇役ではなしに主役として活躍が 可能なステージに変えることも 宜しいのではないでしょうか。 夜間業務の終了時間は 不明ですが……犯罪に巻き込まれる 懸念を伝えれば、容易に退職できて 宜しいのではないでしょうか。 まぁなんであれ、 1度しかない人生ですので、 悔いのないようにライフデザインを 行ってくださいませな。 All the Best. Adieu.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nephyrs
  • ベストアンサー率37% (144/389)
回答No.1

非正規を巻き込んだのはもちろん、週1日「程度」っていう言い方も気にくわないですよね。 生活サイクルの切り替えで、入りと出口合わせて丸1日分かそれ以上の時間が消えてしまいますから、時間外手当て以外に、切り替え手当なども出してほしいぐらいです。 間のひとも取りなす位の重い話なのに、更に上の嫌な奴からの押し付けとあっては、たまったものでは無いでしょう。 よりにもよってGWの連休前で、本当に、心のそこから同情してあげるべき要素しかないです。 ただ、切り替え方といっても、これは非常に難しいというか、まあ意識的にはどうしても無理かなと思います。 イライラが強ければ強いほど、下手に触ると、なかなか抜け出られないストレスで更にイライラしますからね。 同じような上司、職場トラブルのツイートや動画を見て、心を慰める、のがやはり無難ですが一番では無いでしょうか。 そうして気を休めて、余裕が出来たら好きな事を少しして、またイライラがぶり返したらまた気休めをしてを繰り返し、ゆっくりクールダウンを掛けていくしか無いと思います。 自分の性格のことについては、あまり深刻にとらえないことです。 誰でも悪いところはあるし、あなたと似た性格の人は多いと思いますし、反面で良いところももちろんあって、それで救われている人や、あなたが評価されている場面もきっとあるので。 せっかくの休日に最悪の気分と思いますが、どうか努めてご自愛ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 非正規の仕事、辛い

    私は現在30歳で、今非常勤として働いています。現在いる職場は5人の職場で、正職員が2人、私含めパート3人です。週5で働いても手取りが11万と低いです。 正規の、管理者が一人鬱になり、一月休み、その間残りの正職員の不機嫌な当たりどころは私でした。仕事の現場は私が回す形で、他パートの人の立ち位置も私が回していました。決して業務量はこなせない内容ではありませんが、理不尽なことが多く、最近イライラが止まりません。 正職員は現場には出てこないで、声やその場面だけみて、私を怒ることが多々ありました。 また、もう一つ辛いのが、パートの一人は男性で、その男性からは年も近いため飲みに行っていたのですが、好意を抱かれてしまい、告白をされ断る形になってしまいました。しかし、彼とは毎日顔を合わせ、指導をしなければなりません。相手は気にしていないようですが、どうしても私は今までとおりに接することができません。 他パートの失敗は私が怒られることが多く憤りを感じています。上と下に挟まれ、低い給料をみて、がんばる意味がわからなくなりました。最近、私がやるべき最低限の仕事以外は、率先してやらなくなってしまいました。 今まで出ていた任意の研修や、率先して残業代はでないですが、残業して仕事をしていましたが、行かなくなり、定時であがるようになりました。 きっと勤務態度について、上は疑問をもっているかもしれません。そんな自分にも腹が立ちます。 本部の人にも相談しましたが、取り合ってくれません。ちなみに、今まで私の位置にいた人は、数日、数ヶ月でやめて行きました。現職場が立ち上がり、約2年ですが、私の前にいた人は3人やめています。皆、正職員に不満を抱いてのことでした。 ここで辞めるのは弱虫でしょうか? 転職先の当てはあるため、悩んでいます。

  • 万年人手不足の我が職場…、でも自己中はいらない!!

    万年人手不足の我が職場…、でも自己中はいらない!! と、ついつい思ってしまいます。みなさんはどうですか? 50人前後の職員がいる介護系の職場(16時間の夜勤有り)です。 ですが、職種は様々で私の職種に関して言えば万年人手不足の状況です。 それぞれが休憩時間を削ってでも、職種間で助け合ったり知恵を出し合ったりしている中、 唯一パートの女性(40代真ん中。パート職員は他にもいます)だけが、 「もう私ばっかり○○ばかりしている!」 「○○の担当ばかり受け持っている」→※その日の業務内容の事です。例:入浴介助、各部署の統括など などなど、大変なのはその女性だけではないのに、あたかも自分だけが大変な思いをしていると不満をぶちまけ、 ただでさえ、パートという勤務形態と自己都合で9:00~18:00という正規の勤務時間を~17:30(または16:00)という風に減らしているのに、今月に入ってからは午前のみの半日しか勤務をしません。 (※~17:30・16:00という勤務時間に関しては、特別私は不満はありません) 上司いわく、「パートだから、理由はともあれそういう申し出があれば受けないわけにはいかない」とのこと。 今朝、人づてに聞いたのが、先の不満の当てつけ(?)で午前中しか勤務しないようにしたらしいと…。 正直、私はブチ切れそうです(--〆) これ以上辞められるのはものすごく痛いのは重々承知の上ですが、 「文句ばっかり言うなら辞めてしまえ!!あんたなんかいらんわ!!」 と、言ってしまいたい衝動に駆られます…(-"-) 前置きがすごく長くなってしまいましたが、みなさんならどうですか? (1)確実に負担が重くなるのは承知の上で、自己中なスタッフはいらん! (2)いや、これ以上辞められては困る!パートで勤務時間が短くても何を文句を言っても、人員は確保したい (3)その他(御自由に) 【補足】 ・問題のパートさんは、一応仕事はそこそこできる人です。 ・その人は夜勤はしません ・悪い意味でお気楽パート職員です 例「私は正職員みたいな責任を押し付けられるのが嫌なの」  「パートのほうが気楽でいいの」  「そういう大変なことは私はしたくない。あなたたち(正職員)にお願いするわ」  などの無責任発言(デリカシーに欠ける)多々あり。

  • 仕事量が増え、憂鬱で仕方がありません。

    30代男性です。病院の臨時職員として図書室に勤務しています。 同じ課の人が人事異動により、他の課へ行きました。病院の経営悪化もあり、人員の補充をせず、少ない人数でやっていくことになりました。 そこで新しい仕事を言いつけられました。しかし、それは全く未経験の分野です。突然言い渡されたうえ、その後さらに別の仕事も担当するように言われました。最初の仕事だけでも精神的にまいっているのに、わずか数日でさらに別の仕事も言いつけられ、さらに今後もっと別の仕事も任せていきたいと言われました。 もう毎日憂鬱で息ぐるしくてたまりません。図書室にはもう一人あと2年ほどで退職する女性がいますが、この人は口頭で命令するだけで、書類作りなどは一切しません。パソコンも覚えようとしません。しかも、その態度が高圧的で、何かと言えば「私は昔証券会社にいたから、要領よく仕事ができる。」「この病院に30数年勤務している。」と過去の話を持ち出します。 でも、今の私にとっては30数年勤務の人間より、職歴がなくても一生懸命働いてくれる人がずっといいです。実際、他の病院図書室では2人配置されている場合は、それ相当に仕事の分担をしているようです。しかも、その人はしょっちゅう休むのに、わずかなミスを非難してきます。許可もなく勝手に早退したり、外出したりはいつものこと。私を思い通りに操れなくなると、「30数年ここに入るけれど、そんな人間はあんたが初めてだ。」などと圧力をかけてきます。 この人の説教やくだらない世間話は、まったく時間の無駄です。(しかも、同じ話を何度も何度もしてきます)。しなければならない仕事はたくさんあるのです。今まで通りの時間に終われているのはなぜか、よくわかっていません。これまででも仕事は十分増加傾向にありました。それでも、その度に工夫をして密度の濃い仕事をしてきました。 しかし、今度ばかりはそうもいかないかもしれません。もともとこの病院での正職員への関門は限られています。今春から大学の通信教育で勉強をしています。時間のある時は図書館や地元の大学図書館で勉強をしています。忙しい中さらに仕事が増えてどうしていいかわからない状態です。 私自身、無職期間が長かったので、仕事を任せてもらえるというのは、ありがたいことだと理論的には分かっているんです。でも今の精神状況では、どうしてもそのように受け入れられないのです。息苦しくて、胸が熱く、体もだるいです。週末が来るのが待ち遠しくてたまりません。 何かいいアドバイスがあったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • パートの職歴

    履歴書を書くにあたり、7年勤めたパートを職歴に書こうと思っています。 やはり、『パート勤務』と一筆入れるべきだろうとは思うのですが 一つの業務で責任者になったこともあり、仕事内容や週5日8時間の勤務時間は 正社員の人となんら変わりありませんでした。 週3.4日だったり、6時間勤務だったりとパートにもいろいろありますよね。 正社員と同じ仕事をしていたので出来ればその点をアピールしたいのですが 履歴書に書いてもいいのでしょうか? 細かな事は書かず、パート勤務に留めておくべきですか? また、記載できる場合は書き方を教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 正職員とパートの違いについて

    7年前にパート職員として採用されました。 正職員は置かないという理由でした。また、その当時は 社会保険も加入しないという条件でしたが、週の勤務時間から雇用保険と労災保険は加入して貰いました。 その後、仕事が増えて現在週40時間になりましたので社会保険をかけてもらえることになりました。その際、職場の方が社会保険事務局に労働保険適用事業所の届けをするというので、改めて勤務規定を作成することになりました。現在は、パート職員勤務規定しかなくて(任意団体ということもあってアバウトな職場だったので)そこには「パート職員とは週のうち勤務時間の短いものを指す」と書いてあります。私の場合、正職員がいませんので正職員の基準がないのですが、今度、正職員の勤務規定を決めるのに私の勤務条件をそのまま使うそうです。 そうした場合も私はパート扱いだと思うのですが、正職員とパートの権利の差はなんでしょうか?パートでもきちんと労働保険にも加入して貰え、退職金もあるし、年休もあります。長くなりましたが、正職員にしてほしいと要求するメリットはありますか?

  • 仕事でのプレッシャーで辛くなります

    私は契約社員で働いており今のところに 勤めて3月で丸3年に経ちます。 契約社員は、それほど難しい仕事をする わけではなかったので、精神的に安定をしていましたが、4月から正職員の人がまったく 居なくなり契約社員で仕事をする事に なりました。 今まで契約社員として働いていた人は 数人しか残らず4月からほとんど新しい人 が入ってきました。 仕事に対していつも不安を持っており、 ミスや失敗をしてしまい精神的に不安定になり 辛くなってしまうことがあるので 自分に負担の無い仕事をしようと今までの 仕事に就いていました。 正職員の人は、下手したら1人で負担するようになる から気をつけてね。残った人が中心となってやってね。といわれましたが、今までの業務の事でしたら まだ問題は無いのですが職員の人がしていた 仕事は全く分からないので、どうしていいのか わかりません。 新しく入った人からみれば、何年もいたのに わからないなんておかしいと思われるんじゃないかと 悩んでしまいます。 新しい担当分担は決めて、私は直接は担当にはなっていないのですが、担当になった人は全然自覚がないというか全く担当になった仕事内容を聞きに来ません。 私に聞きにきてもあまりよくわかりませんが 分かる範囲では教える事は出来るのですが。 担当になっていないので、私が勝手に進めていいのかわかりませんし、私が進めていったら 仕事がおかしくならないか恐怖があります。 知り合いに相談したら、直接担当にはなっていない から、そのままにしていいんじゃないか。 といわれました。 ただ今の状態では、誰もやりそうにないので それが恐いです。進めていかないと、間に合わなくなりそうです。責任者の方に聞いた方がいいのかと 思うのですが、どう聞いていいのか悩んでしまいます。

  • 本屋の仕事

    始めまして。本屋でパートをしているものです。そのことで悩みが ありこのホームページを紹介していただき質問させていただきます。    1、一ヶ月ほど前から前任の担当の方がやめられたのでコミック担当 になりました。コミック担当になる前はレジ、品出し、注文品が届いた お知らせ電話、商品の在庫チェック、検品、等を主にやっていました。 コミック担当になってからは、主にコミックの仕事 と本全般の返品箱詰め業務です。今働いている本屋のコミック売り場が 他の売り場から少し離れているので、黙々と黙ってやる作業がほとんど なのと、コミック業務と返品業務はほとんどやった事がなかったため 仕事が遅くやる仕事をこなせていないじょうたいなので、他の人に迷 惑を掛けているのですごくストレスがたまってしまい、ここ一ヶ月なか なか寝れない→疲れて集中力がない→迷惑かける→落ち込むの繰り返しで 困っています。 週5日で入ってるのですが、一日くらい他の黙々とこなす作業じゃない のを入れてくれたらなと思っているのですがそれってわがままですかね?    2、もうすぐ夏休みの季節ですが、夏休みの休み希望というのがパートに配られました。でも自分だけもらえなかったんです。それは、 まだ入って半年だししょうがないなと思って諦めました。そのしわ 寄せで二週連続週6日勤務になってしまったので、それぞれ1日ずつ 「この日とこの日は人が足りてるから休みにするよ。週6だと体が持たないよ」と言われました。しかしその後、「やっぱりこの日とこの日休みね」と言われました。「この前のと違いませんか?」と聞くと「みんながあれこれ予定を変えて欲しいって言うから忘れちゃった」と言われました。 こんな理由でやめようかとも思ってるのですが、ちゃんとした理由になってますか?また続けるとしたら、どうしたらいいと思いますか?

  • 派遣やパートのリーダー業務

    派遣で介護施設で働いています(有料) どこも人手不足は同じだと思いますが、正職員がどんどんいなくなり 1年前 正職員が8割 パートが2割 派遣は殆ど無し 現在 正職員が2割 パートが1割 派遣は7割 正職員は1人も増えていません 新卒採用は無し、中途採用はありましたが、本人の希望でパートに変更 そこで質問なのですが、これだけ派遣が増えると 【派遣のみのフロアができる】 のですが、これは問題ないのでしょうか? 例えば、日勤で言えば、フロアのリーダー業務 特に夜間帯は、派遣のみという日もあります 3つのフロアがあるのですが、1フロア2名で担当するとしても 派遣+派遣だったり、欠勤が出ると、夜間帯は派遣1人です この夜間帯は、別フロアに正職員がいれば問題はないのですか? それとも、派遣・パートにリーダー業務や、上記の夜間帯の問題は実際には何かに違反するのでしょうか? もし事故が起きた時に、知らなかったでは済まされない為、回答をお願いします

  • パート職員のサービス早出とサービス残業について

    普段、おとなしい部下((左)パート職員)にキレられました!! ・・・私の勤める会社は人手不足です。私は正社員ですが、サービス早出やサービス残業をしております。 部下のパート職員にサービス早出・サービス残業をしょっちゅう指示していましたが、いつもきちんとやってくれていましたが、突然、「そんなに高圧的にサービス残業を要求するなら退職します!!」とキレらました。 正社員がサービス早出・サービス残業をしているのだから、パート職員もサービス早出・サービス残業をするのは当たり前だと思いますがいかがでしょうか? 皆さんのご意見をお願い致します。

  • パート保育士の勤務、これで大丈夫?

    パート保育士の勤務、これで大丈夫? よろしくお願い致します。 現在、一時預かりも含む小さな保育所で、パートとして働いています。 月10日前後で、8時間、扶養内の勤務です。 先日、仕事にも慣れてきたので早番、遅番をやってもらう…ということを言われました。 しかし、私は月10日ほどのシフト勤務で、週1日しかでなかったり、週4日勤務することもあります。 その非常勤の状況で、保護者対応などの朝の受け入れ、お迎えの報告などをやってもいいものか困っています。 早番の時は、園を開けて、1人で子どもを受け入れるそうなので、自分の子どもの病気など、突発的に休まなければならない事ができたら大変なことになります。 求人票には、保育補助と書いてあったので、早番、遅番があっても、正社員か常勤パートさんがついてくれての当番だと思いました。 それが1人で園を開けたり、閉めたりの業務だと知ってびっくり… 今までは、公立認可などの保育園に契約非常勤として仕事をしていたのですが、1人で園を開けたり、閉めたりすることは、正規の職員がやっていたので、パートがこの業務をやるのは、ちょっと無茶なんじゃないか?と思うのですが… こういう勤務状態で、こういう業務を担うのは、民間では普通なんでしょうか? 完全な民間ではなく、公設民営の保育所です。 保育所で働いている方、また保護者の方がいらっしゃいましたら、常勤でない者が受け入れ、引渡し対応しても良いものなのかどうか、回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう

質問する