• 受付中

報酬付き

今年入ってきた新入社員が仕事を舐めています。

今年入ってきた新入社員が仕事を舐めています。一昔前なら、殴ってましたが、このご時世、暴力はアウトですし、私の首が飛びます。どう指導するべきでしょうか。 様子としては下記のようなものです。 ・教育を受けた際に、返事が小さい。酷い時はなるほどや、うんうんなど、返事すらしない時がある。「はい」と「分かりました」以外の言葉を発する。 ・始業の10分前とかに駆け込むように出勤してくる。2時間前に来て掃除をしろ等とは言わないが、新人なら最低でも1時間前にはくるべき。 ・1時間未満の残務処理や自己啓発、教育時間に対してを残業つかないのかと聞いてくる。 ・会社の休日=全て休めるものと思っている。会社は土日休みでも、実際には土曜はほぼ仕事なのに、その日は約束があるとか、趣味のサッカーの試合がある。私が行かないとメンバーが足りないから休めないなどとふざけたことを言い出す。挙句には代休は無いのか等とふざけた発言。 連休前に、会社は大学生のサークルでは無い。お前は仕事を舐めていると、懇々と説教をしたのですが、ダルそうな顔をして聞いてました。所長に、気持ちはわかるけどそれ以上やると辞めるからと止められ、結局、その新人はG.Wも暦通り休みになりました。(現場はみんな働いています。)辞めるなら辞めればという気持ちですが、辞められるとまた人手が足りなくなるので、せめてその責任(後任を連れてくる)は取らせないと辞めさせるわけにはいきません。指導してどうにかならない気もありますし、手をあげて、警察やら労基に駆け込まれて停職になった先輩もいるので、そうなるわけにはいきません。どう接していくのが良いのでしょうか。

みんなの回答

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (190/728)
回答No.11

・返事に関しては、躾けること。 ・出勤時刻までに席についていれば、それで良しとする。 ・残業は手当があって当然です。 ・休日は休むのが当たり前。 あなたは時代錯誤も甚だしいですね。 私はリタイアして10年以上が過ぎましたが、その様な考えはしません。 新人への接し方ではなく、マネジメントの問題でしょう。 人で不足なのは作業効率と人員配置が適切でないからです。 成果と経費がバランスしないのは、経営の問題です。 新入社員が仕事をなめているのではなく、会社が社員に無理を敷いているのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kairibaka
  • ベストアンサー率26% (146/544)
回答No.10

職種にもよります。 危険な仕事もありますから、会社の先輩が新人を怒鳴ったり殴ったりは、ある程度仕方ないです。 ただ、恨みは、その新人ではなく、その新人を採用した会社に向けるべきですね。 本来なら雇ってはいけない人間を、雇うと判断した、 どうにも使えない、仕事を舐めた人間でも、雇わざるを得なかった、 経営者として、情けないですよね。多分、給与待遇もあまりよくない会社なのでしょう。 さっさとクビにしたいのは社長も同じ、でも人手不足でかつまともな給与待遇を社員に提供できないから、そんな人材しか応募して来ない、だからご質問者様に、我慢を強いているんです。 恨みをぶつけるべきは、経営者です。新人にぶつけるのは、筋違いであり、単に上に逆らえないベテランが下に苛立ちをぶつけているだけです。(新人の彼もそれを察しています。だから、注意してもふてくされる) 会社の休日は、全て休めるのが当然です。 1時間未満でも、教育や自己啓発であっても、当然残業が出るのが常識です。 みんながそうでなくて我慢しているからお前も我慢しろ、は、昭和の発想ですし、それは「本来はやってはならない事をずっと労働者に強いてきた、日本の悪しき習慣」です。少なくとも海外ではそんなことは ありません。 働かせるなら、当然対価である賃金を払う、 会社は強制収容所ではありません。 対価であるお金が払えない、言葉悪いけど三流の会社、三流の経営者なんです。古くからの社員も、本当はもっと早くにそんな会社に見切りをつけるべきだし、そんな会社は、さっさと淘汰されなければならかった、 ブラック企業を生き永らえさせるのは、社員です。 「あの使えない新人をクビにしないなら、私が辞める」 と社長に向かって言えないのなら、新人を恨むのは、筋違いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • karawane
  • ベストアンサー率18% (215/1132)
回答No.9

アナタ様が、 管理監督者でないのであれば、 (管理監督者になる迄は、自身の感情を抑えて) その辺のことは、現在の 管理監督者に任せることです。 ふろく: 私は、インストラクターとして、 中卒から大学院卒の従業員を集めて 10回の研修を行ったことがあるのですが、 5通りの説明で、やっと理解して頂いた ケースがあり……その時点では、 6通り目の説明が私の脳髄に準備できて いなかったので薄氷を踏む感じだった 記憶があります。 ふろくⅡ: 航空自衛隊の浜松基地で、某教官が 《1回しか言わないから》と前置して、講義を 始めて、スッタ & モンダが生じたケースがあったのですが その教官宛てに〈1回言われて身に着かなかったのが 理由で、アンタはそんな教室で教官として 時間を費やしているんじゃねぇのか、アンタが 超優秀だったら、違った階級で、職責の高い ミッションを与えられている筈だ〉という趣旨の 一般国民からの手紙が届られたとか 届けられなかったとか……という事例もあります。 「おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、 他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。               (岡倉覚三『茶の本』)」 〈天心先生の言葉は元々は英文ですので、原文を読んでみれば、 理解し易いかもしれませんよ〉 余計なことになりますが、 古い日本式の Negative - Criticism のスタンスは、早期に 卒業しませんか。負のブーメランは、 長~い軌跡を描いて還ってくる 傾向があります。 【柔良く剛を制す】というスタンスを 採り入れることを検討しませんか。 まぁ、 交流分析(=Transactional Analysis:TA)なども 採り入れながら、 〈Carpe diem〉的なスタンスで Buon Divertimento!(=Have Fun!=怡しんで!) Ciao.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

志をもって入社された新入社員さんたちが気の毒です。 未経験なのにこれから中途採用として失業手当ももらえず ハローワークに通わなければならないのですから 彼らの人生を一年無駄にした罪を重く受け止める必要があります。 このようなブラック企業がなくなるには、 まず間違った考えの社員の再教育が必要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1142/6909)
回答No.7

絵にかいたようなブラック企業ですね。 >手をあげて、警察やら労基に駆け込まれて停職になった先輩もいる なのに会社は改善しようと努力していないのでしょうか? 会社が変わらない、貴方も不快なら「所長」という人に新人教育係から外してもらいましょう。 私の会社にも新人は居ますが、始業1時間前に来るなどあり得ません。 10分前出社でも問題はありません。 遅刻にはなりませんし、ブラック企業では無いので。 辞めるのに後任や責任など求めませんし、むしろこういう理由で辞めたというのが広がり慢性的な人手不足が続くのかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2914/5678)
回答No.6

実際のことでしょうか。 今どき、このようなことを許している会社は、ブラック企業です。 釣ではないですよね。 新人に問題があるとしたら、返事ぐらいです。 ・始業の10分前とかに駆け込むように出勤してくる。→始業時には席に座って、仕事の準備ができていれば。問題ありません。1時間前にきて、業務(雑用を含む)をさせると時間外労働の賃金が発生します。 席にもついていなければ、それは注意する必要があります。 ・1時間未満の残務処理や自己啓発、教育時間に対しても残業を付ける必要があります。また、8時間を超える場合には60分以上の休憩時間(昼休みなど差し引いた分で良い)を与えなければいけないと定められています。これはあなたの判断ではなく、会社として残業を付けていなければ、違法です。 ・会社の休日=全て休めるものと思っている。会社は土日休みでも、実際には土曜はほぼ仕事→土曜日は休日出勤でしょうか。労働基準法で定められている「1日8時間・週40時間」という労働時間を超えないようにする必要があります。こちらもあなたの判断ではなく、会社として対応しなければ、違法です。 なお、代休だと土曜日(休日出勤)分の割増賃金を付ける必要があります。別の日と休みを振り替える振り替え休日だと割増賃金は発生しません。 その上で、あなたが対応する必要があることは、新人に対してあらかじめ土曜日に休日出勤してほしい日を指定する・課内で出社できる人を調整する、会社に対して人員の補充、業務改善の要求をするなどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inoim777
  • ベストアンサー率38% (10/26)
回答No.5

ご自身では気付かれてないと思いますが、今お勤めされているその会社はいわゆるブラック企業だと考えられます。 書かれている文章を読んだ他の方も多分同じようなことを感じるはずです。 信じられないとは思いますが、その新入社員の方がはるかに正常です。 その新入社員の方自身がその会社と仕事が好きなのであれば良いかもしれませんが、もし本人が大きな違和感を感じながら嫌々ながら会社に来ているのであれば、まだ若い今のうちに他のまともな会社を探してみるように提案してあげるほうが本人にとっても幸せであるような気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (14268/27791)
回答No.4

>どう接していくのが良いのでしょうか。 良い案は思い浮かばないですね。 まぁあなた一人の問題では無い気もしますけどね… 会社の体質にも少々問題がありますし新入社員に対する会社全体としてのケア体制や指導・教育をするあなたに対する会社側のケア言うかフォロー体制もどうかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sebsereb
  • ベストアンサー率19% (67/339)
回答No.3

あなたの言い分は洗脳されてると思います。 新入社員の言うとおりだと思います。 1分単位で残業代を付けるのが良いと思います。 週休二日でと募集しておいて、1日しか休みが無かったら詐欺でしょう。10分前でも早いと思いますが。 前澤勇作とかは、30代で数千億円とか持ってましたよね。 月給25万円を40年もらったって、手取りから生活費を引くといくらにもならないです。 労働組合を作って新人の言うとおりに会社を変えると良いと思います。 それで会社が立ち行かないのであれば、その会社は日本に必要無いと思います。 労働基準法などは労働者のための法律で自分たちで守ろうとしないと生活はよくならないです。 週休2日で1日7~8時間労働で、利益が出るような会社に変えないとならないと思います。 俺から見ても、あなたが変わった方が良いに1票です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

舐められるとか時代に取り残されましたか? 自分の指導力の無さを相手のせいにすべきではないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

ベストアンサー獲得でポイントゲット!

関連するQ&A

  • 新入社員について

    私の勤めている会社に女性の新人さんが2ヶ月前から来ています。 最初の2週間ぐらいは敬語で話してくれていたのですが 最近はずっとタメ口で仕事のことやプライベートなどのことを聞いてきたりします。 新人の女性(27歳)は年齢は私より年上ですが 私は一年いて先輩になるのになぜタメ口で話してくるのか分かりません。 もう一人私の会社の先輩の女性がいますが、その人が目の前にいたら 新人さんは私に敬語で話してきます。 もしその会社の先輩がいなくなった場合は新人さんは 私にずっとタメ口で話してくるのでしょうか? 私のほうが長く勤めていても年下でしたら 新人さんはタメ口で話していい立場なのでしょうか? 新人さんとはプライベートでは会っていないです。

  • 新入社員の教育について

    こんばんは。30代の女性です。 4月から新入社員が私の直属の部下として配属されるようなのです。まだ年齢・学歴・性別もわかりません。今は私とアルバイト二人でやっている仕事を私・新人・アルバイトですることになりそうです。でも結構きつい仕事(受付・事務処理なのですが)でこの一年でアルバイトが二人も辞めてしまいました。私としては正社員にまで辞められたら指導力なし、のレッテルを貼られるため背水の陣です。 そこで質問です。皆さんの会社では (1)新人は配属何日目位から残業させますか。 正直4月はとても忙しく、すぐにでも残業させたいのですが、いまのところ2~3日は定時で帰そうかな?と思っています。 (2)何ヶ月をめどに責任ある仕事を任せますか。 私が今担当している仕事は私しか知らない!(この時点でうちの会社の危機管理能力が問われますが…)ので今の部署に配属されてから有給どころか病気でも休めませんでした。早く新人が仕事を覚えてくれれば私も休みが取れるのですが。今のところは半年位で任せてみようかなあ。と思っています。 (3)褒めて育てるか、厳しくいくか。 以前いたバイトは愛想が無い、敬語を知らない、やる気が無い、それを少しきつく指導したら辞めてしまいました。 仕事の内容にもよるでしょうから参考にさせてください。又こんな上司は嫌だ、逆に上司のこんな指導でやる気が出た、救われた、など何でもいいので聞かせてください。前述のとおり危機管理能力の無い会社で、初めて正社員の部下を持つ私に対するフォローは期待できないので…

  • 仕事が忙しい時って。

    仕事が忙しい時って。 彼氏が、去年に比べて、出張が増えたり、仕事量が増えました(去年が不況の影響で時間がありすぎた) こんなメールをしました→景気が回復して充実しているってことだからいいことだよね! (お休みが合わないので)お休みの都合で、なかなか一緒にいることができなくて(>_<) 次の日仕事だなぁと思ったり仕事バタバタしてるかな~と思うと、夜一緒にいて~とは言えなかった。一緒にいたい時もあるよ~(夜一緒に過ごしたいのでそう伝えました) こんなメールがかえってきました→最近、仕事忙しくて時間とれなくてごめん。なるべく時間とって家に行くようにしていくんでこれからもよろしくね。 代休を私の休みに合わせて遊びにいったりはしています。連絡もくれるし(もともと淡泊な彼なりには頑張っている) 信じていこう~と思う気持ちと、なぜかすごくすごく寂しいなぁと思う気持ちがあるんです。 男性の方に~仕事が忙しいからといって、気持ちが冷めたわけではないのはわかるんですが、なるべく時間とって。。のメールの返事はどう感じますか? 誠実な返事でしょうか? 少し寂しくてナーバスです(汗)

  • 仕事が忙しい時って。

    仕事が忙しい時って。 彼氏が、去年に比べて、出張が増えたり、仕事量が増えました(去年が不況の影響で時間がありすぎた) こんなメールをしました→景気が回復して充実しているってことだからいいことだよね! (お休みが合わないので)お休みの都合で、なかなか一緒にいることができなくて(>_<) 次の日仕事だなぁと思ったり仕事バタバタしてるかな~と思うと、夜一緒にいて~とは言えなかった。一緒にいたい時もあるよ~(夜一緒に過ごしたいのでそう伝えました) こんなメールがかえってきました→最近、仕事忙しくて時間とれなくてごめん。なるべく時間とって家に行くようにしていくんでこれからもよろしくね。 代休を私の休みに合わせて遊びにいったりはしています。連絡もくれるし(もともと淡泊な彼なりには頑張っている) 信じていこう~と思う気持ちと、なぜかすごくすごく寂しいなぁと思う気持ちがあるんです。 男性の方に~仕事が忙しいからといって、気持ちが冷めたわけではないのはわかるんですが、なるべく時間とって。。のメールの返事はどう感じますか? 誠実な返事でしょうか? 少し寂しくてナーバスです(汗)

  • 新入社員の教育について

    今年の春に入ってきた新人君なのですが、自分が面倒を見ています これが「ゆとり教育」?っていうくらいにヌルイ考え方なのですが、こんな彼をなんとかそれなりに使える人間に指導するにはどういう方法に打って出ればいいのでしょうか? ダメな面 ・携帯に連絡しても出ない(日中も時間外も) ・不在着信に対して、何のリアクションもない ・言ったことしかやらない ・言わないとやらない ・前に言ったことは、次の日以降はやらない ・つまり同じことを何度も言わないとやらない ・出来ないことを、自分の考えで勝手にやらかす ・ダメ出しをしてやっても、それが合っているかどうかも確認しない ・やれと言ったことが終わっても報告しない ・指摘するととりあえず「すいません」と言って、あとは沈黙 ・やらなくていいと言うと、なぜかムキになってやると言いだす ・見てないとダラダラやっているようにしか見えない なんなんだこの人種? っていうくらいなんですが、それを自分が上司に報告しても「お前の教育が足りない」と言われて終わり これだけ言っても効かないと、こっちも彼のことばっかりずーーっと見ているわけにもいかないし、自分は自分でやることもある 散々言っても変わる気配がないしで・・・ これが平成スタイルなのでしょうか? 正直、別に辞めるなら辞めてもらって構わないし、こんな人間の分くらい自分でちょっと頑張れば補えると思っています

  • 新入社員への指導・教育

    自分は高卒で入社してして8年なのですが 新しく入った新入社員に対して教育するように言われたのですが 特に教育プログラムもなく 「業務を徹底的に教えつつ、立派な社会人になるようにみっちり教育してね!」 と言われています。 新人に対して新人研修もなく 私が自分の業務をしながら片手間(?)で教える事になってるのですが こんなのでいいのでしょうか? 企業として人を育てる場合、 指導者に対して教育する側の研修やマニュアルの配布が必要だと思うのですが 自己流で自分が培ってきた常識を新入社員に受け付けていいのでしょうか? 上司がそれを容認し、指示を出しているのであれば それに従えばいいのでしょうか? ここの会社が普通なのか異常なのか教えてください。

  • 可愛がられる新入社員って?

     1週間前から新しい職場で働いています。  私は23歳で、会社の中では1番年下です。会社には男性2人(27歳、24歳くらい)、女性が24~29歳の方々が5人いらっしゃいます。  新入社員なので仕方ないとは思うのですが、全然話に入れてもらえません(入れません)。また、「あなたって、**?」等の新人への質問みたいなのもありません。「無視」まではいきませんが、近い空気はあります。まるで自分はココに存在していないみたいな・・・。なので、休憩中などの雑談の時間がとても苦痛です。  「私って、興味が沸かない、魅力の無い人間なのかなー?」と少し悲しくなってしまいます。  会社に新人が入ってきても、たいしたことではないのでしょうか?  どうやったら先輩の皆さんに話しかけてもらえるんでしょうか?また、興味を持ってもらえるんでしょうか?  教えて下さい。  

  • 新入社員の育成制度について

    私の会社では、新人に対して1年間”教育担当者”という過年度社員をつけます。 そして、毎月”育成状況報告書”といって新人と面談をして状況報告書を上長に 提出します。 この制度自体は悪くないと思うのですが、過年度社員は業務も持っているせいか カタチだけの報告書になってしまっている傾向にあります。 (面倒くさーい・・・と思いながら提出している人が多い・・) 今、会社の上司に現状の制度で本当に意味があるか考えてみてくれないか、といわ れて考えていますが、皆さんの会社では新人教育に関してどのような制度をとられているのでしょうか。 過年度社員の、意識を変えていくことが必要かなとは思うのですが、なかなか難しくて、具体的に案が浮かびません。 ちなみに、私自身は、教育に関する資格や学校を出たりはしているわけではありません。また、うちの会社はコンピュータのソフトを作る会社です。 (あまり関係ないかもしれないですが・・・)

  • 仕事のおしつけばかりに力を入れている社員

    困っています。 昨年、転職してきた会社の体質に困っています。 その内容は、異常なほど、新人に仕事を押し付ける・いじめるということです。 私(男性)も、事務的なことは、沢山おしつけられ毎日全力ではたらかされ夜も残業(サービス)なのに他の社員は、毎週有給・特別休暇・定時帰宅などいやになります。 以前の社員も数人どうも同じような目にあっているらしく退職者続出です。 この間も退職者がほかの部署で出て「課長から退職したのはあなたが仕事を押し付けるから辞めていくね」とわけのわからんことをいいます。 社長に言ってもまったく相手にせず。 現在、私は、転職活動中です、休憩時間職安に行くのですが、数人社員が後をつけてきます。 代休をとって面接にいったときも携帯に数回代休をせめる電話がかかってきました。 このような会社を抜け出す方法つまりこれらの社員への退職までのかわしかたをお教えください。

  • 若い新入社員に嫉妬してしまう。

    私と彼の勤務する会社に、新入社員が入りました。 私も彼も、32才。私も同じ部署に勤務しています。付き合って2ヶ月ほど。 今日から22才の女の子が入社しました。 彼の隣の席に配置になり、小さな部署なので午前中は、ほぼ私と彼と新人女の子、3人になることが多くなります。 今までは、彼と私の二人でした。 私と彼とその子、三人は朝から夕方までの勤務。 部署の他のメンバーは、午後から出社し夜までの勤務です。 その新人の子がとても可愛く、いい子で、しかも人懐っこく明るいです。女の私から見ても可愛くてたまりません。 彼の気持ちが、その子に行くのでは?と、とても心配です。 とくに私が取引先に外出する時間や、休みの日は、彼と女の子が二人きりになるので、モヤモヤしてしまいます。 私は、わりと体格もよく背も高いです。172センチ(彼と同じです)アゴまでのストレートボブ。ほぼ毎日、膝丈タイトスカートでローヒール。 新人は、小柄で、いかにも「女の子」。腰までのロングヘアー。ファッションもラブリー系の様です。 男性の方、同じようなシチュエーションはありませんでしたか? やはり、すごく可愛い子が毎日近くにいて、仕事を教えたり、プライベートを話したりして仲良くなると、好意を持ちませんか? その新人の子が、頼り上手と言うか、『教えてください、どうしたらいいんですかぁ?』と可愛い声で言うのが、今日、聞こえてきて、親切に教える彼を横目で見て、とても嫉妬してしまいました。 内心は彼に、『あの子を好きにならないでね』と言いたいけど、嫉妬しているとバレたくないので言うわけにもいかず。 男性の皆さん、どんな態度を彼に取れば、気持ちを繋ぎ止められますか? また、「職場の、若く可愛い性格も良い女の子」と彼女、比べませんか?教えてください。 まだ付き合って2ヶ月ほどで、毎日幸せなのですが、若い新入社員の出現にモヤモヤしています。

専門家に質問してみよう

質問する