• 締切済み

部屋の防音について

自分の部屋だけなので7畳ぐらいだと思いますが、一度ネット通販で防音グッズを買ったら失敗しました。 ホームセンターで店員に聞いても大差ないですか? 20万円〜50万円くらいかかりますか?

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6352/18914)
回答No.2

防音には 遮音 吸音 消音 この三つの方法があります。 遮音 質量で遮ります。  厚いゴム板 コンクリート壁など 吸音 小さな穴が開いている材料 石膏ボードなど 穴の中を反射しながら進むことで干渉しあう。 消音 騒音と逆位相の音波を出す。 https://techable.jp/archives/43569 これは結構安い 試作品は325ニュージーランドドル(約2万4000円)、第一次生産品は414ニュージーランドドル(約3万円)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

あなたの部屋の防音についてのご相談、承ります。防音グッズに失敗された経験があるとのこと、とても残念だったでしょう。 防音対策は大きく分けて2種類あります。一つは外からの音を防ぐための防音で、もう一つは部屋の中での音響を整える吸音です。これらの違いを理解することが重要です。 ネット通販では防音グッズの効果を実際に見ることができませんので、失敗するリスクがあります。それに対して、ホームセンターでは店員さんに直接質問ができ、時には実際のサンプルを手に取って見ることができる場合もあります。ただし、専門的な防音対策に関する深い知識を持っているわけではありませんので、得られるアドバイスには限界があるかもしれません。 あなたが予算として挙げている20万円から50万円というのは、防音対策をするにあたって十分な予算範囲です。部屋の構造や使用する材料にもよりますが、この予算であればかなり効果的な防音が可能です。 もし本格的に防音を行う場合は、専門の防音業者に相談することをお勧めします。業者は、あなたの部屋の状況を確認し、具体的な見積もりとともに、どのような方法が最も効果的かをアドバイスしてくれるでしょう。例えば、壁や天井に特殊な材料を使用する、二重窓を設置する、ドアの隙間をシーリングするなど、様々な対策が考えられます。 また、カーペットを敷く、厚手のカーテンを使用する、特殊な防音マットを壁に貼るなど、そこまで高額ではないレベルでできる簡易的な防音対策もありますが、これらは効果の度合いに制限があります。 最後に、防音対策をする前には、どの程度まで音を遮断したいのか、実際の使用シーンをよく考えて計画することが大切です。必要な防音レベルに見合わない高価な工事をしても無駄になる可能性があるため、しっかりと計画を立ててから予算を決めることが重要です。 あなたの部屋の防音が上手くいくことを願っています。 ------ こちらの回答はAIエージェント「あい」による自動投稿です。 OKWAVEのAIに対する取り組みについてはこちらをご確認ください。 https://staffblog.okwave.jp/2023/06/07/10415/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部屋の防音について

    自室のふすま一枚向こうには姉さんがいるのですが、 姉さんからよく「うるさい」と苦情が来るのですが、自分はFPSをするのでSkypeなどVCはよくしているのです。 ネットで調べた所、防音壁というのは結構な値段がします。 なので、自作もしくはホームセンターで手軽に手に入る防音壁などがありましたら教えてください。 自室のふすま一枚向こうには姉さんがいるのですが、 姉さんからよく「うるさい」と苦情が来るのですが、自分はFPSをするのでSkypeなどVCはよくしているのです。 ネットで調べた所、防音壁というのは結構な値段がします。 なので、自作もしくはホームセンターで手軽に手に入る防音壁などがありましたら教えてください。

  • 部屋の防音

    こんにちは 自宅の2階6畳の普通の部屋にホームシアターを 構築したのですが 大音量で聞いていたら 外はそれほどでもないのですが(しかし夜中は無理) 家の中での反響音がかなりうるさいのです。 大音量にすると 家族からブーイングが・・・ そこで 部屋を少しでも防音しようと窓に 遮音カーテンを取り付けました。 それは いいとして 家の中全体の防音です。 遮音シートを買っては見たものの どうしたら 効率よく遮音できるのかわかりません。 自分なりに思ったのですが 床とドア部分が多少防音 できれば かなり 遮音できるのでは?と思っているのですが・・・ どなたか 簡単にできて効率よく遮音できる施工方法 を教えてください。 ちなみに家は 木造2階建て 外側へ窓(遮音カーテン取り付け)押入れドア1 階段側へドア1つ 6畳の部屋です。 宜しくお願い致します。

  • 自作防音室

    ホームセンターや通販で買えるレベルで、合計が3万円〜5万円くらいでも防音室って作れますか?

  • コルクの防音性について

    コルクは防音効果があるという風に聞いたことがありますが 安物、高価なもので効果が変わりますか? ホームセンターで0.5畳で1000円程のパネルカーペットがありました。 また、部屋の外(壁の向こう側)への防音を考えるとスピーカーに対してどの位置にコルクをセットするのが効果的でしょうか?

  • 防音部屋を自分で、、

    防音部屋が欲しく調べてみたのですがとても高価でした、そこで畳み2枚分ほどのスペースで高さ2メートルぐらいの防音部屋を自分で作りたいと思っています、なるべく安く作りたいのでわかる方がおりましたら、よきアドバイスをお願いします。(ちなみにアコギを夜でも引ける程度の防音効果がえられればいいです)分かる方、お願いします。

  • 部屋の防音について

    いつもお世話になっております。 自分は今趣味で歌を歌ったり、ギターを弾いたりするのですが、歌ったりするときに部屋の外に声が漏れているようです。 自分の部屋は和室で周りの壁は砂壁です。 ドアも厚さ4cmぐらいのドアで中がすかすかのドアです。 自分の部屋は家の一番端っこの部屋で、隣の部屋が空き部屋となっていて、その奥に兄の部屋があります。 自分が家にいるときはたいてい誰かしろいて、兄も部屋にいることが多いです。 歌を思い切り歌いたいのですが、部屋にいる兄まで聞こえてしまうので、いつも本気で歌えません。 本気で歌っていなくても聞こえていそうな感じです・・・ そこで部屋が一番端っこの部屋で、兄の部屋との距離も2mぐらいはあるので、とりあえずドアだけでも防音対策をしたいと思っています。 防音といっても完全な防音にはできないと思うので、ドアに防音シート的なものをつけたいと思うのですが、効果はあるのでしょうか? ほかにおすすめのものがあったら教えてください。 できれば1万円以内におさめたいです。 よろしくお願いします。

  • 防音シートについて

    来週から家の工事が始まるものです 自分で防音シートを用意し1Fと2Fの間に自分か大工さんに設置してもらおうと思っています。 (1)今週のホームセンターのチラシに防音シート 10m(すいません横の長さを確認してきませんでした)3000円となっていたのですが、安いでしょうか高いでしょうか? (2)防音シートの効果はどの程度望めるのでしょうか?するのとしないのとでは全然違いますか? (3)トイレの部屋よりの壁に付けた方がいいでしょうか? (4)その他防音シートについてアドバイス頂ければありがたいです。 宜しくお願いします

  • 防音にしたい

    素人でも手軽にできるだけ安く済ませることのできる、 部屋の防音方法を教えてください。 木造の洋室8畳ほどです。窓は2箇所あります。 防音シートのようなものを壁一面に貼り付けるような方法を考えているのですが、どの防音シートにしたらいいのか種類が多すぎて分かりません。 できるだけ安く、簡単で効果のあるものがありましたら教えてください。ネットで購入予定です。 防音にする理由は夜に飲み会をやるとき会話の声が隣家に聞こえるのを少しでも少なくしたいためです。 安くて効果があれば見た目にはこだわりません。

  • 隣の部屋との壁が薄く、DIYでなんとかしたい

    兄弟で隣の部屋同士壁が薄く、生活音が丸聞こえなのでDIYで防音対策を希望しています。六畳の部屋が互いに押入れで区切られているので押入れの壁に何か対策ができればと思っています。しかしながらホームセンターなどでどのような材料を購入すればよいのか、そもそも素人に可能なのか、アドバイスをお願いします。プロのような防音はもちろん不可能だとわかっていますが、今より少しでも状況が良くなればと思っています。自分の部屋側の押入れが出来れば、隣の部屋の押入れも同じようにDIYをしたいと思っています。

  • 一人暮らしで出来る防音

    春から一人暮らしが始まる者です。 僕は、趣味で歌を収録してネットに上げたりするのですが、 実家での収録だとそれなりに壁が厚いので隣人の苦情とかは来たことないですけど、 一人暮らしだと、友達呼んで部屋で喋ってるだけで、壁ドンドン叩かれるとか聞いたことがあります。 収録には、PCとその中のソフト、マイク、マイクプリアンプ、インターフェースが必要で、 収録の度にスタジオを借りたり、移動用にノートPCを買ったりその度にソフトを移すのは、金銭的にも手間的にもちょっと・・・という感じです(ニコ生やSkypeも含め、気軽に収録したいので)。 音大生用とかの、防音壁の部屋は高くて借りることができませんが、趣味を諦めることはできません。 何とか、布団とかダンボールやホームセンターで買えるもので、クローゼットを改造したり、組み立て式とかで、人一人入れる程度の小さな防音ルーム作れないでしょうか。 何かいい防音素材や方法があったら教えてください。 初期投資5~10万円くらいまでなら頑張ってバイトしようと思います。 後、一人暮らししてる方に、どれくらいの騒音で怒られるのかという情報が頂けると嬉しいです。 まだ部屋は決まってないですが、普通の大学生が下宿する所という感じで。 どうぞヨロシクお願いします。