• 締切済み

就職

の求人で 未経験歓迎 年齢不問 ブランクOK 学歴不問 なのに、書類選考で落ちるってどういうことだってばよ

みんなの回答

  • mario0529
  • ベストアンサー率14% (385/2567)
回答No.3

容姿が求人している会社の人事の好みじゃないからだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

求める人材ではなかったということです。 男女雇用均等法などで書きたくてもかけないことがあります。 例えば、未経験の若い女性が欲しくても若い女性希望とは書けません。 年齢不問と言われても、活気ある居酒屋に、ご高齢の方が応募しても受かるわけはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

そういう人しか応募しちゃならん、ってことじゃないからさ。 たまたま運悪く、経験者とか、若くて関連する専門学校出てるとか、辞めたばっかりの人が応募してたんだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 書類選考について

    現在求職活動中ですが、ハローワークに言っても自分が今まで経験してきた求人が無いためインターネットで海外の求人登録しているサイトを見つけて幾度か応募していますが、数日後書類選考で相手先企業から辞退の返答をもらいます。 そこで、相談ですが書類選考で重要視するポイントとは何でしょうか? 企業募集項目では年齢不問、やる気がある方なら誰でも可能と書いていますが 応募すると駄目です。私が思うには、学歴と年齢が重要視されるのでは?と思いますがどなた様か詳しい方がいればお教えいただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 書類選考は・・・

    人事採用の経験のある方や、転職経験のある方にお尋ねします。ハローワークなどの求人で、年齢30歳未満、学歴が大卒以上。経験、資格は不問と書かれた求人は、実際に経験がなくても書類選考を突破することはあるんでしょうか??私は現在27歳で、教員採用試験を目指し、勉強してきましたが、一般企業への転職を考えています。そこで上記のような求人に応募しているんですが、書類選考すら通りません。社員経験がないのが一番のネックだと思うんですが、志望動機などをうまく書けば書類選考は突破する可能性はあるんでしょうか??転職経験のある友人に尋ねると、「経験不問とか書いているだけで絶対嘘。20人、履歴書送ってきたら1~2人は絶対経験者がいるから。そっちを採用する可能性が高い。ましてこの不景気だから経験者がいないわけがない。企業は今は選び放題だから。」と言っていたんですが、やはりそうでしょうか??私自身、友人がいうことも納得できます。よろしければアドバイスお願いします。

  • 35歳、再就職について・・・

    今再就職に向けて2年間学校で勉強を続けプログラマーを目指していますが、 やはりなかなか 就職が決まりません。 志望動機や自己PRもいろんなものを参考にし、ほどほどなものに仕上がりました。 しかし、探すと結構ある年齢不問・未経験可などの求人に応募をすると、 書類選考で落とされていたり結局は不採用なんてのがあり、いまだに決まりません。 経験はありませんが、やる気はあり、独学もしています。 やはり、無理があるんのですか? 知り合いに、未経験の中途採用プログラマーがいるとか? なんとなく相談っぽい質問なんですが、なんかあれば参考にして見たいです。

  • 気がかりな求人

    応募したい求人がありますが、どんな人間を求めてるかが謎です。 応募条件:社会人経験2~3年以上、学歴不問、未経験の方歓迎 人柄等…チームワークを活かせる、新しい事へチャレンジしていける方 電話口でも問い合わせたんですが「詳しくは選考にてお話出来れば…」と不明なままでした。 書類にしろ面接にしろ対策しようが無く、どうしたものか気がかりです。 どんな人を求めているか探っていく方法はあるでしょうか

  • アルバイト 

    ネットで応募したい土木関係の求人があったんですが、募集してる会社に直接行ってすぐに(1日後くらい)面接して貰うようにする事ってできるんですか?行けば分かるんでしょうけど…やった事ある人いたらどうなったのか聞きたいですw ※ちなみに、中卒・17歳です。この求人の募集内容は年齢不問・学歴不問・未経験歓迎など応募しやすい感じです。

  • 就職について

     40代前半の女性です。この間、測量設計事務所の不動産や行政書士の補助業務の求人に応募しました。(経験や資格は特にありませんでした。)ブランクが7年ありますが書類選考が通り面接することができたのですが、あまり質問されずアピールもできないまま終わってしまいました。結果はやはり不採用でした。こんな面接だったら書類選考で不採用にしてくれればいいのに・・・と思っています。面接であまり質問されないってことはどうゆうことなのでしょうか?

  • 書類選考が通らない。

    ハローワークへ行き、仕事を探しているのですが面接までたどりつけません。 探している仕事は学歴、年齢、不問で探しています。 まず書類選考に通りたいのですが一般的にどうすれば通りやすくなるのでしょうか?

  • 就職の求人について・・ですけど・・

    あのー・・よくハローワークにせよ、他のタウンワーク、アイデム、フロームAにせよ、経験の所に「未経験OK、一から教えます」「経験不問」とか書いているのに、なんで結局その仕事の経験者を採用するんですか?書類選考なら、「面接来てくれ」と呼ぶんですか?経験ある人を。 未経験OKとか書くとホントに経験ない人応募とかするじゃないですかー。そしたら初めから何も書かない方がいいんじゃないかと思うんですけど・・

  • 正社員未経験って難しい?

    今現在就職活動していますが、高卒&フリーターでの有名な飲食店(カフェやバー)には就職はむずかしいのでしょうか? 学歴や経験が不問と書かれている求人を拝見しているのですが、やっぱり厳しいのでしょうか? 飲食関係や販売関係の仕事は今までにしてきたんので、未経験ではないのですが、学歴の時点で書類選考で落とされそうですか? やはり無難?に小さいお店に絞った方がいいでしょうか? よくわかりせん。なんか不安です。 なんでもいいですので、アドバイスをください。

  • 製薬会社での製造の仕事について

    職安に「製薬会社での薬の製造・社員」の仕事がありました。 仕事はジェネリック医薬品の製造です。ハローワークの求人票 にはそれのみで学歴不問・経験不問・免許不問と製造に良くあ る(最近特に多い)不問ばかりでどういった人材が欲しいのかが 書いていません。免許(例えばリフトなど)は本当にいらないのか と不思議に思います。「製造」なので力仕事だと思います。一応 書類選考と適性検査と面接で採用するそうです。唯一不問じゃ ないのは年齢で40までです。 会社のHPの採用欄を見てもすべて新卒の大学卒や大学院卒 の営業・試作研究・開発のみで「現場仕事」は載っていません。 唯一、製作の工程や検査の工程が写真で載っているくらいです。 募集して3週間くらいで80人の紹介で選考中が50人くらいで未だ に採用は0人です。もうそろそろ3桁です。 このような製造求人(学歴不問・経験不問・免許不問)に応募する 場合、どういったことが重視されるのでしょうか?どんな人を採用 するのでしょうか?なかなか他の製薬会社のHPを見ても書いて 無いので不安になり質問させていただきました。 志望動機には薬と健康に関することを少し入れたほうが良いで しょうか?? その辺りも含めて、お詳しい方どうぞよろしくお願いします。