• 締切済み

【プロジェクターEH-LS650B】フォーカス不調

新規に購入し、iPhoneアプリを使用して、「設置」の設定後の症状です。 症状 ・ホームプロジェクターEH-LS650Bで、フォーカスが画面の上部1/3しか合わない 詳細 1.右脇フォーカススライドスイッチは、一番上まで引上げないと、フォーカスが合わない (但し、フォーカスが合うのは、画面の上部1/3くらい) 2.画面上部1/3のみフォーカスがあい、残り2/3は、ぼけた感じ 映像が映るスクリーンとの相性の問題かと疑い、画面サイズをいろいろ変えてみたが、1/3しかフォーカスが合わないという状況は変わらず(投影するスクリーンへの位置が上下するようにサイズを変えてみたが、フォーカスが1/3しかフォーカスが合わないと言う状況は、変化なし) 3.画面の明るさ調整で、ほとんど明るさが変わらない 明るさを上げていくと、ファンが回るような音がするが、明るさの変化はほとんど感じられない 使用スクリーン シアターハウスから購入の16:10 120インチのスプリングタイプスクリーン 型番:BSP2585FEH 初期不良品?修理が必要ですか? ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

みんなの回答

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2587/5985)
回答No.1

初期不良かもしれませんね。 とりあえず、投写距離を確認してみてはいかがでしょう。 仕様 投写距離  https://www.epson.jp/products/dreamio/ehls650/spec.htm#anchor01

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • EH-TW7100周辺のフォーカス合わない

    EH-TW7100プロジェクターを使用し80インチスクリーンで視聴しています。 画面中央部と左下のフォーカスは問題ないのですが右下付近のフォーカスが合わない。 右下を合わせると中央が合わない。レンズシフトは縦、横共にほぼセンター。台形補正だけ少し調整している。設置位置はレンズセンターはスクリーンに対しほぼ正面、スクリーン中心より1mくらい上から投射。 このプロジェクターの限界なのか?調整方法あれば教えていただきたい。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロジェクターの映像について

    EH-TW3500のプロジェクターを使用しています。 スクリーンに投影すると、上下に霞んだ色の横ラインが映るようになりました。(上部:薄い赤色、下部:薄い緑色) 画質の調整、HDMI1.2に入力入れ替え、初期化をしても直りません。最近、映像が暗くなりランプを交換しましたが、同じ状況です。 この状況を直したいのですが、どの様にすればよろしいでしょうか。または、機器の経年劣化で修理が必要でしょうか。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロジェクターの焦点距離とズームレバーに関する質問

    一般的にプロジェクターの仕様には、 ・投影レンズ F=2.48-2.81, f=24.1-36.1mm のようなF値と焦点距離が書かれています。 また、プロジェクターにはフォーカスを調整するフォーカスリングと ズームを調整するズームレバーがついていると思います。 このズームレバーと焦点距離に関して質問です。 ズームレバーを動かすと、投影画像のサイズが変化します。 この投影画像のサイズと焦点距離はどのように対応づいて いるのでしょうか? (例えば、焦点距離が長い場合には、投影画像のサイズが大きいなど) レンズに関して詳しいというわけではありませんので、 的外れな質問かもしれませんが、その場合には “焦点距離と投影画像サイズは関係ない”のように 教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • プロジェクターの表示サイズがおかしい

    EH-TW7100のプロジェクターを使用しているのですが、 突然投影サイズが大きくなり、スクリーンに収まらなくなりました。 ズームは最大までひいていますが、それでもおさまらず、つい先程まではおさまっていたので、修正方法をご存知であればお伺いしたいです。 コンセントを抜いて延長コードに差し替えた際にこの問題が発生しました。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • EH-TW5650 斜め上からの投影は可能?

    EH-TW5650を購入予定です。 80インチスクリーン上部より150mm上、部屋の角に位置する天井棚に逆さに設置した場合は、こちらの機種の画面補正範囲内でしょうか? 棚からスクリーンまでの距離は2800mmです。 設置環境の簡単な図を添付しておきます。 ご回答お待ちしております。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • プロジェクタについて

    100人規模が入る部屋でコンピュータ画面をスクリーンに投影するプロジェクタの購入を検討しています。始めてでどのような機種が使い勝手が良いのか分からないので、お奨めの機種、カタログなどでチェックすべき所など教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • プロジェクター 赤っぽく映し出されます

    職場でPC画面をプロジェクターでスクリーン等に映して 小規模講習等で利用しているのですが 画面全体に赤(というより赤紫っぽい感じ)のフィルターがかかったような感じで投影されます 電源を付けた際のメーカーのロゴの色は特別問題なく投影されていますが PC画面を投影する際に発生します。 2~3度置く場所が悪かったときに数秒そのような症状になったことはありますが、 今は電源を付けてずっとそんな症状になってしまっています。 設定は問題なく使っていたときから変えていないので大きな問題はないと思われます。 プロジェクター本体のライトも赤く付いているような感じなので ひょっとしたらライトの問題なのかなと思いますが・・・ 何かヒント、アドバイスがあればご教授いただければ幸いです メーカーはBenQ製、型番はMP610 購入してちょうど1年、 使用時間はトータルで60時間くらいです

  • eh-tw6100 の色ムラ 液晶アライメント補正

    EH-TW6100で投影したときに画面の下側が帯状に赤っぽく色ムラがでています。 このような症状を液晶アライメント補正で直せる可能性はあるのでしょうか? 補正のやり方も教えていただけると助かります。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 室内の壁に画像を投影できるプロジェクター

    室内の壁に画像を投影できるプロジェクターを探しています。価格は20万前後。音声はかけません。また、スクリーンは使用しない予定で、シネスコサイズにして使用したいので、例えば4:3の画面の上下を任意に切れる(カットした「黒」の部分を投影したくない)と、なおいいと思っています。サイズは150インチくらいあるとよいのですが・・いかがでしょうか。

  • プロジェクタスクリーン選びについて

    プロジェクタスクリーン選びについて 三菱のLVP-HC5500というプロジェクタが部屋に置いてあったのですが、よくわからなかったので放置していました。 しかし、せっかくプロジェクタがあるのだから使おうかと思い立ったので、色々と調べてみたところプロジェクタを投影する為のスクリーンが必要だということがわかりました。 また、投影距離というのが重要らしいということもわかり、設置等を想定してメジャーで測ったところスクリーンまでの距離が2m90cm+誤差10cm程度だろうということもわかりました。 説明書を読んだところ2m90cmだと90インチ(4:3の場合)~100インチが適当だということでした。 ここからが質問なのですが、スクリーンはどの程度のものが必要ですか? プロジェクタがそんな性能の高いものでないのであればスクリーンもそこまで高いものでなくてもいいと思うのですが、どうなのでしょうか? お勧めのスクリーンがありましたら教えてください。 スクリーンの種類にはこだわりはありませんが、視聴するときの目線を平行にしたいのでチェーン式やスプリング式の場合は1m70cm程度まで降りてこられるスクリーンが希望です。本来カーテンレールを取り付ける場所に埋め込むような形で設置しようと考えています。タペストリー型ならカーテンレールにそのままひっかけて吊るそうかと考えています。 正直、スクリーンは高いものから安いものまでたくさんありすぎてどれを選んでいいのか、わからない状況です。

専門家に質問してみよう